ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1080630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
オセアニア

Rees Dart Track - Cascade Saddle - French Ridge Track / New Zealand

2017年03月05日(日) ~ 2017年03月10日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
40:35
距離
70.2km
登り
4,300m
下り
4,579m

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
距離 18.0km 登り 507m 下り 135m
17:36
宿泊地
2日目
山行
4:36
休憩
0:00
合計
4:36
距離 9.2km 登り 590m 下り 547m
9:51
276
スタート地点
14:27
宿泊地
3日目
山行
11:18
休憩
0:00
合計
11:18
距離 17.7km 登り 1,064m 下り 1,533m
8:19
678
宿泊地
19:37
宿泊地
4日目
山行
9:04
休憩
0:00
合計
9:04
距離 8.6km 登り 1,148m 下り 155m
6:55
156
宿泊地
9:31
388
宿泊地
5日目
山行
4:17
休憩
0:00
合計
4:17
距離 7.9km 登り 91m 下り 1,078m
14:23
宿泊地
6日目
山行
3:00
休憩
0:13
合計
3:13
距離 8.8km 登り 47m 下り 137m
10:30
153
宿泊地
13:43
ゴール地点
天候 1日目:快晴
2日目:曇り
3日目:小雨➡晴れ
4日目:快晴
5日目:快晴
6日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
往路の拠点はクイーンズタウン。復路はワナカに戻った。ワナカとクイーンズタウン空港の間にはシャトルバスがある。往路、復路の登山口までのシャトルバスも各々運行している。
今回、復路のシャトルバスの確保が一番難しかった。直前まで運行状況がわからないうえ(問い合わせても待ってくれと言われた)、復路便も当初は運行予定はなく後日増便されて1日日程をずらして確保できた。何度かメールで問い合わせていたので、増便時にもメール案内が来たので運良く予約できたけど、最悪は最寄りのワナカの街まで歩いて戻る覚悟もしていた。

<往路>
Queenstown8.00(シャトルバス)10.00Muddy Creek Carpark(登山口)
http://www.infotrack.co.nz
※空港から市街地までは路線バスを使って移動。
<復路>
Raspberry Car Park(登山口)14.45(シャトルバス)15.45Wanaka
http://alpineconnexions.co.nz/scheduled-service/aspiring-national-park-tramping-shuttle/
Wanaka ⇒ Queenstown
http://alpineconnexions.co.nz/Connexions/scheduled-service/wanaka-queenstown-scheduled-service/
コース状況/
危険箇所等
<1日目>
Muddy Creek Carpark - Shelter Rock Hut
前半に湿地帯や渡渉が何度もある。膝下まで浸かるのでサンダルがあると便利。
<2日目>
Shelter Rock Hut - Dart Hut
渓谷の底をダラダラと登ってダラダラと降りる。Rees Saddle から先は、ちょっと高度感もあるトラバース道。
<3日目>
Dart Hut - CascadeSaddle - Aspiring Hut
全行程10時間のロングコース。CascadeSaddleへの急坂にはポールが立っておらずケルンを目標に踏み跡を見分ける必要あり。
CascadeSaddleを通過後のAspiring Hut側への降りはかなりの高度感。垂壁を後ろ向きに降りる箇所も。足元を良く見て風や縦走装備で体がフラれない様に緊張感を持って降りた。
<4日目>
Aspiring Hut - French Ridge Hut
French Ridge の尾根取り付き付近で渡渉をしてコースのショートカットが可能。でも、その後に川沿いの間違った踏み跡に入り込まないように。また、尾根道は森林限界を越えるまで、かなりの悪路。
※French Ridge Hutのトイレは今回の唯一紙なし。この日はFrench Ridge Hutにワーデンさんは常駐しておらず、小屋代は支払わないで良いらしい。
<5日目>
French Ridge Hut - Aspiring Hut
4日目と同じ道を戻る。
※Aspiring Hutは今回唯一、ガスコンロが使えるハット。着火装置が無いのでライターの持参が必要。
<6日目>
AspiringHut - RaspberryCreek carpark
のどかな牧場内を歩くコース。
その他周辺情報 <山小屋>
今回のルートは一括して小屋の事前予約が可能なグレートウォークとは勝手が異なる。前半の2箇所( Shelter Rock Hut / Dart Hut )はDOCが運営管理する山小屋なので、DOCや有名アウトドアショップでチケットを購入し現地でチケットを渡す方式(1枚15ドル)。
水は濾過なし。ガスも無いので持参が必要。寝室にはマットのみ利用可能なので、寝袋の持参が必要。事前の予約は出来ないので、先着順で寝床を確保するスタイル。近くにはテント場もあったので、テント泊も可能(5ドル)。
後半の2箇所( Aspiring Hut / French Ridge Hut )は、ニュージーランドアルパインクラブが所有してDOCが管理する山小屋。チケットの入手はワナカにあるMount Aspiring National Park Visitor Centreで事前購入が可能だが山小屋での現金支払いも可能(事前に他のDOCで問い合わせた時はクレジットカード番号を伝えることでもOKと言われた)。Aspiring Hutは1泊30ドルと高価だけど、ガスコンロも設置されて自由に使える。テント場は5ドル。French Ridge Hutはガスコンロやトイレの紙は無い山小屋(ここ以外のトイレは水洗で紙あり)。水場は天水っぽい。宿泊時にワーデンさんが不在で小屋代を支払わなかったけど25ドルのはず。
<携帯電話>
携帯電話は最寄りのグレノーキー、ワナカ以降は圏外。
<消耗品>
Rees側のグレノーキーは小さな街なのでクイーンズタウンで調達が確実。ワナカにはアウトドアショップやスーパーマーケットがありガス缶などの消耗品や食品の現地調達も可能。
<サンドフライ>
強力な蚊みたいな奴。場所によっては、立ち止まると物凄い数が襲ってきた。現地の虫除けも使ったが効いたか怪しい。休憩は生息していない場所を見つけてとった。大抵川沿いに多く、Aspiring Hut周辺は特に厳しかった。日没後はいなくなるので、そこまで我慢。
Muddy Creek car park。シャトルバスはここまで。
2017年03月05日 09:50撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/5 9:50
Muddy Creek car park。シャトルバスはここまで。
しばらくは草原を歩く。
2017年03月05日 10:05撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
3/5 10:05
しばらくは草原を歩く。
草原と思っていたら湿原も。。。冷たい。
2017年03月05日 12:09撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/5 12:09
草原と思っていたら湿原も。。。冷たい。
気持ちいい風景なんだけど、歩いても歩いても風景が変わらないので飽きる。
2017年03月05日 13:36撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/5 13:36
気持ちいい風景なんだけど、歩いても歩いても風景が変わらないので飽きる。
後半は徐々に斜度が上がる。景色に変化が出てくるので楽しい。
2017年03月05日 15:15撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/5 15:15
後半は徐々に斜度が上がる。景色に変化が出てくるので楽しい。
Shelter Rock Hutに到着。
2017年03月06日 08:18撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/6 8:18
Shelter Rock Hutに到着。
寝床。NZでは黄色のパックインナーが流行っている見たい。ザックカバーを使っている人も見たことあるけど稀。
2017年03月05日 17:37撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/5 17:37
寝床。NZでは黄色のパックインナーが流行っている見たい。ザックカバーを使っている人も見たことあるけど稀。
2日目。Rees Saddleに向けて歩く。
2017年03月06日 10:34撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/6 10:34
2日目。Rees Saddleに向けて歩く。
Rees Saddle への急登。崖沿いにルートがある。
2017年03月06日 10:51撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/6 10:51
Rees Saddle への急登。崖沿いにルートがある。
Rees Saddle(1471m)まで上がると後半の道(谷)が見られる。
2017年03月06日 11:17撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/6 11:17
Rees Saddle(1471m)まで上がると後半の道(谷)が見られる。
荷物をRees Saddleにデポして近くのピークまで上がって見た。トラックとは反対側の上流方向。荒涼とした感じが魅力的。
2017年03月06日 11:25撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/6 11:25
荷物をRees Saddleにデポして近くのピークまで上がって見た。トラックとは反対側の上流方向。荒涼とした感じが魅力的。
ぐるっと。なかなかの展望。
2017年03月06日 11:26撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
3/6 11:26
ぐるっと。なかなかの展望。
この道を下っていく。ちょっとワクワク。
2017年03月06日 11:39撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/6 11:39
この道を下っていく。ちょっとワクワク。
昼飯タイム。スープが少なくて焼きそば状態のチキンラーメン。でも美味しい。
2017年03月06日 12:04撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/6 12:04
昼飯タイム。スープが少なくて焼きそば状態のチキンラーメン。でも美味しい。
ゴルジュっぽくなってきた。
2017年03月06日 12:50撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/6 12:50
ゴルジュっぽくなってきた。
ここは橋で対岸に渡るところ。
2017年03月06日 12:58撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/6 12:58
ここは橋で対岸に渡るところ。
前日泊まったShelter Rock Hutで、次はDart Hutに泊まることを話すと、2枚のチケットを回収されてDart Hutではこのチケットを見せるように言われた。
2017年03月06日 13:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 13:46
前日泊まったShelter Rock Hutで、次はDart Hutに泊まることを話すと、2枚のチケットを回収されてDart Hutではこのチケットを見せるように言われた。
3泊目以降(Aspiring Hut)も話したけど、このチケットは使えない小屋なので(小屋の所有者がDOCでは無い)、現地で現金払いになるとのこと。
2017年03月06日 13:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 13:47
3泊目以降(Aspiring Hut)も話したけど、このチケットは使えない小屋なので(小屋の所有者がDOCでは無い)、現地で現金払いになるとのこと。
Dart Hutに到着。
2017年03月06日 14:25撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/6 14:25
Dart Hutに到着。
寝部屋。
2017年03月06日 17:20撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/6 17:20
寝部屋。
3日目。小雨の曇り空。
2017年03月07日 08:33撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 8:33
3日目。小雨の曇り空。
Dart氷河の先端に到着。
2017年03月07日 09:53撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 9:53
Dart氷河の先端に到着。
裂け目がすごい。
2017年03月07日 09:58撮影 by  iPhone SE, Apple
3/7 9:58
裂け目がすごい。
コースは、ここから氷河を見ながら高度を上げる。
2017年03月07日 10:08撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 10:08
コースは、ここから氷河を見ながら高度を上げる。
CascadeSaddleにある道標。45分でキャンピング(トイレ付き)できる場所があると初めて知る。目的地のAspiring Hutまで4-5時間ともあるので相当手前。
2017年03月07日 11:58撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 11:58
CascadeSaddleにある道標。45分でキャンピング(トイレ付き)できる場所があると初めて知る。目的地のAspiring Hutまで4-5時間ともあるので相当手前。
CascadeSaddle(1524m)。
2017年03月07日 12:03撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 12:03
CascadeSaddle(1524m)。
近くのピークで小休憩。
2017年03月07日 12:23撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 12:23
近くのピークで小休憩。
小休憩の場所でぐるっと。。。天気もだいぶ良くなって来た。素晴らしい。
2017年03月07日 12:50撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
3/7 12:50
小休憩の場所でぐるっと。。。天気もだいぶ良くなって来た。素晴らしい。
Dart氷河の上部。広い。
2017年03月07日 12:51撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 12:51
Dart氷河の上部。広い。
先に進む。稜線という感じではないフラットな道。こんな沼があったり。
2017年03月07日 13:18撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 13:18
先に進む。稜線という感じではないフラットな道。こんな沼があったり。
小川が流れてたり。
2017年03月07日 13:23撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 13:23
小川が流れてたり。
穏やか。
2017年03月07日 13:24撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 13:24
穏やか。
一緒だった人たちは全員CascadeSaddleで戻ったので誰も来ない。
2017年03月07日 13:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3/7 13:28
一緒だった人たちは全員CascadeSaddleで戻ったので誰も来ない。
中央左のピークがMount Aspiring (3033m)かな。カッコイイ。
2017年03月07日 13:29撮影 by  iPhone SE, Apple
3/7 13:29
中央左のピークがMount Aspiring (3033m)かな。カッコイイ。
雲がどんどん流れていく。好い。
2017年03月07日 13:29撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
3/7 13:29
雲がどんどん流れていく。好い。
稜線を降りるつもりでいたのに、どんどん奥地に入り込む感覚。不思議な道が続く。
2017年03月07日 13:33撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 13:33
稜線を降りるつもりでいたのに、どんどん奥地に入り込む感覚。不思議な道が続く。
キャンプサイトに到着。トイレだけで他に何もない。
2017年03月07日 14:11撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/7 14:11
キャンプサイトに到着。トイレだけで他に何もない。
キャンプサイトを少し登ったところから振り返る。本当に素晴らしいトラックでした。
2017年03月07日 14:38撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 14:38
キャンプサイトを少し登ったところから振り返る。本当に素晴らしいトラックでした。
峠を降りるために、さらに登る。
2017年03月07日 14:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 14:48
峠を降りるために、さらに登る。
降りる前に、ちょっと寄り道。この日の最高点(1875m)まで上がる。トラックではないけど、薄い踏み跡があった。
2017年03月07日 15:08撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 15:08
降りる前に、ちょっと寄り道。この日の最高点(1875m)まで上がる。トラックではないけど、薄い踏み跡があった。
ぐるっと。肉眼では明日泊まるFrench Ridge Hut も小さく見えた。
2017年03月07日 15:08撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
3/7 15:08
ぐるっと。肉眼では明日泊まるFrench Ridge Hut も小さく見えた。
寄り道の奥にはMtTyndall(2496m)。この裏側が、前日のRees Saddleになる。ぐるっと回ったかんじ。
2017年03月07日 15:16撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 15:16
寄り道の奥にはMtTyndall(2496m)。この裏側が、前日のRees Saddleになる。ぐるっと回ったかんじ。
Dart氷河と同じくらいの標高(1800m)まで上がって来た。2600m〜2400mくらいのピークが囲んでいるので迫力がある。
2017年03月07日 15:30撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 15:30
Dart氷河と同じくらいの標高(1800m)まで上がって来た。2600m〜2400mくらいのピークが囲んでいるので迫力がある。
Kea。隙を見せるとドンドン近づいてくる。ブーツが好物(外に干しているとイタズラされるとか)。
2017年03月07日 15:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/7 15:33
Kea。隙を見せるとドンドン近づいてくる。ブーツが好物(外に干しているとイタズラされるとか)。
ここから一気に下る。。。。しばらく写真も撮れなかった。
2017年03月07日 15:42撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/7 15:42
ここから一気に下る。。。。しばらく写真も撮れなかった。
すれ違ったハイカー。こんな直登が続く。。。彼はキャンプ場を目指していた。
2017年03月07日 16:40撮影 by  iPhone SE, Apple
3/7 16:40
すれ違ったハイカー。こんな直登が続く。。。彼はキャンプ場を目指していた。
アスパイアリング(3033m)を正面に。絶景だ。
2017年03月07日 16:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/7 16:29
アスパイアリング(3033m)を正面に。絶景だ。
確かに。ここで一泊したらいい思い出になるだろうな。
2017年03月07日 17:25撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/7 17:25
確かに。ここで一泊したらいい思い出になるだろうな。
Aspiring Hutに19時22分到着。長い一日だった。。
2017年03月07日 19:22撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/7 19:22
Aspiring Hutに19時22分到着。長い一日だった。。
4日目の朝。結構寒い夜だった。。
2017年03月08日 07:09撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/8 7:09
4日目の朝。結構寒い夜だった。。
お花畑も。
2017年03月08日 10:39撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
3/8 10:39
お花畑も。
段差のきつい樹林帯を抜けて、一息入れたところ。
2017年03月08日 14:00撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
3/8 14:00
段差のきつい樹林帯を抜けて、一息入れたところ。
French Ridge Hut へ到着。いい雰囲気の山小屋。
2017年03月08日 17:13撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/8 17:13
French Ridge Hut へ到着。いい雰囲気の山小屋。
小屋より先を散策。ガレガレ。
2017年03月08日 17:50撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
3/8 17:50
小屋より先を散策。ガレガレ。
半月の夜だったので、月明かりで星は少なめ。でも小屋や氷河も綺麗に写り込んでいたので、これはこれで良いじゃないかと。
2017年03月08日 21:27撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
3/8 21:27
半月の夜だったので、月明かりで星は少なめ。でも小屋や氷河も綺麗に写り込んでいたので、これはこれで良いじゃないかと。
キッチン兼食堂。
2017年03月09日 10:04撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/9 10:04
キッチン兼食堂。
寝部屋はここだけ。
2017年03月09日 10:04撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/9 10:04
寝部屋はここだけ。
5日目。Aspiring Hutまで戻って来た。暑い。
2017年03月09日 14:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 14:28
5日目。Aspiring Hutまで戻って来た。暑い。
広い談話室
2017年03月09日 15:03撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/9 15:03
広い談話室
ここは、ガス台も使える。
2017年03月09日 15:03撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/9 15:03
ここは、ガス台も使える。
ざる蕎麦。美味しかった。やっぱり鰹だしが良いだと思う。
2017年03月09日 15:22撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 15:22
ざる蕎麦。美味しかった。やっぱり鰹だしが良いだと思う。
6日目。最終日は距離は短めでゆっくりスタート。マンパスを通過する。
2017年03月10日 11:00撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3/10 11:00
6日目。最終日は距離は短めでゆっくりスタート。マンパスを通過する。
放牧場を歩く。
2017年03月10日 11:07撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/10 11:07
放牧場を歩く。
バイクも結構多い。
2017年03月10日 11:30撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/10 11:30
バイクも結構多い。
ゴールのRaspberryCreek carparkに13時過ぎに到着。
2017年03月10日 13:16撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
3/10 13:16
ゴールのRaspberryCreek carparkに13時過ぎに到着。

装備

個人装備
山と道U.L.FramePack ONE (1) GPS・地図(1) ファーストエイド・リペア類(1) 着替え・グローブ(1) ダウン(1) 保存食・行動食・水(1) サングラス(1) ヘッデン(1) グローブ(1) テントマット(1) シュラフ(1) 火器・食器(1) ガス・燃料(1) ビニール袋(1) ストック(1) テント(1) シェルター(1) ポール・マット
備考 サンダルは非常に役に立つ。
山小屋の水は濾過されてないので、気になる場合は濾過器を持っていくといい。

感想

いくつかのトラックを繋いだ縦走を計画した。Rees - Dart Track の一部分とCascade Saddle を越えてMatukituki valley のトラックを歩く。基本は渓谷歩きだけど、峠や越えや尾根歩きも想像以上にキツくて楽しい、とても濃い6日間となった。

<1日目>
Muddy Creek Carpark 〜 Shelter Rock Hut
晴れ予報通りの快晴の初日。
クイーンズタウンからシャトルバスに乗車。グレノーキーで乗り換えたが登山口のMuddy Creek Carpark で降りたのは自分だけだった。このルートの前半は展望は良いのだけど湿地帯に悩まされた。整備されてないというか自然むき出しというか…当然木道だよねという所を歩く。場合によっては膝下まで浸かる。これが雪解け水のようにとても冷たく辛い。ズブズブとストックが潜って底に付かず沢だと気付くことも。仕方なくサンダルに履き替えながら進む。
後半は徐々に高度を上げていく。アップダウンが多くなり展望は悪くなるが、景色の変化が乏しい前半よりも楽しかったかもしれない。
7時間歩いて山小屋(Shelter Rock Hut)に到着。この小屋は2段4人部屋が2部屋とキッチン兼談話室にも2段ベットが2つある。事前の予約は出来ないので、これらを先着順に確保するが、この日の小屋泊は4パーティ6人だけでゆったり使えた。水は豊富でトイレは水洗(紙あり)。ガス提供は無いので持ち込みが必要。

<2日目>
Shelter Rock Hut 〜 Dart Hut
予報では小雨予報だったけど、幸い雨はなく曇り空でスタート。この日のルート前半は谷底を歩き。Rees Saddle まで登りきると今度は、トラバースしながら降っていく。
この降りは良かった。黒部の源頭部のような雰囲気だった(鷲羽岳と雲ノ平に挟まれたあたり)。正面が黒部五郎ではなく青く輝く氷河(Hesse氷河)で迫力がある。
途中ですれ違ったのは1人だけで最奥感も素晴らしい。黒部源流域が大好きな自分のマイ・ベスト・トラック(in ニュージーランド)を更新。
ただ終盤にミス。山小屋が見えたあたりで一気に高度を下げるが、気が抜けてしまい足を捻ってしまう。足首を少しでも曲げると痛むが、フラットに下ろせば痛みは無い。大事にはならなかったけど、注意力散漫だった。反省。この日泊まったDart Hutも綺麗な山小屋。バンクルームは4部屋あって、自分は1部屋を貸し切りだった。

<3日目>
Dart Hut 〜 Cascade Saddle 〜 Aspiring Hut
コースタイムで10時間のロングな1日。
この時期は日の出が7時30分、日没が20時30分なので明るくなり始めた朝7時に行動開始。が、行動直後から小雨が降り出す。予報では昨夜で雨が上がる予定だったので、回復が遅れている感じ。でも雲はよく流れて風も無いので早めに回復しそう。ひとまず峠の急登までは進むことを決める。最初は氷河に削られた谷底の砂利道を進む。途中、靴を脱いだ渡渉も1回あったが、前日の最後に痛めた足首も慎重に歩く分には痛みは無い。谷の最奥にあるDart氷河が豪快に谷を埋め尽くす所で、Cascade Saddleへのガレ急登が始まる。ここはポールなどの道標が無くなり、ケルンだけが頼り。雨で濡れているせいもあるが、道はわかりにくい。幸いこの頃には雨もあがり、視界も良好なので気持ち良くハイクアップできた。
昼にCascade Saddleに到着する。背後のDart氷河上部にある氷河棚も見事だが、なにより更に今まで見えなかった峠の向こう側の景色が(Matukituki valley)一気に広がる! Cascade Saddleからの1000m以上の落差がある深い谷と対岸には氷河を抱いた険しい峰が連なり大迫力の展望だ。ここまではDart Hutからの日帰りサイドウォークを楽しむ2パーティと一緒だったが、ここから峠越えをするのは自分だけとなる。峠近くのピークで昼食の大休止。この時間は本当に素晴らしかった。雲は雨雲ではなくなり小さな白い雲が、青空に映えた。この一帯をMount Aspiring National Park と言うけどその由来となるMount Aspiring (3033m)の美しいピークが特に印象に残った。こんな場所で山メシできたら何でも旨いって。Cascade Saddleからは直ぐに谷を降るのではなく、しばらくは稜線歩きが始まる。。というか稜線の両端が山に囲まれ両側の谷は見えない高原台地になっていて、湿原や小川が横切る。遠望する峰々は氷河を抱いて、近くの岩場からいくつもの滝が流れて落ちている。という景色。これは本当にヤバイ。1日にしてマイベスト更新(^^)。というか無雪期ルートで、ここまで感動したのは黒部源流域を歩いて以来かも。どこか高天ヶ原のような雰囲気。高原台地なのかわからなくなるほどの川幅がある渡渉をした先は仮設トイレが1基ありキャンプサイトのようだ。事前に入手した地図には載って無い、存在自体知らなかったし現地もトイレがあるだけで看板は通過したCascadeSaddle で見た標柱の行き先表示だけ(キャンプサイト現地にも標識は無い)。まさに秘境?今後の山行予定をキャンセルして、ここに幕営したい衝動に駆られたが、ソロで一夜を過ごすのは怖くなるほどの最奥感で、事前の山小屋でも次の宿泊先を伝えていたし、キャンプサイトに設置されているトイレが若干満タン気味だし、、、先に進むことにした(言い訳、一生懸命考えた)。もし再訪する幸運に恵まれたら、ここだけを目的地にしても良いと思う。
Cascade Saddleを降りるためはキャンプサイトから更に200mほど登り、そこから標高差1400mの降下となるのだけど。。。正直、舐めてました。特に降下開始直後の不帰キレットみたいな垂壁100m。テン泊縦走装備(食料も3日分残っている)で8時間歩いたふらふらの足で、後ろ向きに三点確保の降下をさせられるとは思わなかった(当然、鎖なんてない)。上からは風が煽ってくるし、高度感もある場所。重い荷物で身体がフラれて恐ろしい目にあった。。この崖では、この日初めてすれ違ったハイカーにもここは登りじゃないと厳しいと言われたけど、ここの降りは覚悟が必要。コンディションは重要。登攀としての難易度は高くは無いけど、間違っても雨天で通過する場所じゃない(すれ違った彼はキャンプサイトを目指していた。やるなぁ)。
最初の垂壁の後も1300m降りが続く。降りるのに苦痛を感じた頃にAspiring Hutに到着。寄り道や休憩しまくりで19時になっていた。ちょっと遅くて、小屋だとベットの確保もめんどくさそうだったのと、すれ違ったハイカーからAspiring Hutはテン泊も小屋泊(高いけど!)もどちらも良いよと言われたので、ここで今回初のテン泊とした。テン場代5ドルをワーデンさんに支払う。ワーデンさんによると明日の天気は良いようだ。明日は稜線泊で全行程で一番好天を期待していた日。期待しよう。
Aspiring Hutのテン場は芝生の気持ち良いふかふかの良サイト。。。なけど、幕営するとサンドフライ(咬まれるとすごく痛くて痒い羽虫)が大量に寄ってくる。普通ならテントの入り口を閉めればいいのだけど、前回のTongariro 縦走の大雨で入口のファスナーが閉まらなくなっているのを忘れていた。。クリップを使って入口の応急処置をするものの、隙間はガラ空き。サンドフライは夜間は活動しないので、1時間ほどで日没になり居なくなったけど、テント内はゴマを撒いたかのような惨状になっていた。。。

<4日目>
Aspiring Hut 〜 French Ridge Hut
快晴の一日。ゆっくり10時スタート。
さすが疲れが溜まってきていたがFrench Ridge Hutまでコースタイムで5時間。昨日の半分の時間を歩けば森林限界を越えた素晴らしい景色が待っている。。。と気楽に思っていたが甘かった。尾根への取り付き場所がわからず悩み、ようやく見つかったと思ったら胸まである段差を延々登らされる。全くペースが維持出来ない。高低差も1000mあり自分としては結構キッツイのだけど、途中、50mロープやスノーシャベルを担いだアルパイン装備のパーティに追い越される。French Ridge Hutまでは無雪のお手軽コースだけど、そこから上は氷河のリッジ。彼らは上部を目指すようだ。ハイキングに来たように談笑しながらもハイペースで凄い。また、この真夏にアルパインっていうのは、さすがNZ。自分は16時にようやくハットに到着。途中で昼飯も取ったし道にも迷ったのでコースタイムプラス1時間は良かった方なのかもしれない。Cascade Saddleからの日中の展望もよかったけど、ここでは夜中に何度か小屋を抜け出して夜間の展望を楽しむ。この日は半月で、星は少ないけど峰々の氷河もよく見えるので、コレはコレで良い。

<5日目>
French Ridge Hut 〜 Aspiring Hut
ど快晴の1日。
明日(6日目)14時30分に復路のシャトルバスを予約しているので、そこまでに登山口まで降りる必要がある。French Ridge Hutからでもコースタイムで7時間30分ほどなので頑張れば連泊も可能だけど、前日の行程が厳しかったので、素直にAspiring Hutまで戻ることにする。10時過ぎに小屋を出て2時間30分程でAspiring Hutに到着。連泊と思われる荷物はあったが寝床は余裕。今度は小屋泊にする。小屋泊だとストーブや水が自由に使えるので、ざる蕎麦&ひやむぎを楽しむ。夕方になると次々とハイカーがやってきて寝床の空きは無くなった。隣のおじさんのいびきに悩まされつつも、テント泊より寝れた気がする。

<6日目>
Aspiring Hut 〜 Raspberrycreek car park
今日も快晴の1日。
最終日はコースタイムで2時間30分なので、ゆっくりスタート。小屋を出て早々にマンパスを越えて放牧地の真ん中を通過する。牛の数は少ないけど、トラックのトレース上で草を喰む奴も多く、親子連れが結構多い。親牛がガン見されると緊張してしまう。巻きっぽい道のアップダウンを何度か繰り返して13時に無事ゴールした。スタートは10時過ぎでペースもゆっくりだったので、まっすぐゴールの駐車場まで歩いたけど、駐車場近くのサイドウォークに向かうハイカーも多かった。このMatukituki valley にはまだ、行けなかった山小屋もありルートは色々と作れそう。最寄りのwanakaの街は、アウトドアショップも点在していて、ここを拠点にじっくりとハイキングを楽しむことも出来そう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら