まだまだ銀世界・尾瀬(アヤメ平・尾瀬ヶ原)
- GPS
- 07:30
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 593m
- 下り
- 596m
コースタイム
天候 | 晴れ時々にわか雨 青空に突然雨雲で軽く雨が3度ほど |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠駐車場に車を置けましたが、時期、期間によっては 駐車できません(一般車両通行止め等) お出かけ前には要確認! ○入山規制 至仏山は5月7日より入山規制になりました。 植生保護のためです。 雪が解け次第、登れるようになりますが こちらも要確認! |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 ○鳩待峠〜アヤメ平 ・木道は雪に埋もれてありません ・積雪1m〜4m ・雪はよく締まっており、斜度も緩やかなため ・アイゼンは不要だった ・木の根周りの踏み抜きには要注意(2度ほどありました) ・踏み後、トレース、指導票はわかりやすかった。 ○アヤメ平〜富士見峠 ・木道は雪に埋もれてありません ・積雪1m〜4m ・道標、指導票がとてもわかりづらいので要注意 ○富士見峠〜竜宮 ・木道は雪に埋もれてありません ・道標、指導票はとてもわかりづらかった 場合によっては引き返す事も考慮しながら進みました ・尾瀬ヶ原に向かって急な下りもありましたが こちらも雪が良く締まっており気持ちよく ザクザク下りる事ができます。 ○尾瀬ヶ原(竜宮〜山の鼻) ・積雪は1〜4m ・木道は所々あり ・トレースあり、トレースを外すと とんでもない踏み抜きをするので要注意! ○山の鼻〜鳩待峠 ・積雪1〜4m ・木道はほとんど無し ・滑ると川に落ちる箇所があるので要注意 【服装について】 日差しは強いですが、風が冷たいので防寒着は必携です。 雪目対策にサングラスも必要かと思います。 アイゼン使用せず、長靴の方もおりました。 【立ち寄り湯】 かもしか村(?) 露天風呂あり 500円 アメニティ:ボディソープのみ |
写真
感想
連休最後の日曜日に、一度は訪れて見たかった
白銀の尾瀬へ
以前に、秋の尾瀬に行った時にお会いした方と
天城山山頂で偶然またお会いした。
その際に、その方と色々と山の話しをしていると
とても尾瀬の雪原は美しい
と教えていただいた。
昨年はまだ雪山装備も準備(心の方も)もままならなかったが
今年は大丈夫だ、一応雪山も登ったし・・・
と言う事で至仏山に行く事に。
今の時期だと、登口である鳩待峠まで車で直接行ける。
順調に高速道路を進み現地の駐車場に車を停め
駐車場と現地の管理者のおじさんに駐車場代2500円を払うと
昨日から至仏山は入山禁止だよ、との事・・・
事前調査ではG・Wは入山可だったはずなのだが・・・
まあ至仏山でなくとも、目的は雪原だったので良しとする。
尾瀬ヶ原だけを歩くのはもったいないので
尾瀬の中でもお気に入りの場所であるアヤメ平経由
で尾瀬ヶ原に向かう事に決定。
入山禁止にもかかわらず、管理のおじさんの
叫び声(もどりなさ〜い!連呼)も聞こえないフリをして
至仏山に登っていく山スキーヤーに嫌な気分にさせられたが
登山口から20mも進むと地面のじの字も見えないくらいの
雪景色に期待が高まる。
余談だが、色々な入山規制があって、ほとんどが危険
であるから、と言う理由だと思う。
それでも登るのは、その人の自由で、万が一事故があっても
自業自得と本人も理解をして、挑戦していると思われ
他の人に迷惑をかけるものではないと思います。
(ヘリとか遭難とか細かい事は置いといて)
がしかし、至仏山の場合の入山規制は植生保護のためなので
完全に迷惑なのである。
同じバカが同じ日に1000人いたら
植物が死んでしまうかも知れないのに・・・
実際に至仏山の植物は瀕死の重症から立ち直って
来ている最中です。
さて話は戻って、緩やかに登る雪道をセッセと行く
踏み抜き地獄かな?と思っていたが雪はとても良く締まっており
アイゼンが無くても順調に登れる。
と言っても雪道なのでとても疲れるが景色は素晴らしい
夏や秋だと標高を上げないと景色は無いが、この時期は
木々の間から景色が見えて楽しい。
しばらくして樹林帯を抜け、最初の雪原、横田代に出る
夏や秋も感動したがこの雪原にも感動した。
いつもは木道を歩くのだが広い雪原を自由に進む事ができる。
しばらく行くとさらに広い雪原のアヤメ平に到着、
横田代以上に美しい白い世界
そしてここからの燧ケ岳はほんとうにカッコイイ
至仏山も美しい山容を覗かせている。
しばらく景色に見入っていたが富士見峠に向けて出発
雪原を抜けて樹林帯に入ると指導票・リボンが少ない・・・
以前にも来ており、地形でどこにいるのかわかっていたので
先に進み富士見小屋に到着。
ここで早めの昼ごはん、棒ラーメンカレー味を
初めて食べたがとても美味しかった。
つぎは尾瀬ヶ原のど真ん中でコーヒーを飲もう
と言う事で再び出発
ここがらが本日の難関であった・・・(指導標・リボン・ペンキ探しに一苦労・・・)
難関でもあったが下り途中に、目の前に飛び込んできた
尾瀬ヶ原の景色の美しさは感動で涙が出そうになるほど
素晴らしかったです。
相方の適切な判断(以前に来た地形と道を覚えていたとの事・・・凄いね)
により無事に尾瀬ヶ原・竜宮に到着
一瞬ぱらついた雨も止んで、青空と白い雪が眩しい美しさだ。
ど真ん中はさすがに寒々しいので、竜宮小屋のベンチで
ドリップコーヒーを飲む、とても美味し。
帰路は雪原のど真ん中を歩く。
最初は進行方向の至仏山と雪原に見とれたり
振り返って燧ケ岳に見入ったりしていたが
雪の下に隠れた空洞(雪に隠れた木道の横)に足を踏み抜き
それ以降の約6キロの道のりは緊張の連続だった・・・
少しでも踏み跡を外すと雪の下に隠れた木道を
外れて、これまた雪の下に隠れている水に足を
凄い勢いで突っ込む事になるのであった・・・(文章での説明は難しい・・・)
尾瀬ヶ原は緊張の連続、感動の連続で、たっぷりと雪景色を楽しんだ
そして思い出の山の鼻小屋でうどんを食べ
最後の登り道をヒィヒィ言いながら進み鳩待峠に到着
出発を見送っていただいた駐車場のおじさんの笑顔でおかえり、の声に
ただいま!とこちらも満面の笑顔で答えて
無事に念願の尾瀬雪原ハイキングを終了した。
次は雪解けの時期にミズバショウ&燧ケ岳登山で
ぜひ訪れたいです。
と言うより行きます!
5度目の尾瀬です。
今回は宝探し(?)あり、スリルあり、そして癒しありの大満足の一日でした。
いつ行っても尾瀬は訪れる人を裏切りません。
GWは地元気仙沼へ帰省し、実際に被災状況を目の当たりにすると言葉が出なかった。
東京へ帰ってからも気分はイマイチ上がらずで、
グダグダしていた私をto4さんが心のオアシスへ連れて行ってくれたのでした。
(なんて優しいのだ…たまには褒めておきます)
今回の目的は至仏山からの『白銀の尾瀬を見ること』ということで鳩待峠へ。
鳩待で駐車する事ができて「ラッキー♪」と思っていたのも束の間、
なんと至仏山は前日5月7日から6月一杯まで入山規制に入ってしまっていた。
朝一番で、リサーチの甘さを痛感。
鳩待峠にはジーパンや、ミニスカート姿の方もチラホラ・・・
駐車場の係りの方が「この時期の尾瀬は1m以上積雪がありますよ」と言うと。
「え〜!?」と驚くという会話がしばしば見受けられました。
数年前の私達もきっとあんな感じだったのだろうなぁと思いながら、
アヤメ平に向けて出発です。
久しぶりの山歩きはノーアイゼンということもあって、
鈍った身体にかなりこたえました。
とはいうものの、無積雪期とはまた違った景色が待っていて、ため息の連続でした。
目印のリボンをとうっすら残っているトレースを頼りに前に進みます。
アヤメ平からは、至仏や燧ケ岳、日光白根や武尊山も見渡せ、雰囲気も最高。
やはり尾瀬にはアヤメ平は欠かせません。
冬のモコモコもなかなかでした。
ちなみに、私が好きなモコモコの初夏・秋バージョンが以前のレコの写真に載ってます。
⇒http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-68878.html
富士見小屋から竜宮への道は、途中リボンが殆ど見つからない箇所が数箇所あり、
引き返す事も考えましたが、必死にリボンを探しながら進みます。
「あった!!」
「あ、こっち!!」
まるで宝探し大会のようでした。
途中いつものように小鳥達のさえずりが聞こえ
(この場所は鳥の鳴き声が素敵場所として有名です。)とても安心させられました。
目印が不明瞭地帯を抜けると、木に記してあるペンキを頼りに一気に下ります。
ここからは尾瀬ヶ原をかすかに見下ろしながら『大尻セード大会』です。
⇒
どんなにはしゃいでも登山客は私達しかおらず、奇声上げたい放題でした(笑)
なんとか竜宮に到着。
そこで待っていたのは、静寂の中に水の音だけが流れる世界。
引き込まれそうな景色でした。
竜宮でコーヒー休憩後、山の鼻を目指します。
尾瀬に包まれながらのんびりゆったり景色を堪能するはずが…一変恐怖に変わります。
雪解けが進んでいるため、一歩ルート(おそらく木道)を外れると踏み抜き、
池ポチャとなります。
2人とも2回ほどはまりました(笑)
この日一番方に力が入った時間でした。
それでも前には至仏後ろには燧ケ岳が…
360度雪解けの尾瀬を堪能する事が出来ました。
力はいりまくりのまま山の鼻に到着。
ここでまいたけご飯を食べ、鳩待峠へ戻ります。
ここからはリボンというより、足跡を頼りに道なき道を進みます。
久しぶりの気だるさを味わいながら鳩待峠に到着。
駐車場のおじさんに笑顔で迎えていただき、
また来ますと挨拶をして非日常を体感した尾瀬を後にしました。
とても楽しい一日をありがとう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
マダマダ沢山雪が残ってて、木道は危険地帯なのですね?
onsenが行ってたら、再度骨折で間違い無さそうです
木道に関してはあと、一週間か10日くらいですかね?
それにしてもシリセード楽しそうでした
♨
雪の尾瀬…いいですね〜(≧∇≦)まだ納emj:220:ez]」には行った事がないから高速1000円のうちに行けたら行きます(^_^)v
to4さん
erikkoさん
こんにちは
白銀の尾瀬ですか〜
すっごいキレイなんでしょうね
至仏山に入っていったスキーヤー・・・
あいた口もふさがりませんね・・・
山の環境は保護していきたいですよね
尾瀬の自然は儚い感じがして、なおさらそう感じます
Utundu
onsenさん こんにちはです
う〜ん
木道は月内は確実に無理な感じがします・・・
夏でも落っこちて骨折する人がいるみたいです
レインウエア下を着用したままの
シリセードはかなりスピードが出ました
是非是非行って見てください!
3000m級とはまた違った良さがきっと・・・
上信越自動車道を使えばあっという間ですよ!
Utunduさん こんにちは!
ミズバショウはびっくりしました
雪解けと同時に咲き乱れるのでしょうね・・・
夏には枯れてますね・・・
白銀は、若干黄砂の影響なのか
軽く砂が・・・
それでもとても綺麗でした
スキーヤーもそうですが
自分も知らずに環境破壊をしていたことが
きっと過去にはあったと思うので
よりいっそう気をつけたいと思いました
to4さん、erikkoさん、こんばんは。
>いつ行っても尾瀬は訪れる人を裏切りません。
ほんとにそう思います。尾瀬は四季折々に訪れたい
ですね
鳩待峠から富士見小屋のルート、尾瀬のベストルートの一つと
思います。雪原の横田代、アヤメ平、最高!ですね。
写真を拝見していて、行きたくなりました
私の場合、自宅から尾瀬までは2時間かかりません。
今年も何度か尾瀬にはお世話になると思います
こんばんは!
尾瀬、素晴らしいですね
もうミズバショウも咲きつつあるのですね。
尾瀬ヶ原からの至仏山、素敵です
尾瀬以前行った時はあいにくの天候だったのでまた今年行きたいです・・・Mなしで
ところで、大シリセード大会での見事な滑走のあとの立ち上がりをみますと体調も完全に戻っていますね?
そろそろ「わかりにくいポーズ」シリーズの復活を皆さんお待ちですよ(私も!)
onsenさん、この間はお会いできなくで残念でした。
今回も満腹&満足でした
木道はこれからの雨の時期が
最も危険なのではないかと思いますが…
入山時から腕をつってる人は、
尾瀬では見たことありません
早くくっつかないですかねぇ〜骨。
お大事にしてください。
teteteさん、 ありがとうございます。
是非足を運んで、
尾瀬の大自然に包まれちゃってください。
登山とはまた違った雰囲気が味わえるはずです
Utunduさん、こんばんは。
精力的に登られてますね
(帰省中でコメントできませんでした )
たまには尾瀬のような
のんびりハイクで息抜きを
雪解けの水なのでしょうか、
川の勢いが凄かったです。
もう夏が始まるんですねぇ〜
静止を無視したスキーヤー…
とても残念です。
人のフリ見て我がフリ直せで、
山や人に迷惑をかけないように心がけたいですね。
夏山ご一緒できるの楽しみにしてまぁす
連休中、お二人はどこへ?と思っていたら尾瀬でしたか?
尾瀬は大学時代至仏岳や燧岳に行ったきりですからもう34年前位になるでしょうか?erikkoさんはまだ生まれてなかった頃です。懐かしいです。
これからは日本中どこでもベストシーズンに突入しますが、私は地元山梨の山を歩いていますので、またどこかでお二人にお会いすることを楽しみにしています。
shira-gaさん、こんにちは。
雪の尾瀬、真っ白ではなかったのですが、
趣があってよかったです
尾瀬に雨はツキモノなのでしょうか、
私もいつもにわか雨に遭遇しますが、
それも『尾瀬』なんでしょうねぇ。
Mなしでといわず、ドMでどうぞ
bekopapaさん、こんにちは。
34年前ですと…
確かに私は形にもなってませんね
bekopapaさんの地元山梨には
魅力的な山が沢山あるので遠出の必要もなさそうですが、
青春時代を思い出して、
是非再び訪れてみてください
(どのくらい変わっているんでしょう…
変わってないのかな?)
今年も山梨にお邪魔しますので、
どこかのお山でお会いできるの楽しみにしてます
雪原にプカリと浮かぶ名峰良いですね〜。
良いな行きたいな〜で中々ですね。。。。
良いもの見せて頂きました。
植生保護の為の入山禁止ですか!
あるんですね〜。
自然保護の為の施策が行われている山おって事前の情報収集など必要なんですね。
私なんぞが言える立場ではありませんがルールを守って楽しいハイキングをしたいものです。
尾瀬は何度行っても良いですよね〜
ついモコモコの写真に目が行ってしまいました。
erikkoさんのレコに初コメントをしたのが、尾瀬だったので、
モコモコの写真は忘れもしません モコモコは癒されます
あとto4さんのシリセードがとても楽しそう
燧ケ岳もシリセードが出来るみたいだけど、レインウェアだと弾丸下降ですね
う〜ん、それにしても、お二人の尾瀬レコは毎回魅力満載
また再訪した時は、違う顔を見せてくださいね〜
楽しそうな雪歩きですね〜
水芭蕉も良いですね。
私も何回か5月に五色沼周辺の水芭蕉を見に行ったことがあって、感激したのを思い出しました。
シリセードも楽しそうですし、至仏山と青空の写真も良いですね
私もアヤメ平はお気に入りのコースです
あそこは本当に癒されますよね
尾瀬はまだまだ未開拓なので、
また新しい尾瀬に出会えると思うと楽しみです
尾瀬まで2時間かからないとは・・
羨ましいです。
ちなみに、のんびり山行の延長で、
帰路は下道で5時間くらいを要しました
確かに、なかなか足が…分かります。
でも、是非一度尾瀬へ足を運んで、
お気に入りスポットを見つけてみてください
尾瀬は植物採取も禁止されています。
(去年たらの目を大量に採ってるオジサンを見ましたが… )
悪意がなくても知らないうちに
マナー違反となっているケースあるかもですね…
私も気をつけたいと思います
こんにちは。 ありがとうございます
私もpippiさんとの出会い(?)覚えてます(笑)
尾瀬に行く度にpippiさんと一緒に来たいなあと
思ってしまいます
レインウエアは
雨対策というより尻セード用で持参しました
結局両方の用途で使用でちゃって、
なかなか優秀なアイテムだと再認識でした
ありがとうございます。
とても良い気分転換になりました
水芭蕉が満開だときっとかなりの感動モノなのでしょうね。その時期の尾瀬は人も多そうですが、
一度は見てみたいです
童心に返って心置きなく尻セードが出来ました
他に誰もいなくて良かったです
youtaroさん こんにちは
3度目の鳩待峠〜富士見峠でしたが
今回はまったくの別世界でした
スリーシーズンいつ行っても良いです
毎回ワンパターンのコースを行っているので
この夏は
以前にご紹介いただいたルート
に行ってみたいと思っています
しかし・・・2時間切りとは近い・・・
奥秩父方面よりきっと近いですね
丹沢が遠いわけですね
shira-gaさん こんにちは
一般的にはMなコースですが
下記のプランで行きましょう
大清水駐車場ナイトスタート〜尾瀬沼〜燧ケ岳〜
尾瀬ヶ原〜至仏山〜鳩待峠(ここからバス)
戸倉で大清水行きバスに乗る(15時20分発)
あ、行きましょうじゃなくって
行ってきて下さい、でした
ポーズ、一応やったのですが
わかりにくい、と言うよりまったくわからない
ポーズになったので次回へ持越しです
bekopapaさん ごぶさたしてます!
34年前ですか
そういえば・・・
昨年、北岳に登った時に、大学以来30数年ぶりに
来た、とまったく同じ事をおっしゃられていた方がいました
その方は、景色をしみじみ見ながらまったく当時と変わっていない、と
とても喜んでいました
そういう場所があることをちょっと羨ましく
思ったことを覚えています。
bekopapaさんも尾瀬に行かれたら
景色と思い出と二重の楽しみがあって
きっと良いでしょうね
あ、そういえば黒戸尾根を見過ごしていました・・・
凄いですね
夏に剣岳の早月尾根に日帰りで行こうと思っています。
ぜひbekopapaさんも!
Ulmatsuさん こんにちは
たまにはのんびり
お気楽ハイクもよいですよ 笑
私は、なかなかストイックになりきれず
のんびりダラダラ歩いているので
そろそろスイッチを入れて皆さんの
背中に追いつかないと、とは思っているものの・・・
こりずに餌だけは放り込んでください
pippiさん こんにちは!!!!
尾瀬でもpippiさんのお話をしてましたよ 笑
富士見峠から尾瀬ヶ原に向かう途中で
もの凄い数の鳥の鳴声が聞こえてきました。
pippiさんなら何がどの鳴声かわかるだろうね
などなど話しながら歩いていました 笑
今年はあと数回は行ってみようと思っています
もちろん次回はのんびり泊で行きま〜す
Araさん こんにちは
五色沼も水芭蕉がきれいなんですね〜
知らなかった
尾瀬は、ご存知かもしれませんが
テント場も充実しているので
是非ご家族で!
でも木道を走っている人は見たことないですよ
至仏山入山規制は知りませんでした。
美しい山をいつまでも楽しむために、
やはりマナーは守りたいですね。
それにしても、、
誰もいない白銀の尾瀬ケ原満喫ですね〜
シリセード大会もめっちゃくちゃ楽しそうだし、
水芭蕉もみられるなんて
yuki_G_Kさん こんにちは!
ご存知かと思いますが
尾瀬はテント泊好きのお二人に
良いテント場がたくさんあるのでおすすめです!
北アルプスの踏破力で
テント山行にて燧ケ岳と至仏山を是非!
北アルプスと言えば
お二人が行かれた日、危険を感じて私は
あきらめました・・・
そのかわりに
素晴らしい写真を拝見させていただきました
to4さん、erikkkoさん、こんばんわ。
実はまだ尾瀬は行ったことがなく、このレコを拝見するまで花のイメージしかありませんでした。
雪の尾瀬の広大で静かな写真に見入ってしまいました。
水芭蕉がそろそろ顔を出しているんですね
花の尾瀬も雪の尾瀬も両方行きたいなぁ。
行きたいとこがありすぎて365日じゃ足りない
そうそう、シリセードの動画、あのまま滑落停止かと思いきや
シュタッと立ち上がった姿に拍手です!笑
(私、シリセードがどうもへたっぴで。。。)
ありがとうございます。
至仏山は花の百名山でもあるので、
夏には尾瀬固有の花々が咲き乱れます
(って私もベストシーズンは未経験ですが )
尾瀬には色んなコースがあるので、
是非テント泊で至仏山&燧を回ってみてください
(小屋でお風呂にも入れます )
tamaoさん、こんにちは。
尾瀬ってなかなか行く機会ないですよねぇ。
どのシーズン行っても
とてもいい所だと思います
雨の季節も趣ありますし・・・
百聞は一見にしかずですから
行きましょう !!
それにしてもGWの山レコ拝見しましたが、
スンゴい行動力ですね
雪の北アを女の子だけで・・・
いやぁあこがれちゃいます
to4さん、剣岳の早月尾根の日帰り良いですね 。
あのかっこいい剱岳にはぜひ行ってみたいと思っていました。
ぜひお誘いください。
to4さんも黒戸日帰りとかかなりMですね 。
あまり記録はありませんが、間ノ岳日帰りもMです。中白根や間ノ岳からみた北岳にはしびれますよ 。
to4さん、errikoさん
白銀の尾瀬ですか!!綺麗ですね、空いているし。
しかも総距離16km超えって、ものすごくないですか?アイゼン付けないで。。。
G/Wは、本当は、もう少し山に行こうと思ったのですが、仕事が中途半端に忙しくて断念。
次は、5月末くらいになりそうです。
7月2or3日は、ぷすぷすさんの姉を伴って富士山予定です。
今年こそはご一緒したいですね!!
bekopapaさん こんにちは
昨年、一般コース?の前剣からタテバイ、ヨコバイ
で行ってきました
早月尾根であればあの恐怖のヨコバイに行かないので
ちょっと安心です 笑
雪の黒戸尾根日帰りをされたbekopapaさん
とご一緒したら私は足手まといになるかも・・・
鍛えなおします
早ければ7月、遅くとも9月には行きたいと思っております。
予定の詳細が決まりましたらご連絡させていただきます!
ちなみに・・・早月尾根は、黒戸尾根日帰りよりちょっと
楽と言ううわさを聞いています 笑
840Rさん どもども!
相変わらずお仕事忙しそうですね・・・
あれ?でも確か中国地方と四国に・・・
ちなみに私も釣りはかなりヘタクソですよ 笑
少ないチャンスなので晴れると良いですね!
お、富士山7月2,3は日帰りですか?
邪魔しに行こうかな 笑
尾瀬お疲れ様です。
今回尾瀬行きを聞いた時にはてっきりテント泊だと思ったのですが、日帰りだったんですね。
私も尾瀬は観光客でごった返すのを差し引いても素晴らしいと思っています。
この時期でしたら静かな雪原歩きなんでしょうね。
至仏山入山禁止は残念でしたが、私も尾瀬の雪原歩きはやってみたいと思っています。
それにしても制止を振り切っての入山は呆れたものです。
ルールを守れない人、マナーの悪い人は尾瀬には似合いませんね。
偶然、こちらの尾瀬の山行記録を拝見したのですが、「秋の尾瀬に行った時にお会いした方と天城山山頂で偶然またお会いした」の記述が気になりコメントされて頂きました。
秋の尾瀬とは、2009年の山ノ鼻小屋前のベンチで生ビールを飲みました?
天城山山頂とは、2009年11月21日の万三郎岳ですか?
もしかして、その時のお二人でしょうか? もし、別の方でしたら、ごめんなさい。以下のコメントは無視して下さい。
今回は、残雪の尾瀬に行かれたのですね。アヤメ平と尾瀬ヶ原、この時期しか見れない景色、良かったでしょう。
また、その他の山行記録。冬山も行かれているのですね。すごいです。
私は、4月末に捻挫してしまい、今年はまだ尾瀬に入山できていません。やっと今週末に入る予定です。
また、時々お邪魔させていただきますね。
840Rさん、ご無沙汰しております。
尾瀬は周りの景色に見とれて、
疲れを全く感じません
むしろ心も体も元気になります
7月の富士山、to4には邪魔させませんので(笑)
ご家族で楽しんできてください
でも、機会があったら是非ご一緒しましょう♪
MATSUさん、
着々とトレーニング続けてますか?
私が実家帰りで疲れていたので、
今回は日帰りにしてもらいました。
静かな尾瀬歩きは
心身ともに癒されましたぁ
これから沢山の人で混雑するとは想像がつかないくらい
静かで、とても贅沢な気分でした
みんなの自然。
いつまでも大切にしたいですね
Betamaxさん、はじめまして!
じゃなくて、お久しぶりです!!
あのときの2人です
こうやってまたお会いできるとは…
万三郎で思い切って話しかけてよかったです
Betamaxさんのお陰で、
とても素敵な尾瀬を体験できました。
ありがとうございます
捻挫の具合はいかがですか?
今週末の尾瀬楽しみですねぇ
おもいっきり楽しんできてください
また、どこかで偶然再会したいです
erikkoさん、やはりそうでしたか。びっくりです。
私の山歩きは、ハイキング程度ですが、お2人は凄いです。
尾瀬は、まだまだルートがたくさんあります。
いずれは、全ルートを踏破してみて下さい。
それから尾瀬国立公園には、会津駒ヶ岳、帝釈山、田代山、台倉高山があります。
これらの山も、出掛けてみて下さい。
MATSUさん こんにちは
4週間前は箱根をヒーヒー
みなさんにご迷惑をお掛けしながら
走っていたのが
遠く昔に思える別世界の
尾瀬でした←意味わかりませんね・・・
ハイ、マナーは守りたいです
自分も今以上に気をつけたいと思いました
Betamaxさん ご無沙汰しております!
ありがとうございます
ほんと嬉しいです!
その節はありがとうございました!
天城でお聞きした雪原の尾瀬に
おかげさまで行ってきました
お話の通り、素晴らしい景色でした
あれから山だけに沢山登りました 笑
小さい山、大きい山、険しい山?など
ジャンルを問わず楽しんでいます
捻挫ですか・・・
お大事にしてください。
今週末だとそろそろ水芭蕉が咲き始めでしょうか
残雪と花の美しさの静寂の尾瀬ですね
いや〜こちらに気付いて頂いて嬉しかったです
今後ともよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する