ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1087860
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

残雪の伯耆大山 ☀️予報だったのでつい行ってしまいました

2017年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
6.7km
登り
973m
下り
948m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:32
合計
5:13
6:35
4
6:45
6:45
53
7:38
7:38
23
8:01
8:02
5
8:07
8:07
15
8:22
8:34
30
9:04
9:05
14
9:19
9:20
14
9:34
9:34
3
9:37
9:37
8
9:45
9:49
6
9:55
9:55
22
10:17
10:24
5
10:29
10:29
9
10:38
10:38
15
10:53
10:54
6
11:00
11:01
4
11:05
11:06
9
11:15
11:15
30
11:45
11:45
3
11:48
大山寺橋
登りはじめは、汗を掻きすぎのペース。ちょっと反省。
天候 ☀️はれ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6時頃来ましたが、南光河原駐車場は満車。博労座第一駐車場にはなんとか駐められました。
コース状況/
危険箇所等
天気が良く、気温が上がり、五合目くらいまでは雪は重め。
雪崩や雪庇には注意が必要。
トレースが変なところにできてたりするので要注意。
その他周辺情報 豪円湯院380円
歩き始め。しばらくはつぼ足で、三合目からアイゼン装着しました。
2017年03月19日 06:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 6:46
歩き始め。しばらくはつぼ足で、三合目からアイゼン装着しました。
朝日が差し始める。空のグラデーションが綺麗。
2017年03月19日 07:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 7:24
朝日が差し始める。空のグラデーションが綺麗。
朝日が雪面を照らして綺麗。
2017年03月19日 07:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 7:37
朝日が雪面を照らして綺麗。
ユートピア小屋を臨む。このときは、ややガスがかかっていた。
2017年03月19日 07:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 7:53
ユートピア小屋を臨む。このときは、ややガスがかかっていた。
ガスが幻想的な雰囲気。
2017年03月19日 08:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 8:14
ガスが幻想的な雰囲気。
ガスが抜けてきて青空に。テンション上がってくる〜
2017年03月19日 08:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/19 8:20
ガスが抜けてきて青空に。テンション上がってくる〜
稜線も見え始める。
2017年03月19日 08:22撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 8:22
稜線も見え始める。
こんな所を登る人もいるのね。
私には無理です。
2017年03月19日 08:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 8:25
こんな所を登る人もいるのね。
私には無理です。
お〜!
青空と北壁の稜線が美しい!!
2017年03月19日 08:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/19 8:25
お〜!
青空と北壁の稜線が美しい!!
六合目避難小屋は入口は掘り出していただいてますが、埋まってます。
2017年03月19日 08:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 8:26
六合目避難小屋は入口は掘り出していただいてますが、埋まってます。
ここからはピッケルに持ち替え、滑落に注意しながらひたすら直登。
2017年03月19日 08:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/19 8:29
ここからはピッケルに持ち替え、滑落に注意しながらひたすら直登。
たくさんの登山者やBCスキー・スノボの方々が登っていきます。
2017年03月19日 08:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/19 8:36
たくさんの登山者やBCスキー・スノボの方々が登っていきます。
花が咲いたよう。
2017年03月19日 08:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 8:39
花が咲いたよう。
登ってきた尾根を振り返る。
2017年03月19日 08:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 8:40
登ってきた尾根を振り返る。
やや霞んでいて、弓ヶ浜などはほとんど見えない。
2017年03月19日 08:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 8:40
やや霞んでいて、弓ヶ浜などはほとんど見えない。
もうちょっとで頂上台地。あと一踏ん張り。
2017年03月19日 08:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 8:40
もうちょっとで頂上台地。あと一踏ん張り。
歩みをとめては稜線を見やる。
2017年03月19日 08:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 8:40
歩みをとめては稜線を見やる。
徐々に緩やかに。ここで一息。
2017年03月19日 08:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 8:42
徐々に緩やかに。ここで一息。
ここを登る人もいるんですね(^^;)
2017年03月19日 08:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 8:46
ここを登る人もいるんですね(^^;)
エビの尻尾というか、小さな樹氷なのかな?
2017年03月19日 08:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 8:52
エビの尻尾というか、小さな樹氷なのかな?
荒々しく、神々しい。
2017年03月19日 09:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 9:03
荒々しく、神々しい。
なんか端っこ歩いてる足跡もあって、危ないなぁ〜
2017年03月19日 09:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 9:03
なんか端っこ歩いてる足跡もあって、危ないなぁ〜
海獣の背中みたいです。
2017年03月19日 09:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 9:07
海獣の背中みたいです。
ここからは緩やか〜
スキーヤーがドロップしていった跡が。
すごいなぁ!
2017年03月19日 09:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 9:11
ここからは緩やか〜
スキーヤーがドロップしていった跡が。
すごいなぁ!
三鈷峰が眼下に。
2017年03月19日 09:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:11
三鈷峰が眼下に。
気持ちいい稜線歩き。
2017年03月19日 09:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/19 9:12
気持ちいい稜線歩き。
ダイセンキャラボクがこの辺りに全部埋まってるんですよね。
2017年03月19日 09:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 9:16
ダイセンキャラボクがこの辺りに全部埋まってるんですよね。
頂上台地。スキーで降りる人もいました。
2017年03月19日 09:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:16
頂上台地。スキーで降りる人もいました。
風紋が綺麗。
2017年03月19日 09:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 9:17
風紋が綺麗。
元谷方面を覗く。
2017年03月19日 09:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 9:18
元谷方面を覗く。
南側。
2017年03月19日 09:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:23
南側。
木道は一部露出してるところもありますが、まだほぼ埋まってました。
2017年03月19日 09:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:23
木道は一部露出してるところもありますが、まだほぼ埋まってました。
剣が峰がよく見えてきた。
2017年03月19日 09:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 9:25
剣が峰がよく見えてきた。
こちらも風紋。
2017年03月19日 09:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 9:27
こちらも風紋。
山頂避難小屋到着!
2017年03月19日 09:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 9:33
山頂避難小屋到着!
入口は掘り出されてますが、地下に降りて行くみたい。
2017年03月19日 09:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:34
入口は掘り出されてますが、地下に降りて行くみたい。
屋根の支柱に大きなエビの尻尾。
飛んできたら刺さりそ〜(゜Д゜)
2017年03月19日 09:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/19 9:35
屋根の支柱に大きなエビの尻尾。
飛んできたら刺さりそ〜(゜Д゜)
おなじみの絶景。
2017年03月19日 09:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/19 9:37
おなじみの絶景。
角度を変えて。
2017年03月19日 09:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/19 9:41
角度を変えて。
三角点まで行ってみます。雪庇に気をつけて。
2017年03月19日 09:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/19 9:44
三角点まで行ってみます。雪庇に気をつけて。
烏ヶ山。魅力的な形です。いつかまた登れるようになったらチャレンジしたい。
2017年03月19日 09:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 9:45
烏ヶ山。魅力的な形です。いつかまた登れるようになったらチャレンジしたい。
剣が峰まで行く人も結構いるんですよね。
私は無理です。
2017年03月19日 09:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/19 9:47
剣が峰まで行く人も結構いるんですよね。
私は無理です。
弥山山頂碑方面を振り返る。
2017年03月19日 09:54撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 9:54
弥山山頂碑方面を振り返る。
下山中。
さらにどんどん登ってこられる登山者達。
夏より多いんじゃ(^_^;)
2017年03月19日 10:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/19 10:48
下山中。
さらにどんどん登ってこられる登山者達。
夏より多いんじゃ(^_^;)
山の神さんありがとう!
2017年03月19日 11:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 11:02
山の神さんありがとう!
無事下山。
2017年03月19日 11:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 11:50
無事下山。
帰りに西側からの伯耆富士。
2017年03月19日 14:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/19 14:01
帰りに西側からの伯耆富士。
よく知らん人に見せたら、富士山だって言い張ったら信じるやろね。きれいな山だな〜
2017年03月19日 14:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 14:07
よく知らん人に見せたら、富士山だって言い張ったら信じるやろね。きれいな山だな〜

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ピッケル

感想

あまりに天気予報が良いので、ついつい大山まで足を運んでしまいました。来週も行く予定なのに(^^;)

広島市内を3時頃出発して駐車場に6時過ぎ到着。
準備やなんかで7時前の出発になりました。

朝のうちは比較的雪もしまってて歩きやすかったです。
しばらく山頂にはガスがかかっていましたが、六合目あたりからはガスが抜け、素晴らしい北壁とその稜線の絶景を堪能しながらひたすら登りました。
この日は気温が高くなり、アンダー1枚で山頂まで行けるくらいでした。多少風があったので、休憩時はハードシェルを羽織りました。面倒でインシュレーションを着なかったので、ちょっと寒かったです。反省。

雪の大山でここまで晴れたのははじめてでした。山頂からのおなじみの景色ですが、実際に目にするとほんと絶景です。
もはや冬の大山の虜です。

山頂は登山者で賑わい、BCの方々も非常に多かったのが印象的。
山頂からスキーで滑っていく人。
7〜8合目あたりからドロップしていくスノーボーダーなどなど。
気持ちいいんでしょうね〜!

気になったのはチェーンスパイクとかで登っていく方や、トレラン的な軽装で登って行かれる方が意外に多いこと。大丈夫なんかなぁ〜(..;)
と、人の心配してる余裕はまだないのですが、ピッケルも持たずに剣が峰方面へ向かってる人とかさすがに危険すぎ〜(゜д゜)

気温が上がったこともあり、今回霧氷は見られませんでしたが、ブナ林の美しさも大山の魅力。初夏や秋も楽しみです。
また来ま〜す!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら