ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1111537
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿7マウンテン縦走 竜ヶ岳〜三池岳

2017年04月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
21.5km
登り
1,633m
下り
1,614m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:58
合計
7:37
距離 21.5km 登り 1,633m 下り 1,634m
宇賀渓→遠足尾根経由竜ヶ岳 約2.5h。
竜ヶ岳→三池岳 約1.75h。お昼ごはん 0.75h。
三池岳→八風キャンプ場 約1h。
八風キャンプ場→宇賀渓 約1.5h。
天候 遠くは霞んでいるものの天気良し、但し風強し
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場の駐車場1日500円でした。
コース状況/
危険箇所等
三池岳へ向かう尾根は崩れている側を回り込んでいくので、スリップ・転倒注意です。風が強い時は特に注意!
その他周辺情報 今回はアクアイグニスへ。モンベル会員で550円、タオルなしでした。50円値上がり。ちなみに阿下喜温泉も値上がりしたらしい、土日650円です。
宇賀渓からスタート、いきなり紅葉?
2017年04月22日 07:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 7:08
宇賀渓からスタート、いきなり紅葉?
今日はこちら、遠足尾根コースに挑戦します。
2017年04月22日 07:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:20
今日はこちら、遠足尾根コースに挑戦します。
予想通りいきなりの登り、結構キツイ。
2017年04月22日 07:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:22
予想通りいきなりの登り、結構キツイ。
突然岩場が・・・。
2017年04月22日 08:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:06
突然岩場が・・・。
竜ヶ岳見えた!
2017年04月22日 08:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:08
竜ヶ岳見えた!
スミレちゃん、癒しやわ〜。
2017年04月22日 08:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:11
スミレちゃん、癒しやわ〜。
こんな岩場の登りもあり。
2017年04月22日 08:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 8:12
こんな岩場の登りもあり。
尾根に出た。この辺り、カレンフェルト地帯と言うそう。カルスト台地みたいな石灰岩柱が露出した地形の事らしい。
2017年04月22日 08:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 8:18
尾根に出た。この辺り、カレンフェルト地帯と言うそう。カルスト台地みたいな石灰岩柱が露出した地形の事らしい。
その石灰岩が露出しているところと、してないところがクッキリ分かれている。
2017年04月22日 08:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:19
その石灰岩が露出しているところと、してないところがクッキリ分かれている。
尾根はこんな感じで歩きやすい。
2017年04月22日 08:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:24
尾根はこんな感じで歩きやすい。
ショウジョウバカマかな。スプリング・エフェメラル。春を告げるお花。
2017年04月22日 08:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 8:33
ショウジョウバカマかな。スプリング・エフェメラル。春を告げるお花。
ガレ場あり。
2017年04月22日 08:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:38
ガレ場あり。
竜ヶ岳見えたけど、遠いな〜。あの白いのは残雪?
2017年04月22日 08:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:40
竜ヶ岳見えたけど、遠いな〜。あの白いのは残雪?
馬酔木が満開。
2017年04月22日 08:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:40
馬酔木が満開。
カワイイのぅ。
2017年04月22日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 8:41
カワイイのぅ。
あっちは隣の釈迦ヶ岳ですかね?
2017年04月22日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 8:50
あっちは隣の釈迦ヶ岳ですかね?
金山尾根の合流もまだあんなに遠い。
2017年04月22日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:53
金山尾根の合流もまだあんなに遠い。
残雪〜。
2017年04月22日 08:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:59
残雪〜。
金山尾根合流も近いけど、登るんですね〜。
2017年04月22日 09:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:01
金山尾根合流も近いけど、登るんですね〜。
登ってきた遠足尾根。
2017年04月22日 09:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:07
登ってきた遠足尾根。
合流!
2017年04月22日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:08
合流!
竜ヶ岳ももうちょっと!
2017年04月22日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 9:09
竜ヶ岳ももうちょっと!
稜線は風が強く、ウィンドブレーカが必要となり、着込みました。
2017年04月22日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:12
稜線は風が強く、ウィンドブレーカが必要となり、着込みました。
こっちからは去年の藤原→竜ヶ岳縦走で通ってきたので、前回とつながりました。
2017年04月22日 09:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:13
こっちからは去年の藤原→竜ヶ岳縦走で通ってきたので、前回とつながりました。
あとはあの登りを行くだけ!
2017年04月22日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:17
あとはあの登りを行くだけ!
山頂に到着〜、風強い〜!!!
藤原岳方面を撮ってみました。山頂で一人ツェルトをかぶっている方がいらっしゃいました。
2017年04月22日 09:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 9:24
山頂に到着〜、風強い〜!!!
藤原岳方面を撮ってみました。山頂で一人ツェルトをかぶっている方がいらっしゃいました。
これでようやく前回の縦走終了地点に到着。ここからが今回の目的、縦走スタートです。
2017年04月22日 09:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:24
これでようやく前回の縦走終了地点に到着。ここからが今回の目的、縦走スタートです。
石槫峠方面。結構な急坂に見えます。
2017年04月22日 09:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:34
石槫峠方面。結構な急坂に見えます。
看板があるので、これで大体の位置が把握できます。
2017年04月22日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:44
看板があるので、これで大体の位置が把握できます。
これが重ね岩。高くて怖いので近寄りません。
2017年04月22日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 9:44
これが重ね岩。高くて怖いので近寄りません。
よく見たらこの看板もすげーな。
2017年04月22日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:44
よく見たらこの看板もすげーな。
石槫峠は結構な坂でしたが、何とかクリアできそう。
2017年04月22日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:58
石槫峠は結構な坂でしたが、何とかクリアできそう。
道路に到着。次は三池岳に向かいます。
2017年04月22日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:02
道路に到着。次は三池岳に向かいます。
これは!!
鈴鹿十座仕様のとび太くん!日本コバにもありました。
全部の山にあるのかな?今度探しに行こう。
2017年04月22日 10:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:03
これは!!
鈴鹿十座仕様のとび太くん!日本コバにもありました。
全部の山にあるのかな?今度探しに行こう。
えぇっと、どっちに行くのかな?
2017年04月22日 10:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:05
えぇっと、どっちに行くのかな?
看板は左になっているけど、柵がしてある。
と思ったら、登山者がガードレールを超えて先に行くではないですか。それは知らなきゃわからないよ。
2017年04月22日 10:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 10:05
看板は左になっているけど、柵がしてある。
と思ったら、登山者がガードレールを超えて先に行くではないですか。それは知らなきゃわからないよ。
NTT施設跡にてちょっと休憩。
2017年04月22日 10:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:11
NTT施設跡にてちょっと休憩。
竜ヶ岳をパチリ。
2017年04月22日 10:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 10:11
竜ヶ岳をパチリ。
こちらも看板があります。
2017年04月22日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:23
こちらも看板があります。
道が細く、ザレたところが多いです。注意。
2017年04月22日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:23
道が細く、ザレたところが多いです。注意。
三池岳はどれかな?
2017年04月22日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:27
三池岳はどれかな?
トレースも薄く、見逃しやすい。マーカーを見逃さないように。
2017年04月22日 10:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:31
トレースも薄く、見逃しやすい。マーカーを見逃さないように。
道はこんな感じ。
2017年04月22日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:46
道はこんな感じ。
あの山かな?三池岳。
2017年04月22日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:51
あの山かな?三池岳。
ザレ場何か所かあり。
2017年04月22日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:53
ザレ場何か所かあり。
ここ怖い〜!
2017年04月22日 10:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:54
ここ怖い〜!
テント張れそう。
2017年04月22日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:58
テント張れそう。
三池岳はまだまだ先。
2017年04月22日 10:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:59
三池岳はまだまだ先。
山頂までもうちょっと。
2017年04月22日 11:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:13
山頂までもうちょっと。
三池岳山頂到着しました。寒いので先に進みます。
2017年04月22日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 11:14
三池岳山頂到着しました。寒いので先に進みます。
三角点は別の場所にありました。ピークタッチ!
2017年04月22日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:17
三角点は別の場所にありました。ピークタッチ!
八風キャンプ場を目指していきます。
2017年04月22日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:17
八風キャンプ場を目指していきます。
と、その前にお昼ごはん。三角点付近によい休憩場所が。ココもテント張れそう。
2017年04月22日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:17
と、その前にお昼ごはん。三角点付近によい休憩場所が。ココもテント張れそう。
こんなザレ場あり。
2017年04月22日 12:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:05
こんなザレ場あり。
お菊池というそうです。
2017年04月22日 12:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:07
お菊池というそうです。
福王山ルートは難所のようなので、八風キャンプ場まで行きます。
2017年04月22日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:09
福王山ルートは難所のようなので、八風キャンプ場まで行きます。
ツツジも咲いていました。カワイイのう。
2017年04月22日 12:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:18
ツツジも咲いていました。カワイイのう。
崩落迂回路?
2017年04月22日 12:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:34
崩落迂回路?
この崩落を迂回するようです。
2017年04月22日 12:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:37
この崩落を迂回するようです。
次回、このルートを登ることになるので、登山口の確認。
2017年04月22日 12:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:40
次回、このルートを登ることになるので、登山口の確認。
これが八風キャンプ場?ちがうようです。
2017年04月22日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:42
これが八風キャンプ場?ちがうようです。
登山者用の駐車場。
2017年04月22日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:43
登山者用の駐車場。
詳細地図。
2017年04月22日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:43
詳細地図。
これがほんとの八風キャンプ場入り口。
2017年04月22日 12:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:50
これがほんとの八風キャンプ場入り口。
東海自然歩道を辿り、宇賀渓まで戻ります。
2017年04月22日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:08
東海自然歩道を辿り、宇賀渓まで戻ります。
のどかだ。
2017年04月22日 13:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:10
のどかだ。
ルート看板多数あるため、とても歩きやすい。
2017年04月22日 13:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:15
ルート看板多数あるため、とても歩きやすい。
変わった岩が・・・。
2017年04月22日 13:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:15
変わった岩が・・・。
なんか見られてるみたい。
2017年04月22日 13:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:15
なんか見られてるみたい。
こんな感じの緩い坂道が多いです。
2017年04月22日 13:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:22
こんな感じの緩い坂道が多いです。
ソーラーファームあり。
2017年04月22日 13:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:28
ソーラーファームあり。
これは、牧場跡の道。
2017年04月22日 14:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 14:00
これは、牧場跡の道。
水晶キャンプ場まで来た!長かった!
2017年04月22日 14:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 14:13
水晶キャンプ場まで来た!長かった!
吊り橋高!
2017年04月22日 14:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 14:13
吊り橋高!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

竜ヶ岳→釈迦ヶ岳の縦走をどうやって行こうか考えた挙句、結局2回に分けることにしました。
宇賀渓キャンプ場に車をデポして、竜ヶ岳→三池岳で1回。
八風方面に車をデポして、三池岳→釈迦ヶ岳で1回。
これで、何とか車を回収することが出来そう。
釈迦ヶ岳から先はまたおいおい考えます。

竜ヶ岳は3度目になるのかな?前は金山尾根から登ったため、今回は違うルートで遠足尾根を選択しました。展望は良く見えているのになかなか山頂辿り着かないもどかしさを味わうことが出来ます。おすすめ。
竜ヶ岳から先は初ルート、石槫峠は核心部かと思いきや意外とそうでもなく、今回の核心部は三池岳周辺のザレ場でした。なかなかスリリングです。というか要注意です。
三池岳から宇賀渓まで戻るルートはぐるっと大回りするので、かなりの距離があります。結構長く感じます。釈迦ヶ岳まで一気に行けるなら行った方がいいけど、車の回収が難しいのでこんな苦労をすることになりました。次回は、八風キャンプ場近くに車を置いて三池岳まで登る事になりますが、このルートの登りはまた大変そう。
ちょっと覚悟が必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら