ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1101065
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

石老山・石砂山・峰山・嵐山低山めぐり(過去ログ・山座同定)

2016年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:10
距離
34.4km
登り
2,446m
下り
2,447m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:48
休憩
0:22
合計
11:10
距離 34.4km 登り 2,446m 下り 2,447m
7:35
7:37
7
7:44
13
7:57
19
8:16
8:17
46
9:03
9:04
12
9:16
9:17
26
9:43
27
10:10
56
11:06
23
11:29
26
12:20
12:21
3
12:24
17
12:41
23
13:04
13:05
32
13:37
22
13:59
28
14:27
14:28
11
14:39
14:40
46
15:26
29
15:55
4
15:59
45
16:44
16:51
46
17:37
17:38
12
18:27
相模湖駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
中央線相模湖駅から7:00発プレジャーフォレスト方面三ヶ木行きバスに乗り
石老山入口で下車
帰りはプレジャーフォレストから嵐山に登り、嵐山登山口に下って、相模湖駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
低山ですが、峰山の登山道に崩壊箇所がありました。さほど危険ではありませんがM要注意です。
相模湖駅からバスにのり石老山入口バス停で下車。登山者は5名程度。
相模湖病院方向へ進みます。舗装道路が長く続きます。
街中は、交差点、分岐がたくさん。道標を見逃さないよう慎重に。
2016年04月09日 07:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 7:15
相模湖駅からバスにのり石老山入口バス停で下車。登山者は5名程度。
相模湖病院方向へ進みます。舗装道路が長く続きます。
街中は、交差点、分岐がたくさん。道標を見逃さないよう慎重に。
石老山表参道の看板。右側階段を登っても、ちょっと先にある登山者・参拝者用駐車場を右に曲がっても石老山に行けます。
2016年04月09日 07:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 7:26
石老山表参道の看板。右側階段を登っても、ちょっと先にある登山者・参拝者用駐車場を右に曲がっても石老山に行けます。
顕鏡寺に到着、この鳥居をくぐって石老山に向かいます。
2016年04月09日 07:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 7:40
顕鏡寺に到着、この鳥居をくぐって石老山に向かいます。
融合平見晴台到着。相模湖の向こうに陣馬山が見えます
2016年04月09日 07:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 7:56
融合平見晴台到着。相模湖の向こうに陣馬山が見えます
石老山到着。だれもいないので、テーブルにカメラを置いてセルフタイマーで記念撮影
2016年04月09日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 8:18
石老山到着。だれもいないので、テーブルにカメラを置いてセルフタイマーで記念撮影
丹沢方向
2016年04月09日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 8:19
丹沢方向
西丹沢方向。奥に富士山。手前にこれから向かう石砂山。
2016年04月09日 08:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 8:22
西丹沢方向。奥に富士山。手前にこれから向かう石砂山。
道志山塊。手前に、これから向かう石砂山。その先に、峰山も
2016年04月09日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 8:25
道志山塊。手前に、これから向かう石砂山。その先に、峰山も
道志山塊アップ。
2016年04月09日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/9 8:25
道志山塊アップ。
石老山から下って石砂山へ向う。篠原集落近くまで下りて撮影。向うに見えるのは鉢岡山460m。
桜も咲いて春を感じます。
2016年04月09日 08:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 8:59
石老山から下って石砂山へ向う。篠原集落近くまで下りて撮影。向うに見えるのは鉢岡山460m。
桜も咲いて春を感じます。
篠原から一気に登りました。石砂山山頂手前の急登。
2016年04月09日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 9:33
篠原から一気に登りました。石砂山山頂手前の急登。
石砂山山頂到着。
\(^o^)/
この時期、ギフチョウの季節。たくさんの愛好家がカメラをもってギフチョウを追いかけてました。
私も負けじとギフチョウ撮影に挑戦しましたが、ギフチョウがじっとしてくれなくてうまく撮れませんでした。
(T T)
2016年04月09日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 9:41
石砂山山頂到着。
\(^o^)/
この時期、ギフチョウの季節。たくさんの愛好家がカメラをもってギフチョウを追いかけてました。
私も負けじとギフチョウ撮影に挑戦しましたが、ギフチョウがじっとしてくれなくてうまく撮れませんでした。
(T T)
丹沢を山座同定。
先はまだ長い。峰山に向け出発。
2016年04月09日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 9:42
丹沢を山座同定。
先はまだ長い。峰山に向け出発。
石砂山を伏馬田方向に下る途中で宮ケ瀬方向を撮影。
2016年04月09日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 10:05
石砂山を伏馬田方向に下る途中で宮ケ瀬方向を撮影。
伏馬田に下って、舗装道路を菅井まで歩く。菅井下のT字路を過ぎ、やまなみ温泉方向に曲がったところで撮影。
2016年04月09日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 10:54
伏馬田に下って、舗装道路を菅井まで歩く。菅井下のT字路を過ぎ、やまなみ温泉方向に曲がったところで撮影。
菅井から小舟に向かう途中で、峰山を撮影。円錐形の端正な山容。
遠くに陣馬山が見えた。
2016年04月09日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 10:54
菅井から小舟に向かう途中で、峰山を撮影。円錐形の端正な山容。
遠くに陣馬山が見えた。
陣馬山アップ。
2016年04月09日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 10:54
陣馬山アップ。
やまなみ温泉バス停を過ぎて、峰山登山口を探しながら進む。ここの左側が登山口。
2016年04月09日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 11:36
やまなみ温泉バス停を過ぎて、峰山登山口を探しながら進む。ここの左側が登山口。
振り返ると道標。菅井方向から歩いてくると、この道標に気づけないよー。
(T T)
通り過ぎて、ずっと先まで行ってしまい時間をロスってしまいました。
写真は戻ってきてから撮影
2016年04月09日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 11:36
振り返ると道標。菅井方向から歩いてくると、この道標に気づけないよー。
(T T)
通り過ぎて、ずっと先まで行ってしまい時間をロスってしまいました。
写真は戻ってきてから撮影
峰山山頂到着。
ヽ(*´∇`)ノ
写真撮り損ねましたが、大鐘方向からの登山道と合流する手前に直登の尾根道が自然発生的にできていたので、挑戦してみました。
かなりの急登でした。
(>_<)いたたた..
足が攣ってしまいました。
2016年04月09日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 12:11
峰山山頂到着。
ヽ(*´∇`)ノ
写真撮り損ねましたが、大鐘方向からの登山道と合流する手前に直登の尾根道が自然発生的にできていたので、挑戦してみました。
かなりの急登でした。
(>_<)いたたた..
足が攣ってしまいました。
西丹沢・道志方向
2016年04月09日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 12:11
西丹沢・道志方向
檜洞丸方向
2016年04月09日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 12:12
檜洞丸方向
焼山〜袖平山の稜線
2016年04月09日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 12:12
焼山〜袖平山の稜線
石砂山方向
2016年04月09日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 12:14
石砂山方向
仏果山・高取山(宮ケ瀬)方向
2016年04月09日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 12:15
仏果山・高取山(宮ケ瀬)方向
峰山から下山。結構急な階段です。
2016年04月09日 12:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 12:32
峰山から下山。結構急な階段です。
峰山は低山ですが、こんな崩壊気味の箇所もあり、気が抜けません。
2016年04月09日 12:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 12:42
峰山は低山ですが、こんな崩壊気味の箇所もあり、気が抜けません。
ここは崩壊寸前
2016年04月09日 12:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 12:43
ここは崩壊寸前
小舟バス停に向かう道。
2016年04月09日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 12:45
小舟バス停に向かう道。
石砂山が見えます。相模湖駅に戻るため、また石砂山を登り返します
2016年04月09日 12:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 12:48
石砂山が見えます。相模湖駅に戻るため、また石砂山を登り返します
小舟バス停まで下山
2016年04月09日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 12:50
小舟バス停まで下山
伏馬田分岐。ここから一気に石砂山を登って篠原に下山。
2016年04月09日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 13:39
伏馬田分岐。ここから一気に石砂山を登って篠原に下山。
篠原から石老山も一気に登り、大明神山方向に向かう。大明神山への急登を振り返って撮影
2016年04月09日 16:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:02
篠原から石老山も一気に登り、大明神山方向に向かう。大明神山への急登を振り返って撮影
大明神展望台からの展望
津久井湖周辺の山
2016年04月09日 16:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:19
大明神展望台からの展望
津久井湖周辺の山
大明神展望台からの展望
高尾山方向
2016年04月09日 16:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:19
大明神展望台からの展望
高尾山方向
大明神展望台からの展望
小仏城山
2016年04月09日 16:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:19
大明神展望台からの展望
小仏城山
大明神展望台からの展望
景信山
2016年04月09日 16:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:19
大明神展望台からの展望
景信山
大明神展望台からの展望
堂所山
2016年04月09日 16:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:19
大明神展望台からの展望
堂所山
大明神展望台からの展望
陣馬山
2016年04月09日 16:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:19
大明神展望台からの展望
陣馬山
大明神展望台からの展望
生藤山、連行峰
2016年04月09日 16:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:19
大明神展望台からの展望
生藤山、連行峰
大明神展望台からの展望
三頭山、雲取山
2016年04月09日 16:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 16:19
大明神展望台からの展望
三頭山、雲取山
大明神展望台からの展望
権現山
2016年04月09日 16:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:20
大明神展望台からの展望
権現山
大明神展望台からの展望
大菩薩連嶺北部
(大菩薩嶺は権現山に隠れて見えません)
2016年04月09日 16:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:20
大明神展望台からの展望
大菩薩連嶺北部
(大菩薩嶺は権現山に隠れて見えません)
大明神展望台からの展望
大菩薩連嶺南部
2016年04月09日 16:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:20
大明神展望台からの展望
大菩薩連嶺南部
大明神展望台からの展望
道志山塊 高柄山・倉岳山方向
2016年04月09日 16:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:20
大明神展望台からの展望
道志山塊 高柄山・倉岳山方向
大明神展望台からの展望
三ツ峠山
2016年04月09日 16:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:20
大明神展望台からの展望
三ツ峠山
大明神展望台からの展望
道志山塊 赤鞍ヶ岳
2016年04月09日 16:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:21
大明神展望台からの展望
道志山塊 赤鞍ヶ岳
大明神展望台からの展望
西丹沢・富士山方向
2016年04月09日 16:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:21
大明神展望台からの展望
西丹沢・富士山方向
大明神展望台からの展望
姫次・袖平山
2016年04月09日 16:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:21
大明神展望台からの展望
姫次・袖平山
大明神展望台からの展望
丹沢山方向
2016年04月09日 16:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 16:21
大明神展望台からの展望
丹沢山方向
大明神展望台からの展望
石老山
2016年04月09日 16:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:21
大明神展望台からの展望
石老山
大明神展望台からの展望
津久井城山
2016年04月09日 16:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 16:21
大明神展望台からの展望
津久井城山
大明神展望台から下山し舗装道路にでました。
遠くにプレジャーフォレストの観覧車が見えます
2016年04月09日 16:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/9 16:55
大明神展望台から下山し舗装道路にでました。
遠くにプレジャーフォレストの観覧車が見えます
プレジャーフォレストに17:00頃到着
ついでに嵐山にも行ってみたくなりました。
プレジャーフォレスト駐車場の脇を登ったところから相模湖を撮影。
2016年04月09日 17:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 17:11
プレジャーフォレストに17:00頃到着
ついでに嵐山にも行ってみたくなりました。
プレジャーフォレスト駐車場の脇を登ったところから相模湖を撮影。
嵐山山頂で記念撮影
2016年04月09日 17:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 17:48
嵐山山頂で記念撮影
相模湖方向を撮影
2016年04月09日 17:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/9 17:49
相模湖方向を撮影
登山口まで下山。ここまでくれば、もう安心
ε-(´∀`*)ホッ
ここから相模湖駅まで30分かからないくらい。
長い山行になりました。
2016年04月09日 18:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/9 18:04
登山口まで下山。ここまでくれば、もう安心
ε-(´∀`*)ホッ
ここから相模湖駅まで30分かからないくらい。
長い山行になりました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め 携帯 タオル ストック カメラ

感想

2017年3月下旬から4月初旬の週末の天気は雨模様で山に行く気が起きません。
仕方なく、未登録の過去の山行記録を編集しました。
今年は、足を痛めたり、天気が悪かったりで、今年の記録より、過去ログの登録数のほうが多いかもしれません。古い記録ですが、気が向いたら見てください。
(^^;)
昨年2016年の春に石老山、石砂山、峰山の往復しました。ついでに嵐山にも足を運んで春山を堪能しました。石老山、石砂山、峰山、嵐山はどれも低山ですが、一日で回るとかなりの運動量で、最後はへとへとになりました。
石砂山はギフチョウの季節で大勢の人がギフチョウの写真撮影してました。
写真に残したかったのですが、ギフチョウはじっとしてくれないので、写真に撮ることができず、残念。
(T-T)
時間があれば撮影できたと思いますが、先を急ぐ山旅だったので、すぐにあきらめました。
山座同定してますが、山名が見えづらい場合は、パソコン上で写真をクリック→元のサイズボタンをクリックして、見てください。
毎度のことならがら、間違っていてもご容赦ください。間違いがあったら指摘してもらえるとありがたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

逆方向からも面白い
Nobuさん、こんばんは!
 山座同定やってますね〜!
ふ〜む、この方向からの丹沢は普段見るのと逆の並びになるので、ナンカ、左手で箸を持ってご飯を食べてる感じです。(私は右利き)
なかなか面白いです。
2017/4/10 21:27
Re: 逆方向からも面白い
f15eagleさん、コメントありがとうございます。
確かに丹沢は登るのも眺めるのも、アクセスが良い南側からがほとんどで、北側から登ったり、眺めたりはあまりないですね。
(^○^)
それにしても今週もあまり天気が良くなさそうです。
(T_T)
過去ログの編集もたまにやるのはいいですが、本当は山歩きしたい。
今週末、4月15日、仕事の先輩方と乾徳山行く計画してますが、まだ積雪がありそうで、アイゼンを持っていない私としては辞退すべきか迷ってます。
(´Д` )
2017/4/11 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら