ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1098431
全員に公開
ハイキング
東海

鳩吹山🌼春華絢爛🌼カタクリで始まり雪割で〆る

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:38
距離
3.4km
登り
283m
下り
275m

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:44
合計
2:30
10:10
10:36
41
11:17
11:17
5
11:46
11:46
0
11:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カーナビ使って行く場合は・・・

鳩吹山へは「湯の華アイランド」で
http://www.spa-yunohana.com/

桃太郎神社へは「桃太郎神社」で
https://inuyama.gr.jp/facility/facility-42367

花フェスタ記念公園へは「花フェスタ記念公園」で
http://www.hanafes.jp/hanafes/index.php
最初にカタクリ畑を
見に行ったけど
カタクリはまだまだ
お寝む中でした
先にカタクリ登山口
から鳩吹山へ=3
2017年04月02日 09:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
29
4/2 9:12
最初にカタクリ畑を
見に行ったけど
カタクリはまだまだ
お寝む中でした
先にカタクリ登山口
から鳩吹山へ=3
た〜くさんの
いろ〜んな方が
登ってこられてます
このあとこの方とは
チャメと抜きつ抜かれつの
大激戦を繰り返す事に
(´▽`*)
2017年04月02日 09:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
25
4/2 9:29
た〜くさんの
いろ〜んな方が
登ってこられてます
このあとこの方とは
チャメと抜きつ抜かれつの
大激戦を繰り返す事に
(´▽`*)
お〜っと
こんな岩場が登場!!
実はコレ映像の
マジックΣ(-∀-`;)
2017年04月02日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
19
4/2 9:33
お〜っと
こんな岩場が登場!!
実はコレ映像の
マジックΣ(-∀-`;)
木曽川ドカ〜ン!
なかなかの絶景
ですね\(^o^)/
2017年04月02日 09:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
29
4/2 9:35
木曽川ドカ〜ン!
なかなかの絶景
ですね\(^o^)/
そんなこんなで
「小天神休憩所」
トウチャ〜ク!!
2017年04月02日 10:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
23
4/2 10:53
そんなこんなで
「小天神休憩所」
トウチャ〜ク!!
当然!?
チャメっとります
( ̄◇ ̄;)
2017年04月02日 09:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
20
4/2 9:47
当然!?
チャメっとります
( ̄◇ ̄;)
10mほど進んで
またまた!?
チャメっとります
┐('〜`;)┌
あと山頂までは
300mガンバレ!
2017年04月02日 09:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
28
4/2 9:51
10mほど進んで
またまた!?
チャメっとります
┐('〜`;)┌
あと山頂までは
300mガンバレ!
本日はいつもの
半分以下の5k程の
メチャ軽ザック
ヤッパ軽さは武器だ
2017年04月02日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
4/2 9:54
本日はいつもの
半分以下の5k程の
メチャ軽ザック
ヤッパ軽さは武器だ
チャメゴン登山隊は
どうも階段は苦手!
2017年04月02日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
18
4/2 10:05
チャメゴン登山隊は
どうも階段は苦手!
プチ岩場なんかも
あったりして・・・
2017年04月02日 10:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
4/2 10:07
プチ岩場なんかも
あったりして・・・
でも・・
ここを登りきると
2017年04月02日 10:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
4/2 10:09
でも・・
ここを登りきると
東屋がある頂上へ
トウチャ〜ク!!
低山でもなかなかの
絶景ですね
2017年04月02日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
26
4/2 10:39
東屋がある頂上へ
トウチャ〜ク!!
低山でもなかなかの
絶景ですね
遠くには噴煙あがる
御嶽山が!!
2017年04月02日 10:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
24
4/2 10:13
遠くには噴煙あがる
御嶽山が!!
鳩吹山の山頂に
トウチャ〜ク!!
今回はアルプスや
白山などがよ〜く
見えてました
2017年04月02日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
65
4/2 10:17
鳩吹山の山頂に
トウチャ〜ク!!
今回はアルプスや
白山などがよ〜く
見えてました
もう一個
古い山頂標識が
ありますが
これはこれで
イイ雰囲気だな
2017年04月02日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
14
4/2 10:17
もう一個
古い山頂標識が
ありますが
これはこれで
イイ雰囲気だな
そして・・・
昨年は先客の方の
お尻の下だった
三角点にタ〜ッチ!
(´▽`*)
2017年04月02日 10:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
4/2 10:29
そして・・・
昨年は先客の方の
お尻の下だった
三角点にタ〜ッチ!
(´▽`*)
そして・・・
山頂には天満宮も
2017年04月02日 10:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
4/2 10:30
そして・・・
山頂には天満宮も
ちょっと先に進んで
大岩に登ると
ちょっと木がジャマ
だけど大絶景!!
2017年04月02日 10:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
23
4/2 10:33
ちょっと先に進んで
大岩に登ると
ちょっと木がジャマ
だけど大絶景!!
それにしても
降りられへんのに
登ってくるチャメは
木から降りられへん
ネコさん状態に・・
┐('〜`;)┌
2017年04月02日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
37
4/2 10:34
それにしても
降りられへんのに
登ってくるチャメは
木から降りられへん
ネコさん状態に・・
┐('〜`;)┌
最後に・・・・
有刺鉄線にくい込む
謎の木造人間
鳩吹山バ〜ジョンの
キシャ〜ンにご挨拶
さあ帰ろ=3=3
2017年04月02日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
21
4/2 10:37
最後に・・・・
有刺鉄線にくい込む
謎の木造人間
鳩吹山バ〜ジョンの
キシャ〜ンにご挨拶
さあ帰ろ=3=3
下山していくと
タムちゃんと遭遇!!
でもこの表情を見て
人間ビックリすると
目が点になるって
本当やなと
(´▽`*)アハハ
2017年04月02日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
35
4/2 10:58
下山していくと
タムちゃんと遭遇!!
でもこの表情を見て
人間ビックリすると
目が点になるって
本当やなと
(´▽`*)アハハ
久しぶり??の
再会を祝して
記念にパチリ!!!
タムちゃんの情報では
カタクリたちはもう
目を覚ましたようで
期待度MAX!!
2017年04月02日 11:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
21
4/2 11:00
久しぶり??の
再会を祝して
記念にパチリ!!!
タムちゃんの情報では
カタクリたちはもう
目を覚ましたようで
期待度MAX!!
さ〜ていよいよ
カタクリ畑に
行きますよ〜〜
2017年04月02日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
4/2 11:21
さ〜ていよいよ
カタクリ畑に
行きますよ〜〜
ハイ
カタクリの大群生
ドカ〜〜〜ン!!
その様子は 
下の動画も見てね
2017年04月02日 11:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
29
4/2 11:33
ハイ
カタクリの大群生
ドカ〜〜〜ン!!
その様子は 
下の動画も見てね
まさにカタクリの
ジュ〜タンですね
(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
2017年04月02日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
78
4/2 11:29
まさにカタクリの
ジュ〜タンですね
(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
この時間帯は見事に
イナバウアー!!
2017年04月02日 11:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
30
4/2 11:33
この時間帯は見事に
イナバウアー!!
ヒト株だけ
白いカタクリを
ハ〜〜ッケン??
\(^^@)/
2017年04月02日 11:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
21
4/2 11:30
ヒト株だけ
白いカタクリを
ハ〜〜ッケン??
\(^^@)/
それにしても
すげ〜〜〜〜〜
大混雑してました
Σ(-∀-`;)
2017年04月02日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12
4/2 11:29
それにしても
すげ〜〜〜〜〜
大混雑してました
Σ(-∀-`;)
このあたりは
もうカタクリだけ
じゃなくてサクラも
ほぼ満開ですね
2017年04月02日 11:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
22
4/2 11:38
このあたりは
もうカタクリだけ
じゃなくてサクラも
ほぼ満開ですね
チャメゴン
写真撮りまくり
(((o(*゜▽゜*)o)))
2017年04月02日 11:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
22
4/2 11:39
チャメゴン
写真撮りまくり
(((o(*゜▽゜*)o)))
青空とサクラ!!
いい匂いしとります
それにしてもクマ吉の
顔洗わんと汚いな
(ーー;)
2017年04月02日 11:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
22
4/2 11:39
青空とサクラ!!
いい匂いしとります
それにしてもクマ吉の
顔洗わんと汚いな
(ーー;)
お次は・・・・
桃太郎神社に
やって来ました
いきなり桃太郎くんが
歓迎してくれますよ
2017年04月02日 12:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
33
4/2 12:35
お次は・・・・
桃太郎神社に
やって来ました
いきなり桃太郎くんが
歓迎してくれますよ
桃太郎チームと
3人の鬼!!!
真ん中の鬼が
一番こえぇぇぇ
..・ヾ(。>д<)シ
2017年04月02日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
25
4/2 12:37
桃太郎チームと
3人の鬼!!!
真ん中の鬼が
一番こえぇぇぇ
..・ヾ(。>д<)シ
アカ鬼くんが
さらに真っ赤に?
(´▽`*)アハハ
2017年04月02日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
26
4/2 12:37
アカ鬼くんが
さらに真っ赤に?
(´▽`*)アハハ
サスガ!!!
桃太郎神社の
鳥居もモモですね
(“・ц・")!
2017年04月02日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
4/2 12:37
サスガ!!!
桃太郎神社の
鳥居もモモですね
(“・ц・")!
これをくぐると
長生きできるの?
まさにB級スポットの
匂いがプンプンの
桃太郎神社でした
2017年04月02日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
4/2 12:37
これをくぐると
長生きできるの?
まさにB級スポットの
匂いがプンプンの
桃太郎神社でした
さてお次は・・・
花フェスタ記念公園へ
やって来ました=3
2017年04月02日 13:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
4/2 13:41
さてお次は・・・
花フェスタ記念公園へ
やって来ました=3
4月15、16日は
無料なんですって
(T-T )( T-T)チクショウ…
入園料は520円でした
2017年04月02日 13:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12
4/2 13:42
4月15、16日は
無料なんですって
(T-T )( T-T)チクショウ…
入園料は520円でした
大きな公園内には
周回機関車が走って
ます
2017年04月02日 13:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
4/2 13:50
大きな公園内には
周回機関車が走って
ます
有名なバラ園は
まだこんな感じです
5月~6月頃が見頃?
2017年04月02日 13:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
4/2 13:53
有名なバラ園は
まだこんな感じです
5月~6月頃が見頃?
公園の山には
散策コースがあり
プチ登山ができます
2017年04月02日 14:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
4/2 14:05
公園の山には
散策コースがあり
プチ登山ができます
散策中に見つけた花
ウグイスカグラ?
2017年04月02日 14:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
4/2 14:13
散策中に見つけた花
ウグイスカグラ?
花の海に浮かぶ船を
イメージした
花のタワーへGO!!
2017年04月02日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
4/2 13:59
花の海に浮かぶ船を
イメージした
花のタワーへGO!!
高さ45mのタワーで
ガラス張り展望室と
屋上デッキから
周りの景色が堪能
できます
2017年04月02日 14:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
17
4/2 14:39
高さ45mのタワーで
ガラス張り展望室と
屋上デッキから
周りの景色が堪能
できます
足元はガラス!!
..・ヾ(。>д<)シ
こえぇぇぇ
2017年04月02日 14:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
4/2 14:41
足元はガラス!!
..・ヾ(。>д<)シ
こえぇぇぇ
すぐ隣にある
花の地球館の大温室に
やって来ました
2017年04月02日 14:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
19
4/2 14:47
すぐ隣にある
花の地球館の大温室に
やって来ました

(6 ̄  ̄)ポリポリ
2017年04月02日 14:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
4/2 14:49

(6 ̄  ̄)ポリポリ
花に囲まれて
クマ吉くんも
大満足!!!
2017年04月02日 14:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
4/2 14:50
花に囲まれて
クマ吉くんも
大満足!!!
ブーケ
2017年04月02日 14:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
14
4/2 14:51
ブーケ
温室を出ると・・・
何気ない斜面の空間に
小さなスイセンが
イッパ〜イ
2017年04月02日 14:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
4/2 14:59
温室を出ると・・・
何気ない斜面の空間に
小さなスイセンが
イッパ〜イ
お〜っとこれは
クリスマスローズ
初めて見たな〜〜
2017年04月02日 15:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
4/2 15:00
お〜っとこれは
クリスマスローズ
初めて見たな〜〜
エッ!!
ミツマタも咲いてるぞ
\(^^@)/
2017年04月02日 15:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
4/2 15:01
エッ!!
ミツマタも咲いてるぞ
\(^^@)/
こっちには
ショウジョウバカマ
2017年04月02日 15:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
21
4/2 15:01
こっちには
ショウジョウバカマ
さらに・・・
福寿草も!!!!
2017年04月02日 15:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
20
4/2 15:06
さらに・・・
福寿草も!!!!
なんやねん
この斜面スゲーぞ
二人で大興奮!!
写真撮りまくりです
まさかの自撮り棒が
大活躍中!!
2017年04月02日 15:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
4/2 15:06
なんやねん
この斜面スゲーぞ
二人で大興奮!!
写真撮りまくりです
まさかの自撮り棒が
大活躍中!!
(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
雪割草だ!!
2017年04月02日 15:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
29
4/2 15:03
(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
雪割草だ!!
色とりどりの
雪割草くん達
2017年04月02日 15:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
23
4/2 15:03
色とりどりの
雪割草くん達
さらに・・・
色んな種類のも
2017年04月02日 15:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
27
4/2 15:04
さらに・・・
色んな種類のも
雪割草って
クマ吉と比べても
ちっちゃくてカワイイ
2017年04月02日 15:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
4/2 15:08
雪割草って
クマ吉と比べても
ちっちゃくてカワイイ
メッチャ咲いてます
雪割草の大群落で
チャメのテンションは
MAXの大興奮でした
2017年04月02日 15:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
18
4/2 15:08
メッチャ咲いてます
雪割草の大群落で
チャメのテンションは
MAXの大興奮でした
青空にコブシの花も
満開です
2017年04月02日 15:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
25
4/2 15:13
青空にコブシの花も
満開です
シデコブシは・・・
お疲れ様でした?
2017年04月02日 15:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
23
4/2 15:13
シデコブシは・・・
お疲れ様でした?
青空にサクラ
もう最高!!!
2017年04月02日 15:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
29
4/2 15:17
青空にサクラ
もう最高!!!
花の妖精になった
気分で・・・・・
さあ帰ろ!!
2017年04月02日 15:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
35
4/2 15:28
花の妖精になった
気分で・・・・・
さあ帰ろ!!

感想

写真のレコのあとは・・・
可愛いカタクリの動画をどうぞ!!
(再生したら右下ポチッで全画面モードになるよ)




皆さんご訪問ありがとうございます
biwakotaroことビタロです

今回は・・・・
1、飛騨木曽川国定公園内の可児川下流自然公園にある
  カタクリの群生地と鳩吹山(はとぶきやま・はとふきやま)
2、桃太郎神社
3、花フェスタ記念公園
 せっかくなんで1日でいっきに3ヶ所お邪魔してきました

岐阜県可児市の西端にある標高313mの「鳩吹山」は
地元の方から愛されている山で当日もスゴイ数の
いろ〜〜ん方々が登山を楽しまれておられました
また、カタクリは今がまさに旬で満開状態です

桃太郎神社は噂どうりのB級パラダイス?でした
(´▽`*)アハハ

花フェスタ記念公園は平成7年に開催された
花の博覧会「花フェスタ’95ぎふ」の会場を岐阜県が再整備し、
平成8年4月にオープンした県営の都市公園です。
公園最大の魅力は二つの広いバラ園ですが
当然この季節はまだまだ整備中でした
(今の時期は入園料が安い!!)

しか〜〜し・・・
温室の花々や温室を出たところに咲いていた
ミツマタや福寿草さらには雪割草の群落など
一ヶ所でぜ〜〜〜んぶ見られて大満足でした
ワザワザ遠くに行かなくてもイイなんて
さすが植物園ですね \(^^@)/


カタクリは一輪だけでも
しっかりくるりんぱしてれば
存在感抜群で画になるのに
それがこんな大群落で、もう言葉になりませぬ。
山登れなく(登らなく)なっても
毎年ここだけは見にきたいもんです。

花フェスタ記念公園は
前もって調べてなかったのですが
偶然通った道に 秘密の花園 がありました。
大好物だけをぎゅっと詰め込んだお弁当、みたいな。(*´艸`)
来年はしっかり調べてみにいこうと思っていた雪割草が
最後の最後で偶然にみられるなんて(TωT)ウルウル
でもその事実に感動しすぎてはしゃぎすぎて
写真もキレイに撮れてないし
しっかりちゃんと見てなかったかも(-_-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人

コメント

すんません
ビタロさん
チャメさん
こんばんは
本当に行きたかった鳩吹ですが残念でした。
本当にカタクリ満開で見てみたかった(泣)
あの群落は壮大で感動ものですね。
あと花フェスタは未だに訪れた事がなくてバラだけかと思ってましたら色々な花が楽しめるみたいで行きたくなってしまった。
ということで私は次回はFに行きますよ。計画あげますので宜しくです😄
2017/4/3 21:06
かず様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
cherryblossomcherryblossomcherryblossom

登山歴ももう6年目に入ると
もう好きな山しか登らないようになるから
わざと避けないかぎり
そのうちあちこちでふつーに会うようになるでしょうね(*´艸`)
記念公園は、去年あるかたのバラの時のレコみたんですけど
それはそれはむっちゃ綺麗でした〜。
確かバラん時だけ入園料あがるみたいですけど
ビタロとよりも母がまだ歩けるうちに連れてってあげたいのですが
運転が・・・(>_<)
Fですか・・・
知らんぷりしてしばらく尾行&盗撮したろと思ってても
おぢちゃんが知ってるからなぁ(*´艸`)
行きたいのはやまやまですけど
私の体調次第ですかね(-_-;)
2017/4/4 0:55
Re: すんません
カズさん こんにちは

カズさん今年は残念でしたね
今回も鳩吹山のカタクリ畑は
紫のジュ〜タンを敷いたようでしたよ
今年は上の動画でガマンしといてくださいな 

F計画どうあるかは未定ですが了解です
最後のZ計画までにはご一緒したいですね
(´▽`*)アハハ
2017/4/4 11:28
おつかれさまです
ビタロさん、チャメさん、こんばんは
カタクリ登山口って…まんまのネーミングですね これだけの大群落、納得です。
低山でも全国チャメってる写真愛好会を満足させる撮影、さすがですね

花の妖精に赤鬼もメロメロ、鬼3人相手じゃビタロさん負けますよ
2017/4/3 21:08
ますちゃん様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
~~■Pヽ( ̄▽ ̄*) コーヒードウゾ♪
cherryblossom

普通の人なら3呼吸ぐらいで登れる山なんですけど
去年私は期待にこたえて?早々にグロッキーになってしまったんですけど
今年の私は学習したので
なんとかベンチ休憩だけにとどめることができました(*^^)v

鬼とは戦うより味方にしなくちゃね(^_-)-☆
でもばばあになりすぎると
媚びると”うぜぇ〜”って、一番先に斬られちゃう(>_<)
2017/4/4 1:09
Re: おつかれさまです
マスちゃん こんにちは

鍋尻の福寿草か鳩吹山のカタクリに行くか
まさに究極の選択でしたヮ (ーー;)

でも・・・
カタクリの方が寿命が短い?と思って
鳩吹山へ行ったんですが
公園で福寿草も見られたので
結果オーライかな??

しかし鬼より
どちらのおウチでもツノが生えた
嫁さんが一番こわいこわい:(;゙゚'ω゚'):
2017/4/4 11:55
ニアミスでした(>_<)
ビタロさん・チャメさん

こんばんは お久しぶりのpochieです
カタクリ登山口でニアミスだったようですね
なんかお二人がいる気配はしていたんですが・・・
今回は遭遇できず残念

カタクリの群生はもちろんですが、
桃太郎神社、なかなか面白いところでしょう?
楽しく過ごされたようで、何よりでした

来シーズンはぜひ土田山の二輪草、キクザキイチゲもご覧になってくださいね
2017/4/3 21:40
ぽちえも〜ん(* ̄o ̄)ゝ
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
cherryblossom

どなたかの鳩吹のレコに拍手があったので
キミは絶対この日に来る と確信してました(*´艸`)
ただ体力が真逆なのでキミがカタクリピストンで終わらせるわけがなく
会えるかどうかは微妙だと思っとりました。(-ω-;)ウーン
ぽちえもんとは挨拶だけより
じっくりおしゃべりしたいので
今度またおうち教えてください。d(ー.ー )

そうそう、ぽちえもんのレコで二輪草のこと、知ったよ。
カタクリと同じ時期にマックスならいいんだけどなぁ。
来年は間違いなく考慮しときます+.d(・∀・*)♪゚+.゚

そろそろ火渡りかな?(*´艸`)
2017/4/4 1:22
Re: ニアミスでした(>_<)
ポチエさん こんにちは

早いものですね〜〜〜
お会いしてからもう1年たつんだ

絶対に登るならこの日でしょ
今年もひょっとしてと思って
登山道やカタクリのお花畑を
気にして歩いてたんですよ
(ノω=;)。。。

しかし・・・
今年タムちゃんと遭遇したのが
なんと昨年のポチエさんと出会った場所と
まったく同じところ \(☆o◎)/
あそこは出会いの曲がりカドですね
じゃ〜来年また同じ場所で・・・
2017/4/4 15:48
🌺のテンコ盛りですな〜〜‼ 🌹🌼🌺•👃
鳩吹でしたか〜。
一昨年、祭の時に行ってカタクリの多さ以上に人の多さにビックリしてから
足が遠のいてます。
昨日もチョットは考えたんですが、1人では何となく行きずらいような。

桃太郎神社は、秋に行った時は案山子コンテスト開催中でよりシュールな⛩でした。
(近いんだけど、遠足を含めても長い人生で5回位しか行ってません。)
しかし、お花満載で春気分味あわせていただきました。
2017/4/3 21:48
けい様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
cherryblossomcherryblossomcherryblossom

けいさんけいさん、
人が多いってことはそれなりの魅力があるってことです。
(もちろん個人的にそれが比例してないパターンもありますが)
うんざりはしますが結局感動の方が勝ってしまうのですd(ー.ー )
でも・・・悲しいお知らせがあります(なんかこれ2回目?(*´艸`)
けいさんのシンデレラ登山午前の部では・・・
カタクリ、咲いてませんから〜!!!残念σ(^τ゜ )
(9時過ぎではまだ開いてなかったもん)
でもここのカタクリにかんしては
けいさんがうんと年とってもみられますから
その時まで我慢我慢d(ー.ー )

案山子コンテストもやってるんですか?!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
クオリティ高いものなら興味あります〜(*^^)v
(実はみんなパフォーマーでいっせいに踊りだすとか)(*´艸`)
2017/4/4 1:43
Re: 🌺のテンコ盛りですな〜〜‼ 🌹...
ケイジハラさん こんにちは

鳩吹山はカタクリ祭りじゃなくても
めっちゃ沢山の人、人、人でしたよ
雪山では味わうことのできない
そりゃまあ色んな方がいてね

桃太郎神社は始めて行ったけど
なんかB級パラダイス
関ヶ原のウォーランドを思い出したゎ

もう春!!
これから花レコが増えますよね

私らみたいにシンデレラ登山者も
植物園に行ったら手っ取り早いかもよ??
だって花の名前も書いてるもん
実は花にはうといビタロでした

エッ??
山に登れってか (´▽`*)アハハ
2017/4/4 16:32
カタクリ満開でしたね♪
ビタロさん、チャメさんこんばんは。

わたしんらもこの日カタクリ群生地行きましたよー 、またや昨年に続き同じ日に鳩吹山ですね 。わたしも桜をパシャパシャ撮りました
チャメさんが仰るように、登らなくても毎年ここだけは見にきたいもんですと、嫁さんのお袋さん伴って、湯の華アイランドへ行きがてら寄りました

こんな天気良い日なのに、都合上この日しか免許更新が出来ないので泣く泣く試験場ですよー、山行されたお二方が羨ましいですわぁ〜
2017/4/3 23:35
れっかる様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
cherryblossomcherryblossomcherryblossom

れっかるさんのこと、もちろん考えてましたよ〜(#^.^#)
だって桃太郎神社はれっかるさんが教えてくれたんだし(*´艸`)
今日はいちご持ってきてないから
れっかるさんちのを貰おう。
そして二人の前でおいしそうに食べて
m( ̄○ ̄)mアーン♪してってゆって、でもあげなくて
泣かせてやろう・・・とここまでたくらんでおりました(ΦωΦ)フフフ…
(もうそんなことで泣かないのかな?)

”山行うらやましい”・・・なんてゆわんとってください。
この私が1時間以内で登れるとこだし(-_-;)
(もちろん私には立派な登山ですけど)

れっかるさんのレゴ日記、私もレゴ好き〜って
何気なくみてたんですけど
あんなむっちゃ楽しそうなとこができたんですね〜!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
しばらくはとんでもなく混んでそうなんで我慢しますが
ぜ〜ったい行きます( ̄0 ̄)/ オォー!!
そん時はいろんな情報ヨロシク(^_-)-☆
2017/4/4 1:57
Re: カタクリ満開でしたね♪
red_karuさん こんにちは

やはり同じ日に鳩吹山でしたか
そ〜〜じゃないかなと思ってましたよ

昨年と同じ場所にクルマを駐車していたんで
ひょっとしてわかるかな??って
思ってたんですが残念!!!

いよいよレゴランドがオープンしましたね
red_karu家はさぞ大騒ぎだったことでしょう

でも・・・
ビタロの時代は木製の積み木世代
そんなハイカラなものなかったな〜〜〜
2017/4/4 16:48
岩花鬼
三文字漢字!猪鹿蝶 ふむふむ〜
やっぱ、ビタロさんは岩に登ってるし(^O^)
チャメは岩から降りるん地面まで20センチは足りてないけど
チャメ足長いなぁ〜写真でしかわからんけどな。
さっ、岩も楽しもぉ〜おぉぉーーーー(^O^)/

ここって、去年もカタクリ見に行ったとこ?
カタクリの低さに合わせて寝転んで 撮って見たいわ
何色の花が沢山なんか、視点変えればワカランぐらい
百花繚乱 香りはどないなん?水仙の香り?
せやけどいっぺんに春やなぁ〜
こんだけ花咲いてたら、蝶々も仰山飛んでそうやん。

登山して花を楽しんで鬼チームの写真撮ってもろて
昼ごはんどないしたん(*^。^*)
ビタロさんのザック今回は軽いってゆーてはるし
もしや、、、イカ焼き・たこ焼き・焼きソバ・フランク
売ってたぁ〜?
うちからは、ちょっと遠いけど
近所の方々は、今日は晴れてるやん!ってすぐ行けそうで
楽しめる場所やなぁ〜
ん?(゜゜)そぉいえば、タムちゃんと遭遇。
ってことは、うちからもそんなに遠くないってことかぁ〜?

ほんなまた(^^)/~~~ヤシオかねぇ〜
2017/4/4 13:15
なおご〜ん(* ̄o ̄)ゝ
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
cherryblossomcherryblossomcherryblossom

足は実際長いけど(*´艸`)
下から撮ると誰でもなごみえるし(-_-;)

で、ゆったとおり、当日になるまでわからへんかってんけど
なんとかてっぺんまで登れたわ(-_-;)
ほんまあのこには振り回されるわぁ〜(>_<)
わかってたらもっとロング歩くつもりやったのになぁ・・・
で、当初とてもヤマメシなんて、やったんで
頂上でパンとココア、で、駐車場でみたらし、
で、えーと・・・あれぇ〜?がっつり食べてへんわ・・・(-_-;)
でもうちこんなことしょっちゅうやし・・・
(なのになんで痩せへんのやろ・・・)

なぁ〜、騙されたおもていっぺんここ来てぇ〜d(ー.ー )
一度来たらとりこになるでぇ(*´艸`)
お風呂もあるしぃ。
たまには東海エリアでゆるゆるしてみたらどおよ〜(#^.^#)
2017/4/4 15:01
Re: 岩花鬼
ナオさん こんにちは

あのな鳩吹山ってな
火気厳禁なんよ

よくある焚き火はあかんけど
バーナーはええで〜〜〜
ってなこともなく完全無欠の火気厳禁

その代わりに登山口にデッカイ市場があって
みたらしや焼きそばとかイッパイ売ってるんや

あっ!!焼き牡蠣とかもあったな〜〜〜
メッチャいい匂いさせてたけど
欲しくなるでパスしたゎ

そしてチャメゴン登山隊は
あっさりとその甘い罠にハマってしもたで

小牧ICから30分ぐらいかな??
ナオさんとこからやったら3時間位とちゃうか
鳩吹山のカタクリ畑は一見の価値ありまっせ
アフターのお風呂もあるし
2017/4/4 16:59
ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは。
鳩吹山のカタクリ、最盛期GETですね〜
うらやましいです。
来週あたりから、登山再開予定ですが
いきなり週末の悪天予報に
うんざりです。晴れないと、イナバウワーに
なってくれませんからね。
雪割草、可憐ですね。一度にたくさんの
色が見れて、うれしくなりますね。
樹木系の花も福寿草もと、レコ全体の
雰囲気が、とても華やかです。
2017/4/4 17:02
Re: ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは。
コマキさん こんにちは

ちょいとコマキさん宅を横目にみて
カタクリを見てきました 
その辺はもう春ですね
植物園とは言え一ヶ所で
雪割草やミツマタ、福寿草などが見れたのは
めっちゃラッキーでした \(^^@)/

でも・・・
今年は大雪だったんで
滋賀県の春の訪れが
例年よりちょっと遅い感じです

例年ならボチボチ咲き始める
彦根城や長浜の桜もまだまだ
週末のお天気もウ〜〜〜ンそうなんで
さらに遅れるかも??ですゎ
2017/4/4 21:27
こまき様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
cherryblossomcherryblossom

春になり、こまきさんの 腕が鳴る 季節ですね〜(*´艸`)
でも低山植物は任せといてください"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
こまきさんは高山にしか咲かない意地悪な花をお願いしますね(^_-)-☆

晴れないとイナバウアーしない・・・そうなんですよね〜(-ω-;)
だからわざと遅くでかけるときもあります。
雪割草はもっとたくさんいろんなものが咲いてたんですよ〜。
ちょっと影になってしまってたせいか
二人してボケボケだらけだし
なんでか量も撮ってないし(たぶん喜びすぎて舞い上がっていた)
せっかく用意された晴れ舞台なのに
緊張して声が裏返ってしまったかんじです(T△T)
来年は本場にいってみたいと思ってます(*´艸`)
ビタロに運転頑張ってもらわなければ(#^_^#)
2017/4/5 4:28
ゆるゆるやないですか…
ビタゴンさん、こんばんは。

前回に続き今回も、ゆるゆるやないですか…。
ビコ太郎さんのザックもいつもより軽めで確信犯やないですか。
カタクリのジュ〜タンって、ホンマはオドリコソウやないんですか?

カタクリ、カタクリって片栗粉かっ!って突っ込もうとしたら
まさしくそうだったんですね。勉強になりました。
仕方がありません。今回はイエローカードは出さないでおきます。
あ、前回はイエローカードですからね。2枚で1回出場停止ですから!
2017/4/4 23:23
Re: ゆるゆるやないですか…
メチャチョトさん こんにちは

昔はカタクリの球根からカタクリ粉を
作ってたんやゾ

まあ、今売られてる片栗粉のほとんどは
ジャガイモのデンプンから作られてるで
正確にはじゃがいも粉やけどな (´▽`*)アハハ

ちなみに・・・
食用のユリ根ってのもスーパーで売ってるけど
タマネギやアスパラガスもユリ科の植物やゎ

でも・・・
ユリ科でもスズランやヒガンバナは毒草やさかい
メチャビなんでもかんでも食べたらアカンぞ!!

どや??
なんかその道のプロみたいやろ( ¯﹀¯ )/+*
な〜〜んちゃって・・・・
2017/4/5 14:45
めちゃご〜ん(* ̄o ̄)ゝ
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
(((ヾ(・_・θ旦~☆ オチャキック!


めちゃび先輩、ひどいじゃないですかっ。
あっちで どのくちがゆう ってひどいことゆわれ、
こっちは事情があってゆるゆるなのに
頭ごなしにゆるゆるってゆわれ・・・
せっかく ”めちゃびらって基本育ちいいよね” ってほめてたのに・・・
とうとうワタクシ、立ち上がります。訴えてやる(▼▼;)σ
でもしんどいのでやっぱ座ります。よっこいしょういちっと( -.-) =зフウー
でもオドリコさんには謝ってくださいねd(ー.ー )

めちゃび先輩にイエローだされたって
な〜んにも怖くないからね〜σ(゜┰~ )アッカンベー
ゆうことなんてきくもんかっ((( ̄へ ̄井)
52枚ためこんでトランプにしてやるわい。(*^^)v
(その次は百人一首だ!)
逆にこっちがキミにイエローカードだ・・・あっ、HOPカードだった(*´艸`)
2017/4/5 15:30
カタクリいっぱい♫
ビタロさん、ちゃめごん、ごきげんよう(*´▽`*)

もうカタクリの咲く季節なんて…1年が早い…
年を重ねるごとに加速していく時間…

タイトル通り「春爛漫」のレコやね〜
こんなにお花に会えるなんてテンション上がりますね⤴(*´▽`*)
鳩吹山は、岐阜県か〜…遠いな…

しっかし、たむちゃんに遭遇するなんて凄いね
時間ずれてたら出会っていたかもになってるんですものね!
嬉しい再会ね!?

1日3か所巡って、楽しかったね
今回は、クマさんに遭遇しないので安心でしたね
2017/4/7 0:41
ふるご〜ん(* ̄o ̄)ゝ
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
cherryblossomcherryblossomcherryblossom

たむちゃんは計画書にあった、とゆうこともあるけど
この日はあの人もこの人も来る可能性があって
目がきょろごんになってました〜(*´艸`)
この群生地はふもとにあるので、
私の体調次第では私はカタクリだけ見て
ビタロだけ登頂する とゆうことになっていたかもなのです。
で、山も登ってあと時間があまってるとなると・・・
私らはほとんど 食 に興味ないし(-_-;)
遊園地行っても怖くて乗れへんし、
となるともう残ってるんは 花見 しかあらへんとゆうことで
ついつい花咲いてるとこ探してしまうねん。
本来二人ともそこまで花に興味ないねんけどな(*´艸`)

ふるごん、そのうちいっしょに遊ぼ!で、歌お!🎤
(帰って来いよは私のもんやし(▼▼;)σ )
2017/4/7 1:16
Re: ふるご〜ん(* ̄o ̄)ゝ
私も歌うで〜!!
行こ行こ〜\(^o^)/
2017/4/7 1:19
Re: カタクリいっぱい♫
フルさん こんにちは

大雪だ〜〜!!!と騒いでいたのに
あれよあれよ言う間にもう春ですね

チャメゴン登山隊がいけそうな雪山は
もう完全に賞味期限が切れて腐ってますんで
春の花探し登山にシフトしちゃいました

彦根城の桜も例年より少し遅かったけど
開花宣言されましたよ
満開になるのはもう少し先みたいやけど・・・

春の花や山仲間と再会するのはウレシイもの
でも・・・
(・(ェ)・)さんに再開するのは動物園だけでイイですね
..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ
2017/4/7 2:00
レゴで再登場
ビタロさん、チャメさんこんばんは。

ちょっとレコとは脱線しますが レゴの事で再登場です。

(チャメさん)>しばらくはとんでもなく混んでそうなんで我慢しますが
いやいや、行く事を検討されてるなら今ですよ 。グランドオープン後に何回か出掛けた子供達、嫁さんによると空いてましたから

万博の時と同じように、この地方の人ってテーマパークが出来た当初ってすぐには行かないんですよ。〆みそう入場料高い今まで栄えた試しなしの金城埠頭エリア
で、みんなの評判を聞いてから足を運ぶと思います。GWを機にドカンじゃないかな〜と独断と偏見予測です
周辺商業施設・メーカーズピアもオススメですよ。子供向け体験コーナー満載で、キッザニアみたいな感じです(もう少ししたら同区に出来ますが)。サンプル工房や、ロボット製作教室なんかは大人も楽しめますよ。年パス持ってますので都合が合えばご案内します。職場もここから5分圏内ですし、去年子供んらとチャリで偵察に訪れた位のホーム中のホームですから

山関係は...モンベル名古屋みなと店がここから10分位のトコにあって、アウトレットもそこそこあってわが家御用達店です。基本この辺工業地帯なので周囲はな〜んにもないです。

(ビタロさん)>ビタロの時代は木製の積み木世代
なんと!?!ひょっとしてレゴの創業期をご存知!?!
レゴは元々木製の積み木を創っていた会社から始まったのですよ。オールドレゴ期のわたしはマニアですが、木製はその上を行くキングオブマニアです。レゴに出来ない事はないと言われるように、現代ではNASAも試作にはレゴを駆使して動作確認して時代の移り変わりを感じます
2017/4/7 3:04
れっかる様〜レゴ編
なぬ?もうすでに何回かでかけた?年パス?
もうぬけがけレベルの罪じゃないですね(-_-;)
堂々のマイスターですやん(*´艸`)
栄えた試しなしの金城埠頭エリア・・・今すいてる 情報きいて不安ではありますがどうなんでしょう?
確かにその土地(場所)に何の店が入ってもすぐつぶれるってこと
ありますもんねd(ー.ー )
ご案内なんてとんでもない、もったいないm(__)m
私、思いました。レゴに限らずですけど
男の好きと女の好きはかなり違うなと。
れっかるさんの紹介してくれた工房だのロボットだの、
ビタロは目ぇ輝かせて楽しむと思います。
私はなんでしょうね、レゴの上っ面のかわいさが好き、とゆうか・・・
わかります?
作るとか勉強するとかより
ただただお土産てんこ盛り派とゆうか・・・(-_-;)
GW、すっかり忘れてましたΣ(・ω・ノ)ノ!
そりゃもう新聞にのるほどすごいんでしょうね。
絶対行くのは確かですが
GW後の人出の流れをれっかるさんに聞いてからにします。
あ、でもうちら田舎もんですから
すいてる混んでる、の基準が大きく違うかもしれないな(-_-;)
あぁ、なんかお土産屋さんだけで一日過ごせそう・・・(*´艸`)
2017/4/7 14:24
Re: レゴで再登場
red_karuさん こんにちは

レゴって創業時は
木製の積み木屋さんだったんですか??

とお〜〜い昔のことなんで
ハッキリとは覚えていないんですが・・・・

たしかビタロ家にあった積み木には
平型の9V形006P型電池の頭についてる
ボタンみたいのが付いててパチンパチンとはめる
積み木がありましたが・・・・

あれって??
レゴだったんだろうかな〜〜〜( 'ω')?
2017/4/7 15:09
何ジーーっと見てんのよ!!
↑のレッカルさん...スゴイね
同世代ですがわたしんちにはレゴなんてものはなく 
落ちてる木くず拾って悲しく遊んでたな〜(-_-;)ソウジモカネテ...

まぁせっかくですから レゴランドも一度は訪れてみたいもんですね


ところでお二方!
俺ぁ〜てっきり関ヶ原辺りで”ビストロビタロ”
のエイドやってるもんだと思ってましたが...
まさかその時間にモモタローのチ○コ見てたとはね(-_-;)チョットショック...

やっぱ今年も 強制的に呼び出しかけときゃ良かったかな
2017/4/7 12:06
トーリョ様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
まぁ一杯 (* ̄ω ̄)_凸 ささっどぉぞっ

おいおい、とーりょ君、
桃太郎んとこほんとつっこむよね〜(-_-;)
私がみてるとこ実はむっちゃツボってる?(*´艸`)
もうね、私ね、この年になると色々平気になってくるのよねd(ー.ー )

レゴにはまるの、って、少年か大人よね?
とーりょのお子さんはもう卒業ね。
とーりょはまだ大人になりきれてないから・・・(親子のツーショットがどうしても親子にみえないぞ)
やっぱり二人ともレゴワールドはもちょっと先かな(*´艸`)
2017/4/7 14:36
Re: 何ジーーっと見てんのよ!!
親方まいど

昔は色々なもんで遊んだな〜〜〜
バルサ材なんてものまだまだなかったんで
かまボコの板なんかは
まさに魔法の材料やったな

竹を拾ってきて凧をつくったり
火であぶって曲げて飛行機つくったり

空き缶に紐を通して空き缶の竹馬とか
古き良き時代やった

それより・・・・
チャリダーやったら
びわイチせなあかんやろ
滋賀県は見所いっぱいやで
違う意味で時間かかるで〜〜〜
2017/4/7 15:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら