ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1076579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢低山巡り

2017年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.1km
登り
1,650m
下り
1,519m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:47
合計
7:27
9:40
21
10:01
10:04
24
10:28
10:28
18
10:46
10:46
28
11:14
11:14
14
谷戸ノ頭
11:28
11:28
17
聖峰分岐
11:45
11:45
23
12:08
12:08
5
聖峰分岐
12:13
12:18
15
高取山
12:33
12:33
41
不動越
13:14
13:14
0
13:14
13:14
25
13:39
13:48
19
14:07
14:32
8
14:40
14:40
24
15:26
15:26
10
15:36
15:41
14
15:55
15:55
6
16:01
16:01
27
16:28
16:28
39
日向山
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急鶴巻温泉駅下車、駅から登山開始。
帰りは日向薬師バス停から小田急 伊勢原駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
鶴巻温泉駅を出発。
2017年03月04日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 9:40
鶴巻温泉駅を出発。
ヤドカリのオブジェ
2017年03月04日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 9:40
ヤドカリのオブジェ
駅前の横浜銀行の脇の道を進んで、吾妻山を目指す。
気づきにくいが黄色の吾妻山の道標がある。
街中は道に迷いやすいので道標をみおとさないよう要注意です。
2017年03月04日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 9:48
駅前の横浜銀行の脇の道を進んで、吾妻山を目指す。
気づきにくいが黄色の吾妻山の道標がある。
街中は道に迷いやすいので道標をみおとさないよう要注意です。
高速の下をくぐります
2017年03月04日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 9:50
高速の下をくぐります
道標がありました。
2017年03月04日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 9:50
道標がありました。
高速をくぐった先の道。この坂を登っていきます。
2017年03月04日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 9:51
高速をくぐった先の道。この坂を登っていきます。
道標もありました。見落としそう
2017年03月04日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 9:51
道標もありました。見落としそう
先に進むと登山道らしき道に。
2017年03月04日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 9:52
先に進むと登山道らしき道に。
登山道らしい道標が現れてホッとしました。
2017年03月04日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 9:55
登山道らしい道標が現れてホッとしました。
吾妻山山頂に続く階段
2017年03月04日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 9:56
吾妻山山頂に続く階段
吾妻山山頂。本日初めてのピーク

2017年03月04日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 10:02
吾妻山山頂。本日初めてのピーク

吾妻山の言われの案内板
2017年03月04日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:02
吾妻山の言われの案内板
吾妻山からの展望。高麗山、浅間山などの相模湾沿いの低山が見えます。
2017年03月04日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:02
吾妻山からの展望。高麗山、浅間山などの相模湾沿いの低山が見えます。
吾妻山やから弘法山へ向かう道。道が平坦で歩きやすい。
2017年03月04日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:05
吾妻山やから弘法山へ向かう道。道が平坦で歩きやすい。
舗装されているように平坦な道
2017年03月04日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 10:19
舗装されているように平坦な道
弘法山?が見えます。
2017年03月04日 10:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:20
弘法山?が見えます。
高取山?。奥に見えるのは大山?
2017年03月04日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:21
高取山?。奥に見えるのは大山?
弘法山への分岐。大山に向かって右に進みます
2017年03月04日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:26
弘法山への分岐。大山に向かって右に進みます
善波峠
2017年03月04日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:28
善波峠
車も通れる林道のような道。
2017年03月04日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:29
車も通れる林道のような道。
ゲートを通ります。
2017年03月04日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:41
ゲートを通ります。
念仏山到着。この辺の低山のなかで唯一眺望が楽しめました。
ベンチは1つありました。
2017年03月04日 10:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 10:46
念仏山到着。この辺の低山のなかで唯一眺望が楽しめました。
ベンチは1つありました。
高麗山
2017年03月04日 10:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:46
高麗山
箱根方向
2017年03月04日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:47
箱根方向
手前のゴルフ場が見える山は松田山。中央のオニギリのような山容は矢倉岳。その左に金時山
2017年03月04日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:47
手前のゴルフ場が見える山は松田山。中央のオニギリのような山容は矢倉岳。その左に金時山
右から、金時山。中央のなだらかな山は明神ヶ岳。奥に箱根神山と箱根駒ケ岳。
2017年03月04日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:47
右から、金時山。中央のなだらかな山は明神ヶ岳。奥に箱根神山と箱根駒ケ岳。
金時山アップ。
2017年03月04日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 10:47
金時山アップ。
箱根方向アップ。左から2つのピークがある二子山。箱根駒ケ岳、神山。明神ヶ岳。
2017年03月04日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 10:47
箱根方向アップ。左から2つのピークがある二子山。箱根駒ケ岳、神山。明神ヶ岳。
明星ヶ岳アップ。
2017年03月04日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 10:47
明星ヶ岳アップ。
念仏山から高取山へ向かう道の道標。こちらは巻き道っぽい。
2017年03月04日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:05
念仏山から高取山へ向かう道の道標。こちらは巻き道っぽい。
左の巻き道っぽい道の右側。地図では454mピークに向かう道のように見える。せっかくだからピークハントしてみる。
2017年03月04日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:05
左の巻き道っぽい道の右側。地図では454mピークに向かう道のように見える。せっかくだからピークハントしてみる。
踏み跡は、はっきりしないが、ヤブ漕ぎすることもなく進めました
2017年03月04日 11:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:13
踏み跡は、はっきりしないが、ヤブ漕ぎすることもなく進めました
454mのピークで正解のようです。誰かがピーク名を書いてくれてました
2017年03月04日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:14
454mのピークで正解のようです。誰かがピーク名を書いてくれてました
地図上は道が続いているので、山頂を突っ切って、下ります。この先の道が、すごく急な下りでした。写真撮る余裕がないくらい急斜面だったので残念ながら写真撮れませんだした。
2017年03月04日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 11:14
地図上は道が続いているので、山頂を突っ切って、下ります。この先の道が、すごく急な下りでした。写真撮る余裕がないくらい急斜面だったので残念ながら写真撮れませんだした。
さきほどの巻き道に合流。
2017年03月04日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:17
さきほどの巻き道に合流。
こちらが454mのピークから下ってきた道。
2017年03月04日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:17
こちらが454mのピークから下ってきた道。
高取山へ向かう急登。
2017年03月04日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:23
高取山へ向かう急登。
聖峰に向います。
2017年03月04日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:28
聖峰に向います。
急な下りが続きます。帰りの登り返しが心配。
2017年03月04日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:30
急な下りが続きます。帰りの登り返しが心配。
聖峰方向
2017年03月04日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:31
聖峰方向
一向に聖峰につかないので心配になります
2017年03月04日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:38
一向に聖峰につかないので心配になります
ピークをいくつか越えて、やっと聖峰不動尊が見えた。
でも聖峰ってどこなの?
(´σ `)?
2017年03月04日 11:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:44
ピークをいくつか越えて、やっと聖峰不動尊が見えた。
でも聖峰ってどこなの?
(´σ `)?
聖峰不動尊。写真に写ってませんが、団体さんがいて賑わってました。ベンチもあって休憩するにはいい場所です。
2017年03月04日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 11:45
聖峰不動尊。写真に写ってませんが、団体さんがいて賑わってました。ベンチもあって休憩するにはいい場所です。
広々した展望が臨めます。
2017年03月04日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 11:45
広々した展望が臨めます。
高取山に向かいます。聖峰付近のピークはこの辺なので、この辺りが聖峰じゃないのかなぁ。
でも、何もありません
2017年03月04日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:49
高取山に向かいます。聖峰付近のピークはこの辺なので、この辺りが聖峰じゃないのかなぁ。
でも、何もありません
高取山の急登の一歩手前。
2017年03月04日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 11:59
高取山の急登の一歩手前。
急登が始まります。

2017年03月04日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 12:01
急登が始まります。

急登が続きます。
2017年03月04日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 12:07
急登が続きます。
高取山到着
2017年03月04日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 12:13
高取山到着
高取山山頂の様子。ベンチもあってゆっくり休めます。
2017年03月04日 12:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 12:18
高取山山頂の様子。ベンチもあってゆっくり休めます。
不動越
2017年03月04日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 12:33
不動越
舗装道路に出ました。道標に従い、大山・蓑毛方向に進みます。
2017年03月04日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 12:34
舗装道路に出ました。道標に従い、大山・蓑毛方向に進みます。
車も通る林道のような登山道が続きます。
2017年03月04日 12:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 12:38
車も通る林道のような登山道が続きます。
道幅は広いですが、急登です。
2017年03月04日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 12:39
道幅は広いですが、急登です。
電波塔の脇を進みます
2017年03月04日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 12:55
電波塔の脇を進みます
左が大山への巻き道ですが、右の坂道を選択。
2017年03月04日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 13:07
左が大山への巻き道ですが、右の坂道を選択。
登山道なのか不安になるような道。歩きづらいです。
2017年03月04日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 13:10
登山道なのか不安になるような道。歩きづらいです。
しばらくすると歩きやすくなりました。
2017年03月04日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 13:10
しばらくすると歩きやすくなりました。
電波塔が見えました。
2017年03月04日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 13:11
電波塔が見えました。
電波塔の付近の木に、壊れかけた浅間山の標識が...
浅間山山頂には何もありません。
2017年03月04日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 13:14
電波塔の付近の木に、壊れかけた浅間山の標識が...
浅間山山頂には何もありません。
浅間山山頂はススキが茂ってます。
2017年03月04日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 13:15
浅間山山頂はススキが茂ってます。
山頂を下ると、先ほどの巻き道と合流します。左が浅間山への道。右のほうに巻き道。
2017年03月04日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 13:15
山頂を下ると、先ほどの巻き道と合流します。左が浅間山への道。右のほうに巻き道。
蓑毛越に到着。
2017年03月04日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 13:17
蓑毛越に到着。
阿夫利神社下社への道。危険ではないですが、気は抜けません。
2017年03月04日 13:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 13:30
阿夫利神社下社への道。危険ではないですが、気は抜けません。
鎖場もありました。
2017年03月04日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 13:31
鎖場もありました。
かごや道の分岐。
2017年03月04日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 13:36
かごや道の分岐。
阿夫利神社に到着。
2017年03月04日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 13:39
阿夫利神社に到着。
見晴台への道
2017年03月04日 14:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 14:02
見晴台への道
見晴台に到着。いい天気になりました。ベンチがたくさんあって人でにぎわってました。
トイレはないです。
2017年03月04日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 14:07
見晴台に到着。いい天気になりました。ベンチがたくさんあって人でにぎわってました。
トイレはないです。
大山
2017年03月04日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 14:07
大山
今日は日向薬師に向かいます。
2017年03月04日 14:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 14:30
今日は日向薬師に向かいます。
日向薬師への道。広くて歩きやすい
2017年03月04日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 14:34
日向薬師への道。広くて歩きやすい
なだらかで歩きやすい道。
2017年03月04日 14:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 14:37
なだらかで歩きやすい道。
一瞬ドキっとしましたが、お地蔵さんでした。
2017年03月04日 14:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/4 14:40
一瞬ドキっとしましたが、お地蔵さんでした。
九十九折の登山道が続きます。
2017年03月04日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 14:46
九十九折の登山道が続きます。
まだまだ続く
2017年03月04日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 14:50
まだまだ続く
学習センターが見えました
2017年03月04日 15:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 15:02
学習センターが見えました
舗装道路に出ました。学習センターから日向薬師に向かいます。
2017年03月04日 15:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 15:04
舗装道路に出ました。学習センターから日向薬師に向かいます。
バス停をすぎ、日向薬師へ向かいます
2017年03月04日 15:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 15:26
バス停をすぎ、日向薬師へ向かいます
日向薬師の階段
2017年03月04日 15:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 15:28
日向薬師の階段
山門。仁王像がすごい迫力。
2017年03月04日 15:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 15:30
山門。仁王像がすごい迫力。
歩き疲れた足にこの階段はきつい
2017年03月04日 15:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 15:32
歩き疲れた足にこの階段はきつい
りっぱな寺院です。
日向山の奥の院にも行きたいのですが、登山口が不明。
2017年03月04日 15:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/4 15:36
りっぱな寺院です。
日向山の奥の院にも行きたいのですが、登山口が不明。
よくわからずいったん戻ります
2017年03月04日 15:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 15:41
よくわからずいったん戻ります
日向薬師の脇の道に進みましたが行き止まり。しばしウロウロしましたが、地図上、日向薬師の境内のあたりから行けるはずなので、再チャレンジ。

2017年03月04日 15:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 15:47
日向薬師の脇の道に進みましたが行き止まり。しばしウロウロしましたが、地図上、日向薬師の境内のあたりから行けるはずなので、再チャレンジ。

境内の左側に駐車場への道がありました。こっちに進みます。
2017年03月04日 16:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 16:01
境内の左側に駐車場への道がありました。こっちに進みます。
いったん道路に出て、駐車場に向かいます。駐車場の脇から登山道が繋がってました。
2017年03月04日 16:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 16:05
いったん道路に出て、駐車場に向かいます。駐車場の脇から登山道が繋がってました。
駐車場の脇にはミツマタの花が咲いてました。
2017年03月04日 16:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/4 16:05
駐車場の脇にはミツマタの花が咲いてました。
日向梅園。今が見ごろのようです。
2017年03月04日 16:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/4 16:06
日向梅園。今が見ごろのようです。
この分岐から日向山山頂に向かいます。
2017年03月04日 16:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 16:18
この分岐から日向山山頂に向かいます。
日向山山頂到着。奥ノ院の祠に登山の無事を感謝。
ベンチはなく、丸太に腰掛けました。
そろそろ下山。
2017年03月04日 16:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/4 16:28
日向山山頂到着。奥ノ院の祠に登山の無事を感謝。
ベンチはなく、丸太に腰掛けました。
そろそろ下山。
日向薬師バス停到着。
2017年03月04日 17:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 17:07
日向薬師バス停到着。
綺麗なトイレがありました。中も綺麗でした。
2017年03月04日 17:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/4 17:08
綺麗なトイレがありました。中も綺麗でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 タオル ストック カメラ

感想

痛めていた足の原因が有痛性外脛骨とわかりました。痛くならない程度に運動はOKと医師に言われたので、痛くならない程度がどんなものか少々キツイ計画を立ててみました。
結局、痛くなったのは、日向ふれあい学習センターから日向薬師までの舗装道路を早足で歩いたときだけで、山の中を歩いている限り、若干の違和感があるものの痛みは感じませんでした。どうやら走ったり、早歩きすると痛み出すみたいなので、普通に登山するのは問題なさそう。
久しぶりに長距離歩いて、疲れはしたものの充実した山行になりました。本当は日向山の先の鐘ヶ嶽に行く計画だったのですが、朝寝坊してしまい、時間不足であきらめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

回復順調ですね
Nobuさん、順調に回復してそうですね。
 私も長歩きすると足の中指が痛みだす(モートン病らしい)のですが、なんとか付き合っていってます。
多少の持病があった方が、無理しすぎないでいいかも?
でも、今回の歩き、なかなかのロングコースでしたね。
これなら、今年の春〜秋は大いに楽しめそうですね!
2017/3/6 11:13
Re: 回復順調ですね
f15eagleさん、コメントありがとうございます。
ご心配かけましたが、足に多少の違和感はあったものの、痛みはほとんど感じませんでした。この調子なら夏にアルプスや富士山にも挑戦できそうです。
(^○^)
登山に限らず歳をとるとどこかしら体が痛み出すのが普通なんでしょうかね。痛みと上手に付き合っていくしかないですね。
(^^;;
今回、時間がなくて鐘ヶ嶽に行けなかったのが心残りで、実は翌日、登りに行きました。ヤマレコ入力中です。
(^○^)
2017/3/6 23:23
行かれたんんですねー
こんばんは、Nobu00さん
行かれたんですねー
私が行ったのと反対からのルートですね
足の痛みは大丈夫ですか?
2017/3/6 19:30
Re: 行かれたんんですねー
fragranceさん、コメントありがとうございます。一月ほど痛みが取れず我慢してましたが、お医者さんに、痛みが酷くならない程度に運動していいと言われたとたん、痛みをさほど感じなくなりました。病は気からということでしょうか。
(^○^)
fragranceさんは秦野から浅間山、弘法山〜吾妻山と、九十九曲から大山にのぼったんですよね。実はfragranceさんのレコ見て、ここに行ってみようと計画立てたしだいです。
九十九曲を下っている最中に、ここ登るの大変そう、今度はここを登ってみようと思いました。
実は、翌日、朝起きたら天気が良くて、いてもたってもいられず、つい登りに行きました。
(^^;;
2017/3/6 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら