記録ID: 1083537
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
権現山-牛ノ寝通り-大菩薩嶺【上野原駅-塩山駅】
2017年03月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 12:20
- 距離
- 54.2km
- 登り
- 3,328m
- 下り
- 3,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:07
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 12:17
距離 54.2km
登り 3,329m
下り 3,119m
18:33
沿面距離(GPS) 55.4km
累積標高差(気圧高度計) +3,400m、−3,186m
歩行時間 11時間25分 +休憩 52分 =全行程 12時間17分
標準コースタイム 20時間50分
短縮率(休憩抜) 54.8%、(休憩込) 59.0%
06:16 上野原駅−−−−−− [ 0:46 〔1:31〕 51%]-
07:02 芦垣下BS−−−−−− [ 0:53 (1:30) 59%]-
07:55 御林峠−−−−−−− [ 0:20 (0:40) 50%]-
08:15 二本杉−−−−−−− [ 0:41 (1:20) 51%]-
08:56 和見分岐−−−−−− [ 0:20 (0:40) 50%]-
09:16 権現山−−−−−−− [ 0:30 (1:00) 50%]-
09:46 麻生山 9分休憩−−− [ 0:43 (1:05) 66%]-
10:38 大寺山−−−−−−− [ 0:26 (0:45) 58%]-
11:04 西原峠−−−−−−− [ 0:26 (0:45) 58%]-
11:30 佐野峠−−−−−−− [ 0:26 (0:45) 58%]-
11:56 奈良倉山−−−−−− [ 0:17 (0:35) 49%]-
12:13 松姫峠 6分休憩−−− [ 0:14 (0:25) 56%]-
12:33 鶴寝山−−−−−−− [ 0:39 (1:10) 56%]-
13:12 ショナメ−−−−−− [ 0:40 (1:10) 57%]-
13:52 榧ノ尾山 6分休憩−− [ 1:02 (1:30) 69%]-
15:00 石丸峠 4分休憩−−− [ 0:18 (0:30) 60%]-
15:22 大菩薩峠 7分休憩−− [ 0:27 (0:55) 49%]-
15:56 雷岩 6分休憩−−−− [ 0:04 (0:10) 40%]-
16:06 大菩薩嶺−−−−−− [ 0:31 (1:00) 52%]-
16:37 丸川峠−−−−−−− [ 0:40 (1:15) 53%]-
17:17 丸川峠入口 12分休憩- [ 0:07 (0:20) 35%]-
17:36 大菩薩峠登山口−−− [ 0:06 (0:10) 60%]-
17:42 大菩薩の湯 2分休憩− [ 0:49 〔1:39〕 49%]-
18:33 塩山駅
()内は山と高原地図のコースタイム
〔〕内は師匠ソフトのコースタイム
累積標高差(気圧高度計) +3,400m、−3,186m
歩行時間 11時間25分 +休憩 52分 =全行程 12時間17分
標準コースタイム 20時間50分
短縮率(休憩抜) 54.8%、(休憩込) 59.0%
06:16 上野原駅−−−−−− [ 0:46 〔1:31〕 51%]-
07:02 芦垣下BS−−−−−− [ 0:53 (1:30) 59%]-
07:55 御林峠−−−−−−− [ 0:20 (0:40) 50%]-
08:15 二本杉−−−−−−− [ 0:41 (1:20) 51%]-
08:56 和見分岐−−−−−− [ 0:20 (0:40) 50%]-
09:16 権現山−−−−−−− [ 0:30 (1:00) 50%]-
09:46 麻生山 9分休憩−−− [ 0:43 (1:05) 66%]-
10:38 大寺山−−−−−−− [ 0:26 (0:45) 58%]-
11:04 西原峠−−−−−−− [ 0:26 (0:45) 58%]-
11:30 佐野峠−−−−−−− [ 0:26 (0:45) 58%]-
11:56 奈良倉山−−−−−− [ 0:17 (0:35) 49%]-
12:13 松姫峠 6分休憩−−− [ 0:14 (0:25) 56%]-
12:33 鶴寝山−−−−−−− [ 0:39 (1:10) 56%]-
13:12 ショナメ−−−−−− [ 0:40 (1:10) 57%]-
13:52 榧ノ尾山 6分休憩−− [ 1:02 (1:30) 69%]-
15:00 石丸峠 4分休憩−−− [ 0:18 (0:30) 60%]-
15:22 大菩薩峠 7分休憩−− [ 0:27 (0:55) 49%]-
15:56 雷岩 6分休憩−−−− [ 0:04 (0:10) 40%]-
16:06 大菩薩嶺−−−−−− [ 0:31 (1:00) 52%]-
16:37 丸川峠−−−−−−− [ 0:40 (1:15) 53%]-
17:17 丸川峠入口 12分休憩- [ 0:07 (0:20) 35%]-
17:36 大菩薩峠登山口−−− [ 0:06 (0:10) 60%]-
17:42 大菩薩の湯 2分休憩− [ 0:49 〔1:39〕 49%]-
18:33 塩山駅
()内は山と高原地図のコースタイム
〔〕内は師匠ソフトのコースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
goal:塩山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は大してないけど、北斜面や日陰で、落ち葉の下が凍結してたり、 アイスリンクみたいになってる場所もあったので、滑り止めはあった方がよさそう。 |
写真
感想
ヤマテンで極寒予報だったので、色々持っていったけど、
時々日も当たって、風もそんなに強くなくて、丁度よかった。
ような気がするけど、ハイドレをカバー付のやつにしてなくて
何度か凍りかけてたので(←標高1,700m辺りから)
-5℃くらいだったのかな。ちょこちょこ飲んで凍結防止してた。
山の中で会ったのは5組くらいで静かで良かった。
========================
★行動食2,200Kcalくらい摂取
★水1.2Lくらい摂取(1.3L持参、100ml余り)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
horikoさん、こんばんは。
いよいよスピードアップしてますね
平均時速5キロ弱ですね
この速度だと、下りで走らないhorikoさんの場合、
平地や登りではほとんど走っているのでしょうか。
そのうち一度ご一緒したいと思っていましたが、
このスピードだとついていけないかも
このルート、私も好きな場所で何度も行ったことがるので
(特に浅生山付近)とても懐かしく拝見しました。
ああもう今となってはなかなか行けない遠い場所なんだ、
ということが改めて実感され、ちょっと悲しいです
shigetoshiさん、どーも
下りは走らないというか、走れないですね
林道だらだら歩く時もあるし、登りで走ることもあるし、
計画書の時間チラ見しつつ、あとは道の良さと気分と体調次第です
麻生山辺りの岩岩とザレは相当ノロノロです。
でも私もあの辺は人いなくて静かで好きです
また、ぜひご一緒しましょう
下りは待っててください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する