ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107081
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

吉野の桜「蜻蛉の滝から春の家族遠足」の巻

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tamu-chan その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
11.2km
登り
682m
下り
714m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:54
合計
6:46
9:13
7
スタート地点
9:20
9:25
134
11:39
11:45
15
12:00
12:01
10
12:11
12:11
11
12:22
12:58
16
13:14
13:14
126
15:20
15:21
9
15:30
15:35
23
15:58
15:58
1
15:59
ゴール地点
天候 天候:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
■近鉄大和上市駅までマイカー
・駐車場:大和上市駅前のロータリー手前に100円Pあり。300円@1日
・近鉄大和上市駅から蜻蛉の滝までタクシー:3,270円

※本当は大和上市駅からコミュニティバス利用のハズでした
■南部地域連携コミュニティバス[R169ゆうゆうバス]
・2番バスのりば(行先/下桑原)
・運賃:上市駅→西河:700円@大人
・発時刻:8:30の1本のみ/土・日
・所要時分:17分
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特に感じませんでしたが青根ヶ峰までは登山道ですのでそれなりの装備で。
道迷箇所:道標や案内板が随所にあり問題ありませんでした。

※スタートからP668付近までログを取るのを忘れていたため手入力です
7:30 大和上市駅にある唯一?のコインP。ラスト1台分でギリギリセーフ! (^▽^;)
2017年04月16日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
4/16 7:43
7:30 大和上市駅にある唯一?のコインP。ラスト1台分でギリギリセーフ! (^▽^;)
そこから見える吉野山。桜と世界遺産の寺が見えてます
2017年04月16日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
4/16 8:10
そこから見える吉野山。桜と世界遺産の寺が見えてます
8:30 1日1本限りのバスが来ました。けど、小っさ!
定員オーバーで溢れかえるバス。どうにも乗れない方が出てしまいました。ナントそれは我が家! (T_T)
2017年04月16日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
4/16 8:36
8:30 1日1本限りのバスが来ました。けど、小っさ!
定員オーバーで溢れかえるバス。どうにも乗れない方が出てしまいました。ナントそれは我が家! (T_T)
泣く泣くタクシーで目的地の蜻蛉の滝まで。3,270円ナリ
だから公共交通機関はキライなんだ! (*`∧´)/
2017年04月16日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
4/16 9:13
泣く泣くタクシーで目的地の蜻蛉の滝まで。3,270円ナリ
だから公共交通機関はキライなんだ! (*`∧´)/
すし詰めバスでヘトヘトになるよりタクシーで快適に来れたんだからと無理矢理気持ちを切り替えました 涙)
2017年04月16日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
4/16 9:14
すし詰めバスでヘトヘトになるよりタクシーで快適に来れたんだからと無理矢理気持ちを切り替えました 涙)
蜻蛉の滝の手前の桜も見頃でしょうか、充分キレイでしたよ
2017年04月16日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
4/16 9:16
蜻蛉の滝の手前の桜も見頃でしょうか、充分キレイでしたよ
鳥居をくぐってスタート。
今日は兄ちゃんも参戦!何年ぶりだ?!
2017年04月16日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
4/16 9:17
鳥居をくぐってスタート。
今日は兄ちゃんも参戦!何年ぶりだ?!
登り出してスグにある東屋の螺旋階段を降りると
2017年04月16日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/16 9:20
登り出してスグにある東屋の螺旋階段を降りると
これが蜻蛉の滝
2017年04月16日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
4/16 9:21
これが蜻蛉の滝
二段になっていました。三脚持ってきたら良かった
2017年04月16日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
4/16 9:23
二段になっていました。三脚持ってきたら良かった
じゃ、改めて出発〜
2017年04月16日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/16 9:26
じゃ、改めて出発〜
なんとなく良い感じ
2017年04月16日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/16 9:32
なんとなく良い感じ
急な階段もあったりで変化がありますが
2017年04月16日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/16 9:44
急な階段もあったりで変化がありますが
基本的にこんな感じの歩きやすい道が続きます
2017年04月16日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
4/16 9:56
基本的にこんな感じの歩きやすい道が続きます
わざと歩きにくい所を選んで歩くチビ。
ん?? それにしてもさっきから写真に写り込む青い人は誰だ?
2017年04月16日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
4/16 10:01
わざと歩きにくい所を選んで歩くチビ。
ん?? それにしてもさっきから写真に写り込む青い人は誰だ?
ハイ、母親です。一度吉野の桜を見てみたいというリクエストで今日は家族みんなで遠足です
2017年04月16日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
4/16 10:03
ハイ、母親です。一度吉野の桜を見てみたいというリクエストで今日は家族みんなで遠足です
近所のスーパーでさえ車で行く嫁さんが山歩きなんてありえない! 今回はとても貴重なレコです
2017年04月16日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
4/16 10:31
近所のスーパーでさえ車で行く嫁さんが山歩きなんてありえない! 今回はとても貴重なレコです
要所要所に道標もあり道迷いはないと思います
2017年04月16日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/16 10:45
要所要所に道標もあり道迷いはないと思います
展望が効く所に出ました。「ダムが見えるよ〜」
2017年04月16日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
4/16 10:52
展望が効く所に出ました。「ダムが見えるよ〜」
こんな感じでした
2017年04月16日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
4/16 10:53
こんな感じでした
展望が効く場所はここ位でしたので
2017年04月16日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/16 10:54
展望が効く場所はここ位でしたので
ここで少し休憩
2017年04月16日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
4/16 10:55
ここで少し休憩
おっ、あれはもしや高見山?
2017年04月16日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
4/16 10:57
おっ、あれはもしや高見山?
尾根に乗るとこんな道が続いていました
2017年04月16日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/16 11:07
尾根に乗るとこんな道が続いていました
親子で何やら楽しそう。仲間に入れてくれません
2017年04月16日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
4/16 11:11
親子で何やら楽しそう。仲間に入れてくれません
チビはママが大好きです。パパのことは、キモイらしいです・・・
2017年04月16日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
4/16 11:15
チビはママが大好きです。パパのことは、キモイらしいです・・・
そんなやり取りに脇目も振らずに歩く兄ちゃん。なんせ難しいお年頃なもんで・・・汗
2017年04月16日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
4/16 11:22
そんなやり取りに脇目も振らずに歩く兄ちゃん。なんせ難しいお年頃なもんで・・・汗
タムシバ?コブシ?
2017年04月16日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
4/16 11:21
タムシバ?コブシ?
舗装路に出たら次は向かいの階段を上がります
2017年04月16日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/16 11:30
舗装路に出たら次は向かいの階段を上がります
少し登ると青根ヶ峰(857.9m)とうちゃこ〜
2017年04月16日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
4/16 11:38
少し登ると青根ヶ峰(857.9m)とうちゃこ〜
少し休憩。常に口の中にお菓子が入っているチビ
2017年04月16日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
4/16 11:44
少し休憩。常に口の中にお菓子が入っているチビ
お昼するには狭いし展望も良く無いのでもう少し進みました
2017年04月16日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
4/16 11:50
お昼するには狭いし展望も良く無いのでもう少し進みました
お、またタムシバかコブシ。この辺りが奥千本なのかな?
2017年04月16日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
4/16 11:52
お、またタムシバかコブシ。この辺りが奥千本なのかな?
青根ヶ峰から降りてきて振り返ると。青根ヶ峰って女人結界だったの?!
2017年04月16日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/16 11:52
青根ヶ峰から降りてきて振り返ると。青根ヶ峰って女人結界だったの?!
テクテク歩いていると、ミヤマカタバミ。ですよね
2017年04月16日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
4/16 12:07
テクテク歩いていると、ミヤマカタバミ。ですよね
とその横にはスミレ。このスミレとカタバミはこの日沢山見ました
2017年04月16日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
4/16 12:10
とその横にはスミレ。このスミレとカタバミはこの日沢山見ました
この辺りから核心部ですが桜が増えるのと比例して人も増えてきました
2017年04月16日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/16 12:13
この辺りから核心部ですが桜が増えるのと比例して人も増えてきました
花より団子ということで展望台でお昼ご飯
2017年04月16日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/16 12:27
花より団子ということで展望台でお昼ご飯
展望台から。左は金剛山で右が葛城山。合ってる?
2017年04月16日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
4/16 12:30
展望台から。左は金剛山で右が葛城山。合ってる?
お弁当はおにぎりのみ。おかずはなしですがナニか? 笑w
2017年04月16日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
4/16 12:35
お弁当はおにぎりのみ。おかずはなしですがナニか? 笑w
これは、え〜と・・・
2017年04月16日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/16 13:13
これは、え〜と・・・
これは、ミヤマカタバミ
2017年04月16日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
4/16 13:14
これは、ミヤマカタバミ
これは、シキミかな? からのー!
2017年04月16日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
4/16 13:20
これは、シキミかな? からのー!
これだ! 上千本からの絶景〜
2017年04月16日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
4/16 13:21
これだ! 上千本からの絶景〜
これを一目千本と言うのかな。なるほどですね
2017年04月16日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
4/16 13:21
これを一目千本と言うのかな。なるほどですね
もういっちょ
2017年04月16日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
4/16 13:21
もういっちょ
絶景が見える横のお茶屋さんで葛餅?葛きり?をいただきました。
わらびもちとどう違うのか良く分かりません
2017年04月16日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
4/16 13:30
絶景が見える横のお茶屋さんで葛餅?葛きり?をいただきました。
わらびもちとどう違うのか良く分かりません
これはナニ?
2017年04月16日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
4/16 13:52
これはナニ?
あ、これはイチリンソウですね
2017年04月16日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
4/16 13:53
あ、これはイチリンソウですね
さくら咲競プロジェクト?? なんのことかよく分かりませんでした
2017年04月16日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
4/16 13:53
さくら咲競プロジェクト?? なんのことかよく分かりませんでした
しかし、ここからも絶景でしたよ。
2017年04月16日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
4/16 13:54
しかし、ここからも絶景でしたよ。
ほう、凄い数
2017年04月16日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
4/16 13:57
ほう、凄い数
先さきと進んで待ってくれない家族。この後、とうとう家族とはぐれてしまいました・・・
2017年04月16日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
4/16 13:59
先さきと進んで待ってくれない家族。この後、とうとう家族とはぐれてしまいました・・・
はぐれてしまったのを口実にノンビリ写真など撮りながら
2017年04月16日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
4/16 13:59
はぐれてしまったのを口実にノンビリ写真など撮りながら
と言っても次々押し寄せてくる人と狭い道を車が数珠つなぎで通るので
2017年04月16日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
4/16 14:01
と言っても次々押し寄せてくる人と狭い道を車が数珠つなぎで通るので
おちおち写真なんて撮ってられません。
2017年04月16日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
4/16 14:02
おちおち写真なんて撮ってられません。
どこもかしこもこんな状態。なんで交通規制しないんやろ?
2017年04月16日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
4/16 14:13
どこもかしこもこんな状態。なんで交通規制しないんやろ?
イチリンソウ。一生懸命撮っていると周りの人達は何を撮ってるんだと不思議そうに見ていきます 汗)
2017年04月16日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
4/16 14:22
イチリンソウ。一生懸命撮っていると周りの人達は何を撮ってるんだと不思議そうに見ていきます 汗)
白いの増し増し〜
2017年04月16日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
4/16 14:24
白いの増し増し〜
桜の種類も色々あるんですね
2017年04月16日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
4/16 14:26
桜の種類も色々あるんですね
青空に向かって〜
2017年04月16日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
4/16 14:27
青空に向かって〜
一面桜なんだ〜
2017年04月16日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
4/16 14:30
一面桜なんだ〜
赤ちゃん桜
2017年04月16日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
4/16 14:32
赤ちゃん桜
桜越しに世界遺産の寺。
2017年04月16日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
4/16 14:34
桜越しに世界遺産の寺。
シャガも沢山咲いていましたよ
2017年04月16日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
4/16 14:35
シャガも沢山咲いていましたよ
イチリンソウ。
ここで嫁から電話「みんな待ってるのに一体どこにおるんや!」
2017年04月16日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
4/16 14:52
イチリンソウ。
ここで嫁から電話「みんな待ってるのに一体どこにおるんや!」
なんとか合流。疲れて少しイラっとしている嫁と、怒られてもオレは知らんで〜という顔をしているチビ
2017年04月16日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
4/16 15:12
なんとか合流。疲れて少しイラっとしている嫁と、怒られてもオレは知らんで〜という顔をしているチビ
吉野山を振り返り
2017年04月16日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
4/16 15:21
吉野山を振り返り
サクラソウ?
2017年04月16日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
4/16 15:37
サクラソウ?
ロープウェイも4〜50分待ち。だけど歩けば15分で下山できるとのことなので歩くことにしました。
一目千本、一目千人の吉野山でした〜
2017年04月16日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
4/16 15:41
ロープウェイも4〜50分待ち。だけど歩けば15分で下山できるとのことなので歩くことにしました。
一目千本、一目千人の吉野山でした〜
撮影機器:

感想

嫁さんが、一度吉野の桜を見てみたいと達てのリクエストから
家族で吉野へ花見登山をしてきました。

コースは下千本から中、上と登って降りるだけでは
単なる観光で終わってしまいますので
登山も絡めたものにしようと皆さんのレコを拝見し
蜻蛉の滝から青根ヶ峰を経て吉野へ降りるというコースにしました。
山登りが嫌いな嫁にはあれやこれやと上手く理由付けてやりましたが 笑)

スタート時からバスに乗れないというハプニングがあったりしましたが、
天候にも恵まれ、まぁそれなりに楽しめました。
しかし、あの人だかりをかき分けの花見は厳しいものがありますね・・・汗)
子供達も「花なんてどうでもエエやん、もう帰ろうや」とブーたれる始末。
確かに子供からしたら花より団子ですもんね。

そして最後は嫁からも「最初の登山は全く必要なかったよね!」(-_-メ;)
「おかげで疲れて満足に桜を見ることができひんかったわ!」と
大クレームで大失敗の巻でしたwww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人

コメント

一家団欒 個性溢れる‼️
素晴らしい、全員揃う、そして個性溢れる一家。
山も大事に、家族はそれ以上大切に。
花🌸より団子🍡それより家族。
嫁様の一言におお笑い。
失敗じゃないと思います、どえりゃー成功と思いますが!!!
楽しいレコありがとう😊
80.81より
2017/4/19 8:27
Re: 一家団欒 個性溢れる‼️
80,81さま コメントありがとうございます!

コメント返し遅くなりスイマセン
この日は天気も良く、久しぶりに家族総出で外出できました
80,81さんの歩かれたコースも拝見させていただきながらのコース設定でした。
バスに乗れなかったのは予想外でしたが・・・
>花🌸より団子🍡それより家族。
なんか、その言葉染みるな〜
子供が巣立った後も、いつの日か80,81みたいになれたらな〜
なんて思っております。
これからも80,81さんのご活躍を楽しみにしております!
2017/4/23 21:44
お疲れ様です・・・
えー、あの滝を見ても満足して貰えないとは!
2017/4/19 12:24
Re: お疲れ様です・・・
persさん、はじめまして
コメントありがとうございます!

コメント返すのが遅くなりスイマセン。
>えー、あの滝を見ても満足して貰えないとは!
いや決してそういう意味では山行相対的にです。
自分が滝を見たくてこのコースにしたんですが
自分以外家族全員山歩きがキライなもんで
そうでなかったらそこまではならなかったと・・・
2017/4/23 21:48
オヤジの威厳は??
たむちゃん、こんばんは〜。

今回は、家族サービスですか〜
一家団欒ええ感じやないですか〜
たむちゃんもやる時はやるね〜

蜻蛉の滝見てみたいな〜(*'ω'*)✨
蜻蛉の滝から青根ヶ峰を経て吉野へ降りるというコース
歩いてみたいです!…が
バスが1本しかないの?!
臨時バスとかなかったのですか??

今年は吉野山の桜逃してしまいそうやな〜
昨日の風雨でもう散ってしまったかな??

奥ちゃま、小雪に似てるね〜(*´▽`*)

ほんじゃバイバイ〜
2017/4/19 21:22
Re: オヤジの威厳は??
ふるねえ、コメントありがとうです

コメント返し遅くなりスイマセン
オヤジの威厳? ウチの辞書には残念ながらないね

>臨時バスとかなかったのですか??
それが無いねん! この時期だけであっても良さそうなモンやのにね。
団体さんが駅からドバって降りて来て半分以上埋め尽くされたわ。
で、こりゃ乗れんわと思った人は3台ほど停まっていたタクシーに乗り込み
我が家だけポツンと駅前に取り残されてね・・・
慌ててタクシー会社に電話したんやけど20分ほど待たされたわ

>奥ちゃま、小雪に似てるね〜(*´▽`*)
せやろ〜、元が分からん位かなり画像イジッたからね
2017/4/23 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら