記録ID: 1095558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雪景色の陣馬山から早春の高尾山へ
2017年03月29日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,178m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:37
距離 20.7km
登り 1,144m
下り 1,197m
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線 藤野駅より和田行バス 上沢井バス停下車 ■復路 JR中央線 高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※2日前に降雪あり。凍結はなく滑り止めは不要でした。 ■一ノ尾尾根 和田分岐〜陣馬山 積雪10cm ■陣馬山頂付近 積雪20〜30cm ■高尾陣馬縦走路 陣馬山〜景信山 積雪5〜10cm ぬかるみ多い 景信山〜小仏城山 ぬかるみ酷い 小仏城山〜高尾山 比較的歩きやすい ■高尾山周辺 高尾山〜稲荷山コース上部 ぬかるみ多い 6号路 歩きやすい |
写真
感想
早春の陣馬〜高尾をのんびの歩くつもりでしたが、2日前に都心で冷たい雨が降ったことをすっかり忘れていました。一ノ尾根を登っていくと徐々に道が白くなりいつの間にか雪景色に。山頂付近は30センチくらい積もっているところもあり、日差しが弱く北風も冷たかったです。
陣馬山から景信山までは半分解けた雪に泥が混ざった場所が多く、景信山と小仏峠の間は雪こそ少なかったものの、急な下り+ぬかるみで滑りやすいうえ、粘度が高い赤土が靴底にベットリ張り付いてきました。普段なら比較的平坦で歩きやすい道ですが、なかなか終わりが見えてこない泥濘地獄に少々ウンザリ。巻く予定だった城山で休憩しました。
城山から高尾山側はほぼ雪も消えて久しぶりに快適に歩けるようになりました。しかし高尾山頂を通らず稲荷山コースで下ったところ、こちらもぬかるみがひどく途中で6号路に転進。冬景色と泥濘の道を歩いてきたせいか、6号路に咲く花を見てようやく春を感じることができました。
高尾駅近くの大光寺には大きな桜の木があって、間もなく満開を迎えるところでした。4月最初の週末に満開になりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
ずっとずっと冬眠中かと思っていたら、ハナネコノメに間に合い
ましたね
しかも平日休みのソロとは、意外な展開
まぁ、来月から(=明日から)高陣恒例のスタハイが始まります
からね
仲良しスタンプハイクは、ぞーさんと是非
ところで、春霞に悩まされる季節・・・
お蔵入りしているSFJコラボ企画はいつ実現できそうですか
長らく仕事の山で遭難してましたが、年度末に代休が転がり込んできたので散歩がてら歩いてきました。半分以上はドロドロのぐちゃぐちゃ、泥んこ祭りでした
来月から職場で稟議のスタンプラリーが始まります。お山のスタンプラリーみたいに楽しいやつではないのですが…
お蔵入りの企画は交通機関に難点があることが判明したので、TKO山やJNB山あたりに計画変更しようかと
花猫より汚れ猫に親しみを感じてしまう今日この頃です
tabidoriさん、こんばんは。
思いがけぬ雪山歩きラッキーでしたね
でもドロドーロは勘弁ですね
あんなとこで転んだら電車も乗れませんよ
高尾山口で電車に乗らず、高尾まで歩くとはさすが!
大光寺の桜はtabidori氏の予想通り本日満開でした。
京王高尾駅からお花見しました。
そう!昨日から始まったスタンプラリーに行って来ました
tabidoriさんも稟議スタンプラリー頑張って!笑
konontanさん、こんばんは。
ドロドーロ区間は転ばないように細心の注意を払いながら歩いたので3倍くらい疲れましたね。腰までの長靴推奨です。雪は全くの想定外だったので、ラッセルになったらどうしようかと不安になりました
大光寺のエドヒガン、満開になりましたか。今回は特別企画で、金比羅山の初登頂のために高尾駅まで歩きました。大光寺に着いたときは暗くなり始めていたので、青空の下で見学したかったです
スタンプラリッカさんと高尾山スタンプラリーに参加ですか?
新年度早々、仕事の山で稟議スタンプラリーが開催されます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する