ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1073437
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

雪山ハイク*ぐるっと北八ヶ岳周回*白駒荘で1泊

2017年02月25日(土) ~ 2017年02月26日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
10:52
距離
12.6km
登り
462m
下り
832m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:12
休憩
0:38
合計
4:50
11:31
11:32
12
11:44
11:45
35
12:20
12:41
40
13:21
13:28
51
14:19
14:25
7
14:32
14:33
9
14:42
14:42
12
14:54
14:55
58
15:53
15:53
4
15:57
2日目
山行
3:33
休憩
1:24
合計
4:57
8:43
24
白駒荘
9:07
9:09
4
9:13
9:46
2
9:48
9:48
44
10:32
10:32
4
10:36
10:46
4
10:50
11:28
24
11:52
11:53
107
13:40
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
圏央道厚木ICから中央道南諏訪IC利用しました
車で約3時間
一般道で40分程度
雪は殆どありませんが、所々道路に雪があるのでスタッドレスは必須です

北八ヶ岳ロープウェイ利用
http://kitayatu.jp/
片道1000円(往復1900円)割引券利用すると100円引き
駐車場無料600台
売店、レストランあります

下山は渋の湯へ降りたので、タクシー利用し北八ヶ岳ロープウェイへ戻りました
タクシー代7000円×2台なので一人2000円負担
コース状況/
危険箇所等
○ルート状況
全体雪道です(表面は固めのパウダースノー)
危険個所は得に有りませんが軽アイゼン以上は必要です

高見岩も雪で埋まっているので一番高い所まで、とても歩きやすかったのでびっくり!

○トイレ
北八ヶ岳ロープウェイ乗り場
麦草ヒュッテのお手洗いを利用しました(ペーパー有、凍結防止水使用、100円)
利用しませんでしたが、今回のルート上では高見石小屋にも有ります

○山小屋
宿泊は今回白駒荘に泊まりました♪
http://yachiho-montblanc.com/shirakoma/

個室利用で快適でした(個室はこたつがあります)
食堂は床暖房と暖炉で暖かでまたも快適に食後の時間を過ごせました
食事も良くとてもおすすめ♪
スノーシューレンタルあり 1000円(ストック付)

高見石小屋
揚げパンとコーヒーを頂きました♪
美味しかった!
http://www.yatsu-akadake.com/takami-k.html
その他周辺情報 下山後関東組は温泉に移動
ゆ〜とろん水神の湯
http://yuutoron.com/
ロープウェイ駅素晴らしい青空と雪景色ワクワクです
E)良い天気であったか!
2017年02月25日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 10:13
ロープウェイ駅素晴らしい青空と雪景色ワクワクです
E)良い天気であったか!
t)良い天気なので駐車場も一杯でした
2017年02月25日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/25 10:25
t)良い天気なので駐車場も一杯でした
t)出発地点!
2017年02月25日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/25 10:59
t)出発地点!
さあ出発です
E)久々の雪景色♪楽しみです(*^_^*)
私とitagureさんとharuさんはスノーシューを装着しレッツらご〜♪
2017年02月25日 11:20撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/25 11:20
さあ出発です
E)久々の雪景色♪楽しみです(*^_^*)
私とitagureさんとharuさんはスノーシューを装着しレッツらご〜♪
E)この青空!最高です♪
a) 八ヶ岳ブルーだね♪
2017年02月25日 11:21撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/25 11:21
E)この青空!最高です♪
a) 八ヶ岳ブルーだね♪
t)雪が超キレイ!
2017年02月25日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
2/25 11:22
t)雪が超キレイ!
2017年02月25日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/25 11:22
E)残念ながら表面がちょっぴり固いのでパフパフは味わえず
2017年02月25日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 11:23
E)残念ながら表面がちょっぴり固いのでパフパフは味わえず
縞枯山荘
2017年02月25日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/25 11:30
縞枯山荘
E)久々の雪道を楽しみます♪E&i
2017年02月25日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 11:31
E)久々の雪道を楽しみます♪E&i
皆さん黙々と
E)他の皆さんは軽アイゼンを装着です♪
2017年02月25日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 11:31
皆さん黙々と
E)他の皆さんは軽アイゼンを装着です♪
縞枯山荘の前で
E)良いお天気でテンションあがります♪風が吹くと寒い
2017年02月25日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/25 11:38
縞枯山荘の前で
E)良いお天気でテンションあがります♪風が吹くと寒い
2017年02月25日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/25 12:13
a)お〜、赤岳が見えた
2017年02月25日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/25 12:16
a)お〜、赤岳が見えた
h)急登だけど無雪期より登り易い
2017年02月25日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/25 12:17
h)急登だけど無雪期より登り易い
素晴らしい!
E)こんな景色が見たかった♪
a)うん♪
2017年02月25日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/25 12:40
素晴らしい!
E)こんな景色が見たかった♪
a)うん♪
E)中央アルプス方面かな?雲が少し出てきちゃった
2017年02月25日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 12:41
E)中央アルプス方面かな?雲が少し出てきちゃった
《写真追加》
2017年02月25日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:42
《写真追加》
青空と霧氷いいね
2017年02月25日 12:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
2/25 12:42
青空と霧氷いいね
これも
2017年02月25日 12:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/25 12:43
これも
霧氷の向こうに南八ヶ岳
E)良いね!
2017年02月25日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/25 12:46
霧氷の向こうに南八ヶ岳
E)良いね!
気持ちいいね!
E)うんうん♪本当に素敵な世界でした♪
2017年02月25日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 12:47
気持ちいいね!
E)うんうん♪本当に素敵な世界でした♪
霧氷が素晴らしい
E)エビのしっぽ(*^_^*)
2017年02月25日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/25 12:49
霧氷が素晴らしい
E)エビのしっぽ(*^_^*)
綺麗です
E)1か月山に行けなかったから更に素晴らしい景色に思えます
2017年02月25日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/25 12:52
綺麗です
E)1か月山に行けなかったから更に素晴らしい景色に思えます
h)気が付かなかった!
2017年02月25日 13:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/25 13:20
h)気が付かなかった!
a)展望台からの景色は前回は何も見えなかったけど、今回はこんなに見える〜♪
2017年02月25日 13:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/25 13:20
a)展望台からの景色は前回は何も見えなかったけど、今回はこんなに見える〜♪
t)撮影する人を撮影
2017年02月25日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/25 13:21
t)撮影する人を撮影
t)三角点があったのでEkkorinお決まりの…
腰が辛そうだね💦
2017年02月25日 13:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/25 13:23
t)三角点があったのでEkkorinお決まりの…
腰が辛そうだね💦
南八ヶ岳方面
E)雪が少ないかな?
2017年02月25日 13:24撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/25 13:24
南八ヶ岳方面
E)雪が少ないかな?
縞枯山展望台
2017年02月25日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 13:27
縞枯山展望台
全員で
E)寒い中、各自のカメラで何度も撮って頂きました…感謝
2017年02月25日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/25 13:32
全員で
E)寒い中、各自のカメラで何度も撮って頂きました…感謝
E)八ヶ岳バックにさらに撮って頂きました〜(*^_^*)残念ながらharuさんとはここでお別れです
2017年02月25日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/25 13:32
E)八ヶ岳バックにさらに撮って頂きました〜(*^_^*)残念ながらharuさんとはここでお別れです
見事な霧氷
E)自然が作った素晴らしいアートだねぇ(*^_^*)
2017年02月25日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/25 13:54
見事な霧氷
E)自然が作った素晴らしいアートだねぇ(*^_^*)
赤岳、阿弥陀岳
E)何とも言えないくらいの景色(*^_^*)
2017年02月25日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/25 13:56
赤岳、阿弥陀岳
E)何とも言えないくらいの景色(*^_^*)
見事な霧氷
E)綺麗…ずっとこの世界にいたいくらいです…
2017年02月25日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/25 13:57
見事な霧氷
E)綺麗…ずっとこの世界にいたいくらいです…
t)青空がキレイでどこでも写真が撮りたくなります(笑)
2017年02月25日 14:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/25 14:15
t)青空がキレイでどこでも写真が撮りたくなります(笑)
《写真追加》
2017年02月25日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 14:20
《写真追加》
太陽が眩しい
a)動物の足跡がいっぱい
2017年02月25日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/25 14:22
太陽が眩しい
a)動物の足跡がいっぱい
E)麦草峠の国道の様子です(^_^;)
標識がご覧のとおり…!
2017年02月25日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/25 14:46
E)麦草峠の国道の様子です(^_^;)
標識がご覧のとおり…!
E)反対側もこんなに雪が深い
2017年02月25日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/25 14:46
E)反対側もこんなに雪が深い
2017年02月25日 14:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/25 14:49
すれ違うロープウェイ
2017年02月25日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 14:51
すれ違うロープウェイ
2017年02月25日 14:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/25 14:56
t)麦草ヒュッテのツララです
2017年02月25日 14:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/25 14:57
t)麦草ヒュッテのツララです
一人でソフトクリームとパンのおやつです
E)あら(笑)
2017年02月25日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/25 15:02
一人でソフトクリームとパンのおやつです
E)あら(笑)
《写真追加》
2017年02月25日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 15:04
《写真追加》
《写真追加》a)踏み抜くとこんな感じ 笑
2017年02月25日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 15:08
《写真追加》a)踏み抜くとこんな感じ 笑
白駒の奥庭
2017年02月25日 15:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/25 15:32
白駒の奥庭
t)青苔荘vs白駒荘
2017年02月25日 15:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/25 15:48
t)青苔荘vs白駒荘
t)白駒池
2017年02月25日 15:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/25 15:56
t)白駒池
t)白駒荘が見えた
2017年02月25日 15:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/25 15:57
t)白駒荘が見えた
E)白駒荘に到着です
2017年02月25日 16:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/25 16:41
E)白駒荘に到着です
E)夕食はお鍋!とても美味しかった♪
2017年02月25日 17:38撮影 by  iPhone 5, Apple
10
2/25 17:38
E)夕食はお鍋!とても美味しかった♪
《写真追加》a)鍋と暖炉で暖かい♪
2017年02月25日 17:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 17:48
《写真追加》a)鍋と暖炉で暖かい♪
E)さらに煮込みハンバーグもあるんです…食べきれず(^_^;)
2017年02月25日 17:48撮影 by  iPhone 5, Apple
8
2/25 17:48
E)さらに煮込みハンバーグもあるんです…食べきれず(^_^;)
《写真追加》a)2Fの部屋から撮影
2017年02月26日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 6:55
《写真追加》a)2Fの部屋から撮影
t)翌朝の日の出撮影のため外に出ます
2017年02月26日 06:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/26 6:57
t)翌朝の日の出撮影のため外に出ます
t)スノーシューで歩き回りたい〜♪
2017年02月26日 06:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/26 6:58
t)スノーシューで歩き回りたい〜♪
《写真追加》a)女子の部屋
2017年02月26日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 7:00
《写真追加》a)女子の部屋
t)お世話になった白駒荘です。とてもキレイでした。
2017年02月26日 07:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/26 7:02
t)お世話になった白駒荘です。とてもキレイでした。
《写真追加》a)こたつがありました
2017年02月26日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 7:02
《写真追加》a)こたつがありました
t)暖炉もとても暖かかった😌
2017年02月26日 07:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/26 7:02
t)暖炉もとても暖かかった😌
《写真追加》a)小さい暖炉も暖かい
2017年02月26日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 7:34
《写真追加》a)小さい暖炉も暖かい
E)翌日白駒池でスノーシューを楽しみます♪
2017年02月26日 08:01撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/26 8:01
E)翌日白駒池でスノーシューを楽しみます♪
a)氷の厚みは60cmぐらいあり、その上にさらに雪で覆われています
2017年02月26日 08:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/26 8:03
a)氷の厚みは60cmぐらいあり、その上にさらに雪で覆われています
《写真追加》
2017年02月26日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:05
《写真追加》
E)風が吹くと寒かったけど、普段歩けない池の上を歩けてみんな楽しそうです♪
2017年02月26日 08:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/26 8:05
E)風が吹くと寒かったけど、普段歩けない池の上を歩けてみんな楽しそうです♪
《写真追加》taroさんが堀ってる〜
2017年02月26日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:06
《写真追加》taroさんが堀ってる〜
《写真追加》ここから下が氷
2017年02月26日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:06
《写真追加》ここから下が氷
t)青がキレイ!
2017年02月26日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/26 8:26
t)青がキレイ!
t)青がキレイ。その2
a)ダケカンバが映えるね
2017年02月26日 08:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/26 8:35
t)青がキレイ。その2
a)ダケカンバが映えるね
t)シルエットがカッコイイね、アドさん?
a)シルエットだけです 笑
2017年02月26日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/26 8:36
t)シルエットがカッコイイね、アドさん?
a)シルエットだけです 笑
《写真追加》全員で〜♪
2017年02月26日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:37
《写真追加》全員で〜♪
t)白駒荘に戻って高見石を目指します
2017年02月26日 09:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/26 9:13
t)白駒荘に戻って高見石を目指します
《写真追加》a)雪で穴が埋まってて登りやすい〜
2017年02月26日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:35
《写真追加》a)雪で穴が埋まってて登りやすい〜
t)高見石
2017年02月26日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/26 10:36
t)高見石
a)いつまでも眺めていたい♪
2017年02月26日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/26 10:37
a)いつまでも眺めていたい♪
E)高見石からの白駒池です♪ピンボケに…(^_^;)
2017年02月26日 10:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/26 10:37
E)高見石からの白駒池です♪ピンボケに…(^_^;)
E)そして飛行機雲が…風も無く暖かい♪
2017年02月26日 10:38撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/26 10:38
E)そして飛行機雲が…風も無く暖かい♪
t)ここの名物のあげパンとコーヒーいただきました
2017年02月26日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/26 10:48
t)ここの名物のあげパンとコーヒーいただきました
t)ツララが!
2017年02月26日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/26 10:48
t)ツララが!
t)渋の湯へ下山します
2017年02月26日 11:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/26 11:43
t)渋の湯へ下山します
《写真追加》
2017年02月26日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:44
《写真追加》
t)ここもすごくイイ景色でした!
2017年02月26日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/26 11:48
t)ここもすごくイイ景色でした!
t)ここでitagureさんがヒップソリに!
結構滑れましたね!
2017年02月26日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/26 11:49
t)ここでitagureさんがヒップソリに!
結構滑れましたね!
a)この天気サイコー
2017年02月26日 11:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
2/26 11:55
a)この天気サイコー
t)kannkoさんもヒップソリに挑戦!
2017年02月26日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/26 11:59
t)kannkoさんもヒップソリに挑戦!
t)こちらもかなり滑れました〜♪
2017年02月26日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/26 11:59
t)こちらもかなり滑れました〜♪
t)名残惜しいですが、下山します
2017年02月26日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/26 12:15
t)名残惜しいですが、下山します
《写真追加》a)お茶して休憩\(^o^)/
2017年02月26日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:16
《写真追加》a)お茶して休憩\(^o^)/
t)皆さんお疲れ様でした〜♪
2017年02月26日 13:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/26 13:33
t)皆さんお疲れ様でした〜♪
《写真追加》a)無事下山
2017年02月26日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:34
《写真追加》a)無事下山
a)八ヶ岳ロープウェイまでタクシーで戻ります
t)タクシーのおじさんはとても情熱のある方でした!(笑)
2017年02月26日 13:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/26 13:44
a)八ヶ岳ロープウェイまでタクシーで戻ります
t)タクシーのおじさんはとても情熱のある方でした!(笑)
t)下山後は曇り、よかった〜😌
a)山行中だけ晴れだったね
2017年02月26日 15:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/26 15:14
t)下山後は曇り、よかった〜😌
a)山行中だけ晴れだったね

感想

129回目は約1ヶ月振りの山!

この1ヶ月
ギックリ腰になったり
娘がインフルになったり…

思うように引っ越しが進まずでした…(>_<)

そんな中
引っ越し頑張ったからいっておいで!
と暖かい言葉を頂いたけど腰が…(^_^;)

完治はして無かったけど、山に行きたい気持ちは抑えられず
今回のグループ山行に参加させて頂きました(^-^*)/

さて、今回はどらっちに初参加となるitsgureさんもお誘いし関東組の参加者が3人に!
約半数?を占めることが出来ました(笑)

白駒は懐かしい思い出の場所
秋を探しに晩秋に訪れて以来2年振り
お天気も良いとの予報だし
久しぶりの山にと本当に楽しみでした(*´∇`*)

お天気は予報通り2日とも最高!
景色も最高!

雪は固めだったけどスノーシューも楽しめ素敵な時間を過ごすことが出来ました♪

腰がイマイチで踏ん張れなく、足取りはかなり重い…(>_<)
冬靴にしたのは失敗かな?と何度も思いつつ
寒さを我慢する方が個人的には辛いかも?なんて思いながら歩いていました…

チェーンスパイクも自分で履けず…(>_<)
スノーシューはたろーさんが担いで下さりと
皆さんには本当に甘えてばかりで
色々迷惑ばかりかけてしまいました…(>_<)
ごめんなさい🙏
そしてありがとうございました!

itagureさんも『凄い楽しかった!』との事でまた是非参加したいと話していました(^-^*)/

どらっちは初のスノーシューが本当に楽しかったみたいで凄く嬉しそうでした(笑)

久しぶりの雪山を堪能出来て幸せな時間でした(*´∇`*)

皆さんありがとうございました♪

Ekkorin
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

無雪期に、ソロで逆ルートで行った事があるけど、今回は下りの方が多く、岩ゴロゴロの道も雪で平になってて歩きやすかったです。
それに、2日間とも快晴!
八ヶ岳ブルーと雪の白。雪山満喫しました。
白駒荘は、食事がすばらしく、個室で快適でした。

山仲間と久しぶりに会えて楽しかったな♪
はじめましての、itaqgureさんのパワフルさにびっくりしました。笑
私は、もっと体力を付けないとね(^_^;)
みなさん、ありがとうございました。

就職活動中で、次の仕事は土曜日と祝日が休みではないかも。
都合が合えば、また、よろしくお願いします。

※3月20日に写真を追加しました

楽しい山友とのスノーハイキング

朝9時40分北八ヶ岳ロープウェイ駅集合
以前は横岳ロープウェイと言ってましたが、いつから変わったのかな?
素晴らしい天候に恵まれ、南アルプス、中央アルプス、北アルプス
全てくっきりでした。
まさに、八ヶ岳ブルーの青空と雪景色感動の一語でした。
スノーシュー持って行きましたが縞枯山のルート結構トレースが
締まっていてアイゼン、チェーンスパイクの方が歩きやすかった。

僕は事情があって、縞枯山の展望台までで戻りましたが、縞枯山の
樹氷と展望素晴らしいものでしたね。
他のメンバーは白駒池の白駒荘泊で充分スノーハイキングを堪能したようです。

やはり、山行は楽しいメンバーと天候ですね。
残念な事に1日だけのお付き合いでしたが、皆さん有難うございました。

今回、忘年会山行や年末年始以来の再会ともあって楽しみにしていました。

皆さん相変わらずお元気そうで何よりでしたが、Ekkorinさんだけはちょっと前にギックリ腰になったということでとても辛そうで心配でした。💦大丈夫だったかな〜?

白駒池と高見石は、以前サンダル登山していた頃、駐車場が満車で取り止めにしたこともあって行ってみたい場所の一つでしたので行けて良かったです!
しかも、こんな厳冬期の絶景が見れてとても感動しました!まだひとりじゃ雪山は無理なので皆さんには感謝です!🤗

計画してくれたJさん始め、皆さんありがとうございました!😊
また是非ご一緒しましょうね!😉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人

コメント

良いな〜
Ekkorinさん
こんにちは。
青い空と白い雪が見事ですね。
晴天の雪山はキレイですね。私も行きたくなりました。
八ヶ岳の縦走を検討しているので山荘とかの情報が参考になりました。
駐車場の車が凄く多くてびっくりしました。
お疲れ様でした。
2017/3/5 15:18
Re: 良いな〜
Zenjinさん

おはようございます(*´∇`*)
まだ荷物が片付け終わっておらず
暫く山に行けない状況ですが
合間に家族の許可を得てお出かけしました♪

青空の色が凄く綺麗でしょ〜!?
白い雪に映えます!
あまらレコを観に行けないので
最近の状況がわからなく頼り切った山行になりましたが
久しぶりの雪山を堪能しました!

是非Zenjinさんも足を運んでみてください!

コメントありがとうございました♪
2017/3/6 8:20
お疲れ様〜(*^^*)
八ヶ岳の、その景色はスノボーで滑る所じゃん!(;・∀・)
って思ってたけど、登りにも適してるんですよね〜(*^^*)って最近思います!(笑)
八ヶ岳でその天候は楽しそうですね!(*^^*)
ぎっくり腰大体ですかな?
俺も腰は大分治ってきたのでぼちぼち始動します!(;・∀・)
2017/3/9 19:00
Re: お疲れ様〜(*^^*)
yoshi48さん、こんばんは〜

お久しぶりです(^_^)
雪のある八ヶ岳のハイキングは楽しいですよ〜♪
空気が冷たく澄んでいて、空が真っ青、景色がサイコーです。
腰を悪くされてたんですか!?痛いですよね。お大事に。
私も8月にやりました(^_^;)
今は、回復しましたよ。
2017/3/10 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら