ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1100106
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

檜洞丸

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
KadoJiro その他3人
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
1,165m
下り
1,151m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:00
合計
9:10
7:10
7:10
200
10:30
10:30
90
12:00
13:00
60
14:00
14:00
100
15:40
15:40
20
16:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川に6時半到着。気温0℃
準備中
3
神ノ川に6時半到着。気温0℃
準備中
見上げると山は雪化粧。期待できそうです。
1
見上げると山は雪化粧。期待できそうです。
出発前に集合写真。
ゴンさん、マサトさん、長男のタロー、一番右が私です。6時50分出発です。
2
出発前に集合写真。
ゴンさん、マサトさん、長男のタロー、一番右が私です。6時50分出発です。
800m歩くとヤタ尾根取り付きです。最初からの急登にみんなちょっと引いてます。
800m歩くとヤタ尾根取り付きです。最初からの急登にみんなちょっと引いてます。
急登を20分も歩くと暑くなります。
急登を20分も歩くと暑くなります。
歩荷さんが大きな荷物を担いで抜いていきます。真似できないです。
4
歩荷さんが大きな荷物を担いで抜いていきます。真似できないです。
暫く歩くと林道を横切ります。だいぶ雪深くなりました。ここでアイゼンを装着です。
1
暫く歩くと林道を横切ります。だいぶ雪深くなりました。ここでアイゼンを装着です。
休憩中の歩荷さんの荷物です。「雪なのでかなり軽め」とのことです。一番上にスノーシューが乗っています。いいなぁ
5
休憩中の歩荷さんの荷物です。「雪なのでかなり軽め」とのことです。一番上にスノーシューが乗っています。いいなぁ
アイゼンを着けたのでだいぶ登り易くなりましたが、急登はかわりません。
アイゼンを着けたのでだいぶ登り易くなりましたが、急登はかわりません。
朝もやが晴れて薄陽が差してきました。
朝もやが晴れて薄陽が差してきました。
陽が差してくるとやっぱり嬉しい。
1
陽が差してくるとやっぱり嬉しい。
標高1000mを越えると雪は更に深くなりました。
1
標高1000mを越えると雪は更に深くなりました。
うかつにトレースを外すと踏みぬきます。
2
うかつにトレースを外すと踏みぬきます。
ああ・・しんどい
ああ・・しんどい
見上げると見事な雪の華が咲いてます。
1
見上げると見事な雪の華が咲いてます。
でも急登は続きます。
1
でも急登は続きます。
プチラッセル状態。スノーシューが欲しい。
3
プチラッセル状態。スノーシューが欲しい。
ようやく稜線が見えてきました。
1
ようやく稜線が見えてきました。
熊笹ノ峰到着です。ヘトヘトですが檜洞丸まであと1.1キロ。ここで先に登っていた人が引き返して行きました。
1
熊笹ノ峰到着です。ヘトヘトですが檜洞丸まであと1.1キロ。ここで先に登っていた人が引き返して行きました。
先頭を行く歩荷さんが見えます。トレースはありがたいのですがスノーシューを履いてます。ラッセルして欲しかった・・
1
先頭を行く歩荷さんが見えます。トレースはありがたいのですがスノーシューを履いてます。ラッセルして欲しかった・・
とりあえず私が先に行ってみました。ハマりながらなんとか道を作れそうなので「来ていいよ」と合図したものの1キロ以上・・体力がもつか・・?
1
とりあえず私が先に行ってみました。ハマりながらなんとか道を作れそうなので「来ていいよ」と合図したものの1キロ以上・・体力がもつか・・?
思ったよりも雪は締ってます。なんとか行けそう
1
思ったよりも雪は締ってます。なんとか行けそう
雪の華の向こうに富士山。絵になるなぁ
2
雪の華の向こうに富士山。絵になるなぁ
油断すると太ももまでハマります。
1
油断すると太ももまでハマります。
かわいい雪庇ができてました。
3
かわいい雪庇ができてました。
もちろん油断しなくてもハマります。
2
もちろん油断しなくてもハマります。
ハマりたくない一心で、タローはホフク前進!余計に疲れるようで、すぐに止めました。
2
ハマりたくない一心で、タローはホフク前進!余計に疲れるようで、すぐに止めました。
富士山が見えるとなぜか癒される。
3
富士山が見えるとなぜか癒される。
気持のいい稜線歩きに見えますが結構しんどいです。
5
気持のいい稜線歩きに見えますが結構しんどいです。
だれか先頭代わってくれないかなぁ・・
3
だれか先頭代わってくれないかなぁ・・
まだまだハマります。
1
まだまだハマります。
山頂まであと少し・・だけど遠い
2
山頂まであと少し・・だけど遠い
気持のいい稜線で小休憩です。
1
気持のいい稜線で小休憩です。
あと100m!
やっぱり富士山
やっと檜洞丸山頂です。5時間かかりました。
6
やっと檜洞丸山頂です。5時間かかりました。
つかれたー!
山頂気温はなんと15℃&無風!気持ち良すぎて、だらだら1時間も休憩。
2
山頂気温はなんと15℃&無風!気持ち良すぎて、だらだら1時間も休憩。
とりあえず記念撮影。
6
とりあえず記念撮影。
帰り道は自分たちが歩いた道のお陰でかなり楽です。
1
帰り道は自分たちが歩いた道のお陰でかなり楽です。
タローの尻セード!
2
タローの尻セード!
雪をたのしんでます。
1
雪をたのしんでます。
タローは滑れるところは全て尻セード。私にはどうにもうまくできません。
タローは滑れるところは全て尻セード。私にはどうにもうまくできません。
ゴンさんもマサトさんも帰りなのに元気ですね・・
ゴンさんもマサトさんも帰りなのに元気ですね・・
尻セードの達人タロー・・早い!
尻セードの達人タロー・・早い!
尻セードで体力温存、時間もかせいで陽溜りで休憩。なんだか見習わなきゃならんなぁ・・山を楽しんでるし
3
尻セードで体力温存、時間もかせいで陽溜りで休憩。なんだか見習わなきゃならんなぁ・・山を楽しんでるし
ようやく沢の音が聞こえてきました。
ようやく沢の音が聞こえてきました。
林道が見えてきました。
林道が見えてきました。
林道到着
帰りは3時間で降りてこれました。合計9時間の山行でした。お疲れ様でした。
4
帰りは3時間で降りてこれました。合計9時間の山行でした。お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ ストーブ
共同装備
ツェルト ロープ20m スリング カラビナ ビレイ器

感想

積雪は60〜80cm程度。雪の中は何度も歩きましたが今回のような新雪は初めてでした。積もったばかりの雪の中を・・特に先頭を歩くのは予想以上の体力を要しました。時間もかかりました。帰りは犬越路を経由して帰る予定でしたが時間的に余裕をもったコースに変更して良かったです。疲れましたが雪山はとても面白い!雪の美しさもあり、童心にかえれて、厳しさの中の更なる達成感。こんな雪の世界を是非また歩きたい。できたら今度はスノーシューで歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

息子さんと雪山、羨ましい。
お疲れさまでした。
スノーシューは雪山では絶大な戦力になります。
1歩どころか2歩も3歩も先の雪山を楽しめます。
ぜひ導入を。ただ登山に使える銘柄はMSRかtubbsの一部。
2017/4/7 8:39
Re: 息子さんと雪山、羨ましい。
返信遅くなりすみません。
コメントありがとうございます。
長男が山に付き合ってくれるのは嬉しいかぎりです。沢はまだ敷居が高い
ようで付き合ってくれそうにありませんが徐々に興味を引いてみようと思います。
ところでスノーシューですが
MSRとなるとなかなか高額で中古でも高値で取引されているようですね。
山行のはばを広げる為にもスノーシューは是非とも手に入れたい山道具の
ひとつで来シーズンまでにはなんとか入手しようと思います。
そのときには是非、ご一緒願います。
2017/4/18 22:11
Re[2]: 息子さんと雪山、羨ましい。
余分なスノーシュー(MSRライトニングアッセント22黒)がありますが・・・。2年使いそれなりの使用感はあります。
2017/4/19 10:37
Re[3]: 息子さんと雪山、羨ましい。
もしも上手く手に入れることができなかったら「お試し」の相談をさせて下さい。宜しくお願いしますm(_ _)m
2017/4/19 13:17
オークション
ヤフオクやジモティーに出すかもしれません。処分できてしまったらごめんなさい。
2017/4/19 15:57
Re: オークション
それはそれで仕方ないことですが
もし出品する時に差し支えなければ教えて下さい!(^^ゞ
2017/4/20 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら