ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107515
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山

2011年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
straycats その他1人
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
1,002m
下り
724m

コースタイム

妙義神社登山口 8:15→8:45大の字8:50→9:00辻→9:10奥の院→見晴→9:35玉石→9:45大のぞき→10:25天狗岩→10:55相馬岳11:50→バラ尾根ピーク12:30→掘切13:00→13:50鷹返し→東岳→14:45中ノ岳→見晴台→15:40中之嶽神社
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路 板橋区役所前 5:27発→新板橋(徒歩)→板橋→赤羽→高崎→松井田(タクシー)→8:00着 妙義山登山口
復路 県営駐車場 16:06(乗合タクシー)→16:30着 松井田 16:39発→高崎→18:13着 赤羽→板橋三中(バス)
コース状況/
危険箇所等
山好きなら1度は行って見る価値はあるんじゃないかな?
スリリングなコースあり、ビギナーコースあり、杉の大木は必見。ボコボコ生えてます。
水場は期待しない方が○。自分は今回、水は2.5L(500ml×5『いろはす』)を携行。自分的には丁度。
ヘルメットはあった方が無難。鎖をしっかりグリップ出来る手袋必要。

松井田からタクシーは2千円はかからない。
上州富岡⇔松井田は乗合タクシーもあり中之嶽神社近くの県営駐車場から松井田は600円。妙義神社側からも出てますよ。※要時間チェックです。

登山ポストは登山口に有り。
トイレ登山口に有り。

温泉有り。妙義ふれあいプラザ『もみじの湯』(妙義神社側)
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Gunma87.htm

妙義ふるさと美術館
http://www.city.tomioka.lg.jp/facility/003/
イイ天気!
神社の参道を通って行きましょう
2011年04月29日 08:05撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 8:05
イイ天気!
神社の参道を通って行きましょう
妙義神社三門
2011年04月29日 08:06撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 8:06
妙義神社三門
えっと、ここからこう行くのか
2011年04月29日 08:12撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 8:12
えっと、ここからこう行くのか
樹齢何百年、何千年と思わせる杉の大木が何本もあるんで歴史が深い事を思わせる。それがまたハンパなく太い!
2011年04月29日 08:12撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 8:12
樹齢何百年、何千年と思わせる杉の大木が何本もあるんで歴史が深い事を思わせる。それがまたハンパなく太い!
登山開始8:15
2011年04月29日 08:20撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 8:20
登山開始8:15
まずは白雲山(玉石、天狗岩、相馬岳の総称)を目指しましょう
2011年04月29日 08:48撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 8:48
まずは白雲山(玉石、天狗岩、相馬岳の総称)を目指しましょう
登り始めは軽やかにLet'sクライムオン!クライミング!
2011年04月29日 08:48撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 8:48
登り始めは軽やかにLet'sクライムオン!クライミング!
ホント天気が良くて良かったなー!
2011年04月29日 08:48撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 8:48
ホント天気が良くて良かったなー!
大の字からの景色1
2011年04月29日 08:49撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
4/29 8:49
大の字からの景色1
大の字からの景色2
2011年04月29日 08:50撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 8:50
大の字からの景色2
大の字からの景色3
2011年04月29日 08:50撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 8:50
大の字からの景色3
『大』の字
2011年04月29日 08:50撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
4/29 8:50
『大』の字
そしてこれから登る大のぞき方面
2011年04月29日 08:50撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 8:50
そしてこれから登る大のぞき方面
『大』の字から降りるの図
2011年04月29日 08:51撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
4/29 8:51
『大』の字から降りるの図
大の字から10分〜15分だったかな?『辻』分岐
2011年04月29日 09:07撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 9:07
大の字から10分〜15分だったかな?『辻』分岐
奥の院道標
2011年04月29日 09:11撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 9:11
奥の院道標
奥の院です
2011年04月29日 09:12撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 9:12
奥の院です
奥の院脇の登山道でクライミングの練習しちゃってて随分待たされる(少怒)
訓練は良いけど他にあまり迷惑をかけないようにして頂きたい。
2011年04月29日 09:12撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 9:12
奥の院脇の登山道でクライミングの練習しちゃってて随分待たされる(少怒)
訓練は良いけど他にあまり迷惑をかけないようにして頂きたい。
浅間&鬼
2011年04月29日 09:28撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
2
4/29 9:28
浅間&鬼
『大の字』を見下ろす
2011年04月29日 09:34撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 9:34
『大の字』を見下ろす
見晴らしを過ぎて『玉石』
2011年04月29日 09:38撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 9:38
見晴らしを過ぎて『玉石』
玉?どうせなら金に塗れば・・・(笑)
2011年04月29日 09:38撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 9:38
玉?どうせなら金に塗れば・・・(笑)
白雲山1
2011年04月29日 09:45撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 9:45
白雲山1
白雲山2
2011年04月29日 09:47撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 9:47
白雲山2
『大のぞき』到着
まだまだ先は長いです。軽く一服
2011年04月29日 09:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 9:52
『大のぞき』到着
まだまだ先は長いです。軽く一服
初自撮り
2011年04月29日 09:53撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
4/29 9:53
初自撮り
下界
2011年04月29日 09:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 9:54
下界
天狗岩。自然の力は凄いですね
2011年04月29日 09:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
4/29 9:54
天狗岩。自然の力は凄いですね
天狗岩。今回はカメラのオートの露出が調子が悪く白くとんでしまったり、暗かったりで・・・マニュアルで調整もするんですが、、、
2011年04月29日 09:56撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 9:56
天狗岩。今回はカメラのオートの露出が調子が悪く白くとんでしまったり、暗かったりで・・・マニュアルで調整もするんですが、、、
金鶏山?
2011年04月29日 09:56撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
2
4/29 9:56
金鶏山?
ぷくイチ
2011年04月29日 09:58撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 9:58
ぷくイチ
大人のアスレチック(画像が白くとんでいてすいません)
2011年04月29日 10:07撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 10:07
大人のアスレチック(画像が白くとんでいてすいません)
叔父さん。怖いらしい。時間はけっこうかかったけど何事も無く着地。『ブラボー』
2011年04月29日 10:07撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 10:07
叔父さん。怖いらしい。時間はけっこうかかったけど何事も無く着地。『ブラボー』
『天狗岩』到着
2011年04月29日 10:26撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 10:26
『天狗岩』到着
天狗岩標識と私
2011年04月29日 10:26撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 10:26
天狗岩標識と私
浅間山&鬼押し出し
2011年04月29日 10:32撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3
4/29 10:32
浅間山&鬼押し出し
奥の雪をかぶっているお山は至仏かな?
2011年04月29日 10:33撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 10:33
奥の雪をかぶっているお山は至仏かな?
相馬岳
2011年04月29日 10:33撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 10:33
相馬岳
タルワキ沢
2011年04月29日 10:43撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 10:43
タルワキ沢
相馬岳頂上な私
2011年04月29日 10:56撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 10:56
相馬岳頂上な私
これから向かう東岳、中ノ岳、星穴岳方面
2011年04月29日 10:57撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 10:57
これから向かう東岳、中ノ岳、星穴岳方面
奥は荒船山。手前は中ノ岳方面
2011年04月29日 10:57撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
4/29 10:57
奥は荒船山。手前は中ノ岳方面
今回は軽い靴で来ました。相馬岳山頂
2011年04月29日 11:02撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 11:02
今回は軽い靴で来ました。相馬岳山頂
分岐
2011年04月29日 11:55撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 11:55
分岐
国民宿舎へ降りる方
2011年04月29日 11:55撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 11:55
国民宿舎へ降りる方
ホント注意しましょう!
2011年04月29日 11:55撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 11:55
ホント注意しましょう!
なんだったけか?
2011年04月29日 11:58撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
4/29 11:58
なんだったけか?
急降下の図1
2011年04月29日 12:07撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 12:07
急降下の図1
急降下の図2
2011年04月29日 12:07撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 12:07
急降下の図2
急降下の図3
2011年04月29日 12:07撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 12:07
急降下の図3
大体こんなだったりで細心の注意は必要です。
油断してるとズルっといきます!
2011年04月29日 12:30撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 12:30
大体こんなだったりで細心の注意は必要です。
油断してるとズルっといきます!
この岩の上で小休止休憩。
2011年04月29日 12:32撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 12:32
この岩の上で小休止休憩。
似たような画像ばかりですいません。
2011年04月29日 12:37撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
4/29 12:37
似たような画像ばかりですいません。
やっと上がってきた師匠。
この下もけっこうな急登
2011年04月29日 12:38撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 12:38
やっと上がってきた師匠。
この下もけっこうな急登
ホッキリ到着
2011年04月29日 13:00撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 13:00
ホッキリ到着
今日のメインイベント『鷹返し』
2011年04月29日 13:04撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 13:04
今日のメインイベント『鷹返し』
鷹返し2
2011年04月29日 13:04撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
4/29 13:04
鷹返し2
鷹返し手前の鎖なし急降。
鷹返しのV字の手前のラインとこ(汗)
2011年04月29日 13:48撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 13:48
鷹返し手前の鎖なし急降。
鷹返しのV字の手前のラインとこ(汗)
急降下2
2011年04月29日 13:48撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
2
4/29 13:48
急降下2
皆さん書いているルンゼの中に通る鎖25m2本。垂直に近いです。慎重に降ります。
2011年04月29日 14:03撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
4/29 14:03
皆さん書いているルンゼの中に通る鎖25m2本。垂直に近いです。慎重に降ります。
急降下3
2011年04月29日 14:04撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 14:04
急降下3
新しい祠(東岳かな?)
2011年04月29日 14:39撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 14:39
新しい祠(東岳かな?)
見晴台を上から見る(東岳と中ノ岳の中間地点の1畳にもみたないトップ。半畳くらいかな)
2011年04月29日 14:39撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 14:39
見晴台を上から見る(東岳と中ノ岳の中間地点の1畳にもみたないトップ。半畳くらいかな)
中ノ岳
2011年04月29日 14:39撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 14:39
中ノ岳
ハイまた急降下。師匠!
2011年04月29日 14:44撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
2
4/29 14:44
ハイまた急降下。師匠!
降下
2011年04月29日 14:45撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 14:45
降下
スリル満点。
2011年04月29日 14:46撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
2
4/29 14:46
スリル満点。
しかし後半にこれはたまりませんな〜。。
2011年04月29日 14:46撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 14:46
しかし後半にこれはたまりませんな〜。。
中ノ岳
2011年04月29日 14:49撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 14:49
中ノ岳
中ノ岳からの降り最後の鎖。慎重に!
2011年04月29日 14:59撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 14:59
中ノ岳からの降り最後の鎖。慎重に!
さっ、降りてビールでも呑みましょう!って早いよ!
2011年04月29日 14:59撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 14:59
さっ、降りてビールでも呑みましょう!って早いよ!
見晴台到着
2011年04月29日 15:28撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 15:28
見晴台到着
自然の驚異2000年前、1000年前の話ですか!
2011年04月29日 15:38撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 15:38
自然の驚異2000年前、1000年前の話ですか!
2011年04月29日 15:38撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 15:38
ここまで来ればあと一息。
今日は何回師匠と『ファイト〜!』『イッ、パーツっ!』をした事か
2011年04月29日 15:39撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 15:39
ここまで来ればあと一息。
今日は何回師匠と『ファイト〜!』『イッ、パーツっ!』をした事か
確か120段だったかな?前回に続き階段話
2011年04月29日 15:41撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 15:41
確か120段だったかな?前回に続き階段話
無事に降りてきました。
2011年04月29日 15:41撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 15:41
無事に降りてきました。
ビール!ビールはどこー!
2011年04月29日 15:41撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 15:41
ビール!ビールはどこー!
これはいるんかい?
2011年04月29日 15:42撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 15:42
これはいるんかい?
これ建てる位なら儲かってるだろうに。
さらに大黒様で金儲けっすか。。
2011年04月29日 15:42撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
4/29 15:42
これ建てる位なら儲かってるだろうに。
さらに大黒様で金儲けっすか。。
左こま
2011年04月29日 15:43撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 15:43
左こま
右こま
2011年04月29日 15:43撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 15:43
右こま
詩碑
2011年04月29日 15:43撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 15:43
詩碑
ありがとう『妙義山』無事に下山お疲れ様でした。
2011年04月29日 15:44撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4/29 15:44
ありがとう『妙義山』無事に下山お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

さて今回は『妙義山』標高1,104メートル
赤城山、榛名山と共に上毛三山の一つに数えられる。急勾配の斜面と尖った姿が特徴的で日本三大奇勝の一つである。また、国の名勝に指定され、日本百景に選定されている。妙義山は、白雲山・金洞山・金鶏山・相馬岳・御岳・丁須ノ頭などを合わせた総称で、南側の表妙義と北側の裏妙義に分かれている。(Wikipedia参照)

この山は大人のアスレチックコースみたいな山で殆んど急登、長短登り降り鎖場、垂直階段(鷹返しに1箇所かな)、40cm幅程の切れ立った尾根道。が全体的な割合を多く占めている感じ。(あくまでも私的イメージです。)ザレてて滑りやすいし、石も落としてしまいがちなのでヘルメット必要ですね。鎖場は大の字あたりまではイイですけど、進めば進むほど油断禁物。足が滑って自分の体重がかかった鎖を放してしまえば即天国に行けます。相馬岳までは良くても鷹返しから金洞山は人によりけりですが準備(ザイルなど)や考慮が必要かも知れません。

今回は中之嶽神社下山にて満足下山との事で師匠と納得。一番搾りで乗合タクシーを待つ間に乾杯。
帰りは赤羽で反省会をしました。
いやー!しかし楽しい経験でした。つぎは裏妙義にも行きたいな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8208人

コメント

お疲れさまでした!
Straycatさん、こんにちは。

ここのところ、以前がうそのように、
天気に恵まれるようになりましたね

妙義さん、スリリングで面白そうですね。
写真から、楽しさが伝わってきます。
私も今年行こうっと
2011/5/2 22:47
かっこいいね
おつかれさま
天気にもまずまず恵まれたようで良かったですね。
スリリングな岩の感じよく撮れてます
ビビりな私には垂直のクサリは無理だな〜〜

電車移動だとビールが飲めて良いね
私はいつも車だから家までおあずけ。

大黒様像のコメント笑わせていただきました!!
2011/5/3 1:34
妙義コメントありがとです!
rikkyさん。こんにちは。
行って来ましたよ
アクセスも悪くなくGOODです。駐車場も広いし、温泉あるし、美術館もあり、コースも途中で迂回出来るし、楽しめると思います。
是非、Lets Try です

tekutekugoさん。いつもコメントありがとう
元気にしてますか?
スリル満点でした。
ホントは妙義神社がスタート&ゴールだったんですが、中之嶽神社に降りてきて、もうお腹いっぱいだったんで早々にビール呑んで赤羽で反省会でした
正直少しビビッタ所も有りましたが楽しかったですよ
いつも嬉しいコメントありがとです
2011/5/3 9:17
ちょっと怖いかなぁ
妙義山って電車でも行けるんですね。いつも高速から「なんつう奇形ぶりっ!」と思って見てたので電車でもいけるんだぁって感じでした。

しかしすごい高度感。垂直な鎖場はちょっと怖いなぁ bearing。行ってみたい気もするし、ちょっと怖いかなぁって気もするし。
でも登りごたえのありそうな山ですね。
2011/5/3 15:24
ギザギザな山容にたまらず
zawada氏。コメント毎度
そう妙義のあのギザギザな山容は目に留まりますよね
コースは色んなバリエーションがあるんで是非機会があったら行ってみて下さい
10日の天気は良くなるようパワーを送っておきますよ
2011/5/5 10:54
Re: 妙義山
straycatsさんこんにちは。
妙義山、、、見れば見るほどスリリングな岩山ですね。
垂直に近い箇所や長〜〜〜〜い鎖など、怖そうです。
しかも後半まで集中力を保てるか、、私には無理かもです(T_T)

大人のアスレチックとはうまい!
座布団一枚(^O^)/
2011/5/5 14:27
まじっすか…
写真よくよく見るとすごいとこですね
ほとんどクライミングの世界ですよ…
こんど行ってみます(ロープ持ってくかな)

kanemaru
2011/5/7 22:08
kaneさん。毎度どうも!
kanemaruさん。こんにちは
妙義はウチからもアクセスが良くて、前からあの山容にひかれていたのでトライして来ました
各箇所クサリがありますが、1箇所鷹返しの所に(私らが見逃していなければ)クサリが無い降りがあります
ザイルワークを訓練するには他の登山者に迷惑をかけなければ絶好の場所かもしれません。現にザイルを使っての訓練をしてましたし。
ヘルメットは必要だと思います。
ワクワクしますよ〜

安全にいってらっしゃーい

コメントありがとうございます
2011/5/8 9:32
こんにちは。
yuki_G_Kさん。こんにちは。
そんなに気構え無くても楽しめるコースが沢山あるみたいですよ
温泉もあるし、美術館もあるし、帰りは道の駅で買物も有りじゃないですか?
是非、見てきて下さいね

コメントありがとです。

PS 私は仕事の都合上、まだ勝どきに居ますので機会があれば 気軽に でも誘って下さいなんて。。
2011/5/8 12:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら