ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1097845
全員に公開
雪山ハイキング
白山

『野伏ヶ岳〜薙刀山 周回』*たおやかに連なる白き稜線散歩* 

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,192m
下り
1,193m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
2:10
合計
9:30
4:15
80
5:35
6:05
110
7:55
8:35
70
9:45
10:15
85
11:40
30
12:10
12:40
65
和田山牧場跡記念碑
13:45
0
13:45
ゴール地点
・ルートは手入力です。
・登り:和田山牧場到着後、ご来光を待つ。
・下り:和田山牧場跡記念碑近くで昼食。
天候 快晴&微風
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・東海北陸道 高鷲ICを下り、県道452-R156-県道314-県道127を経て、白鳥町「白山中居神社を目的地とする(高山方面から)。
・岐阜、名古屋方面からは、白鳥ICを下り、R156-県道314-県道127を経てアクセス。
・神社の駐車場に駐車(朝4時時点で5台→下山時9台)。
 神社より先の橋手前に未舗装の駐車場有り。
・登山ポスト:見当たらず(今回は電子投函)
・トイレ:神社駐車場にあるが、閉鎖中。
コース状況/
危険箇所等
※野伏ヶ岳、薙刀山とも、夏道は無く、積雪期限定ルートです。

・白山中居神社〜和田山牧場跡:ほぼ林道歩き。所々ショートカットできるが、体力温存のため素直に林道を歩いた。
雪質は良く締まっていた。

・和田山牧場跡〜ダイレクト尾根:牧場跡の広大な雪原を気持ちよく歩くが、ダイレクト尾根への取り付きからは急登となる。直登は避け、斜め加減に尾根まで登った。尾根取り付きからアイゼンを履いた。

・ダイレクト尾根〜野伏ヶ岳:ジワジワと急になって来るが、気持ちの良い尾根歩き。ツボ足でも可能と思うが、アイゼンを履いた方が楽です。

・野伏ヶ岳〜薙刀山:白山が迫り来る気持ちの良い稜線歩き。コルまで下ってから薙刀山へ登り返すが、苦になるほどではなかった。
若干雪の表面が緩んできたが、踏み抜きは無し。

・薙刀山〜和田山牧場跡:野伏ヶ岳側のコルまで戻る予定であったが、薙刀山山頂の東斜面から東南斜面に廻り込んで薙刀平を歩き、急降下して推高谷へ下る。推高谷の上部に下りた後は、横切って若干登り返すと作業道らしき林道に出ます(雪に覆われていてはっきりとわかりませんが)。作業道を歩いて和田山牧場跡へ至ります。
所によっては膝上まで踏み抜く箇所があり、薙刀平でアイゼンからワカンに変更。以降、時間が早かったことが幸いであったか思ったほどの踏み抜き天国!?とは感じなかった。
推高谷筋は雪崩ている部分が見えました。薄いトレースが見えましたが、沢に踏み落ちる恐れもあるので避けた方が良いと思います。

・和田山牧場跡〜白山中居神社:林道歩きはほぼショートカット。が、調子に乗ってトレースを辿っていたら下りすぎて登り返す箇所もあった。下の方約1/4は雪解けが進行していたので素直に林道を歩いた。

その他周辺情報 温泉:ウイングヒルズ白鳥リゾート『満天の湯』で入浴♨
 【http://winghills.net/bath/】
白山中居神社駐車場を出発。
空を見上げると星がキラキラ☆和田山牧場跡からのご来光が楽しみや〜♪おまけに野伏ヶ岳のモルゲンは如何に!?

自分より少し前にBCの3名が銚子ヶ峰を目掛けて出発。目標は大きく周回予定と言っておられた!
2017年04月02日 04:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/2 4:14
白山中居神社駐車場を出発。
空を見上げると星がキラキラ☆和田山牧場跡からのご来光が楽しみや〜♪おまけに野伏ヶ岳のモルゲンは如何に!?

自分より少し前にBCの3名が銚子ヶ峰を目掛けて出発。目標は大きく周回予定と言っておられた!
橋の上を撮ったつもり。
2017年04月02日 04:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 4:24
橋の上を撮ったつもり。
和田山牧場跡に到着。
2017年04月02日 05:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
4/2 5:34
和田山牧場跡に到着。
キリっと引き締まった空気な中、広大な雪の大地を貸し切り!
これから向かう野伏ヶ岳(のぶせがたけ:左)と薙刀山(なぎなたやま:右)がすっきり見えてます。
2017年04月02日 05:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/2 5:38
キリっと引き締まった空気な中、広大な雪の大地を貸し切り!
これから向かう野伏ヶ岳(のぶせがたけ:左)と薙刀山(なぎなたやま:右)がすっきり見えてます。
野伏ヶ岳が染まってきた〜☆
モルゲンは考えもしていなかっただけに、嬉しい誤算です♬
2017年04月02日 05:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
4/2 5:46
野伏ヶ岳が染まってきた〜☆
モルゲンは考えもしていなかっただけに、嬉しい誤算です♬
薙刀山も☆
2017年04月02日 05:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/2 5:47
薙刀山も☆
薙刀山をズーム!
斜面の滑らかな窪みが面白い♪
2017年04月02日 05:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
4/2 5:49
薙刀山をズーム!
斜面の滑らかな窪みが面白い♪
野伏ヶ岳&薙刀山。
2017年04月02日 05:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/2 5:50
野伏ヶ岳&薙刀山。
野伏ヶ岳の稜線が輝く☆
手前がダイレクト尾根です。
2017年04月02日 05:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/2 5:50
野伏ヶ岳の稜線が輝く☆
手前がダイレクト尾根です。
ダイレクト尾根をズーム。
2017年04月02日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/2 6:04
ダイレクト尾根をズーム。
出た出た〜☀
2017年04月02日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/2 6:04
出た出た〜☀
期待通り大日ヶ岳方向からサンライズ☀
2017年04月02日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
4/2 6:04
期待通り大日ヶ岳方向からサンライズ☀
ブロンズ色に染まる空を思い描いていたが…天気良すぎ(^ ^ゞ
2017年04月02日 06:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/2 6:08
ブロンズ色に染まる空を思い描いていたが…天気良すぎ(^ ^ゞ
雪の大地越しに真っ白な山々!
各地から桜開花の便りが舞う中、ここは別天地。
異次元の世界へタイムスリップしたのか…。
2017年04月02日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/2 6:12
雪の大地越しに真っ白な山々!
各地から桜開花の便りが舞う中、ここは別天地。
異次元の世界へタイムスリップしたのか…。
陽光が降り注ぎ、静寂の雪原が目覚める♫
2017年04月02日 06:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/2 6:14
陽光が降り注ぎ、静寂の雪原が目覚める♫
ダイレクト尾根取り付きから仰ぐと濃厚な青空が!!
直登はキツいのでトラバース気味に登ります。
2017年04月02日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/2 6:27
ダイレクト尾根取り付きから仰ぐと濃厚な青空が!!
直登はキツいのでトラバース気味に登ります。
ダイレクト尾根から小白山。
2017年04月02日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/2 6:36
ダイレクト尾根から小白山。
気になる木でした。
2017年04月02日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/2 7:09
気になる木でした。
目指す野伏ヶ岳山頂方向。
2017年04月02日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/2 7:10
目指す野伏ヶ岳山頂方向。
前衛に銚子ヶ峰・一ノ峰・二ノ峰・三ノ峰を従える別山!
2017年04月02日 07:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
4/2 7:11
前衛に銚子ヶ峰・一ノ峰・二ノ峰・三ノ峰を従える別山!
後から石川さん(仮名)が追いつかれ、休憩がてら暫しお話の後、先を譲りました。
2017年04月02日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/2 7:18
後から石川さん(仮名)が追いつかれ、休憩がてら暫しお話の後、先を譲りました。
ダイレクト尾根の取り付き付近にテン泊し、山頂よりご来光を拝まれた山口さん(仮名)ご夫婦にすれ違い。
山口県から来られたそうです!
2017年04月02日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/2 7:36
ダイレクト尾根の取り付き付近にテン泊し、山頂よりご来光を拝まれた山口さん(仮名)ご夫婦にすれ違い。
山口県から来られたそうです!
石川さん(仮名)登頂?
いや山頂はまだ奥に!
2017年04月02日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/2 7:39
石川さん(仮名)登頂?
いや山頂はまだ奥に!
野伏ヶ岳山頂と左に小白山。
2017年04月02日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/2 7:45
野伏ヶ岳山頂と左に小白山。
ダイレクト尾根を振り返ると、和田山牧場跡が眼下に!
2017年04月02日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/2 7:45
ダイレクト尾根を振り返ると、和田山牧場跡が眼下に!
登頂間近の石川さん(仮名)を追う。
2017年04月02日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/2 7:46
登頂間近の石川さん(仮名)を追う。
薙刀山への稜線美に惹かれます♫
2017年04月02日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/2 7:50
薙刀山への稜線美に惹かれます♫
あと一息!
2017年04月02日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/2 7:53
あと一息!
石川さんに続いて野伏ヶ岳にとうちゃ〜く!!!!
二人っきりの山頂で暫し山談話。
(石川さん:石川県の方で、先月末に薙刀山へ周回したが、天気があまり良くなかったので再訪したとのこと。
2017年04月02日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/2 7:57
石川さんに続いて野伏ヶ岳にとうちゃ〜く!!!!
二人っきりの山頂で暫し山談話。
(石川さん:石川県の方で、先月末に薙刀山へ周回したが、天気があまり良くなかったので再訪したとのこと。
ここからの白山は奥行感があって素晴しい。
別山は白山の前衛峰的で存在感あります。
薙刀山への稜線、ワクワクします♪
2017年04月02日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
4/2 8:00
ここからの白山は奥行感があって素晴しい。
別山は白山の前衛峰的で存在感あります。
薙刀山への稜線、ワクワクします♪
先月登った荒島岳(中央)・銀杏峯(右)がすっきり見えます。
左奥に能郷白山も!
2017年04月02日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/2 8:01
先月登った荒島岳(中央)・銀杏峯(右)がすっきり見えます。
左奥に能郷白山も!
経ヶ岳やったかな?
2017年04月02日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/2 8:01
経ヶ岳やったかな?
赤兎山・大長山。
2017年04月02日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/2 8:01
赤兎山・大長山。
小白山へ続く稜線。
2017年04月02日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/2 8:02
小白山へ続く稜線。
大日ヶ岳方面。
御嶽山が微かに見えてます。
乗鞍・北アルプスも薄っすら見えてました。
2017年04月02日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 8:03
大日ヶ岳方面。
御嶽山が微かに見えてます。
乗鞍・北アルプスも薄っすら見えてました。
本日限定!自作の標識を掲げて撮っていただいた(^ ^ゞ
もちろん居合わせた皆さんにも使ってもらいましたよ!
2017年04月02日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
45
4/2 8:05
本日限定!自作の標識を掲げて撮っていただいた(^ ^ゞ
もちろん居合わせた皆さんにも使ってもらいましたよ!
気が付くと4名の方が登頂!
左から兵庫さん・石川さん・千葉さん・宮城さん(すべて仮名)…岐阜さん(私)を入れ、日本各地からの寄り集まりですな^ ^
あっ、残念ながら大阪さん(茶さん)が不在!先週一足早く来ておられます。
そして思わぬ事態に…千葉からお越しの千葉さん(仮名)が、野伏ヶ岳のみの予定であったが、薙刀山へ行くのなら同行させていただきたいと!旅は道ずれ、拒む理由はなし♪突如として嬉しい展開に♪3月いっぱいで定年を迎えられた大先輩なので、逆にお供させていただく思いでした。
2017年04月02日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/2 8:34
気が付くと4名の方が登頂!
左から兵庫さん・石川さん・千葉さん・宮城さん(すべて仮名)…岐阜さん(私)を入れ、日本各地からの寄り集まりですな^ ^
あっ、残念ながら大阪さん(茶さん)が不在!先週一足早く来ておられます。
そして思わぬ事態に…千葉からお越しの千葉さん(仮名)が、野伏ヶ岳のみの予定であったが、薙刀山へ行くのなら同行させていただきたいと!旅は道ずれ、拒む理由はなし♪突如として嬉しい展開に♪3月いっぱいで定年を迎えられた大先輩なので、逆にお供させていただく思いでした。
野伏ヶ岳山頂からの展望を見納め、千葉さん(仮名)とともにいざ薙刀山へ♪
2017年04月02日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 8:36
野伏ヶ岳山頂からの展望を見納め、千葉さん(仮名)とともにいざ薙刀山へ♪
目指すは薙刀山!
2017年04月02日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 9:01
目指すは薙刀山!
野伏ヶ岳を振り返る!

2017年04月02日 09:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/2 9:07
野伏ヶ岳を振り返る!

何度も振り返る(^ ^;
2017年04月02日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/2 9:17
何度も振り返る(^ ^;
ちゃんと前を向いて…目指すは薙刀山!
2017年04月02日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/2 9:20
ちゃんと前を向いて…目指すは薙刀山!
あそこが薙刀平ですね!
中腹にこんな平地があるのが不思議です。
下山時に歩きましょう♪
2017年04月02日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 9:36
あそこが薙刀平ですね!
中腹にこんな平地があるのが不思議です。
下山時に歩きましょう♪
波打つ雪庇の先に薙刀山山頂が迫る!
2017年04月02日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/2 9:40
波打つ雪庇の先に薙刀山山頂が迫る!
山頂手前でまたもや振り返る。
こんな綺麗な稜線を歩いて来たのか〜♪
2017年04月02日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/2 9:41
山頂手前でまたもや振り返る。
こんな綺麗な稜線を歩いて来たのか〜♪
そして薙刀山山頂にとうちゃ〜く♪
2017年04月02日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/2 9:47
そして薙刀山山頂にとうちゃ〜く♪
真っ白な白山と別山が間近に!
2017年04月02日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
4/2 9:47
真っ白な白山と別山が間近に!
BCの滋賀さん(仮名)がおられ、記念のツーショットを撮っていただく♪
右が千葉さん(仮名)
一応、左手で薙刀をイメージしたポーズのつもり^ ^;
本日限定標識は、遠方から来られた千葉さん(仮名)に託します。
2017年04月02日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
4/2 9:58
BCの滋賀さん(仮名)がおられ、記念のツーショットを撮っていただく♪
右が千葉さん(仮名)
一応、左手で薙刀をイメージしたポーズのつもり^ ^;
本日限定標識は、遠方から来られた千葉さん(仮名)に託します。
先月登った荒島岳(中央)・銀杏峯(右)を再び眺める。
2017年04月02日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/2 10:00
先月登った荒島岳(中央)・銀杏峯(右)を再び眺める。
銀杏峯・部子山をズーム。
2017年04月02日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/2 10:00
銀杏峯・部子山をズーム。
荒島岳をズーム。
2017年04月02日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
4/2 10:00
荒島岳をズーム。
別山をズーム。
2017年04月02日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/2 10:01
別山をズーム。
何を思ってか「ヨガポーズ」…よろけて傾いてしまった^ ^;
2017年04月02日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/2 10:12
何を思ってか「ヨガポーズ」…よろけて傾いてしまった^ ^;
白山(御前峰と大汝峰?)を撮り納め、下山開始!
2017年04月02日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/2 10:14
白山(御前峰と大汝峰?)を撮り納め、下山開始!
山頂直下より薙刀山を見上げると、2名の方が登頂間近!頑張れ〜!!
滑らかな窪みがクリーミーですね〜♪
2017年04月02日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/2 10:28
山頂直下より薙刀山を見上げると、2名の方が登頂間近!頑張れ〜!!
滑らかな窪みがクリーミーですね〜♪
薙刀平から薙刀山。
中央やや左に我々のトレースが刻まれているのが見える。
2017年04月02日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 10:39
薙刀平から薙刀山。
中央やや左に我々のトレースが刻まれているのが見える。
推高谷から見上げる。
ここは横切り、少し登り返すと作業道らしき道に出ました!
2017年04月02日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/2 11:18
推高谷から見上げる。
ここは横切り、少し登り返すと作業道らしき道に出ました!
雪の大地「和田山牧場跡」に到着。
2017年04月02日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/2 11:46
雪の大地「和田山牧場跡」に到着。
可愛らしい雲が点在♪
2017年04月02日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/2 11:47
可愛らしい雲が点在♪
野伏ヶ岳を振り返る。
2017年04月02日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/2 11:55
野伏ヶ岳を振り返る。
大日ヶ岳方向へ進む。
2017年04月02日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/2 12:07
大日ヶ岳方向へ進む。
野伏・薙刀ツーショット♪

和田山牧場跡石碑近くで昼食とします。
2017年04月02日 12:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/2 12:10
野伏・薙刀ツーショット♪

和田山牧場跡石碑近くで昼食とします。
見納めして林道を下ります。
2017年04月02日 12:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 12:44
見納めして林道を下ります。
林道入り口の橋まできました。
2017年04月02日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 13:29
林道入り口の橋まできました。
千葉さん(仮名)はこの橋を渡ったところでお別れ!
野伏ヶ岳山頂からの同行、ありがとうございました。
2017年04月02日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 13:40
千葉さん(仮名)はこの橋を渡ったところでお別れ!
野伏ヶ岳山頂からの同行、ありがとうございました。
白山中居神社駐車場に戻りました。
橋の手前駐車場も含め、かなり車が増えてました!
約半分はBCの方たちかと思われます。
2017年04月02日 13:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 13:46
白山中居神社駐車場に戻りました。
橋の手前駐車場も含め、かなり車が増えてました!
約半分はBCの方たちかと思われます。
本殿までは行かなかったが…ここでお礼詣り。
天候に恵まれ、気持ちよい一日であったことに感謝しますm(_ _)m
2017年04月02日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/2 14:04
本殿までは行かなかったが…ここでお礼詣り。
天候に恵まれ、気持ちよい一日であったことに感謝しますm(_ _)m
満天の湯駐車場からの展望♪
(左から小白山・野伏ヶ岳・薙刀山)
2017年04月02日 14:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/2 14:19
満天の湯駐車場からの展望♪
(左から小白山・野伏ヶ岳・薙刀山)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 ※今日こそは日焼け止め必須と思っていながら、忘れてしまった。

感想

2年前の4月30日、山頂直下の藪を漕いで登った野伏ヶ岳!
残雪が多いうちに再訪したかったことに加え、皆さんのレコから薙刀山への稜線に惹かれ、周回ルートを歩いてきました。
このルートは、先月の25日にchataro7さんが歩いておられますが、その前日に緊急参戦のお誘いがあったものの、仕事の関係で同行できなかったことを悔やんでいました。chataroさんのレコを含め、沢山の方のレコを参考にさせてもらいました。

・和田山牧場跡からご来光☀
白山に向かって野伏ヶ岳〜薙刀山の稜線を歩くことが一番の目的ではあったが、どうせなら和田山牧場跡あたりでご来光を拝むことを追加!
早めのスタートで、思惑通りのご来光と野伏ヶ岳・薙刀山のモルゲンロートにも遭遇でき、これだけでも満足できたくらいです♪

・達人方との出会い
ダイレクト尾根途中で先を行かれた石川さん(仮名)、山頂で山談話できて良かったです。北飛騨の山に興味を抱いておられるとのことで、またお会いできることを楽しみにしております。
薙刀山からの下山ルートに関する情報、ありがとうございました。
山頂でお会いした宮城さん(仮名)、オレンジのスパイク付き長靴が印象に残っています。翌日は猿ヶ馬場山へ行かれるとのことでしたが、いかがだったでしょう?
そしてそして、急遽野伏から薙刀、下山までお供させていただいた千葉さん(仮名)、名立たる山は若い時に登りきり、その後は主に知られざる名峰を巡っておられるという人生においても山においても大先輩!素晴しい方と同行できました。3月いっぱいで定年を迎えて、この1週間は奥美濃・北陸の山を巡られるとのこと♪翌日は鷲ヶ岳、その後は銀杏峯、富士写ヶ岳…さぞ満喫されることと思っております。
あれだけ長時間一緒に歩いていながら、なんてこった!!お互い名前さえ知らぬままお別れしてしまった!本日最大の大失態や(>_<)

・誘惑の稜線…茶太郎さんの表現をパクリ^ ^;
白山へ繋がるたおやかな白い稜線はまさに魅惑の稜線♪
ほんの一部を歩いたに過ぎないが、青空の下、念願の白く美しい稜線歩きを堪能♪
野伏ヶ岳と薙刀山山頂からは他に見られないような展望で、特に奥行き感ある白山方面の眺めは圧巻です。

天候に恵まれ、ご来光にモルゲン・キツくも気持ちいいダイレクト尾根・野伏ヶ岳/薙刀山山頂からの奥行き深い大展望・魅惑の稜線歩き・広大な雪原歩き…どれもこれも素晴しい一面ばかりの山行きとなりました。

≪参考≫
2年前の野伏ヶ岳はこんな感じでした↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-624801.html】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1302人

コメント

真っ白な世界
wakabonさん、こんばんは★

chataroさんに続いて、野伏ヶ岳方面に誘惑の稜線に導かれていかれたのですか!
4月でまだまだ雪は豊富で真っ白な世界を堪能ですね。
それにしても野伏ヶ岳からの景色は、最高です♪
白山も、厳かに皆さんを眺めていたのではないかと思います。
色々な都道府県から来た皆さんと、山で交流され、そしてご一緒までされて至福の山旅だと思います。色々な決めポーズから、はしゃぎぶりが伝わってきますよ☆

素敵な山旅お疲れ様でした。あっ、野伏ヶ岳は読めるのですがもう一つの刀が入る山の呼び方が分からず…なんて読むんでしょうか?
2017/4/3 21:44
Re: 真っ白な世界
gakuさん、こんばんは。

ほんと4月とは思えないような景色ですよね
1,600mほどの標高にして奥深さを感じます!
白山様が眺められていた?なるほど、それでヨガポーズが出たのかも!?
今回は自粛していたつもりなんですが(^ ^;
限定された時期だけに各地から大勢の方が来られるほど人気の山、経験豊富な方が多く、交流して色んな勉強になりました。
予想以上の好天で、最高の山旅ができました♪

薙刀山=「なぎなたやま」です。
2017/4/3 23:13
Re[2]: 真っ白な世界
薙刀(なぎたな)山旅ですか!
こりゃ読めませんでしたわ(笑)
教えていただきありがとうございます!

あと、自作の標識いいですね✨☀✨
今回の山旅を楽しみにしていたことが伝わってきました!
2017/4/3 23:57
Re[3]: 真っ白な世界
gakuさん、こんばんは。

標識があると、少しは登頂感が増すような気がして前日に思い立って作りました
「薙刀山」は、私も最初は何て読むのかわかりませんでしたよ!
ふりがなを入れてるのですが、写真じゃ読めないですな(^ ^;
野伏ヶ岳もですが、「昆沙門岳」とか登山口の「石徹白」とか読むのが難しいですね
2017/4/4 20:09
wakabon7さん、こんにちは。
予定通り、野伏ヶ岳と薙刀山を堪能されたようで羨ましいです。和田山牧場跡で日の出合わせの方のレコもちょくちょく見かけますが、モルゲンもいいですね。野伏も薙刀も素敵なスクリーン…
2年前、4月終わりのレコも拝見しましたが…池…あそこまで池とは思いませんでした。確かにすでに水辺が見えそうな箇所もありましたけど…あそこまで;でも、きっとその水が豊かなおかげで周辺で色んな花が見れるんですよね〜。花巡りにも行ってみたいです^^
2017/4/3 22:22
Re: wakabon7さん、こんにちは。
minislopeさん、こんばんは。

予定通り行ってきました
そうなんです、モルゲンは全く頭になかったのですが、ほんのりとピンクに染まる野伏・薙刀が綺麗で…日の出よりこっちの方が魅力的でした(^ ^ゞ
今回は白山に向かって行きたかったので時計回りにしましたが、今度行くならminislopeさんがお勧めの逆コースもいいかなと思ってます♪
和田山牧場跡の池、2年前に「この辺はどんな花が咲くのか?」と、興味津々だったのに、すっかり忘れていました
湿原っぽいので色んな花が咲くかもしれないので、花巡りしてみたい場所ですよね
2017/4/3 23:27
モルゲン&ご来光♪
wakabonさん、こんばんは〜。

野伏〜薙刀へ行ってこられたんですね
牧場跡からのモルゲン&ご来光、綺麗ですね〜 。
見てみたーい
山での出会い、わかぼんさんのお人柄ですね!

白山、その日私は(wakabonさんのお近く?)金剛堂山から眺めていました。
(まだレコ書けていませんが、素晴らしい、の一言でした)

素敵なレコ、ありがとうございました。
2017/4/3 23:14
Re: モルゲン&ご来光♪
katuさん、こんにちは。
ちょっと欲張ってモルゲン・御来光までやっちゃいました^ ^
野伏ケ岳は2年ぶりに行きたいと思ってたのですが、katuさんの素敵なレコを見て薙刀まで行けることを知っての計画でした!
きっかけをいただいて感謝です(^。^)
来年はモルゲン&御来光も加えていかがですか⁉

金剛堂山へ行ってたのですか⁉積雪期に行きたい山なんですよ!
レコを楽しみにしてます^ ^♪
2017/4/4 12:51
ナイス、自作の標識!
ワカさん、こんばんは。

いや〜、最高の天気の中、和田山牧場跡でのご来光に加えて最高のモルゲンロートまで見れて、羨ましいですわ!

先週(私の山行)と同様にド快晴で良かったですね。春霞もなく、白山、別山もくっきり拝めて何よりです^ ^
それに、何といっても自作の山頂標識を持っていかれたとは
さすがワカさん、ひねりが効いています!
山頂では皆さんから引っ張りだこだったかと想像します
魅惑の稜線歩きも満喫されてホントに良かったです

次はいよいよkenさんとのコラボですね〜
私は今週来週と娘との花見三昧で残念ながら参加できませんが楽しんでください!
4月は中旬〜下旬にまたどこかご一緒できればいいですね^ ^/
2017/4/3 23:20
Re: ナイス、自作の標識!
茶太郎さん、こんばんは。
まさかのド快晴で、一緒に行けなかった屈辱を晴らすことができましたよ
色々と情報をいただき、ありがとうございました。
山頂標識は前日の仕事中に思い立って作りました!
これはリバーシブルという優れもの!?裏に「薙刀山」と書いてあるのを野伏までの予定だった千葉さん(仮名)がチラ見されて、興味をもたれたのかと思います
魅惑の稜線歩き…この日に行って良かったです

kenさんとの流葉山は、今週末は天気が悪いのでとりあえず10日に延期しましたが、10日も微妙でして…来週末に再延期となるかもしれません
そうですね、中旬以降に予定が合えばよろしくお願いします。
2017/4/4 19:52
なぎなたやま のぶせがたけ
わか盆さん、おはようございます

今回は読めました
なぜなら、茶太郎さんのレコで予習していたからです(*^-^*)

タイトル通りのたおやかな稜線が美しいですね
まわりに見えるお山も、やはり美しいです
自前の山頂標!わか盆さん、とてもマメな方なのですね

レコを拝見して、また雪山を歩きたくなってしまいました〜
2017/4/5 8:01
Re: なぎなたやま のぶせがたけ
桜雪さん、こんばんは。

しっかり予習できてましたか
山頂標は思い立って直ぐに作れましたが、本質は超面倒くさがりなんです
この辺りの山はたおやかで美しい稜線に溢れています♪
桜雪さんの春爛漫レコとは正反対の雪景色!
狭い日本でこうも違うのが面白いですね。

まだまだ雪山は楽しめますよ☃
交互に花と雪が楽しめたらいいですね
2017/4/5 21:04
白さが違う!
wakabon7さん こんばんは♪
いゃ〜石徹白の山は白さが違いますね!
クリーミーで滑らかな山容 アルプスには出せない味 石徹白の魅力です。
今年はもういいや!と思っていましたが wakabonさんのレコ見たら行きたくなってきましたよ。
それに自作山名標識はナイスです。
私は300名山を制覇を目指し、クリアした山の山名標識の写真を集めています。
野伏は無かったので、ただ真白な場所が証拠写真です。
(因みに昨年登りホワイトアウトで景色も写っていません)
ホントに野伏なのか、どこだかわからないので次回登る時、こっそり真似していたら、すみません・・・
2017/4/5 21:10
Re: 白さが違う!
rupmoさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
そうですね、石徹白の山にはアルプスとは違う魅力がありますよね
2年前は4月30日に行けたくらいです!(雪は相当腐ってましたが…)
再度行ってこられては
私もどなたかの自作標識を真似たて作ったものです(^ ^;
近くの木に括り付けてもゴミになるだけなので…。
どうぞ次回登られる時はrupmoさん自作の山名標識を持ってってくださいね
2017/4/5 23:20
まだまだ行けますね…
流行にのれましたね…
今年は野伏、まだまだ行けますね。
わたしは隣の小白山が気になりました…あの尾根、BCで行けそうな気がして…。
ただ、野伏より雪崩れるそうな…

次回、銀杏峯を考えています。
雪があるうちにぜひ行ってみたい…野伏から見えたんですね…どれなのかよくわからなかった…
今年は雪山が長く楽しめます
2017/4/6 15:02
Re: まだまだ行けますね…
ほんと、期間限定の300名山とあって、流行ってますよね
しかししかし…今回は薙刀への稜線歩きが一番の目的でした
そう、南隣の小白山も気になりました。
あの尾根は崩れそうな気がして…別の尾根からも行けるようですね

銀杏峯を考えているのですか?
まだまだ雪はたっぷりありそうなので楽しんで来てください
2017/4/6 22:21
羨ましいっ!
wakabonさん
1週間前、茶太郎さんと同じ日に同じコースを周回しました
wakabonさんもいいタイミングでご来光になりましたね 1週間前も天気は良かったのですが、モルゲンはそこまでではなかったのでちょっとうらやましい…
あれ?ダイレクト尾根で追いついてこられた「石川さん」、私が野伏ヶ岳の同じ場所で同じように追いついて来られた「石川さん」とそっくりですね
2017/4/8 21:06
Re: 羨ましいっ!
tassiejp7さん、はじめまして。

そう言えば…和田山牧場でご来光はtassiejp7さんのレコを拝見して思い立ったのです
今更ながらですが、参考にさせていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
モルゲンは頭になかったので、嬉しい誤算でした☀

茶太郎さんのレコを見返してみたら、山頂での写真に写っておられたのですね!
あれ、我々三人はなんと「7」繋がりですな
どこかでお会いできたらよろしくお願いします。

「石川さん」…茶太郎さんの写真から(後姿ですが)確かに似ているような気がします
ただ、前回は天気が悪かったのでこの日に再訪したと言っておられたのですが…ゴーグルのような大きめのサングラスをされてましたよ
2017/4/8 23:58
Re[2]: 羨ましいっ!
wakabonさん

「どうせならご来光」のきっかけになってたんですね。光栄です
私もwakabonさんのレコはいつも楽しく拝見させてもらってます
流葉山はリフトでしか登ったことがないので、いつか真似しようと企んでます(笑)

石川さん、たしかに悪天候ではなかったので…違うかもですね
2017/4/9 11:27
Re[3]: 羨ましいっ!
tassiejpさん、お粗末なレコを見てくださって恐縮です^^;
流葉山は、晴れた日の展望は抜群です☀今度はリフトなしでの登頂を企んでくださいね^ ^
あっ、流葉山へは15日にken1953さんのお供をさせていただく予定です♪
2017/4/9 15:45
お世話になりました。
wakabon7さん 山頂で標識をお借りしました宮城の爺です。その節はお世話になりました。まさか山頂に標識があるとは思わなかったものですから感動しました。ありがとうございました。(脱帽)
天気も素晴らしかったのですが何よりも嬉しかったのは、ハゲ頭のような山のてっぺんで、雪の上に突っ立ったまま皆さんと談笑できたことですね。短時間でしたがとても楽しかったで〜す。
猿ヶ馬場山(貸し切り)翌日登りましたよ。4月5日には笈ヶ岳(貸し切り)も登り、4月8日にやっと自宅戻りました。今回の山旅は20日間ほどでしたが身体・足腰は今も痛いです。歳ですかね。少しリハビリしGW過ぎたらまた出かけたいと思います。何処かでお会い出来るかもしれませんね。 また宜しくお願い致します。                       
2017/4/10 21:37
Re: お世話になりました。
saohihiさん、ヤマレコのユーザーさんだったとは‼コメントいただけて嬉しい限りです♪
思い付きで作った標識が皆さんに喜ばれて何よりでした。
立て続けに猿ヶ馬場山に笈ヶ岳…いや〜超人としか思えません!超人であっても身体のあちこちが痛くなるのは当然ですね^ ^
長期間の山旅、お疲れ様でした。
またどこかでお目にかかれることを楽しみにしております♪
2017/4/11 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら