ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 108729
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 (リベンジ達成☆ズルしてバス利用)

2011年05月04日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
krkdx その他1人
GPS
03:12
距離
7.5km
登り
656m
下り
1,210m

コースタイム

9:00位ヶ原山荘発ー 11:20〜11:45剣ヶ峰ー 12:12三本滝駐車場
天候 曇り・晴れ・強風
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三本滝駐車場は春バス利用者とスキー場パーク利用者とで駐車位置が分けられていた。駐車場は8時前には満車になっていました。GW中は早めに駐車場に着いていた方が良さそうです。
バスは今現在、位ヶ原山荘まででした。

8:20発のバスですが、8:10位には到着していた。バスは全部で5台来ました。
コース状況/
危険箇所等
位ヶ原小屋で登山ポスト有り。
肩の小屋口辺りから風が強まり、背中のボードが煽られピッケル、アイゼンが無ければ飛ばされそうだった。
そんななか、一般登山者だがMSRのスノーシューで登りきっている人がいたのには驚いた。

温泉は湯煙館に行こうと思ったが、連休真っ最中で混んでいそうだったので、ちょうど宿泊客入れ替え時間中のみたけ荘に行った。イオウの温泉かけ流しで最高に気持ちよくしかも貸切。露天も有るようです。¥600也手ぬぐい有り
三本滝駐車場は山スキーとスキー場GWパークのボーダーで大賑わい。
2011年05月05日 16:46撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/5 16:46
三本滝駐車場は山スキーとスキー場GWパークのボーダーで大賑わい。
取りあえず朝飯タイム!レトルトだけど中華丼。
2011年05月04日 07:41撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 7:41
取りあえず朝飯タイム!レトルトだけど中華丼。
8時過ぎ、いよいよバスがきました。
2011年05月04日 08:10撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 8:10
8時過ぎ、いよいよバスがきました。
位ヶ原山荘到着すると入山届が配られます。小屋内はトイレ待ち渋滞が発生
2011年05月04日 08:57撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
5/4 8:57
位ヶ原山荘到着すると入山届が配られます。小屋内はトイレ待ち渋滞が発生
バス5台体制なので小屋、内外はちょっとごったがえしていた。
2011年05月04日 09:01撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 9:01
バス5台体制なので小屋、内外はちょっとごったがえしていた。
最初ゴミゴミ
2011年05月04日 09:02撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 9:02
最初ゴミゴミ
だんだん散っていく
2011年05月04日 09:03撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 9:03
だんだん散っていく
さて、ぼちぼち頑張るかぁ〜稜線は雪が舞っていて、24日の事が頭をよぎる。
2011年05月04日 09:16撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 9:16
さて、ぼちぼち頑張るかぁ〜稜線は雪が舞っていて、24日の事が頭をよぎる。
遠い
2011年05月05日 16:41撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/5 16:41
遠い
海老チェケ☆初めて見るかも?? 中間の蚕玉岳にて。
2011年05月05日 16:47撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/5 16:47
海老チェケ☆初めて見るかも?? 中間の蚕玉岳にて。
もう一息!!
風が〜強ょ〜(汗)
ニット帽意味無い位頭スース―風通るー!!
2011年05月04日 11:09撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 11:09
もう一息!!
風が〜強ょ〜(汗)
ニット帽意味無い位頭スース―風通るー!!
やったー
剣ヶ峰到着!!
2011年05月05日 16:34撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
5/5 16:34
やったー
剣ヶ峰到着!!
カチカチ
2011年05月04日 11:21撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 11:21
カチカチ
カチカチ。三角点
2011年05月04日 11:21撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 11:21
カチカチ。三角点
感動中ー
2011年05月05日 16:40撮影 by  GXR S10 , RICOH
8
5/5 16:40
感動中ー
北アルプスの山々
2011年05月05日 16:32撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/5 16:32
北アルプスの山々
ミレーブレバン37とヨネックス4XP
2011年05月04日 11:30撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 11:30
ミレーブレバン37とヨネックス4XP
ベクタースキーヤー
2011年05月04日 11:30撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 11:30
ベクタースキーヤー
一瞬でここまで・・・。楽しいけど・・・。
2011年05月04日 11:53撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 11:53
一瞬でここまで・・・。楽しいけど・・・。
ゲレンデでまで降りてきました。
2011年05月04日 12:06撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 12:06
ゲレンデでまで降りてきました。
パークは賑わっていますね。
2011年05月04日 12:12撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 12:12
パークは賑わっていますね。
ありがとう乗鞍岳
2011年05月04日 13:02撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 13:02
ありがとう乗鞍岳
懐かしのみたけ荘
2011年05月04日 13:23撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 13:23
懐かしのみたけ荘
かけ流し最高〜
2011年05月04日 13:25撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
5/4 13:25
かけ流し最高〜
明日は、こどもの日か☆
2011年05月04日 13:53撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 13:53
明日は、こどもの日か☆
松本の、かもしかスポーツに寄り道。
2011年05月04日 14:56撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/4 14:56
松本の、かもしかスポーツに寄り道。
種類が沢山有ったが一番山の形が似てるからこれにした。
ライチョウのも欲しかったな〜また来年かな☆
2011年05月05日 17:02撮影 by  GXR S10 , RICOH
5/5 17:02
種類が沢山有ったが一番山の形が似てるからこれにした。
ライチョウのも欲しかったな〜また来年かな☆
撮影機器:

感想

今回の目的は、4月24日三本滝からツアーコースでアタックし、肩の小屋口辺りまで行ったが、悪天候で撤退した乗鞍、剣ヶ峰のBCアタック・リベンジ編である。

リベンジと言っても今回は春バスが運行開始しだしたので、ちゃっかり位ヶ原山荘まで行く。
バスの中、神奈川から来たおじさんと話をする。どうやら何十年も毎年この時期滑りに来るそうだ。凄い!!ピークで会った兄ちゃんもリピーターだったし、毎年来るのも解るような気がする。

位ヶ原山荘を出発し、肩の小屋口を過ぎると、またもや風が強くなってきて、背中のスノーボードが煽られる位。風にたいして体を斜めに向けながら、アイゼン・ピッケルの歯を立てながら、剣ヶ峰に向かう。
最後は高高度のせいか、頭がくらくらしながら何とかピークに辿り着く。
いや〜感動しました。

帰りは足プルプルしながら滑り終え、三本滝駐車場前のゲレンデでミニスパインをテケテケ飛んで解散〜

一人温泉へ向かう。
山バッジ買ったお土産やで温泉聞くと、ゆけむり館の割引券をもらうが混んでいるようなので、中学1〜2年の時、親と参加したスキーツアーで来た事の有る、みたけ荘の風呂に決めた。硫黄の源泉かけ流しの温泉が良かった記憶が有る。
16年振りに来て凄く懐かしかった。
ちょうどお客さんの入れ替え時間だったので貸切状態。ゆっくり入れました。
たまには昔行った場所に行くのも良いものですね。

バスだけどでもヤッパリしんどい乗鞍リベンジでき、懐かしい場所にも行けて良い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら