薙刀山
- GPS
- 09:19
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
天候 | [19日]薄曇り、夜中に軽く雪 [20日]晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全面積雪 トレースは明瞭。午後になるとつぼ足になるが、ワカン・スノーシューを使えば問題がないレベル。 |
写真
感想
ほぼ一年ぶりのまともな登山。
「何度か来てる山だし」「半分レジャーみたいなもんだし」といろんな言い訳をザックに詰め込み、道中で弟を車に乗せ石徹白へ。
二年前に来たときに比べ、とにかくトレースが明瞭。GPSアプリもある。
「この道で正しいんだろうか?」「今どこなんだろう?」という不安を少なく登れるのは心強くもあり、そんな自分を不安にも思う。まあ…そんなことは山の上で心配することではあるまい。
健脚な人なら1日で上り下りする距離を2日に分けているので、行程としては余裕。雪洞掘りも楽しめたし、レトルト食材の活用(スパゲティ式ソフト麺、カレーメシ)も試せた。なにより…多少のブランクがあれども、無理をしなければちゃんと山に登れた経験が大きかった。
とはいえ…やはり小さくてもいいから山には登らないとね…。
たくさんの楽しみと、細々とした反省の得られた、有意義な山行でした。
今シーズンは幾度か両白積雪ハイキングに挑んでいるものの、ことごとく惨敗。
"未踏"かつ"勝てそう"で、さらには"負けてもいい"山を探した結果。
途中までは勝手知ったる薙刀山に登ることとしました。
すっかり人気山岳となっていた野伏薙刀界隈。
薙刀山にもそれなりの人が入れ代わり立ち代わり訪れます。
雪山の静寂感はもう欠片も残っておりません。
しかし、こちらも今後のことを踏まえたうえでの実験登山、静寂は二の次。
雪洞掘りには思ったよりも手応えを感じ、試験導入したカレーメシの満足度も上々。
マンネリ感の漂い始めた山遊びに、新たな風を起こす材料を見つけられた二日間でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人