ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1082764
全員に公開
トレイルラン
房総・三浦

第9回 房総丘陵・養老渓谷トレイル

2017年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:57
距離
30.2km
登り
1,384m
下り
1,384m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:04
合計
3:57
10:00
34
スタート地点
10:34
10:34
53
11:27
11:27
18
11:45
11:45
9
11:54
11:57
86
13:23
13:24
33
13:57
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・養老渓谷駅付近の大会無料駐車場に駐車
・駐車場から大会会場の旧白鳥小学校まで送迎バスで移動。
コース状況/
危険箇所等
《大会概要》
大会名 第9回房総丘陵・養老渓谷トレイル
開催日 平成29年3月12日(日)
開催地 千葉県養老渓谷周辺(市原市・君津市)
内容 トレイルランニング28km、14km
定員 1,000名
距離     28km   14km
スタート時間 10:00   10:30
制限時間   6時間    5時間30分
関門     2カ所    1カ所
給水地点   2カ所    1カ所
記録証    あり    あり
定員     700名   300名
参加費    6,500円 4,000円
参加資格
16歳以上で迷うことなく全行程を制限時間内に完走する体力と気力を有する健康な方。(未成年者は保護者の同意が必要です。)
大会会場 スタート・ゴール 市原市・旧白鳥小学校(千葉県市原市大久保520−1)
車(駐車場あり)
電車(小湊鉄道・上総大久保駅から徒歩3分)
表彰 男女各1〜6位 (年代別表彰状配布あり)
主催 房総丘陵トレイルラン&ハイク実行委員会
後援 市原市、大多喜町、君津市、市原市観光協会、市原市教育委員会、養老渓谷観光協会、千葉県山岳連盟、小湊鉄道
協力 千葉県トライアスロン連合、茂原健走会、Progress Sports Safety、南市原里山連合
協賛 ゼロフィット、佐藤スポーツ、オールスポーツコミュニティ

《コース状況》
・28kmの部の距離は実際は30kmある。
・ロードが高いコースです。ロード→トレイル→ロード→トレイル→ロード→トレイル(渓谷)→ロード→トレイル→ロードといった感じ。
・トレイルは全般的に痩せ尾根、トラバース道、急坂、急登があるので、走行注意。
・特に第1エイド手前の下りと黄和田トンネル上に細く急な上りは注意。各場所には補助ロープが設置されている。
その他周辺情報 ・会場には、佐藤スポーツの物販ブースあり。その他、やきそば、カレー等の販売がありました。
・無料のしいたけスープがうまかった。
会場:白鳥小学校校庭 上総大久保駅から徒歩5分
スタートとゴールは一緒。養老渓谷方面へ行って、またここに戻ってきます。
2017年03月12日 08:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
3/12 8:46
会場:白鳥小学校校庭 上総大久保駅から徒歩5分
スタートとゴールは一緒。養老渓谷方面へ行って、またここに戻ってきます。
天気はぼちぼち、楽しんで走るぞー。
2017年03月12日 09:23撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/12 9:23
天気はぼちぼち、楽しんで走るぞー。
素掘りのトンネル
なんかワクワクしてきます。
2017年03月12日 10:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/12 10:44
素掘りのトンネル
なんかワクワクしてきます。
中はライトがなくても走れる明るさ。
2017年03月12日 10:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3/12 10:44
中はライトがなくても走れる明るさ。
第1エイド(12km地点)
バナナ、どら焼き、梅干し、塩、スポーツドリンク、水
梅干し、バナナをいただきました(^0^)。
2017年03月12日 11:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3/12 11:22
第1エイド(12km地点)
バナナ、どら焼き、梅干し、塩、スポーツドリンク、水
梅干し、バナナをいただきました(^0^)。
黄和田トンネル上の急登
山岳連盟の方々が安全のためロープを設置してくれています。感謝。四つん這いで登りました。
2017年03月12日 12:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/12 12:00
黄和田トンネル上の急登
山岳連盟の方々が安全のためロープを設置してくれています。感謝。四つん這いで登りました。
急登を超えて、尾根道を林道に向け進みます。
2017年03月12日 12:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3/12 12:11
急登を超えて、尾根道を林道に向け進みます。
開けた小ピークがあったので撮ってみた。
2017年03月12日 12:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3/12 12:14
開けた小ピークがあったので撮ってみた。
小ピークで休んでいる間もレースは進行しています。
2017年03月12日 12:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3/12 12:14
小ピークで休んでいる間もレースは進行しています。
長い下りの林道を下ると渓谷沿いのトレイルに出ます。
梅がコースの要所要所で満開でした。
2017年03月12日 12:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3/12 12:47
長い下りの林道を下ると渓谷沿いのトレイルに出ます。
梅がコースの要所要所で満開でした。
梅ケ瀬渓谷
ここら辺はもうトレイルを気持ち良く走れなかった。今日は脚が売り切れです。残念。
2017年03月12日 12:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
3/12 12:48
梅ケ瀬渓谷
ここら辺はもうトレイルを気持ち良く走れなかった。今日は脚が売り切れです。残念。
第2エイド(25km地点)
ブラウニー、柿の種、塩、バナナ、スポーツドリンク、水
ブラウニー、バナナ、スポーツドリンクをいただきました(^0^)
2017年03月12日 13:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3/12 13:20
第2エイド(25km地点)
ブラウニー、柿の種、塩、バナナ、スポーツドリンク、水
ブラウニー、バナナ、スポーツドリンクをいただきました(^0^)
記録証
4時間切れたからよかった。
2017年03月12日 17:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/12 17:18
記録証
4時間切れたからよかった。

感想

第3回(2011年)以来、久々に参加。その都度、風水害による登山道の荒廃によりコースが変わっている面白い大会。ここ最近は雪による中止、雨によるコース変更で、現コースがフルで走れるのは今回が初めてでした。また自分にとっては、初トレランがこの大会であり、日頃よく走っている山域なので思い出深い大会です。

コースは、ロードが多いですが、トレイルを絶妙につなぎ合わせているので主催者の苦労が伺えます。
房総丘陵は300m前後の標高ですが、房総特有の痩せ尾根・トラバース道、急登・急坂、素掘りのトンネルなど変化に富んでいます。うっかりすると滑落し怪我をそうなので注意が必要ですが、面白いコースでした。

終盤、第2エイドを出て残り5km、このまま林道でゴールまで行くと想像していましたが、最後の最後に少しだけトレイルの下りがあったのがよかった。左膝が痛かったので、この下りトレイルは存分に楽しめませんでしたが、よくまあこんな道を探したなと感心しました。

今日は天気もよく、里山に咲く梅も雰囲気がよく、気候が穏やかな初春の房総丘陵を満喫できました。

自分自身の走りはというと、ロードが多いだけに終始走れるので、スピード感があって久々にしんどかった。特に序盤に頑張りすぎて、終盤、大福山以降はジョグペースで走り続けるのがやっとで、多くの人に抜かれる一方で左脚にも痛みが出る始末。やっぱり前半抑えめで後半ペースを上げる方が気分的に楽しいなぁ。
次はハセツネ30K、上りの修練を頑張らないと。

28kmの部 3時間57分12秒 総合順位:第117位 区分別:第54位

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら