ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1090087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

新春ダイアモンドトレイル(二上山〜槇尾山) オレンジバスには間に合うか!?

2017年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
mimiyan その他1人
GPS
--:--
距離
43.6km
登り
3,742m
下り
3,389m

コースタイム

日帰り
山行
10:10
休憩
0:00
合計
10:10
6:40
10
6:50
21
7:11
7
7:18
14
7:32
22
7:54
24
8:18
19
8:37
37
9:14
32
9:46
2
9:48
45
10:33
10
10:43
7
10:50
5
10:55
21
11:16
12
11:28
11
11:39
12
11:51
11
12:02
15
12:17
10
12:27
9
12:36
7
12:43
15
12:58
13
13:11
23
13:34
28
14:02
9
14:11
19
14:30
19
14:49
38
15:27
40
16:07
8
16:15
18
16:33
17
16:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタートはいつものように
近鉄「二上神社口」駅よりスタート
コース状況/
危険箇所等
今回のコースで特に危険と思われるような個所は無いと思います。
よく踏まれていて、標識や看板も明瞭。
その他周辺情報 補給個所としては、葛城山の頂上・金剛山の食堂や売店・滝畑
二上神社口駅スタート
6:40 
気合十分のくらまてんぐさん
2017年03月19日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/19 6:40
二上神社口駅スタート
6:40 
気合十分のくらまてんぐさん
おいら
目標はここ二上山〜槇尾山まで!
しかも17:00の最終のオレンジバスに乗る事!!!
やれるのか!?俺!?
2017年03月19日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/19 6:40
おいら
目標はここ二上山〜槇尾山まで!
しかも17:00の最終のオレンジバスに乗る事!!!
やれるのか!?俺!?
二上山雄岳の神社
2017年03月19日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/19 7:11
二上山雄岳の神社
二上山雄岳の頂上
2017年03月19日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 7:12
二上山雄岳の頂上
二上山雌岳
2017年03月19日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 7:19
二上山雌岳
竹ノ内峠
2017年03月19日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 7:32
竹ノ内峠
平石峠
2017年03月19日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 7:54
平石峠
岩橋山ゲット
2017年03月19日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 8:18
岩橋山ゲット
ダイトレといえば・・
の階段地獄を幾つも越えて。。
2017年03月19日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 8:23
ダイトレといえば・・
の階段地獄を幾つも越えて。。
葛城山登頂
2017年03月19日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/19 9:15
葛城山登頂
次なる金剛へ
2017年03月19日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/19 9:27
次なる金剛へ
この日はいつものガンドコバ林道ではなく・・
2017年03月19日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 9:46
この日はいつものガンドコバ林道ではなく・・
太尾道にて金剛山頂を目指す
2017年03月19日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 9:49
太尾道にて金剛山頂を目指す
なかなか難敵です(T_T)/~
2017年03月19日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/19 10:27
なかなか難敵です(T_T)/~
六道の辻を越えて
2017年03月19日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 10:43
六道の辻を越えて
大日岳
なかなかのやられっぷりです
2017年03月19日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 10:50
大日岳
なかなかのやられっぷりです
まだ雪が残ってました
2017年03月19日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 11:11
まだ雪が残ってました
この時の金剛の気温は8℃
この気温のおかげで、このキツイ行程がこなせていると言ってもいい。
2017年03月19日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 11:10
この時の金剛の気温は8℃
この気温のおかげで、このキツイ行程がこなせていると言ってもいい。
金剛最高峰
葛木神社
2017年03月19日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 11:16
金剛最高峰
葛木神社
更なる先、先、先を目指して
2017年03月19日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 11:39
更なる先、先、先を目指して
行者杉
もうかなりのやられっぷりです(;一_一)
2017年03月19日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/19 12:17
行者杉
もうかなりのやられっぷりです(;一_一)
杉尾峠を過ぎ
2017年03月19日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 12:27
杉尾峠を過ぎ
この下りのロードがなかなかに足に厳しい(*_*;
2017年03月19日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 13:03
この下りのロードがなかなかに足に厳しい(*_*;
紀見峠着
2017年03月19日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 13:11
紀見峠着
さぁ、こっからが正念場!
二上山・葛城・金剛と越えてきたこの足で、この岩湧をいかにクリアできるかが本日の最大の課題
2017年03月19日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 13:11
さぁ、こっからが正念場!
二上山・葛城・金剛と越えてきたこの足で、この岩湧をいかにクリアできるかが本日の最大の課題
紀見峠〜岩湧3合目
いつもながらに、ここまでがめっちゃキツイ

まぁ、当然苦しいです。。
相当足にキテます(T_T)
2017年03月19日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/19 14:02
紀見峠〜岩湧3合目
いつもながらに、ここまでがめっちゃキツイ

まぁ、当然苦しいです。。
相当足にキテます(T_T)
根古峰
2017年03月19日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 14:11
根古峰
分岐
2017年03月19日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 14:21
分岐
錦命水
ここまで来れば、もう一息
2017年03月19日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 14:24
錦命水
ここまで来れば、もう一息
五ツ辻もなんとかクリア
2017年03月19日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 14:30
五ツ辻もなんとかクリア
ホンマにもう一息・・・???
2017年03月19日 14:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 14:39
ホンマにもう一息・・・???
もうちょい
2017年03月19日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 14:44
もうちょい
岩湧山ゲット
2017年03月19日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/19 14:49
岩湧山ゲット
くらまてんぐさんいい顔してます
2017年03月19日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 14:50
くらまてんぐさんいい顔してます
さぁ、あとは下る下る
2017年03月19日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 14:53
さぁ、あとは下る下る
岩湧からの下山
・・・この下りは足に優しくないですね〜(+o+)
岩盤が固いというか、やられていた膝が更に更に虐められます(@_@;)
でも何とか、滝畑着
ラストの補給
2017年03月19日 15:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/19 15:28
岩湧からの下山
・・・この下りは足に優しくないですね〜(+o+)
岩盤が固いというか、やられていた膝が更に更に虐められます(@_@;)
でも何とか、滝畑着
ラストの補給
ラストの槇尾へ
くらまてんぐさんは、まだ元気そうです
2017年03月19日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 15:39
ラストの槇尾へ
くらまてんぐさんは、まだ元気そうです
取り付き口は民家の間を抜けて行きます
2017年03月19日 15:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 15:47
取り付き口は民家の間を抜けて行きます
ボテ峠〜番屋峠
膝から何か出てくるんとちゃくかな!?って位ヘロヘロでした。
2017年03月19日 16:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/19 16:16
ボテ峠〜番屋峠
膝から何か出てくるんとちゃくかな!?って位ヘロヘロでした。
追分
最後のひと踏ん張り
2017年03月19日 16:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 16:21
追分
最後のひと踏ん張り
槇尾山
ヨシッ!!!!キターーーーーーーーー!
2017年03月19日 16:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 16:33
槇尾山
ヨシッ!!!!キターーーーーーーーー!
何とか無事に槇尾山「施福寺」
辿りつけました!
久々の挑戦でしたが、最後までよく身体が動いてくれて、スゴイ達成感でした。
2017年03月19日 16:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/19 16:39
何とか無事に槇尾山「施福寺」
辿りつけました!
久々の挑戦でしたが、最後までよく身体が動いてくれて、スゴイ達成感でした。
梅の間から遠く岩湧がヽ(^o^)丿

紅白の梅が僕らを祝福してくれているようです。。
2017年03月19日 16:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/19 16:36
梅の間から遠く岩湧がヽ(^o^)丿

紅白の梅が僕らを祝福してくれているようです。。
歴史ありそうな山門を抜けて
2017年03月19日 16:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/19 16:48
歴史ありそうな山門を抜けて
最終のオレンジバスに無事乗り込む事が出来ました♪
現状としてかなりハードな目標でしたが、達成できてホッとしました。
2017年03月19日 16:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/19 16:57
最終のオレンジバスに無事乗り込む事が出来ました♪
現状としてかなりハードな目標でしたが、達成できてホッとしました。
くらまてんぐさん、ありがとう。
彼が終始僕を引っ張って行ってくれてたおかげで、間に合いました。
2017年03月19日 16:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/19 16:58
くらまてんぐさん、ありがとう。
彼が終始僕を引っ張って行ってくれてたおかげで、間に合いました。
頑張った後は、コレ♪
2017年03月19日 18:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 18:04
頑張った後は、コレ♪
和泉中央駅にてガッツリお疲れ様会♪ヽ(^o^)丿
2017年03月19日 18:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 18:10
和泉中央駅にてガッツリお疲れ様会♪ヽ(^o^)丿
高低差表
gpsによると
行動時間 10時間10分
距離 約44繊 ,辰討海箸任靴

あー、しんどかった。。。
でも楽しかった(*^^)v
2017年03月19日 22:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/19 22:51
高低差表
gpsによると
行動時間 10時間10分
距離 約44繊 ,辰討海箸任靴

あー、しんどかった。。。
でも楽しかった(*^^)v
撮影機器:

感想

3月に入り、トレイルシーズンに移行してきて、先週の生駒につづきダイトレへ。
しかも、二上神社〜槇尾山って、いきなりメッチャハードル上がりますぎでしょ!?

まぁ、くらまてんぐさんは湯沢温泉トレイル。
僕は比叡山にとそれぞれハードなレースにエントリーしているので、こういうハードなんもこなしていかないと、あきませんね。

過去にハセツネ女王となった、佐藤光子さんもこのコースに何度も何度も通って走力を上げて行ったコース。
ハセツネの様なメジャーな大会で上位に通用するコース。

過去のミクシィにあげてた日記を見返すと、前回このハードコースに挑戦したのは2010年の12月中旬でした。
 3度目の挑戦で、しかも、この時は16時のバスに乗って帰ってるんですね〜。(その前の2回は施福寺までは辿りついているけど、オレンジバスには乗れていない)

あれからもうそんなに経ちますか。。
でも現状としては、かなりハード(多分に無理っぽい)やと思っていたコース・時間内にてゴールする事が出来たので、それをクリア出来てその達成感たるやハンパないですね♪
そして相当な自信になりました。

今回の勝因はまずは気温。
ちょっと寒いくらいのちょうど動きやすい温度で、気持ちのいい気候だったというのも大きい。
補給ポイントが分かっているので、水をそこまで背負わなくてもいいという重さの面でも良かったし、水の減りがやはり全然違った。

食べ物もおにぎり5つをはじめ、ミックスナッツ・塩熱サプリ・塩豆・ジェル・アミノ酸とふんだんに背負って挑んだ。
丈夫な胃腸と食べ続けれる事も長距離では大事な必要要素ですね。

年始にRWSで購入したテクニカ/インフェルノも今日で足に少し馴染んできました。
ビブラムソールはロードではやはりちょっと硬いと感じるが、トレイルに入るとグリップ力が強く、反発を得られるし、いい感触でした。
足の筋力アップと走り込みがこれからの課題ですね。

そしてスタートからゴールまで、終始先行して僕を引っ張って行ってくれたくらまてんぐさんのおかげです。
僕はそれについて行くだけ。。
いつも僕の半歩先を行っているので、ほんと彼には強い意志を感じます。


今年2回目の山は相当ハードな相手でしたが、何とか強い気持ちと折れない心を保ち続けクリア出来ました。

健康で笑顔で元気に山を駆けまわれる事に感謝ですね。
ありがとうございました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら