☆2017.3.27 群別岳
- GPS
- 11:36
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,459m
- 下り
- 1,441m
コースタイム
- 山行
- 11:28
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 11:36
天候 | 快晴 一時 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南峰直下のトラバースは慎重な現地判断が必要です。 |
写真
感想
☆2017.3.27 群別岳
http://street1995.exblog.jp/25652279/
2017.3.27 群別岳
出発時間:2017-03-27 05:01:17
到着時間:2017-03-27 16:37:56
所要時間:11時間 36分 39秒
移動距離:21.51 km
登山/下山距離:10.37 km / 11.14 km
平均速度:1.9 km/h
最低/最高速度:0.2 km/h / 5.3 km/h
最低/最高高度:111 m / 1395 m
消費カロリー:6626kcal
北海道5大鋭峰のひとつ、
群別岳に登ってきました〜♬
今回のメンバーは…
鉄人Naoさん、レジェンドまっつさん
ワタクシ & 相方さんの4人でのアタックです。
22km近い超ロングコースで、
登りはバリズボラッセル…
下りは腐れ雪の重たいラッセルという
厳しい条件でした。
沈量の大きいスノーシューでは
登りに約7.5時間を要し、
明るいウチに下山できるのか
不安になりましたが…
快晴微風の絶好のコンディションと…
逆境に負けない強いハートと体力を持つ
このメンバーのおかげで達成できました。
コース概要は長い林道歩き→SB渡渉→
緩やかな広尾根歩き→SB渡渉→
急登につぐ急登→ミスは許されない
大トラバース→山頂直下の急登となります。
トムラウシ山冬尾根コースが、
17.5kmほどですから、群別岳の21.5kmは
どれほど奥深い山かわかりますね(汗)
この山行の核心部は南峰直下のトラバースです。
この日のコンディションは、
硬く締まった層の上に新雪が10〜20cmほど
乗っかっていたので表層雪崩の心配あり。
ステップを切る地点より上は雪の付き方が
少ないため、しっかりピッケルでアンカーを
打って、一歩一歩慎重にステップを切って
渡っていけば問題ないと思います。
時期により大きく条件が変わると思いますので
ここは慎重な現場判断が必要です。
南峰直下から本峰とのコルを目指して
トラバースを終えたらいよいよ最後の急登です。
登り始めはたいした事無い斜度ですが、
徐々に斜度が増し直登するのがキツくなります。
軽くジグを切りながら最後はメンバー全員で
同時に登頂しました〜♬
鋭鋒と言うだけあって広く無い山頂です。
その分、高度感とパノラマ感が素晴らしいです。
いつも強風と言われる山域ですが、
奇跡の無風〜微風で過ごしやすいです。
いつまでも居たくなるコンディションですが、
すでに時刻は12:30です。
記念撮影とランチを済ませて13:00には
下山を開始しました。
新雪があるので登りがキツかった急斜面も、
サクサク降りていけました。
核心部のトラバースは緊張感はあるものの
往路で切ったステップがあるので
あっという間に全員無事通過。
その後も腐れ雪の重ラッセルですが、
下りだし往路のトレースもあるので
早いペースで降りることが出来ました。
林道まで戻ると往路のトレースでも
ズボズボ沈む腐れ雪で斜度が緩いので
ラッセルするのがキツかったです。
ここで天候急変でいきなり吹雪きましたが
ゲートを越え除雪最終地点に戻る頃には
夕日が眩しいほどに天候回復していました。
登りは7時間半近くかかったけど、
下山は3時間50分ほどでした。
久しぶりに自分のクルマが見えた時に
嬉しく思った登山でした 笑
駐車スペースにてメンバーと健闘を讃えあい
握手と拳を合わせて解散、帰路につきました。
今年の山行で踏んだピークは29座、
累積歩行距離は約168.64kmとなりました。
群別岳を下山後はこちらへ…
☆2017.3.27 ウエスタン
http://street1995.exblog.jp/25652394/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する