記録ID: 1085208
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
乾徳山大平高原口より あれ!だれか忘れてますよ?
2017年03月16日(木) [日帰り]
山梨県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 714m
- 下り
- 697m
コースタイム
天候 | 快晴 稀に雲がかかる程度 風無し 気温 スタート地点:2℃ 1800m付近の日陰:ー4℃ 山頂:3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※大平登山口で落とし物がありました。 三富駐在所へ届けましたので、お心当たりの方はご連絡を・・・※ ●アクセス ・国道140号から大平高原へ続く車道は幅が狭く対向車との交換が大変です。 ・全体的に落石は多数あり。(角は尖ってます) ・標高1000m付近落石多量。※工事中箇所 ・太平荘直前の北向き車道に積雪及び凍結箇所有り。 ローギヤでそろそろと走れば通過できました。(ノーマルタイヤ FF車) ・大平荘より上部はダート道 ●駐車場 ・大平荘で800円/日 ・乾徳山登山口の向こう側ベンチ付近3台(無料)ただしU字溝に気を付けて。 ・乾徳山登山口の向こう側直近1台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●大平登山口より車道出合交差まで 稀に雪有り。朝は凍っていたので支障なし。帰りは泥道。 ●出合から月見岩まで 積雪薄め。歩行に支障なし。 ●扇平周辺 積雪に厚みが増してくる。トレースは確認できる。 ●胎内岩の先 吹き溜まりで30Cmの積雪有り。全般的には10Cm程度の積雪。 トレースは確認できず。※稀に歩いた後にできる窪みが確認できる。 風と昨夜の雪で消されたものと思われます。 岩場は、上から雪⇒氷⇒岩の順で非常に滑る。 最初の鎖場は、雪の中に埋もれていたので掘り起こしました。 強い風が吹けばすぐ埋もれると思われます。 ●山頂直下 迂回路は雪が多く通過は困難と思われます。 鳳岩がまだ南に向いているので、雪がほぼ無いため今日は通過できました。 ●月見岩から国師ヶ原 半分泥道です。 ●国師ヶ原十字路から車道出合い 最初の登りは薄い雪道です。下りに入ればほぼ夏道状態。 |
写真
撮影機器:
感想
甲府の用事のついでに、4時間程度で行ける山を探していたところ、
Joker72さんのレコを拝見しました。
時間的にちょうど良いかなと思い、行ってみたところ十分満足できました。
予定外だったのが、国道140号から登山口にたどり着くまでが意外と長かったことでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1609人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日行ってまいりました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
昨晩、寝ながらチラッとヤマレコでも見てから、
寝るかと思いココを見たら、
なんと 山頂付近は雪やら凍結やらがあるとのこと。
あせって起き上がり、4爪アイゼンをやめて、
チェーンスパイクに変えました。危ないところでした。
また、ヘルメットやロープ、ヌンチャクも念のためザックにつめました。
おかげで安全に登れました。
しかし乾徳山 けっこう難しいですね。
iga_1966様
お疲れ様でした。参考にしていただいてありがとうございました。
安全に登山出来たとの事で嬉しく思います。
ほぼ完全装備に近かったと思いますが、装備重量はかなりのものになったのではないでしょうか。大変な山行になったのではと想像します。
大変お疲れ様でした。
でも、安全に帰って来る事が一番ですよね 。
当方は、昨日に高原山にチャレンジしましたが、やわらかい雪質で踏み抜きしまくり時間切れにより途中撤退して来ました 。
追伸
北方面はまだワカン又はスノーシューが手放せない様です。
もしも北方面の雪山に行かれる場合のご参考まで・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する