四国旅行”車中三連泊の旅”(石鎚山〜大歩危〜かずら橋〜まんのう公園)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 17:46
- 距離
- 171km
- 登り
- 3,152m
- 下り
- 5,067m
天候 | 5/3 曇り後雨 5/4 晴れ時々曇り 5/5 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
播但連絡有料道路【姫路JCT】-山陽自動車道【山陽姫路東IC】-高松自動車道【坂出JCT】-松山自動車道【川之江JCT】-松山自動車道【いよ西条IC】 -国道11号線-国道194号線-瓶が森林道-土小屋 5/3 復路 土小屋-瓶が森林道-木の香温泉-国道194号線-国道11号線-反省会会場-吉野川SA 5/4 往路 吉野川SA-国道32号線-県道45号線-祖谷のかずら橋-祖谷街道(小便小僧) 5/4 復路 祖谷街道(小便小僧)-祖谷口橋-国道32号線-阿波別街道-国営讃岐まんのう公園-丸亀ぽかぽか温泉-瀬戸中央自動車道【坂出IC】-山陽自動車道【吉備SA】 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西条市観光情報 http://www.city.saijo.ehime.jp/kankou/isizuti.htm 三好市観光ガイド http://www.city.saijo.ehime.jp/kankou/isizuti.htm 国営讃岐まんのう公園 http://www.mannoukouen.go.jp/index.php |
写真
感想
石鎚山登山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-108525.html
かずら橋
四国の名所と言えばこの場所が思いつく程の場所で今回石鎚山登山が計画された
時からできれば家族を連れて行きたいと考えていました。
かずら橋自体は想像通り観光地化されていましたがそこに行くまでの吉野川沿い
の国道32号線から見え隠れする渓谷美は川の緑色と相まって見ごたえのある
景色でした。
私の理想としてはそこからさらに進み『奥祖谷二重かずら橋』に行き人力ロープウェーの
『野猿』に乗り、やはり『剣山』に登りたかったです。
石鎚山登山で想像以上の岩場や雨による疲労を考えるとさすがに山登りはきつい
かなぁと思い観光することに決めました。
讃岐まんのう公園
もうひとつ四国と言えば『うどん』なので食べて帰ろうと考え瀬戸大橋方面に行く
道中で遊ぶ場所を探すと『讃岐まんのう公園』がありました。
事前情報もなく行ってみるとすでにPM4:00を過ぎてあと2時間で閉園ですが
今更他に予定もないので入園するとこの日は入場料無料で駐車場代\300だけで済み
得した気分になりました。
兎に角広くて敷地面積が158haもあり東京ドームが約38個も入る大きさに
なります。
短い時間でしたが360度四国の山々が見えて気持ち良く遊ぶことができました。
GWに人で混みそうな場所には今まで行くことがありませんでしたが今回はヤマレコ
オフ会が主で計画を立てたので日程的に宿がとれずにキャンセル待ち状態で出掛け
ました。
あらゆる宿に確認しましたが5/3・4はどうすることもできず結果的に車中三
連泊になり家族には申し訳ないことをしました。
これからはテント等山装備を充実させていつでもどこでも泊まれるぐらいになって
やるぞ!と心に誓いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ファミリーで山、それも西日本最高峰を行程にいれるなんて!たいしたものですね!ムチャクチャうらやましいですよ。
お子さんおふたりとも知らんオッちゃんにかこまれても愚図らずおとうちゃんについてきてリッパやわ。特に息子さんはすでにおとうちゃん超えたんじゃないでしょうか?またいい子にお育てになったママにも敬意を表します。
ウチもこうなるはずやんたんですがねぇ
石鎚山でのオフ会。その後は家族旅行と大変でしたね。
私も昨年GWのあと石鎚山に登りましたが鎖場は緊張します。
私は一の鎖だけで後は巻道を歩きましたがTakaSyuuさんは全部
登られて凄〜い
四国の百名山は石鎚山と剣山です。剣山は石鎚山とは違いなだ
かな山です。
私は主人が膝を痛めて当分山歩きが出来ず遠出山行に行く事が
出来なくてストレス気味です。近場をせっせと登ってますが......
これからは新緑の季節。比良山系の山もお花がいろいろ咲いて
良いですよ。ちなみに明日は新神戸〜森林植物園〜弓削牧場の
コースを歩く予定です。5/21に友人達と歩くので下見山行です。
kobeblancさん こんにちわ!
相変わらず長男の予定が直前までわからずに宿の予約が
できなかったので”車中3連泊”になり毎朝目覚めと共
に体のあちこちに痛みを感じていました。
毎年来年は行けるかなぁ〜と思いながら家族旅行の計画
を立てています。
幸い嫁が理解があり協力的なので助かっています。
次回行く時は林道を避けて石鎚山スカイラインから面河渓
も楽しみ剣山にも行ってみたいです。
yokochanさん こんにちわ!
よく写真とかでは見ていましたが実際目の前まで
来ると垂直な岩盤と高度感に加え残雪で滑り易く
おまけに滑落して顔面から血を流している人を
直前に見ると立ち止まってしまいました。
しかしここまで来たからにはと思い注意して上り
緊張感がはしりました。
ご主人さんの膝は心配ですがストレスを溜めずに
ヤマレコのみなさんと行ってはいかがですか?
こんばんは
心の底から「お疲れ様です」
車中で3連泊なんて想像もできないです。
しかもお子様も最後まで元気そうですし・・・
TakaSyuuさんファミリー恐るべし
でも大変なことがいろいろあって、
生涯わすれることのない旅行になるのでは思います。
充実しすぎるくらいのGWでしたね
genkinecoさん こんばんわ!
GWで直前まで予約もとれなかったので覚悟はして
いましたがさすがに三連泊となると気が引けました。
初日の登山では心身共に疲れたと思うのであとは観光
を成り行きでして二日で帰ろうと思っていました。
(実は出発前までは剣山も行くつもりでした)
成り行きで予定が自由に変更できるのは車中泊の強み
なので利用価値ありです。
その分子供達が食べたいものはリクエストに応えてあげたので満足していたと思いますが嫁には休みなのに疲れ
る内容で申し訳なかったです。
TakaSyuuさん、ご家族の皆様 お疲れさまでした。
ファミレスの駐車場でお別れしてからドラマの続きがあったんですね
次の日は天気が回復、絶好の行楽日和になりました
結局、四国四県を全て網羅する家族旅行は良い思い出になるのでは・・
大歩危、かずら橋、琵琶の滝、小便小僧、国営讃岐まんのう公園、
いずれも景色の良いスポットばかりですね
機会があれば行ってみたいと思います。
amakawayaさん おはようございます!
反省会のあと新居浜のホテルを数件あたりましたが
全敗したので今後の下見も兼ねて吉野川SAに行きました。
かずら橋〜剣山まで約1.5hなので宿さえ確保できれば
石鎚山と剣山を楽しめたと思います。
今回はGWで宿がとれませんでしたがここなら夏場の
避暑として
や川遊びができそうです。
TakaSyuuさん こんばんは。
GWは家族で西日本最高峰!!
祖谷渓の+α観光もつけてよい家族サービスになったと思います。
ご本人的には隣の剣山も(わかります。その気持ち。)…だったようですが、次にご家族でトライですかね。
※それにしても息子さんは石鎚山の岩場をサクサク歩いて頼もしいですね。
amackeyさん こんばんわ!
去年の夏に立山or石鎚山か迷った時から行ってみたい
山だったので願いが叶いました。
家族で参加するのを少し考えましたがみなさん快く
受けていただきいい思い出が一つできてよかったです。
ただ天気が
残念でした。
amackeyさんもGWから
よかったですね!
これからは関西の人達に知られざる関東の隠れ名山を
紹介してください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する