記録ID: 1094177
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀→草津 (BC, ボード)
2017年03月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:46
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 67m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
天候 | 終日雪。風は無風〜微風。山頂 -7℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復路:JRバス 上州ゆめぐり号 (草津→新宿) \3,370- |
コース状況/ 危険箇所等 |
国道標高最高地点からのボウルに、表層雪崩の形跡あり。 |
その他周辺情報 | 草津側は温泉たくさん。スキー場に近いところでは、西の河原露天風呂。\600。(タオルはフェイスタオルを\320で買うことになるので、持参しましょう。) |
写真
感想
・国道最高点付近からのボウル地形内の滑走は、オープンバーンで斜度もあって最高な1本を味わえたが、雪崩リスクありそう。
・芳ヶ平ヒュッテ→草津間、特に樹林帯突入以降は斜度があまりないため、ボーダーは非常に苦労しそう。今回、シール登行の方々のトレースを利用させてもらえて相当楽できたが、それでもボード外してシュー歩行やつぼ足に切り替えること4,5回あった。
・滑走第一に考えるなら、芳ヶ平の手前までで登り返すのが一番楽しいかも。この時期、芳ヶ平までで折り返す人が多く、草津まで行く人は少ないらしいです。なにせ普段靴も着替えもソールカバーもブーツ袋も全部背負って行動しないといけないので、ザックパンパンで重たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する