ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1076258
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

鬼ヶ岳、王岳(富士山眺めながら新雪フミフミ♪)

2017年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:03
距離
12.0km
登り
1,185m
下り
1,178m

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:39
合計
7:00
9:39
9:39
17
9:56
10:02
59
11:01
11:03
19
11:22
11:22
42
12:04
12:29
37
13:06
13:06
51
13:57
13:59
23
14:22
14:26
27
14:53
14:53
0
14:53
ゴール地点
天候 晴れ。朝ガスあり。
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:河口湖7:23→7:46根場民宿BS
帰り:精進BS15:17→15:52河口湖16:00ホリ快新宿行き
根場民宿バス停です!富士五湖周辺の複雑なバス路線も少しずつ勉強中のウシ女でございます!
2017年03月04日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/4 7:53
根場民宿バス停です!富士五湖周辺の複雑なバス路線も少しずつ勉強中のウシ女でございます!
でっかい堰堤から入山です!山梨はまだ平地にも雪があるんやね。お山が楽しみ♪
2017年03月04日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 8:06
でっかい堰堤から入山です!山梨はまだ平地にも雪があるんやね。お山が楽しみ♪
このあたりからお初トレース。積雪は10〜15cmくらいかな。新雪ふかふか気持ちエエな〜♪
2017年03月04日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/4 9:11
このあたりからお初トレース。積雪は10〜15cmくらいかな。新雪ふかふか気持ちエエな〜♪
雪頭ヶ岳に到着!さあ見せてもらおうか、「眺望最高」とやらを!
2017年03月04日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 9:39
雪頭ヶ岳に到着!さあ見せてもらおうか、「眺望最高」とやらを!
あいや〜。すっかりガスガスでございます!一瞬ガスの切れ目で西湖が見えたよ!
2017年03月04日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/4 9:39
あいや〜。すっかりガスガスでございます!一瞬ガスの切れ目で西湖が見えたよ!
なんてことないハシゴに見えますが両側何もなくて、身体飛び出して怖いよ〜!手元だけ見てワンツーワンツー!
2017年03月04日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 9:52
なんてことないハシゴに見えますが両側何もなくて、身体飛び出して怖いよ〜!手元だけ見てワンツーワンツー!
うわぁ。左はエエ感じにキレ落ちてるよ〜(涙)。この新雪のどこに足を置けばエエのやら。
2017年03月04日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/4 9:53
うわぁ。左はエエ感じにキレ落ちてるよ〜(涙)。この新雪のどこに足を置けばエエのやら。
ようやく鬼ヶ岳に到着!霧氷はかっこエエのに、この空はホンマ残念やな。
2017年03月04日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/4 9:58
ようやく鬼ヶ岳に到着!霧氷はかっこエエのに、この空はホンマ残念やな。
鬼の角もエエ角度で元気です(笑)。でも今日は防水ゼロのユニクロ暖パン着用なんで絡みはなしよ♡
2017年03月04日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/4 9:58
鬼の角もエエ角度で元気です(笑)。でも今日は防水ゼロのユニクロ暖パン着用なんで絡みはなしよ♡
おっ!晴れてきたぞ!やっぱ霧氷には青空よね!
2017年03月04日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
3/4 10:18
おっ!晴れてきたぞ!やっぱ霧氷には青空よね!
お〜!南ぷす!さすがに近い!
2017年03月04日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/4 10:48
お〜!南ぷす!さすがに近い!
白峰三山ね!美白ですな〜!
2017年03月04日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/4 10:47
白峰三山ね!美白ですな〜!
ホンマどないするねんコレ〜、とモウモウ鳴きながら攀じ攀じ!
2017年03月04日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:50
ホンマどないするねんコレ〜、とモウモウ鳴きながら攀じ攀じ!
鍵掛峠からはトレースあり。ああ、歩きやすくなった〜♪
2017年03月04日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 11:04
鍵掛峠からはトレースあり。ああ、歩きやすくなった〜♪
不二子ちゃん方面のお天気はなかなか回復せんな〜。
2017年03月04日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/4 11:05
不二子ちゃん方面のお天気はなかなか回復せんな〜。
頭上はこんなピーカンなのに。
2017年03月04日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 11:25
頭上はこんなピーカンなのに。
王岳に到着〜!!ここの山梨百名山標識も真新しいピカピカのやつや!
2017年03月04日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/4 12:05
王岳に到着〜!!ここの山梨百名山標識も真新しいピカピカのやつや!
今日はいつもと違うアルストを連れてきたよ!トークス君でございます!プレヒート不要であっという間に燃え上る熱いヤツです!
2017年03月04日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/4 12:19
今日はいつもと違うアルストを連れてきたよ!トークス君でございます!プレヒート不要であっという間に燃え上る熱いヤツです!
王岳からは再びお初トレース。雪の下は浮き石があるやら凍ってるやら、得体の知れない急斜面を涙目で降ります。グフフ♡
2017年03月04日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/4 12:34
王岳からは再びお初トレース。雪の下は浮き石があるやら凍ってるやら、得体の知れない急斜面を涙目で降ります。グフフ♡
長いおみ足のスーパーモデル不二子ちゃん!
2017年03月04日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/4 13:15
長いおみ足のスーパーモデル不二子ちゃん!
ぐ〜んと寄りまっせ〜!
2017年03月04日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/4 13:15
ぐ〜んと寄りまっせ〜!
もっとぐ〜〜んと寄りまっせ〜!!スジスジがエエ感じ♡
2017年03月04日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/4 13:16
もっとぐ〜〜んと寄りまっせ〜!!スジスジがエエ感じ♡
王岳ふり返り。お、なかなか男前ですがな。
2017年03月04日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/4 13:52
王岳ふり返り。お、なかなか男前ですがな。
前方には三方分山。あのお山も踏みたかったんやけど時間切れやな。これ以上進んだら、バス時刻に間に合わんようになるわ。
2017年03月04日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/4 14:10
前方には三方分山。あのお山も踏みたかったんやけど時間切れやな。これ以上進んだら、バス時刻に間に合わんようになるわ。
眼下には精進湖。あのまっすぐ伸びる道でショートカットしましょう!
2017年03月04日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/4 14:18
眼下には精進湖。あのまっすぐ伸びる道でショートカットしましょう!
てことでこれが見納め不二子ちゃん!またね〜!
2017年03月04日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/4 14:18
てことでこれが見納め不二子ちゃん!またね〜!
女坂峠に到着!えらい明るくひらけた峠やね。往時の賑やかさが偲ばれますわ。
2017年03月04日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/4 14:24
女坂峠に到着!えらい明るくひらけた峠やね。往時の賑やかさが偲ばれますわ。
そしてこれがお山から見えたまっすぐな中道街道。古色ゆかしいエエ風情ですな〜。
2017年03月04日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/4 14:50
そしてこれがお山から見えたまっすぐな中道街道。古色ゆかしいエエ風情ですな〜。
精進バス停に到着!雪の少ない年でしたが、楽しく新雪ふみふみできたエエ1日でございました!
2017年03月04日 14:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/4 14:55
精進バス停に到着!雪の少ない年でしたが、楽しく新雪ふみふみできたエエ1日でございました!

感想

わずかな降水があった直後の週末、御坂なら積雪してるかもと来てみたら期待どおり10〜15cmの積雪!ウヒョ〜♡
でっかい富士山とともに、しかもお初トレースで新雪ヒヤヒヤ涙目になりながら楽しく歩けました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

おおっ、ついに王岳!
kunikonさん、おはようございます。

ついに王岳から先を楽しんだんですね。
狙い通りの新雪フミフミに、青空、富士山、霧氷、南アルプスと最高だったでしょ。
王岳から先は静かな山ですよね。

時間は7時間ジャスト、往復のバスも図った通り、ホリカイの乗り継ぎまでお手本のようです。
ただ、ビールを買う余裕がなかったのではと心配してしまいました。
2017/3/8 4:45
Re: おおっ、ついに王岳!
わしんさん!

やっと王岳を踏めました!
この山域は毎回時間切れになっちゃって、今回も三方分山を踏めずじまいです
わしんさんのシマの御坂は難しいですね〜。

河口湖始発のホリ快富士山号は初めて乗ったんですが、いろんな意味で面白いですね〜。
車両とか中央本線とのギャップとか、何か違う感が凄くて癖になりそう
そしてもっと凄いのが、乗換えでビールを買う余裕がないのもお見通しなわしんさんですね!
2017/3/8 21:23
数年前に
同じ時期に、同じコースを歩こうとした事があります。
トレースがあったのは鍵掛峠から王岳までと、雪の状態も同じようなものでした。
で、クニさんと違うのは、王岳の先にトレースが無いのに恐れをなして鍵掛峠から西湖に下りた事。

トレースが無くても、無雪期と同じような時間で歩くとは 流石ですね。
2017/3/8 11:09
Re: 数年前に
ぐち先生!

おお、既にチャレンジ済みでしたか!さすが〜
鍵掛峠から王岳は人気なんですね。根場周回ができるからなんですかね〜。

王岳の先のノートレースを見たときに、私も心折れそうになりましたよ!
あの新雪の急斜面は正直怖かった〜
引き返す勇気と判断力が必要ですよね〜
2017/3/8 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら