ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6495771
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

石徹白周回(野伏ヶ岳から時計回り)

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:09
距離
31.1km
登り
2,216m
下り
2,223m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:52
休憩
1:16
合計
12:08
5:07
6
5:13
5:13
84
6:37
6:37
123
8:40
8:50
57
9:47
9:55
34
10:29
10:31
27
10:58
11:11
61
12:12
12:23
112
14:15
14:24
10
14:34
14:34
11
14:45
14:45
23
15:08
15:08
19
15:27
15:27
7
15:34
15:57
31
16:28
16:28
42
17:10
17:10
5
17:15
17:15
0
17:15
ゴール地点
天候 快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は上在所の白山中居神社に駐車。04:30に手前の駐車場は満車になりました。
コース状況/
危険箇所等
野伏ヶ岳のみであれば、まだ普通の雪山を楽しめます。その先の縦走路については、

・夏道が出てる箇所あり
・板を脱いだら踏み抜き地獄な区間あり
・笹藪漕ぎまたは笹薮スキーは避けられない
・グライドクラックを飛び越える箇所あり
・全層雪崩多数
・石徹白登山口〜白山中居神社の林道も雪が繋がってないので板を脱いだり履いたり
・林道は雪崩だらけで通過に失敗すると沢に落ちる

あたりに注意が必要です。例年の4月中頃を想定すると分かりやすいかもしれません。
その他周辺情報 周囲に温泉や食事処は無いので、ウイングヒルズ白鳥リゾートもしくはR158沿いまで戻る必要があります。
牧場跡までの林道は雪が切れてる場所も多数。脱ぎ履きが面倒なのでシートラ。板は積極的に担ぐスタイル。
2024年02月24日 05:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 5:29
牧場跡までの林道は雪が切れてる場所も多数。脱ぎ履きが面倒なのでシートラ。板は積極的に担ぐスタイル。
牧場跡でめっちゃキレイなブロックのテント。大阪の山岳会の方らしい。
2024年02月24日 06:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 6:29
牧場跡でめっちゃキレイなブロックのテント。大阪の山岳会の方らしい。
野伏ヶ岳と薙刀山どーん!
2024年02月24日 06:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 6:31
野伏ヶ岳と薙刀山どーん!
センターの白いのは別山か…?
2024年02月24日 06:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 6:32
センターの白いのは別山か…?
モルゲンロートな野伏ヶ岳。
2024年02月24日 06:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 6:39
モルゲンロートな野伏ヶ岳。
さて、それでは板を履いて登りますか…と思ったけど
2024年02月24日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 7:15
さて、それでは板を履いて登りますか…と思ったけど
30分ほどでやっぱりシートラ。ガリガリに苦戦するよりも、担いで登った方が速い。
2024年02月24日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 7:49
30分ほどでやっぱりシートラ。ガリガリに苦戦するよりも、担いで登った方が速い。
ぐるっと回ってあちらの尾根に行くかどうかは、状況次第で。
2024年02月24日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 7:49
ぐるっと回ってあちらの尾根に行くかどうかは、状況次第で。
トレースがあるので楽ですね。
2024年02月24日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 7:57
トレースがあるので楽ですね。
野伏ヶ岳より南側も雪崩れてますな…。
2024年02月24日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 8:31
野伏ヶ岳より南側も雪崩れてますな…。
野伏ヶ岳に到着。絶景!
2024年02月24日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 8:41
野伏ヶ岳に到着。絶景!
以前に歩いた美濃禅定道も丸見え!
2024年02月24日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 8:42
以前に歩いた美濃禅定道も丸見え!
雲海から頭だけが出ているのは経ヶ岳と赤兎山かな。
2024年02月24日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 8:42
雲海から頭だけが出ているのは経ヶ岳と赤兎山かな。
単独の方が登ってきました。早いな。
2024年02月24日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 8:45
単独の方が登ってきました。早いな。
いやー、割れてますね。
2024年02月24日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 8:58
いやー、割れてますね。
野伏ヶ岳から滑り降り、薙刀山に向けて10分ほどは板を履いて進みますが…
2024年02月24日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 9:08
野伏ヶ岳から滑り降り、薙刀山に向けて10分ほどは板を履いて進みますが…
割れてるところが多かったのでシートラに。
2024年02月24日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 9:08
割れてるところが多かったのでシートラに。
沢が確実に埋まっているのであれば、尾根どおしに歩くよりも滑降→登高の方が楽か…とか考えていたら後続の方に追いつかれました。めっちゃ速い。
2024年02月24日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 9:21
沢が確実に埋まっているのであれば、尾根どおしに歩くよりも滑降→登高の方が楽か…とか考えていたら後続の方に追いつかれました。めっちゃ速い。
薙刀山から進行方向。滑走痕はあるけど、ここはけっこうガリガリ。
2024年02月24日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 9:54
薙刀山から進行方向。滑走痕はあるけど、ここはけっこうガリガリ。
日岸山を過ぎてよも太郎山へ向かう。
2024年02月24日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 10:39
日岸山を過ぎてよも太郎山へ向かう。
よも太郎山に到着。正面の願教寺山までは一度下ってからの200m登り返し。ここで薙刀山下にベースを張って楽しんでらっしゃる方々と少しお話し。
2024年02月24日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 10:59
よも太郎山に到着。正面の願教寺山までは一度下ってからの200m登り返し。ここで薙刀山下にベースを張って楽しんでらっしゃる方々と少しお話し。
ここが一番気持ちよく滑れた気がする。この後、強そうなお二人とスライド。「気持ち良さそうでしたね!」とお声がけいただく。この先は誰にも会わなかった。
2024年02月24日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/24 11:15
ここが一番気持ちよく滑れた気がする。この後、強そうなお二人とスライド。「気持ち良さそうでしたね!」とお声がけいただく。この先は誰にも会わなかった。
薮が頻繁に出てくるのでシートラ。
2024年02月24日 11:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 11:44
薮が頻繁に出てくるのでシートラ。
藪漕ぎと言っても距離が短いのが救い。
2024年02月24日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 11:45
藪漕ぎと言っても距離が短いのが救い。
願教寺山への登りにて。全層雪崩。
2024年02月24日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 12:02
願教寺山への登りにて。全層雪崩。
デロデロデロ…
2024年02月24日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:02
デロデロデロ…
願教寺山へのビクトリーロード。まあそこ、踏み抜くんですけどね。でも全部背負っていくスタイル。
2024年02月24日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/24 12:07
願教寺山へのビクトリーロード。まあそこ、踏み抜くんですけどね。でも全部背負っていくスタイル。
願教寺山に到着。右手前のよも太郎山から日岸山、薙刀山、野伏ヶ岳が重なる。
2024年02月24日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/24 12:12
願教寺山に到着。右手前のよも太郎山から日岸山、薙刀山、野伏ヶ岳が重なる。
良い眺めじゃ。眼福。
2024年02月24日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 12:12
良い眺めじゃ。眼福。
別山から左手に伸びている尾根がチブリ尾根、なのかな。
2024年02月24日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 12:12
別山から左手に伸びている尾根がチブリ尾根、なのかな。
石徹白周回のちょうど半分がここ。後半戦もがんばるぞ!
2024年02月24日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 12:13
石徹白周回のちょうど半分がここ。後半戦もがんばるぞ!
願教寺山の少し下からは板を履いて気分良く。正面が銚子ヶ峰、登るラインは左の尾根通し(樹林帯と雪原の境)で。
2024年02月24日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:54
願教寺山の少し下からは板を履いて気分良く。正面が銚子ヶ峰、登るラインは左の尾根通し(樹林帯と雪原の境)で。
左奥の願教寺山のピークに人影。薙刀山あたりをベースに滑っていたパーティかな。
2024年02月24日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 12:54
左奥の願教寺山のピークに人影。薙刀山あたりをベースに滑っていたパーティかな。
陽が陰ってカリンコリン星になったのでシートラ。
2024年02月24日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 13:34
陽が陰ってカリンコリン星になったのでシートラ。
石徹白道に出た。この先も薮につきシートラ。担げば良いんですよ担げば。
2024年02月24日 13:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 13:49
石徹白道に出た。この先も薮につきシートラ。担げば良いんですよ担げば。
左は北ア南部、センターは乗鞍岳、右は御嶽山。
2024年02月24日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:58
左は北ア南部、センターは乗鞍岳、右は御嶽山。
別山から南白山の稜線ですかね。
2024年02月24日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 13:59
別山から南白山の稜線ですかね。
左に寄ると落ちて死ぬ、右は踏み抜き地獄だけど死にはしない。
2024年02月24日 14:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:04
左に寄ると落ちて死ぬ、右は踏み抜き地獄だけど死にはしない。
石徹白道の東側はデブリーランド。開放的で滑ったら気持ち良さそうな斜面ですけどね。
2024年02月24日 14:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 14:09
石徹白道の東側はデブリーランド。開放的で滑ったら気持ち良さそうな斜面ですけどね。
銚子ヶ峰に到着。左から雲海が迫っていますが、別山方面が見れて良かった。
2024年02月24日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 14:15
銚子ヶ峰に到着。左から雲海が迫っていますが、別山方面が見れて良かった。
景色を目に焼き付けて、下山開始。
2024年02月24日 14:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 14:17
景色を目に焼き付けて、下山開始。
ここからは板を履いて快適に。
2024年02月24日 14:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:18
ここからは板を履いて快適に。
夏道出てるー!快適じゃなかった!
2024年02月24日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:28
夏道出てるー!快適じゃなかった!
朝に歩いた野伏ヶ岳〜薙刀山〜よも太郎山は雲の中。
2024年02月24日 14:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:33
朝に歩いた野伏ヶ岳〜薙刀山〜よも太郎山は雲の中。
手前の尾根の中央に神鳩ノ宮避難小屋が見えてきた。稜線から右に曲がるあたりから小屋まではシートラ。
2024年02月24日 14:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 14:33
手前の尾根の中央に神鳩ノ宮避難小屋が見えてきた。稜線から右に曲がるあたりから小屋まではシートラ。
神鳩ノ宮避難小屋に到着。先行者の足跡がここで消える。少し休憩して一気に下ります。ここからは滑走。
2024年02月24日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 14:46
神鳩ノ宮避難小屋に到着。先行者の足跡がここで消える。少し休憩して一気に下ります。ここからは滑走。
小屋から下は適度な樹間+緩んだ雪で快適に。道案内をしてくれるのはテンかイタチか。
2024年02月24日 15:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 15:22
小屋から下は適度な樹間+緩んだ雪で快適に。道案内をしてくれるのはテンかイタチか。
下山した!お疲れさまでした!2017年はここからスタートし、美濃禅定道と加賀禅定道を繋げて歩きました。(財布を落とした時ですw)
2024年02月24日 15:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 15:57
下山した!お疲れさまでした!2017年はここからスタートし、美濃禅定道と加賀禅定道を繋げて歩きました。(財布を落とした時ですw)
下山したと言っても林道が長いので給水。ってか水、出てるんだ…埋まってないんだ…。
2024年02月24日 15:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 15:40
下山したと言っても林道が長いので給水。ってか水、出てるんだ…埋まってないんだ…。
白山中居神社までの林道は雪崩で埋まっているところも多数。通過に失敗すると沢にドボン。
2024年02月24日 16:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
2/24 16:35
白山中居神社までの林道は雪崩で埋まっているところも多数。通過に失敗すると沢にドボン。
撮影機器:

感想

少雪な今シーズン、季節は1ヶ月〜2ヶ月ほど早く進んでいるようです。

事前の情報収集では藪漕ぎ、踏み抜き、クラック、雪崩、林道も出てる…と厳冬期とは思えない様相のオンパレード。前夜には一度諦めたものの、そういうのを全部クリアしてこそ山スキー、あとは現地で考えよう…ということでスタートしました。

当初の予定では反時計回りでしたが、結果的には時計回りで良かったです。真っ暗で景色も見えない早朝に林道6kmを歩いたら、その時点で意気消沈してたかも。最初に野伏ヶ岳に登って景色を楽しみ、ルートを確認したからこそ、その後のモチベーションを維持できたように思います。

今回はモードチェンジを頻繁に行ったために時間がかかってしまったので、次回はもっと雪のあるシーズンに回りたいですね。

そう言えば無雪期に石徹白〜一里野をやってるんですが、同じルートを積雪期にやったら面白いかも…とぼんやり思ったりして。
白山南北縦走(石徹白〜一里野、美濃禅定道と加賀禅定道を繋いで)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1254575.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

やんまぁさん こんばんは!
はるばる埼玉から遠征、お疲れ様です。
雪の少ない今年、このルートをスキーでって信じられません。
私も2016年の3月に反時計回りで周りでアイゼン&ワカンで周回していますが、その時はエベレスト再挑戦のためのトレーニング目的なので気合も十分でした。
今は体力もモチベーションもダダ下がりで絶対無理。
やんまぁさんには、”疲れ”というワードは無縁のようですね。
御見それしましたm(_ _)m
2024/2/26 17:18
いいねいいね
1
sumi8848さん、こんにちはー!
ちょっくらお邪魔して満喫してきました!
今シーズンは本当にどこもかしこも雪が少ないですね…哀しいです。

自分もすっかり体力が落ちてしまいましたが、今回は景色も良く余力もたっぷり、めっちゃ楽しめました。この調子でまだまだ頑張りまーす!
2024/2/27 13:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら