ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1105592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

鎖とロープの古賀志山(栃木百名山)

2017年04月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
7.7km
登り
551m
下り
498m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
2:05
合計
8:09
9:37
125
11:42
12:00
7
12:07
13:13
18
13:31
13:33
21
13:54
13:54
16
14:10
14:11
46
14:57
15:30
34
16:04
16:09
97
細川ダム付近でGPSデータ取れずルート途切れてます
天候 午前:春霞の雲の多い青空、風強し
午後:次第に強風、曇り空から小雨、後快晴

天気が移り変わり気温も昼21℃から午後の晴れ間16℃と上下した。
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
森林公園駐車場を利用(18:00に閉門)
コース状況/
危険箇所等
東稜コース:
いきなり急な登りだがその後は北の中尾根を見上げながら緩やかなアップダウン。
途中他コースへの分岐が幾度もあるが只管正面の東稜見晴を目指せば迷わない。
ただ東稜見晴への鎖場へ出る手前あたりの分岐は少々分かりにくく、目的の鎖場へ続く岩下道を見逃し尾根道で鎖場の上に出てしまった(これは東稜コースとしては正しいルート)
岩下道から東稜見晴迄は岩稜が続き鎖やロープが多数。近年整備された鎖があり不安は無いが落下などは細心の注意が必要(当然大怪我します)

古賀志山〜御嶽山:
東稜見晴から古賀志山頂までは直ぐ。山頂はベンチなどが整備されている。
御嶽山までの道のりは岩場ルートだが巻き道もある。鉄梯子が一箇所あるが危険は少ない。
御嶽山頂は眺望が開け、案内板もあり休憩に良い。

富士見峠〜559P:
富士見峠までは整備された道を行く。南北コースへの分岐はあるが559Pへは正面へ進む。
これ以降踏み跡は不明瞭になりがち。
途中559Pを経由しない中尾根への分岐が二箇所あるが最初の分岐が巻き道、次の朽ちかけた看板がある分岐がロープありの岩場道。
559Pはベンチなど整備され北側への眺望が良い。休憩に向いている。
559Pから中尾根への降りは途中分岐が複数あり道も不明瞭で迷いやすい。

中尾根コース:
幾つも幾つもピーク越え無ければならず距離の割りに時間がかかる。
全区域が岩場がち。北側南側両方に分岐が幾つも幾つもあるので道迷い注意。
中尾根の終わりに近づくとロープの張られた岩場を降りる箇所が幾つかある。
特に細川ダムへ尾根を正面に下りるバリエーションは60mほどロープの張られた崖を降りねばならないので避けたほうが無難。
(そもそも天候が悪いときはこの中尾根コースは避けた方が良いだろう)
その他周辺情報 ただおみ温泉(大人500円、食堂18:00まで 入浴21:00まで)
駐車場には9時半到着。すでに満車に近い。結構人気の山なのか?
2017年04月15日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 9:27
駐車場には9時半到着。すでに満車に近い。結構人気の山なのか?
南関東と違いまだ其処彼処に桜が花びらをつけている
2017年04月15日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 9:46
南関東と違いまだ其処彼処に桜が花びらをつけている
閉鎖された北コース入り口
2017年04月15日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 9:54
閉鎖された北コース入り口
その直ぐ脇、橋の向こうに東稜コースの入り口がある
2017年04月15日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 9:55
その直ぐ脇、橋の向こうに東稜コースの入り口がある
入り口
2017年04月15日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 9:55
入り口
いきなり急坂
2017年04月15日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/15 10:02
いきなり急坂
東稜コースより中尾根を見上げる
2017年04月15日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/15 10:20
東稜コースより中尾根を見上げる
南コースと北コースへの分岐がある
2017年04月15日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 10:28
南コースと北コースへの分岐がある
尾根を進む東稜コース
2017年04月15日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 10:56
尾根を進む東稜コース
結構急だ
2017年04月15日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:02
結構急だ
最近整備されたらしい番号の付いた標識を奥へ進むと…
2017年04月15日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:04
最近整備されたらしい番号の付いた標識を奥へ進むと…
本来登ってくる予定だった鎖場の上に出た。
下からは東稜コースですれ違った男性が登ってきた
2017年04月15日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:05
本来登ってくる予定だった鎖場の上に出た。
下からは東稜コースですれ違った男性が登ってきた
展望が開ける
右側の煙は火事だったらしい
2017年04月15日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:09
展望が開ける
右側の煙は火事だったらしい
風が強くて気持ちよい
2017年04月15日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/15 11:11
風が強くて気持ちよい
鎖場にチャレンジ
2017年04月15日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:12
鎖場にチャレンジ
ポーズ決めてみた
2017年04月15日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/15 11:14
ポーズ決めてみた
2017年04月15日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:17
2017年04月15日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:18
2017年04月15日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/15 11:24
ここから東稜見晴へのコースも鎖場がいくつもある
2017年04月15日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:29
ここから東稜見晴へのコースも鎖場がいくつもある
高度感ある場所が多い
2017年04月15日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:33
高度感ある場所が多い
幾人かの登山者とすれ違う
2017年04月15日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:38
幾人かの登山者とすれ違う
サーバルちゃんポーズ
2017年04月15日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/15 11:40
サーバルちゃんポーズ
また鎖場
2017年04月15日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:45
また鎖場
最近整備された真新しい鎖
2017年04月15日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:49
最近整備された真新しい鎖
東稜見晴到着
2017年04月15日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:51
東稜見晴到着
ここは眺めも良くかなり混み合っていた。
2017年04月15日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:56
ここは眺めも良くかなり混み合っていた。
気温はかなり高い
2017年04月15日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:56
気温はかなり高い
2017年04月15日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 11:56
古賀志山へ向かう
2017年04月15日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 12:03
古賀志山へ向かう
帰りに使う予定の富士見峠への分岐
2017年04月15日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 12:04
帰りに使う予定の富士見峠への分岐
山頂到着
2017年04月15日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/15 12:08
山頂到着
まだ天気が良い。ここで昼ごはんにしよう
2017年04月15日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/15 12:13
まだ天気が良い。ここで昼ごはんにしよう
にわかに曇りだし強風に。いつの間にか山頂の人影もまばらに…
2017年04月15日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:12
にわかに曇りだし強風に。いつの間にか山頂の人影もまばらに…
御嶽山へ
2017年04月15日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:19
御嶽山へ
2017年04月15日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:22
岩場コースの始まり
2017年04月15日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:22
岩場コースの始まり
2017年04月15日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:26
2017年04月15日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:27
2017年04月15日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:29
御嶽山も近く、あまり時間はかからない
2017年04月15日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/15 13:30
御嶽山も近く、あまり時間はかからない
守ろう会が設置したものらしい
2017年04月15日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:31
守ろう会が設置したものらしい
あれが赤岩山だろうか
2017年04月15日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:31
あれが赤岩山だろうか
今回はこちらへは行かない
2017年04月15日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:34
今回はこちらへは行かない
2017年04月15日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:34
道端にカタクリの花が
2017年04月15日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:46
道端にカタクリの花が
2017年04月15日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:48
2017年04月15日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 13:52
富士見峠へ下る
2017年04月15日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 14:08
富士見峠へ下る
北コースへの分岐
2017年04月15日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 14:10
北コースへの分岐
ついに雨が降り出した
2017年04月15日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 14:14
ついに雨が降り出した
中岳、赤岩方面
2017年04月15日 14:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 14:16
中岳、赤岩方面
雨具を装備
2017年04月15日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 14:27
花が咲き乱れる
2017年04月15日 14:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/15 14:28
花が咲き乱れる
2017年04月15日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 14:40
中尾根への分岐。
そちらへは行かず559Pを目指し直進
2017年04月15日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 14:47
中尾根への分岐。
そちらへは行かず559Pを目指し直進
2017年04月15日 14:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 14:49
559Pへの道にもロープが張られた場所が
2017年04月15日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 14:53
559Pへの道にもロープが張られた場所が
2017年04月15日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 14:56
559Pに到着。眺めが良いのでしばし休憩
2017年04月15日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 14:57
559Pに到着。眺めが良いのでしばし休憩
気温は5℃くらい落ちた
2017年04月15日 14:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 14:59
気温は5℃くらい落ちた
2017年04月15日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:00
男体山方面
2017年04月15日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:11
男体山方面
那須岳だろうか
2017年04月15日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:11
那須岳だろうか
古賀志山
2017年04月15日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:11
古賀志山
中尾根方面へ出発
2017年04月15日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:23
中尾根方面へ出発
2017年04月15日 15:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:24
2017年04月15日 15:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:31
ところどころペンキで案内がある
2017年04月15日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:34
ところどころペンキで案内がある
2017年04月15日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:36
2017年04月15日 15:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:40
2017年04月15日 15:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:44
2017年04月15日 15:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:46
2017年04月15日 15:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:47
2017年04月15日 15:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:50
2017年04月15日 15:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:52
2017年04月15日 15:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 15:58
2017年04月15日 16:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 16:01
496Pで小休止
2017年04月15日 16:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 16:11
496Pで小休止
2017年04月15日 16:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 16:19
花がそこらじゅうに咲いている
2017年04月15日 16:20撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 16:20
花がそこらじゅうに咲いている
ゴールのダムが見えてきた
2017年04月15日 16:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/15 16:22
ゴールのダムが見えてきた
2017年04月15日 16:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 16:24
2017年04月15日 16:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 16:27
途中カタクリの群生地を見つける
2017年04月15日 16:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/15 16:28
途中カタクリの群生地を見つける
2017年04月15日 16:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/15 16:28
2017年04月15日 16:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 16:28
2017年04月15日 16:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 16:34
2017年04月15日 16:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 16:34
下りが始まった
2017年04月15日 16:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 16:39
下りが始まった
2017年04月15日 16:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 16:44
2017年04月15日 16:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 16:54
ここを正面に進んでしまったのが間違いの元…
2017年04月15日 16:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 16:55
ここを正面に進んでしまったのが間違いの元…
崖!?降りれるのだろうか
2017年04月15日 17:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 17:01
崖!?降りれるのだろうか
下から見るとこんな感じ
2017年04月15日 17:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 17:03
下から見るとこんな感じ
緊張を強いられる
2017年04月15日 17:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 17:07
緊張を強いられる
3つ目のロープは下が見えないほどの長さ!
2017年04月15日 17:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 17:10
3つ目のロープは下が見えないほどの長さ!
2017年04月15日 17:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 17:12
なんとか降りきったが、とんでもないコースだ。これただの崖なんじゃ…
2017年04月15日 17:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/15 17:23
なんとか降りきったが、とんでもないコースだ。これただの崖なんじゃ…
北コース入り口の崩壊した橋付近に出た
2017年04月15日 17:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 17:29
北コース入り口の崩壊した橋付近に出た
ここまで戻ってきた
2017年04月15日 17:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 17:32
ここまで戻ってきた
2017年04月15日 17:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 17:41
日帰り温泉
2017年04月15日 18:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4/15 18:09
日帰り温泉
ノンアルコールビールで乾杯
2017年04月15日 19:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/15 19:10
ノンアルコールビールで乾杯
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル

感想

3週間前に鹿沼の栃木岩山に登った帰りに見えた聳え立つ岩稜の山が気になって、後で調べてみるとそれが噂の古賀志山だった。
標高は600m弱だが鎖場岩場の宝庫らしい。
岩場好きなnameless7cを誘ってみるとOKとの返事。早速土曜にアタックする事に。
しかし山と高原地図の様な大きい地図には名前しか載っていないので地図が無い。
ヤマレコ等で調べてもコースが多過ぎて迷い易いらしい。不安を抱えたまま当日を迎えることになった。

森林公園駐車場に着くと既に登山口に向かう結構な数の登山者たちの姿があった。
雲は多いが青空も覗き、適度に風もあり過ごし易い登山日和の為だろうか。
案内板には「北コースは橋崩壊の為通行止め」とあったが、今回は登りはその横から入る東稜コース。下山には中尾根コースを使う予定だ。

橋の横の分かりにくい入口から入りいきなり急な登りの東稜コース。
寝不足でイマイチ元気の出ない中、汗をかきかき登る。
今日は日中20℃を超えるとかで既に暑い。
急坂を登り切ると北側に中尾根を見上げながら進む快適な尾根道。道もしっかりしていて歩き易い。
しかし次第に分岐が増え道が分かりにくくなっていく。
今日は東稜見晴の手前の鎖場を楽しむのをメインに据えてきたが、尾根沿いに高度を上げると鎖場の上に出てしまった。
下から鎖を登ってきた地元の男性に話を聞くとこの鎖場はかなりのオススメだという。
そこでわざわざ一度鎖場を下り、もう一度登り返して鎖場を堪能した。眺めが最高だ。
その後も2、3箇所の鎖場を登り東稜見晴に到着。存分に鎖場を楽しめた。

東稜展望台は眺めも良く、登山者でごった返していた。
更に此処から古賀志山山頂までは10分もかからない近さだ。
古賀志山には巨大なアンテナがあり、他所からでも見分け易い。
山頂の広場はベンチが整備され、伐採されているのか展望もある。休憩にはもってこいのため此処も混雑していた。

此処で一時間ほど昼休憩をしていると風はいつしか強風に変わり、空は雲に覆われていった。天気予報通り一雨来そうな空模様だ。
一気に人気の無くなった登山道を隣の御嶽山に向かう。
御嶽山への道は岩場となり、ロープや鉄梯子が数カ所ありなかなか面白い。
しかし巻道もあるので難易度はそれほど高くないので安心だ。
御嶽山は赤岩山方面へ展望が開け、広さもあるのでやはり休憩に良いだろう。
赤岩山方面へも足を伸ばしたいが今日は時間と天候により断念。
ちなみに御嶽山という名だが、本場の御嶽山より暖簾分け(?)して貰ったらしい。

ここから古賀志山へ折り返し富士見峠、559ピークを経て中尾根へ進む。
富士見峠への下りは整備されているが、メジャーなルートは北コースへの下りらしく、中尾根へ続く道は次第に寂しい道へ変わる。
天候が悪化する中ついに小雨がぱらつき始め気も萎えるが、雨具を着けるとまるで雨が気にならなくなるから不思議だ。
南関東では雷雨が襲ったらしいが宇都宮辺りは大して降らなかったらしく30分程で小雨も去り晴れ間が戻った。

559ピークへの道はだんだんと細くなるが、道まだ明瞭で迷いはしないだろう。
ピークはベンチが整備され眺め良い。古賀志山や男体山、那須岳などの展望がある。
しばしの休憩後、中尾根方面へ降るのだがまたまた分岐が多く道迷いの懸念アリ。

中尾根に入ってからも度々北コースへ降りる踏み跡や尾根の北側に降りる踏み跡が現れる。
事前に下調べして分かってはいたが、様々な人たちが手前勝手にルートを付けまくった弊害がここに出ているようだ。
中尾根は全体的に岩がちでいくつも岩のピークを超えて進んでいく事になる。
途中咲き乱れるカタクリやツツジの花、囀る鳥の声が春を感じさせる。
常に視界も開け眺めもよく気持ちよく歩けるだろう。

北コースへと降りず尾根を進み続けると、赤川ダムが大きく見えてくるあたりで急な岩場を一気に降りて高度を下げることになる。
岩場には何重にもロープが張られているが中には老朽化したものも混じっているので注意が必要かもしれない。
最後の細川ダム手前の断崖は左に逸れて降りていくのが正規のルートの様だが、ヤマレコマップの足跡が太く付けられているのを見て安易に直進を提案してしまった。
そのまま進むととんでもない崖をロープで降りる羽目に陥り難儀した。
50〜60mほど崖を降りることになるのだろうか。
夕刻も迫り焦りもあったのでそのままロープ伝いに降りてしまったが、本来は引き返すべきだったかもしれない。
このルートだと閉鎖された北コース入り口を通ることになるのもいただけない。

前半は気持ちよく適度なスリルで山登りしていたが、後半はもうロープだらけでお腹いっぱい…それが今回の古賀志山の正直な感想であった…w
ルートが多すぎてほんの一部分を歩いただけとは思うが、この山の魅力の一端には触れたと思う。
次来る時は赤岩山からの縦走コースを歩いてみたいなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら