ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

天城縦走(万二郎岳・万三郎岳・八丁池)【まるで楽園】(天城高原ゴルフ場→天城峠BS)

2011年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
kumiyan その他1人
GPS
07:10
距離
14.2km
登り
771m
下り
1,186m

コースタイム

10:00天城高原ゴルフ場(登山口)出発-11:00万二郎岳(休憩15分)-12:17万三郎岳(写真撮影5分)-12:39片瀬峠-12:47小岳=戸塚山(休憩20分)-13:37戸塚峠-14:02白田峠-14:44八丁池(休憩15分)-15:08八丁池トイレ(トイレ5分)-16:22向峠-(休憩10分)-16:53天城峠ー17:03旧天城隧道-17:11天城峠登山口=天城峠BS
天候 素晴らしい快晴!冷たい強風がしばしば吹く。
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
・行き
JR品川駅発7:34 JR熱海駅着8:12 東海道新幹線こだま635号 自由席 \3,240(乗車券\1,890+特急料金\1,350)
JR熱海駅発8:25 JR伊東駅着8:47 JR伊東線 \320
JR伊東駅発9:20発   天城高原ゴルフ場駐車場(登山口)着9:50 小型タクシー \6,580 

※行きの新幹線切符は金券ショップで定価より300円ほど安いものを購入。

※JR伊東駅で買い物やトイレなどで時間費やしてます。
タクシー待ちではありません(タクシー乗り場は空いていて、すぐに乗れました)

※JR伊東駅から天城高原ゴルフ場行きバスも出ていますが、縦走するのにちょうどいい時刻の便が無かったため、
タクシーを利用しました。

・帰り
天城峠BS発17:44 JR修善寺駅着18:28 中伊豆東海バス \1,120
JR修善寺駅発18:42発 JR三島駅着19:17  伊豆箱根鉄道駿豆線 \500
JR三島駅発19:49 JR品川駅着20:39着 東海道新幹線こだま674号 自由席\3,890(内訳:乗車券\2,210+特急料金\1,680)

※中伊豆東海バス時刻表は下記URLを参照。
http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/table.do?pole=1&busstop=6255&kind=0

上記以外の停留所検索を行う場合は、下記URLを参照。
http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/list3Init.do

※JR三島駅で立ち食いそば食べたりして時間費やしてます。
三島からこだまが30分に1本程度の割合で出てますので、三島で私らのようにウダウダしてなければもう1本早い便
に恐らく乗れます。
コース状況/
危険箇所等
・トイレ
天城高原ゴルフ場駐車場、八丁池、旧天城隧道:全て立派な水洗トイレ

・調達箇所
JR伊東駅前にコンビニ2つあり。伊東駅前売店でお弁当購入も可能(おにぎり弁当650円、全てお赤飯のおにぎりでかなり美味でした)。
JR修善寺駅前もコンビニあり(入らなかったけど喫茶店などもありました)。

・日帰り温泉:修善寺駅から離れた場所に修善寺温泉街があります。時間が無くて寄っていないため、日帰り可能な温泉があるかは不明。
天城高原ゴルフ場駐車場のトイレ。水洗で立派。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
天城高原ゴルフ場駐車場のトイレ。水洗で立派。
ここから天城縦走路に向けてスタートです。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
ここから天城縦走路に向けてスタートです。
10数分で四辻という場所を過ぎ・・
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
10数分で四辻という場所を過ぎ・・
箱根のハイキングコースに似たなだらかで素敵な道を歩いてると
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:39
箱根のハイキングコースに似たなだらかで素敵な道を歩いてると
鹿、登場。全く人慣れしてない鹿で、すぐに逃げてしまいました。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7
5/15 11:39
鹿、登場。全く人慣れしてない鹿で、すぐに逃げてしまいました。
すぐにアセビ三昧に。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
5/15 11:39
すぐにアセビ三昧に。
土石流が流れた跡を突っ切り
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
土石流が流れた跡を突っ切り
ほどなく、万二郎岳山頂(標高1,299m)到着。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
ほどなく、万二郎岳山頂(標高1,299m)到着。
万二郎岳山頂からは展望は得られず。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
万二郎岳山頂からは展望は得られず。
しかし先を進むとすぐにこんな展望スポットが・・。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
5/15 11:39
しかし先を進むとすぐにこんな展望スポットが・・。
鉄塔1つも見えない〜いい景色だな〜
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
5/15 11:39
鉄塔1つも見えない〜いい景色だな〜
少しだけ上りますがすぐにこんな平坦なみちに。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:39
少しだけ上りますがすぐにこんな平坦なみちに。
ここらもアセビ三昧。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
5/15 11:39
ここらもアセビ三昧。
マメザクラも結構咲いてました。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:39
マメザクラも結構咲いてました。
たまにこういう展望スポットがあり
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
5/15 11:39
たまにこういう展望スポットがあり
これも。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:39
これも。
”馬の背”という場所に到着。さっき歩いた土石流跡の上の場所です。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
”馬の背”という場所に到着。さっき歩いた土石流跡の上の場所です。
”アセビのトンネル”
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
”アセビのトンネル”
そして”アセビのトンネル”。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
そして”アセビのトンネル”。
アセビアセビアセビ
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
アセビアセビアセビ
石楠立(はなだて)という広めの場所に到着です。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
石楠立(はなだて)という広めの場所に到着です。
この先から、アセビよりマメザクラが目立ってきました。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:39
この先から、アセビよりマメザクラが目立ってきました。
マメザクラ
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
5/15 11:39
マメザクラ
ヘビブナです。倒木ではありません。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
ヘビブナです。倒木ではありません。
万三郎山頂に近くなってきたようです。シャクナゲの蕾。開花まであとちょっと〜。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:39
万三郎山頂に近くなってきたようです。シャクナゲの蕾。開花まであとちょっと〜。
”アマギシャクナゲ”説明ありがとう。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
”アマギシャクナゲ”説明ありがとう。
万三郎山頂まであとちょっとの上り途中、振り返って見えた光景(万二郎ではなく、天城高原ゴルフ場方面かと)
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
万三郎山頂まであとちょっとの上り途中、振り返って見えた光景(万二郎ではなく、天城高原ゴルフ場方面かと)
万三郎岳山頂に到着です。大人気の山ですね〜。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:39
万三郎岳山頂に到着です。大人気の山ですね〜。
万三郎岳、標高1405.3m。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
万三郎岳、標高1405.3m。
一等三角点もあります。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:39
一等三角点もあります。
しかし展望は得られ辛い山頂です。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:39
しかし展望は得られ辛い山頂です。
風が強いので山頂は5分程度でそそくさと先を進むと、こんな展望が得られる場所に。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
風が強いので山頂は5分程度でそそくさと先を進むと、こんな展望が得られる場所に。
すぐに万三郎岳下分岐点に到着です。ここから天城高原ゴルフ場登山口に戻ることも可能。私らは八丁池方面にGo!
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
すぐに万三郎岳下分岐点に到着です。ここから天城高原ゴルフ場登山口に戻ることも可能。私らは八丁池方面にGo!
”ブナ原生林”
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
”ブナ原生林”
前の分岐以降、人はガクッと減ります。前を進む集団以外は、私らしかいませんでした。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
前の分岐以降、人はガクッと減ります。前を進む集団以外は、私らしかいませんでした。
片瀬峠。ベンチあり。ここで集団の方はベンチ休憩。我らは道を譲って頂き、先へ。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
片瀬峠。ベンチあり。ここで集団の方はベンチ休憩。我らは道を譲って頂き、先へ。
振り返ると万三郎が見下ろしています。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
振り返ると万三郎が見下ろしています。
ブナ林の中の、なだらかなピークに到着。小岳(標高1,360m)=戸塚山のようです。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
ブナ林の中の、なだらかなピークに到着。小岳(標高1,360m)=戸塚山のようです。
ここは広い山頂で、ホントに最高でした。。。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:39
ここは広い山頂で、ホントに最高でした。。。
ブナ林も素晴らしい。。余りに気持ちよくて、ちょい休み過ぎました。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
ブナ林も素晴らしい。。余りに気持ちよくて、ちょい休み過ぎました。
ヘビブナ。さっき見たヘビブナよりも(蛇っぽさにおいては)立派!
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
5/15 11:39
ヘビブナ。さっき見たヘビブナよりも(蛇っぽさにおいては)立派!
結構急峻な下りみちを進みます。一部ロープあり。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
結構急峻な下りみちを進みます。一部ロープあり。
戸塚峠です。ここも広めの休憩に適した場所です。しかし先は長いのでスルー。
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:39
戸塚峠です。ここも広めの休憩に適した場所です。しかし先は長いのでスルー。
アセビのトンネルをまた抜けて
2011年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:39
アセビのトンネルをまた抜けて
ほぼ平坦に近いみちを進みます。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
ほぼ平坦に近いみちを進みます。
白田峠。ベンチとか何も無い峠です。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
白田峠。ベンチとか何も無い峠です。
新緑新緑新緑。。。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:40
新緑新緑新緑。。。
沢の跡?苔むした岩も横目に
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
沢の跡?苔むした岩も横目に
漸く!八丁池に到着しました。ウホッ、楽園みたい。。。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
5/15 11:40
漸く!八丁池に到着しました。ウホッ、楽園みたい。。。
八丁池です。池の周囲を半周できるようです。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
八丁池です。池の周囲を半周できるようです。
なんかずーっとここにいたいな〜。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
10
5/15 11:40
なんかずーっとここにいたいな〜。
しかしまだ先は長いため、15分程度の休憩のみ。こんな道の”上り御幸歩道”を進みます。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
しかしまだ先は長いため、15分程度の休憩のみ。こんな道の”上り御幸歩道”を進みます。
おっと、トイレがありました〜。水洗式です。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:40
おっと、トイレがありました〜。水洗式です。
八丁池展望台にも寄ってみます。風が強い!
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:40
八丁池展望台にも寄ってみます。風が強い!
これも同じく八丁池展望台から。いいなあ〜。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
5/15 11:40
これも同じく八丁池展望台から。いいなあ〜。
先を進むと、程なく八丁池口BS・寒天園地方面(コマドリ歩道経由)との分岐に至りますが、私らは天城峠方面に。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
先を進むと、程なく八丁池口BS・寒天園地方面(コマドリ歩道経由)との分岐に至りますが、私らは天城峠方面に。
またちょっと歩くと、水生地(水生歩道経由)との分岐に出ましたが、私らは旧天城トンネル方向に。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
またちょっと歩くと、水生地(水生歩道経由)との分岐に出ましたが、私らは旧天城トンネル方向に。
この上り御幸歩道、ほんとにだーれもいません。強い風のざわめきだけを聞きながら歩き続けます。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:40
この上り御幸歩道、ほんとにだーれもいません。強い風のざわめきだけを聞きながら歩き続けます。
尚、このみちは道が細くて崩落しかけている危うい箇所が幾つかあったので慎重に歩きます。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:40
尚、このみちは道が細くて崩落しかけている危うい箇所が幾つかあったので慎重に歩きます。
大きなブナ。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
大きなブナ。
下の方に見えた、ワサビ田の青が目に眩しい。。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:40
下の方に見えた、ワサビ田の青が目に眩しい。。
向峠という広めの場所に着きました。休みたいけどベンチ無いため、スルー。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
向峠という広めの場所に着きました。休みたいけどベンチ無いため、スルー。
あとちょっとで天城峠の筈ですが、疲れたので途中のこんな場所で小休憩。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
あとちょっとで天城峠の筈ですが、疲れたので途中のこんな場所で小休憩。
しかし前の小休憩場所を過ぎてすぐ、こんなベンチに出くわし、ここで休めば良かったと後悔。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
しかし前の小休憩場所を過ぎてすぐ、こんなベンチに出くわし、ここで休めば良かったと後悔。
やっと天城峠。。こっから伊豆山稜線歩道にいつか歩いてみたい!
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
やっと天城峠。。こっから伊豆山稜線歩道にいつか歩いてみたい!
天城峠から結構下って、旧天城隧道に。重要文化財だとか。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:40
天城峠から結構下って、旧天城隧道に。重要文化財だとか。
これが旧天城隧道。色んな意味で雰囲気あるな〜。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
5/15 11:40
これが旧天城隧道。色んな意味で雰囲気あるな〜。
漸く下山口に到着。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
漸く下山口に到着。
ゴールの天城峠BS。ここでバス待ち30分ちょっと、冷たい強風が吹き荒れ、寒かった。。。
2011年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5/15 11:40
ゴールの天城峠BS。ここでバス待ち30分ちょっと、冷たい強風が吹き荒れ、寒かった。。。
撮影機器:

感想

※自分が引いたルートでは万三郎岳下分岐点から外れてしまってますが、実際には万三郎岳下分岐点
を通過してます。(ルートと写真がずれていてスミマセン)

GWにそれほど遠出しなかった代わりに、日帰りで伊豆に行くことに。
日帰りだから宿泊するより安いので・・・ということで、奮発して熱海まで新幹線で!特急”踊り子”は
早朝出発する便がないし、このルートだったら新幹線利用で仕方ないと相方と腹をくくっての山行。。

シャクナゲシーズン(実際にはまだ蕾)で道路渋滞が心配されましたが、伊東駅→天城高原ゴルフ場はタク
シーもスイスイ走れるほどの快適さ。新緑あふれるとても気持ちの良い道です。しかし、天城高原駐車場は
10時少し前の時点で既に車が一杯でした。
万二郎岳に上る途中で、下山してくる何人もの方とすれ違いましたので、万三郎・万二郎とゴルフ場周遊か
ピストンで早朝から登られる方が多いようです。

肝心の山行の感想ですが・・・素晴らしい!!の一言。
運良く快晴で暑過ぎず、寒過ぎず、空気も(一部はガスって富士山は望めなかったものの)澄んでいて展望も
得られ、花々や八丁池や・・・絶景でした。アセビとマメザクラはお腹いっぱいになる位、堪能できました。

一番気に入った場所は小岳(=戸塚山)。万三郎までは多くの方々を見かけましたが、万三郎岳下分岐点から先
はぐっと人が減ったことで、小岳は自分らのみ、広いブナ林の山頂は非常に落ち着けました。
そして、八丁池。ここも、自分がイメージする楽園にぴったりの場所でした。。尚、八丁池も人は少なかっ
たです。

意外だったのが八丁池から天城峠までの”上り御幸歩道”。想定より時間がかかりました。
ここは数年前の台風で結構崩落し、その後、復旧はされたみたいなんですが、過去と比較してルートが一部
変わったようです。そのせいか、登山地図やガイドブックのコースタイムでは八丁池→天城峠間は1時間半で
したが、実際には休憩やトイレタイムを除いても2時間近くタイムがかかってしまいました。
結果、17:04発の天城峠BSバスに乗り損ねてしまったわけですが、今回は40分後にバスが来たから良かったもの
の、他の人が余り使わないみちはこういうリスクもある点、今後は肝に銘じないとイカンですね。

→”上り御幸歩道”は復旧後も道幅が細くて崩落しそうな脆い箇所が幾つもあったので、ちょっと危険かも。。
自分は今回、出がけにボーっとして軽登山靴を履かずにスニーカーに毛が生えた程度のウォーキングシューズ
を履いてきてしまったので、結構緊張しました。

因みに、”上り御幸歩道”では寒天園地との分岐を過ぎてからは誰にも会いませんでした。旧天城隧道でも。
昨今では万二郎・万三郎の周遊ルート使う人が殆どで、天城縦走する人は少ないとタクシー運ちゃんも言って
ました。
シャクナゲシーズンでもその辺は変わりないかもしれないですね。

あ、写真見て頂ければわかるように、万三郎のシャクナゲはまだ蕾でしたが、次週週末頃は花が咲きそうかな?
自分たちは天城峠BSからの帰りのバス途中で道路沿いのシャクナゲ群が咲いているのを目にしました。本当に
綺麗ですね。

余談ですが、修善寺駅から乗った伊豆箱根鉄道駿豆線の車窓から見えた富士山も、夕焼けに浮き上がって美しか
ったです。長閑だし景観だし伊豆はとってもいい所だな〜。
新幹線で来る覚悟がまたいつか出来た時に、再訪しよう〜。今度は伊豆山稜線歩道かなあ。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11710人

コメント

ゲスト
kumiyanさん、こんにちは!
自分も行った事ある山なんですが良いですね〜。

八丁池が天国ですか!・・・・
そこには行ったこと無いので、是非是非行ってみたくなりました!

西伊豆から見る夕日ですか・・・
一泊してみたいですね〜。

お疲れさまでした!
2011/5/16 8:04
Ulmatsuさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
はい、素敵な山ですね。

中でも、小岳(ブナ林)と八丁池が本当にGood!でした。

Ulmatsuさんがお住まいの秦野からなら、伊豆は近いでしょうね〜。

西伊豆なのかな?中伊豆?修善寺は過去に観光で宿泊したことがありますが、こんなに素敵な場所だったとは。。私自身も再発見でした。

修善寺あたりに泊って山登って、帰りは西伊豆の戸田に寄ってタカアシガニ食べるなんてプランも良さそうですよね
2011/5/16 21:45
バス時刻等参考にさせてもらいます。
2012/4/13 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら