ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 110189
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士五湖山巡り【パノラマ台】

2011年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:18
距離
4.4km
登り
431m
下り
412m

コースタイム

【コース】

精進湖キャンプ場〜パノラマ台往復

【コースタイム】

10:12登山口⇒1時間05分(休憩5分)⇒11:22分岐⇒13分⇒11:35パノラマ台頂上
12:41パノラマ台頂上⇒49分⇒13:30登山口

【歩行時間】小4・小3

《行動コースタイム》<登り>1時間28分<下り>49分<TTL>2時間17分
《参考コースタイム》<登り>1時間05分<下り>50分<TTL>1時間55分

【総合滞在時間】
3時間28分

【前回比較】2010年11月(6ヶ月前)小2・小3

10:05駐車場⇒50分⇒11:05分岐⇒15分⇒11:20パノラマ台
登り時間1時間05分(休憩含む・下りは違うコース)
天候 晴れてるけど黄砂飛びまくりで展望悪し。
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
精進湖キャンプベース
コース状況/
危険箇所等
今年のGWは精進湖キャンプ場ベースでこの辺りを登る計画に。
ところが天気がイマイチの4日間。
登れたのは2日間のみ。

三方分山も考えてましたが、朝のテント設営や仕度で時間が遅くなった為、
パノラマ台のみの往復としました。

【コース状況&子供の歩き】

危険箇所は特にありません。終始よく整備されている登山道です。
一本道で迷い箇所もありません。
登山口から尾根に出る中盤まで、左側斜面が切れ落ちてます。
登山道所々狭くなる箇所もありますので子供は転げ落ちない様注意。

中盤からは九十九折、登山口から尾根上まではずっと緩く登ります。

急登度は★★☆☆☆

橋が見えてくれば、分岐までもうすぐ。
三方分山との分岐を左に。

ここから少しだけ緩く登れば、目の前富士山どどーん!!のパノラマ台山頂。

富士山見えれば最高の展望です。

今回はフジ運無しなkazuny同行の上、黄砂が飛びまくりで展望きかず。

今の時期、新緑はまだちょっと早い感じでしたが、ミツバツツジが咲いています。

前回のパノラマ台周回記録はこちら。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-89649.html

【ブログ】
http://kikiblog.naturum.ne.jp/e1210889.html
朝、テント設営後、朝食の準備。
GW真っ只中の精進湖キャンプ場は
それはすごい賑わいです。
朝、テント設営後、朝食の準備。
GW真っ只中の精進湖キャンプ場は
それはすごい賑わいです。
たくさん張ってある!!
たくさん張ってある!!
朝は黄砂がかかっているものの、
湖畔に逆さフジも見られました。
4
朝は黄砂がかかっているものの、
湖畔に逆さフジも見られました。
ウチラは山に行きましょう。

ウチラは山に行きましょう。

マコリ今日は最初からグヘグヘ。
しかもお父さんが一緒だと
甘えちゃっていけませんなぁ。
マコリ今日は最初からグヘグヘ。
しかもお父さんが一緒だと
甘えちゃっていけませんなぁ。
ちょっと休憩。
ん?富士山に雲が・・・・。
ちょっと休憩。
ん?富士山に雲が・・・・。
うわ。
やっぱり・・・。
うわ。
やっぱり・・・。
それでも上には行きましょう。
もう結果はわかっていますけど。
それでも上には行きましょう。
もう結果はわかっていますけど。
ミツバツツジ
橋に来ました。
もう、マコリが・・・。
橋に来ました。
もう、マコリが・・・。
分岐に来ました。
さらにマコリが・・・。
分岐に来ました。
さらにマコリが・・・。
歩きやすい。
けど、マコリが・・・。
歩きやすい。
けど、マコリが・・・。
やっと山頂です。
1
やっと山頂です。
ダミだね。やっぱり。
ダミだね。やっぱり。
うほー。何が見えるの〜〜〜???
うほー。何が見えるの〜〜〜???
ほら、あそこにさっき張ったテントが!
ほら、あそこにさっき張ったテントが!
飯タ〜〜イム♪
どん兵衛きつねうどん。
1
飯タ〜〜イム♪
どん兵衛きつねうどん。
はぁ。いくら待っても姿見せず。
はい。富士山がね。
はぁ。いくら待っても姿見せず。
はい。富士山がね。
つーことで、戻りましょ。
つーことで、戻りましょ。
帰りは軽快。
マコリ下りは、早いんです。
帰りは軽快。
マコリ下りは、早いんです。
命名、「葉庇(ばっぴ)」

雪庇ならぬ葉庇です。
踏み抜き注意です。ぷぷぷっ。
1
命名、「葉庇(ばっぴ)」

雪庇ならぬ葉庇です。
踏み抜き注意です。ぷぷぷっ。
ミツバツツジ、
本当にたくさん咲いています。
2
ミツバツツジ、
本当にたくさん咲いています。
今日の夜用に薪を拾いながら下山します。
今日の夜用に薪を拾いながら下山します。
軽快軽快♪
マコリは遥か彼方・・・。
1
軽快軽快♪
マコリは遥か彼方・・・。
袋いっぱいに拾ってきました♪
1
袋いっぱいに拾ってきました♪
ぬわーーー。
降りたら途端に富士山がぁぁぁ。
ぬわーーー。
降りたら途端に富士山がぁぁぁ。
夕方はキャンプ場で早くから
飲みながらゆっくり過ごします。
夕方はキャンプ場で早くから
飲みながらゆっくり過ごします。
すると!!!
スペシャルゲストが訪れてくれました♪
yamabukiさん!!!
採ってきたコシアブラを差し入れくださいました。
すると!!!
スペシャルゲストが訪れてくれました♪
yamabukiさん!!!
採ってきたコシアブラを差し入れくださいました。
さらに天婦羅まで作ってくださいました。
本当にありがたや・・・・。(涙)

そして2日後の竜ヶ岳に続く。
2
さらに天婦羅まで作ってくださいました。
本当にありがたや・・・・。(涙)

そして2日後の竜ヶ岳に続く。

感想

フジ運検証しに行ってきたわけではありませぬが・・・。

いやはや、こうも見事に・・・。

家族みんなで大笑いです。

フジ運とは・・・?コチラ↓
http://kikiblog.naturum.ne.jp/e1190423.html

さぁ。はたして今後の展開がさらに気になる所です。


今回のGWは地震の余波も懸念して、大きいトコは止めにしました。
近場でゆっくりのんびり過ごしながら、ちょこっと歩こう企画に。
で、予約ナシで大丈夫な精進湖キャンプ場に目星を付けました。
ここなら、道志、河口湖あたりに比べれば激混み度もまだ軽いかと。
また精進湖ベースなら、富士五湖西寄りの山もあちゃこちゃ登れます。
メインの国道車渋滞もすごいですから、なるべく奥に引っ込みました。

4日の夜はそこそこキャンプ場も賑わっていましたが、
5日からはガラ〜〜〜ン。
静かな毎日をゆっくり過ごすことができました。

さらにキャンプ初日の4日の夕方にはyamabukiさんが、
採ってきた山菜(大好きなコシアブラ♪)をたくさん差し入れに駆けつけてくれました。
しかも油からフライパン、天ぷら粉まで色々持ってきてくださって、
なんとその場で天婦羅にして下さいました〜〜♪

昨晩から3食カレー続きのキキ家に天にも昇る嬉しい差し入れです!!
ありがとうございました!!!!




大きい写真はブログにて♪
http://kikiblog.naturum.ne.jp/e1210889.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1436人

コメント

精進湖のパノラマ台
kikiさま♪
皆でテント泊してあちこちお出かけしたのね。
パノラマ台ッて知りませんでした。
どこからも美しい富士が見えてそれにテント泊
なら最高ですね。

ところで虫攻撃に会いませんでしたか。
そろそろ現れるので。
皆さん元気で最高です。  minnie
2011/5/10 11:35
>パノラマ台
minnieさん、こんにちは!コメントありがとうございます♪

ここ、去年の11月にも歩きに行っていて、
富士山が本当に素晴らしくて惚れこんでしまいました
で、また見たいな。というのもあったのですが、今回は黄砂でとても霞んでしまって・・・。
天気も悪かったので、毎日歩けたわけでもなく、何となくゆっくり過ごしました

虫は、そろそろですね〜(><)
富士五湖、まだ寒かったんです。なのでテントでは虫攻撃大丈夫だったんですけど、
パノラマ台のこの日は日中気温も上がって、山頂はハエがブンブンしてました!
私もちょっと苦手デス・・・。
2011/5/10 13:43
是非、富士登山で雲除けを!
kikiさん、おはようございます。

GWは富士五湖でしたか
いいですね、キャンプ生活。
たまにはやってみたいのですが、道具を再度揃え直さないと

フジ運無しのkazunyさん、さらに確率UPでしょうか?
いっそのこと富士山頂で厄除けならぬ雲除け、を

でもパノラマ台までの道、いい感じですね。
ミツバツツジもきれいです。
虫はこれからは仕方ないにしても、せっかくの山頂で虫たちに歓迎されたくないですね。

※★の難易度、非常にわかりやすいです。
 私も何かに使わせていただきます。
2011/5/11 8:07
>雲除け!
Akanekoさん、こんばんは!コメントありがとうございます♪

そーなんです〜!今年のGWは大人しく地味にしましたっ
今回家族での初めて長いキャンプになりましたが、
結局使う道具って山用品が主になってしまい
最後までちゃんと活躍したのは、昔1980円で買ったベンチ付きテーブルだけでした

Kaznyのフジ運、、、、やはり!でしたねぇ〜〜
一番笑ったのは、パパがキャンプ場から車で一人買出しに出かけたんです。
で、いなくなったら精進湖畔から途端に富士山がキレイに見えて
車が混んでたらしくて、なかなか帰ってこなくて、
「オトウサン、遅いねぇ。どうしたかねぇ?」とタックンに言ったら、
「もうすぐ帰ってくるよ!だって富士山に雲がかかってきたから。ほら!」
と、話してたら、ホントにその数分後に帰ってきたという・・・。

雲除け、行った方がいいですね。こりゃ・・・。

☆マーク、私の独断と偏見なのでこれで★2つ〜〜!?
な〜んて思う方もいらっしゃるかもしれないんですけど
子連れ登山の方や、膝痛持ちの方には参考になればいいなぁ。なんて思いました
Akanekoさんの様にたくさん経験積まれてる方が指針で出された方が参考になります♪
で、参考にさせていただきますので宜しくお願いいたします!! ★☆★
2011/5/12 0:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら