記録ID: 1100354
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
雲取山(小袖から、年山、西暦2017年記念、湿雪に難儀)
2017年04月05日(水) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,338m
- 下り
- 1,339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:31
上り
06:55 小袖駐車場
08:12 堂所
09:00 七ツ石小屋下分岐
09:43 ブナ坂 09:46
10:23 奥多摩小屋
10:59 小雲取山
11:23 雲取山 12:16 お昼休憩
下り
12:16 雲取山
12:37 小雲取山
12:57 奥多摩小屋
13:25 ブナ坂
14:00 七ツ石小屋下分岐
14:27 堂所
15:26 小袖駐車場
上り 4:25
下り 3:10
総行動時間 8:31
06:55 小袖駐車場
08:12 堂所
09:00 七ツ石小屋下分岐
09:43 ブナ坂 09:46
10:23 奥多摩小屋
10:59 小雲取山
11:23 雲取山 12:16 お昼休憩
下り
12:16 雲取山
12:37 小雲取山
12:57 奥多摩小屋
13:25 ブナ坂
14:00 七ツ石小屋下分岐
14:27 堂所
15:26 小袖駐車場
上り 4:25
下り 3:10
総行動時間 8:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
世田谷自宅 4:50 中央ー圏央 日の出IC、100km 小袖駐車場 6:40 トイレあり、60台程、6台目 帰り 小袖駐車場 15:40 もえぎの湯 (奥多摩駅)780円 16:45 世田谷自宅 18:30 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○小袖乗越駐車場ー堂所 ゆるい傾斜の林間歩き、岩、木の根もなく大変歩きやすい、雪もほとんどなし ○堂所ー七ツ石分岐 傾斜も急になり日陰は結構雪が残る、ほどなくアイゼン等のすべり止めをつける必要あり、ただしこの暖かさだと数日で消失しそう。チェーンスパイクが多かったが私は軽(6本)アイゼン、ほかに前爪ありアイゼンの方もいました。 ○七ツ石分岐ーブナ坂分岐(まき道) さらに雪量が増え湿った雪で重たく斜面になると歩きにくい。日なたはすっかり雪が無いところも。日蔭はしばらく残りそう。最初のはしごの通過付近は注意。 ○ブナ坂ー雲取山 ここも雪があるところとないところのミックス、帰りは溶けてぐちゃぐちゃになるところ多し。雪が水気多く小雲取への急登は前爪ないアイゼンだとききが悪く滑りやすく足が重い。 危険個所は総じてなし。 |
その他周辺情報 | もえぎの湯 780円、奥多摩駅近く、トンネル出口そばから側道に入る、 露天は階段をかなり下った先にある、休日は混みそう、2時間制 http://www.okutamas.co.jp/moegi/ |
写真
感想
2017mで今年の山としてすっかり認知された雲取山。やはり都民だし今年中には行っておきたい。真新しい西暦二千十七年記念の標柱も見たい。小袖の駐車場もトイレ整備が終わりアクセス路も通れるようになり天気予報もまあまあなので決行。ただ数日前に降った大雪の影響がやや心配だった、日曜までのレコを見ると結構な雪だが滑り止めなしでも上がっている方もいるようでギアの選択に迷う、融雪も進んでいるだろうが朝の冷え込みでかえって凍ると厄介、なにがしかの滑り止めは必要と判断、6本の軽アイゼンを選択、結果はコースの3分の2は装着していた。今後は暖かい日が続くようなので急速に雪解けが進み必要なくなるでしょう。
春間近のブナ坂は遠望もきき気持ちよかったが、4月に入っただけに紫外線が強く、雪面の反射でものすごい日焼けになった。UVケア必要な季節になりました。山頂では数人の方とお話ししましたが、三峰からは大変だったようです。トレランの方も今日の重く湿った雪に苦労したとこぼしてました。雪の山頂はきれいでいいがドロドロ、グチャグチャを乗り越えてですからね、完全に雪が消えてからのほうがかなり楽だったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する