ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1111458
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

トマト雑炊 in 釈迦ヶ岳(↑岩ヶ峰↓大平尾根)---アカヤシオ、イワウチワ咲いていたよ!

2017年04月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
6.2km
登り
798m
下り
799m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:24
合計
6:20
距離 6.2km 登り 798m 下り 800m
8:38
117
栃谷橋上駐車地
10:35
10:37
16
10:53
17
11:10
11:17
12
11:29
12:42
8
12:50
12:51
22
13:13
13:14
104
14:58
栃谷橋上駐車地
天候 曇り時々晴れ、風強し
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八風キャンプ場の上、栃谷橋そばの駐車スペースに車を停めた。5~6台
コース状況/
危険箇所等
↑岩ヶ峰↓大平尾根ともにマイナールートのようです。踏み跡は少ないようですが、マーキングやテープはしっかり付いているので、確認しながら行けば道迷いは、なさそうです。ともに急勾配な道、ヤセ尾根が結構あります。
8:38 八風キャンプ場上部の栃谷橋の少し上の駐車地に車を停めて出発します。はじめは左に見える林道を登って行きます。
1
8:38 八風キャンプ場上部の栃谷橋の少し上の駐車地に車を停めて出発します。はじめは左に見える林道を登って行きます。
しばらく行って堰堤が見てくると、その上部が渡渉箇所です。栃谷橋下流の八風キャンプ場の方からも道はあるようなので、川の水量の多い時はそちらから行った方がいいかもです
しばらく行って堰堤が見てくると、その上部が渡渉箇所です。栃谷橋下流の八風キャンプ場の方からも道はあるようなので、川の水量の多い時はそちらから行った方がいいかもです
8:57 少し登ると、私たちは左側から来ましたが、もう1本マーキングのある道があるようです。確認していませんが、八風キャンプ場の方から来る道なのでしょうね。
8:57 少し登ると、私たちは左側から来ましたが、もう1本マーキングのある道があるようです。確認していませんが、八風キャンプ場の方から来る道なのでしょうね。
下の方ではヤブツバキが多く見られました
下の方ではヤブツバキが多く見られました
さらに行くと、ピンクの花、早くも今日目的のアカヤシオ?かな...と思いましたが、まだフライング...ミツバツツジでした。ミツバツツジさん、ごめんなさい。とってもきれいでしたよ。
3
さらに行くと、ピンクの花、早くも今日目的のアカヤシオ?かな...と思いましたが、まだフライング...ミツバツツジでした。ミツバツツジさん、ごめんなさい。とってもきれいでしたよ。
岩に不思議な(?)マーキング、何かな?と思ったら、左から巻いて登れ、のようでした
1
岩に不思議な(?)マーキング、何かな?と思ったら、左から巻いて登れ、のようでした
9:09 と、ここでこの色あい...アカヤシオですネ!
1
9:09 と、ここでこの色あい...アカヤシオですネ!
下で蕾をつけているのは、イワカガミかな?それにしても、この葉っぱ虫に食われすぎ(?)
下で蕾をつけているのは、イワカガミかな?それにしても、この葉っぱ虫に食われすぎ(?)
アカヤシオ、今日は君たちに会いに来たんだよ
1
アカヤシオ、今日は君たちに会いに来たんだよ
色の濃さもいろいろ、こちらは淡いピンク
4
色の濃さもいろいろ、こちらは淡いピンク
幻想的な色です
マーキングも丁寧ですネ。上から下りてきた時、左から巻いて登れということでしょう。...でも私は右の方から岩を下りてしまいましたよ。nrkはちゃんと巻いて下りました...
1
マーキングも丁寧ですネ。上から下りてきた時、左から巻いて登れということでしょう。...でも私は右の方から岩を下りてしまいましたよ。nrkはちゃんと巻いて下りました...
こんなに一杯赤いマーキング!、あ、でも真ん中のは、私の赤いザックでした...
1
こんなに一杯赤いマーキング!、あ、でも真ん中のは、私の赤いザックでした...
9:28 花崗岩のザレ場です風が強いし、ちょいと怖そう、飛ばされないように帽子を手にもって...アッ、頭が....
9:28 花崗岩のザレ場です風が強いし、ちょいと怖そう、飛ばされないように帽子を手にもって...アッ、頭が....
ミツバツツジは一部始終を、穏やかに見ていてくれました
1
ミツバツツジは一部始終を、穏やかに見ていてくれました
おっ、ここでイワウチワですよ〜
おっ、ここでイワウチワですよ〜
風に耐えて咲いています
1
風に耐えて咲いています
蕾もまだたくさんありましたよ
蕾もまだたくさんありましたよ
可憐ですネ
上ではアカヤシオも
1
上ではアカヤシオも
彩を添えます
下は、イワウチワの競演
1
下は、イワウチワの競演
賑やかに
9:43 さあ、今日のハイライト、ツツジの桃源郷(?)、ミツバツツジと色様々のアカヤシオの競演です
5
9:43 さあ、今日のハイライト、ツツジの桃源郷(?)、ミツバツツジと色様々のアカヤシオの競演です
で、私も参戦...いやいや恐れながら記念撮影です
4
で、私も参戦...いやいや恐れながら記念撮影です
美しいですね〜
見とれてしまいます
1
見とれてしまいます
堪能しました
アカヤシオ〜
さあ、こちらはイワウチワ、上と下と見たり、写真を撮ったり忙しい
1
さあ、こちらはイワウチワ、上と下と見たり、写真を撮ったり忙しい
こちらのアカヤシオは色が濃い
2
こちらのアカヤシオは色が濃い
ちょっときつめの岩場が出てきましたよ
ちょっときつめの岩場が出てきましたよ
稜線も見えだしました
稜線も見えだしました
ここでショウジョウバカマも加わりはじめました
ここでショウジョウバカマも加わりはじめました
風が強いのでカッパの上着を着用しています
風が強いのでカッパの上着を着用しています
あっ、今度はバイカオウレンが参戦し始めましたよ
2
あっ、今度はバイカオウレンが参戦し始めましたよ
10:07 北山到着。スルーします
10:07 北山到着。スルーします
崩壊地、左から巻いていきます
崩壊地、左から巻いていきます
タムシバも咲き始めていますネ
タムシバも咲き始めていますネ
岩の要塞のような場所に出ました。岩ヶ峰への急な登り(ここを登るわけではありませんが...)
岩の要塞のような場所に出ました。岩ヶ峰への急な登り(ここを登るわけではありませんが...)
頭がつかえるような岩の張り出した登山道も
1
頭がつかえるような岩の張り出した登山道も
ロープもありますよ
ロープもありますよ
向かいには鏡岩が見えます
1
向かいには鏡岩が見えます
バイカオウレンが癒してくれますネ
2
バイカオウレンが癒してくれますネ
シャクナゲはまだまだかな?
シャクナゲはまだまだかな?
10:50 岩ヶ峰到着〜
2
10:50 岩ヶ峰到着〜
バイカオウレン、咲き誇っています
バイカオウレン、咲き誇っています
池に残雪あり、ちょっと風情がありますね〜
池に残雪あり、ちょっと風情がありますね〜
11:15 いよいよ縦走路の稜線に上がります。急勾配、ロープあり
1
11:15 いよいよ縦走路の稜線に上がります。急勾配、ロープあり
山頂への道
11:30 釈迦ヶ岳山頂到着!三角点にタッチしておきますョ
4
11:30 釈迦ヶ岳山頂到着!三角点にタッチしておきますョ
風をよけて、山頂から少し下った所で昼食。今日はトマト雑炊を作ってみます。トマトはカットトマトの缶詰を使ってみました。
2
風をよけて、山頂から少し下った所で昼食。今日はトマト雑炊を作ってみます。トマトはカットトマトの缶詰を使ってみました。
最後に卵を入れて、出来上がり〜なかなか美味しかったですよ
6
最後に卵を入れて、出来上がり〜なかなか美味しかったですよ
食後にはコーヒーとナッツ、文旦のデザートです
2
食後にはコーヒーとナッツ、文旦のデザートです
眼下には四日市から桑名の市街地や伊勢湾、多度山地なども見えます
眼下には四日市から桑名の市街地や伊勢湾、多度山地なども見えます
12:51 たっぷり休憩をとって体力も回復してきたので、下山して、往きに来た岩ヶ峰分岐まで戻ってきました。更に縦走路を進みます
1
12:51 たっぷり休憩をとって体力も回復してきたので、下山して、往きに来た岩ヶ峰分岐まで戻ってきました。更に縦走路を進みます
上ではショウジョウバカマもまだ背が低い
1
上ではショウジョウバカマもまだ背が低い
アセビは生き生きしていて
アセビは生き生きしていて
13:13 大平尾根の分岐が見えてきました
13:13 大平尾根の分岐が見えてきました
大平尾根も激下り多し。イワウチワも咲いています
大平尾根も激下り多し。イワウチワも咲いています
タムシバも花盛りになってきています
1
タムシバも花盛りになってきています
ヤセ尾根多し。風が強いとちょっと怖い...
ヤセ尾根多し。風が強いとちょっと怖い...
シロモジ?クロモジ?
1
シロモジ?クロモジ?
アカヤシオも咲いています
1
アカヤシオも咲いています
ヤブツバキ
アカヤシオ
オオカメノキ(ムシカリ)かな?
オオカメノキ(ムシカリ)かな?
今年初!ニョロさんに出会いました...
1
今年初!ニョロさんに出会いました...
そろそろ今日見納めのアカヤシオかな?
1
そろそろ今日見納めのアカヤシオかな?
この辺からはミツバツツジに変わってきます
この辺からはミツバツツジに変わってきます
ミツバツツジ
こちらもイワカガミはまだ蕾
こちらもイワカガミはまだ蕾
激下り中、ロープもないので慎重に
1
激下り中、ロープもないので慎重に
ヤマザクラも残っていました
ヤマザクラも残っていました
14:56 駐車地すぐ上の舗装路に出ました
14:56 駐車地すぐ上の舗装路に出ました
15:20 帰路国道306号線沿いのコンビニから見た釈迦ヶ岳。手前は尾高山ですネ。
1
15:20 帰路国道306号線沿いのコンビニから見た釈迦ヶ岳。手前は尾高山ですネ。

感想

 そろそろアカヤシオの季節。納古山とどっち?と迷いましたが、ducksさんの岩ヶ峰・大平尾根のアカヤシオレコに惹かれて釈迦ヶ岳に行ってきました。
 去年のビタ&チャメさん達の八風峠から岩ヶ峰下りのレコで岩ヶ峰の下りは怖そう…と思っていたので、登りに使ってのコース。結論から言えば、やっぱり、岩ヶ峰コースは登りの方がいいかな?でも下りの大平尾根も、同じように激下り…こちらも登りの方がいいかな?感じも似ているので、どちらかで登り、下りは中峠ないし八風峠から周回して下りてくるのがいいかも。
 この日は、稜線に近づくにつれて風が強くて、岩場、ザレ場、ヤセ尾根など緊張を強いられる場面もありました。風の強い日は穏やかなコースが平和かも。コースとしては両方とも破線だったり、地図になかったりでしたが、実際に歩くと目印はしっかりしているし、踏み跡もまああるので、道迷いの心配はなさそうです。急勾配も、手掛かり足掛かりなどあるので慎重に行けば大丈夫かな?nrkさんは大平尾根は「お勧めしない」と駄目だしされました...
 アカヤシオは咲き始めですネ。上の方ではまだ蕾も多かった。イワウチワは満開近いのではないでしょうか。イワカガミはこれからみたいです。シャクナゲはまだまだ。バイカオウレンは終盤でしょうか?その時その時で花の景色も日々変わっていくようですね。
 今日のサブテーマは、トマト雑炊!カットトマトの缶詰で作って、最後にフレッシュトマトを入れると思っていたが、フレッシュトマトを持ってくるのを忘れた〜でも、山の上での食事なかなか美味しいですよ!1度目は卵を2個を入れて、2度目は卵1個とツナ缶を入れて作りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

大変でしたね〜。
こんばんは、inbsj さん奥様。
まさかinbsj さんご夫婦も岩ヶ峰から釈迦ヶ岳へ行ってらっしゃとは、
私もビックリでした。
岩ヶ峰の登り大変でしたよね。
私も下りでは使いたく無いと思いましたよ。
でも下りの太平尾根も奥様のダメ出しも有ったみたいだし、
さぞかし大変な道だったようですね。
調べてたら、地図にも載っていないバリルートですが、
マークはしっかりしていたようですね。

アカヤシオは残念でしたが、花は色々有って楽しめて良かったですね。
私は花は余り詳しく無くて、私がイワカガミと思ってたら、
イワウチワだったのですね、知らなかった花はバイカオレンですか、
参考になりました、早速訂正しておきます。
 
厳しい登山道と、稜線では強風が吹き荒れてと、
大変だっと思います、ご苦労様でした。
2017/4/23 19:32
Re: 大変でしたね〜。
mildpapaさん、今晩は~
コメント有難うございます
八風キャンプ場に朝7時ってめっちゃ早いじゃないですか
私たちは、この頃なかなか早く起きられないので...同じところに行っても出会えそうにないですネェ
そう、大平尾根すっかり嫌われちゃいましたよ。「あんなに急勾配なのにロープもない」とか「ずーっとヤセ尾根ばっか」とか「見どころが少ない」とか....
うーん...
まあ、風が強くなかったら大丈夫だったようですが...
それでも今年初めてアカヤシオも見れたし(今度もアカヤシオ見に行こうかな?)山ごはんのレパートリーも増えたし、まずまずの山行じゃなかったのかな?
2017/4/23 20:40
走馬燈のように・・・
ごきげんよう(^o^)丿

43枚目・・・一番恐怖を感じたところです。
しゃがむとゆうことを考えなくて
ビタロは岩に抱き着きながら通過しました!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
私だけは こわぁ〜い って躊躇してる間に、
なんとかしゃがむ道をみつけられましたけど。
ずーっと写真見てて
今岩ケ峰かぁいΣ( ̄□ ̄|||)
それだけ見どころ満載だった とゆうことですね(*´艸`)

51枚目んとこのくだりで
足場が崩れ一瞬宙吊りになりました(>_<)

登りにも下りにも使いたくありませんが
人、少なかったでしょ〜?
そこんとこが魅力ですよねぇ。
体力があれば登り限定なら行ってもいいかな・・・
大平ん方は登山者から同じぐらいワイルドだと聞いてましたが
やっぱりそうでしたか(-_-;)
私がこの時登りに使った八風峠の道は
むっちゃいい道でしたよ〜(*^^)v

季節があっとゆう間に過ぎて行って
のこりん山もここも
一週間後はもう遅いですよね・・・(T△T)
2017/4/24 14:24
Re: 走馬燈のように・・・
今晩は~
今回岩ヶ峰から釈迦ヶ岳を目指したのも、去年のチャメゴン登山隊の楽しいレコの影響大でしたよ~
岩ヶ峰コースは絶対下りには使わんでおこう、と強く思いましたしねぇ
でも...結局、大平尾根コースも激下り(しかもロープもない)で、何のことはない学習能力なしでした〜〜
そして、どちらのコースも誰にも会わず...(山頂には沢山いたのに...)会ったのは、今年初めてのニョロさんだけでしたよ...
責任持って言えませんが(予防線...)、アカヤシオ、まだ1週間くらいはいけるんとちゃいますかねぇ
2017/4/24 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら