記録ID: 1087815
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
武奈ヶ岳 坊村より
2017年03月19日(日) [日帰り]
滋賀県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:33
距離 8.8km
登り 1,018m
下り 1,020m
12:51
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明王院の橋の手前に登山ポストがあります。 登山口は明王院です。 登り始めから急登の泥濘気味です。 稜線に近づいてくると雪道になります。締まっていても緩い雪なのでアイゼンはあっても無くてもさほど変わらないと思います。キックステップで充分対応できました。 標高700m付近の直登している急登部分は、時折雪が無くなっている所の土の部分が滑りやすく慎重に登りました。 下山時には夏道側から下ってみましたが、こちらも急降下でした。しかもトレースが遠回りしていて最後は斜面トラバースして登山道に戻っています。 その外は踏み跡がはっきりしていて歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 温泉 : 宝船温泉 湯元ことぶき 600円 朝食 : ガスト堅田店 前泊 : グリーンホテル Yes近江八幡 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
GPS
ロールペーパー
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
アイゼン
|
---|
感想
春分の日の連休第二弾は何度か登ろうと計画したものの、天気が悪く登れ無かった比良山系の最高峰の武奈ヶ岳に登ってきました。
ナビに入れていなかったため登山口の葛川市民センターに気付かず、登山者が歩いていたので気づいてUターンして到着。
歩き始めは雲っていたものの、日本海側の気候だけあって、次第にまさかの雨が降ってきました。
高気圧が近づいているはずなので、晴れると信じて登っていきました。御殿山を過ぎた頃から少し回復しだし、武奈ヶ岳山頂に付く頃には晴れになっていました。ただ、黄砂がやってきたようで視界はぼやけ気味でした。
アイゼンを持っていったものの、気温が高く緩んだ雪だったので、結局今回もアイゼンは使いませんでした。
夏道側にトレースがあったので行ってみたら遠回りしていて余計な時間が掛かってしまいました。
下山後は少し離れていますが、前々から知ってはいたけど行けていなかった高島市にある宝船温泉湯元ことぶきで汗を流しました。
この後はホテルに向かう途中で渋滞しており、観光は出来ずそのままホテルにチェックインしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2004人
前車は43万キロですか
まだ26万キロ。もう1回車検行くか?
藤原岳はバッジが出来たらしいので買いに行きたい。
稲村ヶ岳は山小屋が開かず買えなかったので買いに行きたい。
兵庫の千ヶ峰・妙見山・笠形山と道の駅でバッジを売ってる様です。
雪彦山がバッジを売ってるオヤジが日曜のみ何処かに出没するらしい...
遠いけど西日本遠征を計画してみようかなぁ。
26万Kmだとまだまだいけそうですね。
新車だけあって快調ですよ。
4駆のSUVにしたので、林道走行が楽になりそうですが、燃費は40パーセントダウンで、おサイフには厳しいです。
兵庫の千ヶ峰・妙見山・笠形山は知りませんでした。流石の情報収集力ですね。
千ヶ峰など山バッジは道の駅ではなく「まちの駅」でした...
まちの駅多可って所みたいです。
わざわざ情報の修正ありがとうございます。
先週の週末は、山には出かけず、車いじりをして終わってしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する