経ヶ岳
- GPS
- 07:14
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,420m
- 下り
- 1,408m
コースタイム
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:56
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山届出す電話BOXは完全に埋まっていて使用不可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪質はクラストした雪面の上に新雪が少し積もったような状態。ツボ足ではまだ踏み抜くしスノーシューではちと歩きにくかった。 少年自然の家から林道までは薄っすらトレースあり。尾根に出てから方向間違え少し三角山の方に進んだがGPS見てすぐに気づいた。 林道出てからは夏道登らず少し林道歩き杓子岳南西の谷を詰めるルートへ。ひたすら谷を詰めるだけなのでルートは分かりやすいがデブリ跡多数で雪崩の危険はある。 谷の最上部は急登でアイゼン使用、稜線出ると目指す経ヶ岳が正面に見えルートは一目瞭然。 切窓から経ヶ岳山頂にかけても急登であったがクラストした斜面でスノーシューの爪がよく効きそのままスノーシューで登頂。帰りはアイゼン装着し杓子岳の谷少し下ったところからスノーシューにチェンジ。 急登、なだらか、急登って感じで今回ほど履き替えしたのは初めてかも。 ちなみに牛岩のある尾根ルート(夏道)はいたるところからよく見えた。見聞きした通りの細尾根で危険なのは一目瞭然、今回は最初から通るつもりなかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー アイゼン ピッケル スコップ ツェルト GPS
|
---|
感想
25日〜26日と百四丈滝キャンプの予定が予報パッとせず中止、代案で私は北八ヶ岳まったりソロキャンプの予定でしたが後輩Kは経ヶ岳に行くと言う。
八ヶ岳ブルーより地元の親しみあるお山で北陸グレー満喫の方が面白そうだって事で便乗。
後輩Kからは「えっ北八行ってくれればよかったのに」とつれない返事が!
どこまでもついていきますよ(笑
ガスガスな山行を予想していましたが予想を覆す青空、チャンスだったのでそのまま登頂。
冬季初の経ヶ岳なので嬉しさもひとしおです。
それに新雪、霧氷のおまけつき、コースも刺激があって大満足♪
間近で見る白い経ヶ岳は迫力がありアルペンチックな山容、さすが三百名山でした。
今年冬季の目標であった経ヶ岳に行って来ました。
当初天候良ければ百四丈滝行く予定でnakkiさんと合わせた休みでしたが予報悪く中止。
日帰りで何処か行こうとも話していたが私は経ヶ岳に決めていた。もちろん天気予報悪かったので当初は杓子岳くらいまでの下見予定。nakkiさんは他の山ソロで行かれる事を考えていたようだが結局私に便乗してくれた⁉
※もちろん心強いのだが100%下見予定のゆるゆるハイクは崩れた(笑)
スタート地点の奥越高原青少年自然の家に着くも雪が降っていて全くテンション上がらず。事前にピークハントを目的としていない事も伝えたしさすがのnakkiさんもこの時は杓子岳くらいまでで引き返す気持ちでいたと思う。しかし登り始めると予報に反して天気は徐々に回復傾向↗。冬季ルートである杓子岳へ出る谷を詰めた頃には青空に太陽まで顔を出してくれた!
稜線に出ると最高の景色‼まさか今日こんな景色が見られるとは思って無かった。
時間に余裕もありこの天気だったのでもちろんピークへ。山頂着く頃にはさすがに雲が多くなり白山は拝めなかったが先週登った赤兎山や大長山はくっきり見え十分満足♪ちなみに赤兎避難小屋はやっぱり見えなかった(笑)
帰りももちろん杓子岳から谷を降りたが牛岩のある尾根ルートがハッキリ見えた。確かに細尾根で危険だ、しかし通ってみたくもある!次回かな⁉
下り途中雪が降ったかと思えば青空出たりと今日は本当に猫の目のような天気であったがピークを踏めてラッキーであった(^。^)
天気のせいもあるだろうが最初から最後まで全く人と会わなかった。危険なのもあるのか経ヶ岳は冬のレコあまり見ない。こんなイイ山なのに不思議⁇
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
冬季にレコを見ないのは危険だからですよ〜
おじさんは怖くて行けません、レコと写真を見てバーチャル登山
百四丈の滝への細尾根もこの時期は雪崩が怖い
くれぐれも注意して。
hakusanさん、こんばんは。
復帰されたと思ったら今までの分取り戻すかのように山行かれてますね(笑)
やっぱり危険だからですかね?牛岩のある夏道ルート避ければさほどでも無いと感じましたが私自身がマヒしたかな。慣れた頃にやらかすの典型的パターン⁉気を付けます。
百四丈、危険と分かりつつやっぱり今年も行くつもりです。二人&去年行けたと言う安心感でこれまた危険パターン!天候を考慮し注意して望みます。
ありがとうございます(^_^)
ありがとうございます!
谷ルートも急斜面が多く雪崩が起きそうな所がいっぱいあり危なそうです。
それに後輩Kが雪庇によりすぎたり装備手抜きと安全面疎いのでハラハラしました(笑
入山するタイミングと安全に配慮した装備は改めて重要だと思いました。
百四丈滝は今冬一番の楽しみなのでしっかりと事前準備して挑みたいと思います^^
雪から青空になり霧氷が素敵な日でしたね
1600mからの眺めは素晴らしいのだろうなとおもったら山頂は曇りの落ちがあって笑ってしまいました(スミマセン
牛岩は冬に一度通りましたが、牛岩の頭から尾根の向こう側へは垂直で高さがあるし、尾根の左側もトラバースできるような斜度でなかった記憶があります。確保する道具なしには夏道通り巻いて進むしかないとおもいますよ。ぐさぐさの雪で怖かったのを覚えてます。
降雪もあったし予報が良い方に外れてくれたのでお互いラッキーでしたね♪
山頂では確かに曇りましたけど十分展望はありました。
白木山レコで経ヶ岳の写真見ましたよ。当然こちらから白木山も見えていたのでしょうが大日山周辺は全く山座同定出来ません(>_<)
牛岩、直前にsouさんのレコ何回も見ましたがてっぺん登ってから引き返してトラバースしたんですね。私も登れれば登りたいですがさすがにそこまでは(汗)まずあの尾根ルートを通りたいです。牛岩トラバース後の杓子岳へかけての細尾根も結構危険に見えました。今更ですがよくあそこを通りましたね!
昨年荒島の仏原ルート、今年経ヶ岳とsouさんの後を追ったので今度は白木山行けばよろしいのですね(笑)
でもホントに谷トンネルから大日山への尾根歩きは行きたいルートです(^_^)
私もsouさんのレコ見させてもらいルートなど参考にさせて頂きました^^
牛岩を通るルート、ロープ出して頭から懸垂下降したり夏道をトラバースする記事は見た事あるので危険すぎると思ったのですが反対側からトラバースも無理そうなんですね。
この日はホント当たりくじで青空&霧氷に感激、山頂からのグレーな展望も素晴らしく北陸らしい納得の眺めでした(笑
nakkiさんkabukiyaさんこんばんは!
私が小原林道から経ヶ岳の写真ばっかり撮っていた時に登ってられたとは〜ちょっと時間帯が外れてお二人の姿を撮れなかったのは残念です
私も冬の経ヶ岳は憧れですが、以前大晦日に行って牛岩のところで痩せ尾根の1m垂直降下に躊躇して引き返しました
可能なら残雪期に行って土下座したいです(笑)
そういや今回はどうして土下座がないのでしょうか〜?!
私も山頂からmomochannさん赤兎山か大長山どっちと思いながら眺めていました^^
今度は経ヶ岳から赤兎山までの稜線が気になって仕方がありません、次回機会あれば進める所まで歩いてみようと思います。
何も知らずに保月山コースから尾根上がると牛岩トラップが待っているのですね。
反対に谷ルートはスキーで滑るには絶好の斜面に感じましたよ♪
土下座はすっかり忘れていました、なので翌日銀杏峰で反省土下座です(笑
やっぱり赤兎山行かれてたんですね!
経ヶ岳山頂から桃色の物体探しましたが見つけられませんでした。お互い写真に納められたら面白かったですが残念!
牛岩はmomochannさんですら引き返しましたか?って事は私は絶対無理だな〜。
nakkiさんも書いてますが杓子岳から谷を下るルートはスキーだと凄く楽しいと思います♪
土下座は私も完全忘れてました(汗)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する