《夏坂林道 》
本日お邪魔します舟伏山
イワザクラが満開でありますように (k)
8
4/23 7:17
《夏坂林道 》
本日お邪魔します舟伏山
イワザクラが満開でありますように (k)
《夏坂林道 》
「ヤマブキ」
思わず林道脇に車を停めて(k)
15
4/23 7:22
《夏坂林道 》
「ヤマブキ」
思わず林道脇に車を停めて(k)
《 あいの森駐車場 》
事前の待ち合わせは8時でしたが、お互いに早く到着...1時間前倒しでスタートです
(t)
9
4/23 7:39
《 あいの森駐車場 》
事前の待ち合わせは8時でしたが、お互いに早く到着...1時間前倒しでスタートです
(t)
《 東ルート 》
東ルートの登山口
完全に伐採されてむき出し状態でした(^^ゞ
(h)
4
4/23 7:42
《 東ルート 》
東ルートの登山口
完全に伐採されてむき出し状態でした(^^ゞ
(h)
《 東ルート 》
3年前とは見間違う程
ここまで伐採しなくてはいけないものですか?
花達が可哀想で
(k)
はい...降雨後の土砂崩れが心配になるくらいに
(t)
4
4/23 7:43
《 東ルート 》
3年前とは見間違う程
ここまで伐採しなくてはいけないものですか?
花達が可哀想で
(k)
はい...降雨後の土砂崩れが心配になるくらいに
(t)
《 東ルート 》
『キランソウ』
むき出し状態でも時折❀が(^^♪
(h)
17
4/23 7:55
《 東ルート 》
『キランソウ』
むき出し状態でも時折❀が(^^♪
(h)
《 東ルート 》
「馬酔木」
小さな枝から垂れてました(k)
10
4/23 8:08
《 東ルート 》
「馬酔木」
小さな枝から垂れてました(k)
《 東ルート 》
むき出し&九十九折れの坂を上りきると尾根歩きになります
(t)
5
4/23 8:13
《 東ルート 》
むき出し&九十九折れの坂を上りきると尾根歩きになります
(t)
《 東ルート 》
お二人の息はピッタリ
ザックもパンツもお揃い
パンツは結婚30年の記念に購入されたとか
アツアツですね
(k)
嫁の後追い...尻に曳かれる旦那です
(t)
9
4/23 8:16
《 東ルート 》
お二人の息はピッタリ
ザックもパンツもお揃い
パンツは結婚30年の記念に購入されたとか
アツアツですね
(k)
嫁の後追い...尻に曳かれる旦那です
(t)
《 桜 峠 》
桜峠に到着
ピーカンなので...写真がダメ(^^ゞ
(t)
11
4/23 8:19
《 桜 峠 》
桜峠に到着
ピーカンなので...写真がダメ(^^ゞ
(t)
《 桜 峠 》
『薄墨桜』
桜峠には国指定天然記念物の根尾谷淡墨ザクラから接木された2世が淡い花を咲かせてました♪
(t)
13
4/23 8:20
《 桜 峠 》
『薄墨桜』
桜峠には国指定天然記念物の根尾谷淡墨ザクラから接木された2世が淡い花を咲かせてました♪
(t)
《 桜 峠 》
さぁ!!
後半戦スタート
途中でのあの花が楽しみ(^_-)-☆
(h)
5
4/23 8:21
《 桜 峠 》
さぁ!!
後半戦スタート
途中でのあの花が楽しみ(^_-)-☆
(h)
《 桜 峠 》
これまた息ピッタリのお二人
羨ましい限りです
(k)
後で同じ様に写してたでしょ
被写体は三人とも同じですから(笑)
(t)
8
4/23 8:22
《 桜 峠 》
これまた息ピッタリのお二人
羨ましい限りです
(k)
後で同じ様に写してたでしょ
被写体は三人とも同じですから(笑)
(t)
《 東ルート 》
『ヒトリシズカ』
桜峠から暫くすると徐々にお花も♪
今日の主役の一つでしたよ
(h)
19
4/23 8:28
《 東ルート 》
『ヒトリシズカ』
桜峠から暫くすると徐々にお花も♪
今日の主役の一つでしたよ
(h)
《 東ルート 》
『キブシ』
(t)
7
4/23 8:30
《 東ルート 》
『キブシ』
(t)
《 東ルート 》
これは紛れもなく
「タチツボスミレ」
スミレの見分け方誰か教えてもらいたいものです(k)
12
4/23 8:37
《 東ルート 》
これは紛れもなく
「タチツボスミレ」
スミレの見分け方誰か教えてもらいたいものです(k)
《 東ルート 》
みのわ平
何か鈴鹿を思わせる雰囲気ですね(k)
5
4/23 8:47
《 東ルート 》
みのわ平
何か鈴鹿を思わせる雰囲気ですね(k)
《 東ルート 》
← (^^ゞ
hiroと同じ感想を言ってましたよ...美濃の山なのに鈴鹿ぽいって
(t)
4
4/23 8:48
《 東ルート 》
← (^^ゞ
hiroと同じ感想を言ってましたよ...美濃の山なのに鈴鹿ぽいって
(t)
《 東ルート 》
hiroの目当ては?
立ち止まりながらマクロで接写しまくりです!
(t)
11
4/23 8:51
《 東ルート 》
hiroの目当ては?
立ち止まりながらマクロで接写しまくりです!
(t)
《 東ルート 》
『カタクリ』
これ!!
まだお休み中でしたが、数少ないカタクリでしたから
(h)
9
4/23 8:53
《 東ルート 》
『カタクリ』
これ!!
まだお休み中でしたが、数少ないカタクリでしたから
(h)
《 東ルート 》
『イワザクラ』
今回の目的No.1...
(t)
30
4/23 9:13
《 東ルート 》
『イワザクラ』
今回の目的No.1...
(t)
《 東ルート 》
『イワザクラ』
って、皆さんこれ目当てですよね(笑)
(t)
13
4/23 9:13
《 東ルート 》
『イワザクラ』
って、皆さんこれ目当てですよね(笑)
(t)
《 東ルート 》
『イワザクラ』
何回も...何枚も...パチリ!!
(h)
17
4/23 9:14
《 東ルート 》
『イワザクラ』
何回も...何枚も...パチリ!!
(h)
《 東ルート 》
『ヒトリシズカ』
傍らには凛と立つ❀も...
(h)
16
4/23 9:15
《 東ルート 》
『ヒトリシズカ』
傍らには凛と立つ❀も...
(h)
《 東ルート 》
イワザクラ...名の通りに岩に貼り付くように...
(t)
10
4/23 9:15
《 東ルート 》
イワザクラ...名の通りに岩に貼り付くように...
(t)
《 東ルート 》
hiroも足元が多少不安ですが旬の花を...
(t)
9
4/23 9:16
《 東ルート 》
hiroも足元が多少不安ですが旬の花を...
(t)
《 東ルート 》
『イワザクラ』
夢中になってシャッターを押し続けます...
(h)
20
4/23 9:16
《 東ルート 》
『イワザクラ』
夢中になってシャッターを押し続けます...
(h)
《 東ルート 》
『イワザクラ』
私も少しだけ参加させて下さい(k)
9
4/23 9:16
《 東ルート 》
『イワザクラ』
私も少しだけ参加させて下さい(k)
《 東ルート 》
『イワザクラ』
快晴のこの日、暖かな陽射し受けて...
(t)
24
4/23 9:16
《 東ルート 》
『イワザクラ』
快晴のこの日、暖かな陽射し受けて...
(t)
《 東ルート 》
『イワザクラ』
咲き誇ってます♪
(t)
8
4/23 9:16
《 東ルート 》
『イワザクラ』
咲き誇ってます♪
(t)
《 東ルート 》
『イワザクラ』
接写すれば、花弁が♡
(h)
14
4/23 9:19
《 東ルート 》
『イワザクラ』
接写すれば、花弁が♡
(h)
《 東ルート 》
『ヒトリシズカ』
花は穂状...その一つづつが凛として自己主張してます
(t)
11
4/23 9:21
《 東ルート 》
『ヒトリシズカ』
花は穂状...その一つづつが凛として自己主張してます
(t)
《 東ルート 》
『ニリンソウ』
今年お初です
葉は確認してましたが2輪だけ? 咲いてくれてました♬
(t)
10
4/23 9:23
《 東ルート 》
『ニリンソウ』
今年お初です
葉は確認してましたが2輪だけ? 咲いてくれてました♬
(t)
《 東ルート 》
『イワザクラ』
でも主役は私!!
とばかりに赤紫は輝いてますよ
(h)
13
4/23 9:23
《 東ルート 》
『イワザクラ』
でも主役は私!!
とばかりに赤紫は輝いてますよ
(h)
《 東ルート 》
『イワザクラ』
(h)
12
4/23 9:23
《 東ルート 》
『イワザクラ』
(h)
《 東ルート 》
『イワザクラ』
何回みても良いものです(k)
6
4/23 9:25
《 東ルート 》
『イワザクラ』
何回みても良いものです(k)
《 東ルート 》
『ニリンソウ』
hiroも初物を...暖かくなってほころんだのですね♪
(h)
12
4/23 9:25
《 東ルート 》
『ニリンソウ』
hiroも初物を...暖かくなってほころんだのですね♪
(h)
《 東ルート 》
夢中になって撮影してると続々と人が増えて大混雑に
この時間帯、20人位にはなったでしょうか?
(t)
本当に渋滞前に撮影出来てよかったです(k)
4
4/23 9:26
《 東ルート 》
夢中になって撮影してると続々と人が増えて大混雑に
この時間帯、20人位にはなったでしょうか?
(t)
本当に渋滞前に撮影出来てよかったです(k)
《 東ルート 》
『バイケイソウ』
山頂付近ではこれ!!
時期が早かったが花期には多くの花を楽しめそうです
(t)
6
4/23 9:38
《 東ルート 》
『バイケイソウ』
山頂付近ではこれ!!
時期が早かったが花期には多くの花を楽しめそうです
(t)
《 東ルート 》
『ヤブレガサ』
(h)
7
4/23 9:40
《 東ルート 》
『ヤブレガサ』
(h)
《 東ルート 》
さぁ!! 山頂へ
青空が私たちを祝福してくれてます♪
(t)
4
4/23 9:45
《 東ルート 》
さぁ!! 山頂へ
青空が私たちを祝福してくれてます♪
(t)
《 舟伏山 山頂 》
到着(^O^)
おぉ!! 山頂標識が新しい kazuさんが「さくらちゃんもカラーになって新しい♪」ですって
さくらちゃん萌えますねぇ(笑)
(t)
12
4/23 9:47
《 舟伏山 山頂 》
到着(^O^)
おぉ!! 山頂標識が新しい kazuさんが「さくらちゃんもカラーになって新しい♪」ですって
さくらちゃん萌えますねぇ(笑)
(t)
《 舟伏山 山頂 》
ブルースカイ!!
濃尾平野は一望できます
(t)
7
4/23 9:47
《 舟伏山 山頂 》
ブルースカイ!!
濃尾平野は一望できます
(t)
《 舟伏山 山頂 》
『カタクリ』
山頂標識の足元には移植された花が
(h)
9
4/23 9:48
《 舟伏山 山頂 》
『カタクリ』
山頂標識の足元には移植された花が
(h)
《 舟伏山 山頂 》
さくらちゃんの看板がカラーになってるぞ(k)
9
4/23 9:50
《 舟伏山 山頂 》
さくらちゃんの看板がカラーになってるぞ(k)
《 舟伏山 山頂 》
hiro・toshi夫婦で記念に...でも久々で(^^ゞ
(t)
31
4/23 9:50
《 舟伏山 山頂 》
hiro・toshi夫婦で記念に...でも久々で(^^ゞ
(t)
《 舟伏山 山頂 》
真ん中に入ってお邪魔でしたね
(k)
いぇいぇ...主賓ですから(^_-)-☆
(t)
39
4/23 9:52
《 舟伏山 山頂 》
真ん中に入ってお邪魔でしたね
(k)
いぇいぇ...主賓ですから(^_-)-☆
(t)
《 舟伏山 山頂 》
格好つけてますね
(k)
心優しいナイスガイ
今日はお世話になりましたm(__)m
(t)
15
4/23 9:53
《 舟伏山 山頂 》
格好つけてますね
(k)
心優しいナイスガイ
今日はお世話になりましたm(__)m
(t)
《 舟伏山 山頂 》
青空は山登りでは一番のご褒美♪ 春を待つ木々でも映えますね
(t)
8
4/23 9:56
《 舟伏山 山頂 》
青空は山登りでは一番のご褒美♪ 春を待つ木々でも映えますね
(t)
《 舟伏山 山頂 》
中央右側が金華山
少し霞がかかってます(k)
霞があるものの南側は一望できて満足♪
(t)
7
4/23 10:01
《 舟伏山 山頂 》
中央右側が金華山
少し霞がかかってます(k)
霞があるものの南側は一望できて満足♪
(t)
《 舟伏山 山頂 》
こちらは南西方向
養老の奥には鈴鹿の山並み(k)
4
4/23 10:01
《 舟伏山 山頂 》
こちらは南西方向
養老の奥には鈴鹿の山並み(k)
《 舟伏山 山頂 》
南東方向には恵那山がそびえてますね(k)
4
4/23 10:01
《 舟伏山 山頂 》
南東方向には恵那山がそびえてますね(k)
《 舟伏山 山頂 》
よ〜く目を凝らして見てください。
微かに白山の山並が見えませんか?
(k)
僕も目視では確認...でも写真は藪で諦めました(^^ゞ
(t)
5
4/23 10:02
《 舟伏山 山頂 》
よ〜く目を凝らして見てください。
微かに白山の山並が見えませんか?
(k)
僕も目視では確認...でも写真は藪で諦めました(^^ゞ
(t)
《 西ルート 》
『能郷白山』
北側は藪で(>_<)
でも存在感が大きい山を
(t)
昨年よりも雪の量が多いです(k)
9
4/23 10:10
《 西ルート 》
『能郷白山』
北側は藪で(>_<)
でも存在感が大きい山を
(t)
昨年よりも雪の量が多いです(k)
《 西ルート 》
下りは花探し...目的はキバナイカリソウ
おぉ! kazuさん発見??
(t)
5
4/23 10:19
《 西ルート 》
下りは花探し...目的はキバナイカリソウ
おぉ! kazuさん発見??
(t)
《 西ルート 》
『カタクリ』
こちらの花でしたぁ(笑)
貴重種は中々見つかりませんね(^^ゞ
(h)
13
4/23 10:20
《 西ルート 》
『カタクリ』
こちらの花でしたぁ(笑)
貴重種は中々見つかりませんね(^^ゞ
(h)
《 西ルート 》
『カタクリ』
角度を変えてこちらからも(k)
10
4/23 10:22
《 西ルート 》
『カタクリ』
角度を変えてこちらからも(k)
《 西ルート 》
小舟伏過ぎれば九十九折りの下り 石灰岩が苔むしていい雰囲気です
(t)
4
4/23 10:51
《 西ルート 》
小舟伏過ぎれば九十九折りの下り 石灰岩が苔むしていい雰囲気です
(t)
《 西ルート 》
『ボタン
ネコノメソウ』
もちろん下りも花探し(^_-)-☆
(h)
13
4/23 10:53
《 西ルート 》
『ボタン
ネコノメソウ』
もちろん下りも花探し(^_-)-☆
(h)
《 西ルート 》
『ボタン
ネコノメソウ』
ひいて写すとこんな感じ(k)
11
4/23 10:54
《 西ルート 》
『ボタン
ネコノメソウ』
ひいて写すとこんな感じ(k)
《 西ルート 》
案内役を快く引き受けてくれたkazuさんも花撮影に夢中で少し遅れました
(t)
ただ単に足が長いので下りが苦手なだけ?もしくはいつものへっぴり腰?(k)
4
4/23 10:57
《 西ルート 》
案内役を快く引き受けてくれたkazuさんも花撮影に夢中で少し遅れました
(t)
ただ単に足が長いので下りが苦手なだけ?もしくはいつものへっぴり腰?(k)
《 西ルート 》
『アブラチャン』?
(t)
5
4/23 11:00
《 西ルート 》
『アブラチャン』?
(t)
《 西ルート 》
『カタクリ』
花を見つけては立止り、息を押し殺してパチリと...
(h)
8
4/23 11:03
《 西ルート 》
『カタクリ』
花を見つけては立止り、息を押し殺してパチリと...
(h)
《 西ルート 》
『ヤマルリソウ』
少し前まで雪の下にいた草花は...
(h)
17
4/23 11:08
《 西ルート 》
『ヤマルリソウ』
少し前まで雪の下にいた草花は...
(h)
《 西ルート 》
『ヒトリシズカ』
柔らかな春の陽射しで生き生きと♡
(t)
7
4/23 11:08
《 西ルート 》
『ヒトリシズカ』
柔らかな春の陽射しで生き生きと♡
(t)
《 西ルート 》
『フデリンドウ』
ココからはフデリンドウロードでした(^O^)
(h)
8
4/23 11:11
《 西ルート 》
『フデリンドウ』
ココからはフデリンドウロードでした(^O^)
(h)
《 西ルート 》
『フデリンドウ』
仲良く三姉妹も♪
(t)
22
4/23 11:12
《 西ルート 》
『フデリンドウ』
仲良く三姉妹も♪
(t)
《 西ルート 》
『ヤマルリソウ』
負けじとちっちゃな花も頑張ります
(h)
6
4/23 11:12
《 西ルート 》
『ヤマルリソウ』
負けじとちっちゃな花も頑張ります
(h)
《 西ルート 》
『ヒトリシズカ』
静御前は清楚に純白の衣を
(t)
7
4/23 11:18
《 西ルート 》
『ヒトリシズカ』
静御前は清楚に純白の衣を
(t)
《 西ルート 》
『フデリンドウ』
春になればグラデーション豊かな青色の...
(h)
5
4/23 11:20
《 西ルート 》
『フデリンドウ』
春になればグラデーション豊かな青色の...
(h)
《 西ルート 》
『フデリンドウ』
貴女たちも季節の主役ですね(^_-)-☆
(h)
5
4/23 11:21
《 西ルート 》
『フデリンドウ』
貴女たちも季節の主役ですね(^_-)-☆
(h)
《 西ルート 》
『フデリンドウ』
仲よしさん姉妹...かしましい かもね(笑)
(h)
26
4/23 11:23
《 西ルート 》
『フデリンドウ』
仲よしさん姉妹...かしましい かもね(笑)
(h)
《 西ルート 》
『フデリンドウ』
優しい青色が目を楽しませてくれました
(h)
7
4/23 11:26
《 西ルート 》
『フデリンドウ』
優しい青色が目を楽しませてくれました
(h)
《 西ルート 》
『阿弥陀仏』
西ルートの中間地点、展望台になって少し開けて眺めがありました
(t)
4
4/23 11:26
《 西ルート 》
『阿弥陀仏』
西ルートの中間地点、展望台になって少し開けて眺めがありました
(t)
《 西ルート 》
ほぼ下り終えると沢沿いを歩きます
(t)
4
4/23 11:52
《 西ルート 》
ほぼ下り終えると沢沿いを歩きます
(t)
《 西ルート 》
「ワチガイソウ」ナデシコ科
私初見です
図鑑みてびっくりでした
(k)
(^^ゞ...見落としたぁ〜
(t)
14
4/23 11:54
《 西ルート 》
「ワチガイソウ」ナデシコ科
私初見です
図鑑みてびっくりでした
(k)
(^^ゞ...見落としたぁ〜
(t)
《 西ルート 》
木々は新緑を纏い始めて...
(h)
2
4/23 11:55
《 西ルート 》
木々は新緑を纏い始めて...
(h)
《 西ルート 》
『チャルメルソウ』
花の種も変わりました
(t)
14
4/23 11:56
《 西ルート 》
『チャルメルソウ』
花の種も変わりました
(t)
《 西ルート 》
『ミヤマカタバミ』
まだ開花した花は無くザンネンでした(^^ゞ
(t)
4
4/23 11:58
《 西ルート 》
『ミヤマカタバミ』
まだ開花した花は無くザンネンでした(^^ゞ
(t)
《 西ルート 》
淡い新緑が春を感じさせてくれますね♪
(h)
3
4/23 11:58
《 西ルート 》
淡い新緑が春を感じさせてくれますね♪
(h)
《 西ルート 》
新緑が眩しいですね
写し方によって随分と変わります(k)
5
4/23 12:00
《 西ルート 》
新緑が眩しいですね
写し方によって随分と変わります(k)
《 西ルート 》
『ミツマタ』
最終晩でした
崖をよじ登れば綺麗な花もありましたが...軟弱者は登りません(笑)
(t)
12
4/23 12:01
《 西ルート 》
『ミツマタ』
最終晩でした
崖をよじ登れば綺麗な花もありましたが...軟弱者は登りません(笑)
(t)
《 西ルート 》
橋を渡れば完了!!
お昼時、麓は少し暑い位に気温が上がってます
(t)
5
4/23 12:05
《 西ルート 》
橋を渡れば完了!!
お昼時、麓は少し暑い位に気温が上がってます
(t)
《 あいの森駐車場 》
駐車場脇のサクラも青空に映えビューティフル♡
(t)
7
4/23 12:07
《 あいの森駐車場 》
駐車場脇のサクラも青空に映えビューティフル♡
(t)
《 あいの森駐車場 》
『ミツバツツジ』
季節の花も僅かに開花し始めて
(t)
5
4/23 12:07
《 あいの森駐車場 》
『ミツバツツジ』
季節の花も僅かに開花し始めて
(t)
《 あいの森駐車場 》
おぉ!!
大量のクルマ
皆さん目当ては同じですね
(t)
6
4/23 12:07
《 あいの森駐車場 》
おぉ!!
大量のクルマ
皆さん目当ては同じですね
(t)
《 あいの森駐車場 》
『マムシグサ』
(h)
5
4/23 12:09
《 あいの森駐車場 》
『マムシグサ』
(h)
《 あいの森駐車場 》
「キケマン」
黄色い花も少しだけ(k)
9
4/23 12:10
《 あいの森駐車場 》
「キケマン」
黄色い花も少しだけ(k)
《 あいの森駐車場 》
『サクラ』
(t)
10
4/23 12:17
《 あいの森駐車場 》
『サクラ』
(t)
《 アフター入浴 》
『武芸川温泉』
アフターはここへ
少しヌルっとしたいいお湯でしたよ(^_-)-☆
(t)
hiroさんもより一層お綺麗になられました(k)
11
4/23 12:57
《 アフター入浴 》
『武芸川温泉』
アフターはここへ
少しヌルっとしたいいお湯でしたよ(^_-)-☆
(t)
hiroさんもより一層お綺麗になられました(k)
カズさん、トシさん、ヒロさんお疲れさまでしたm(_ _)m日曜は朝から雲一つない快晴でよかったですね😄霞もなく景色も花も最高な山旅で🗻これがイワサクラですか🌸可愛いですね🎵また春にみたいお花が増えました😋来年以降天気があえば見に行きたいと思います☀雨男の僕にとって天気が一番の問題だな😅
buenavista2さん
こんばんは
コメントありがとうございます
北陸では見ることが出来ないイワザクラ
この辺りだと鈴鹿の鎌ヶ岳とここ舟伏山で見ることが出来ますが簡単に見ることが出来るのがこちらであります。
toshiさんhiroさんの夢中にシャッターを切る姿は微笑ましくもありました。
機会ありましたら是非とも遠征して来て下さい。つたない案内人ではありますがガイドさせて頂きますよ。晴れ男より😄
buenavista2さん、おはようございます
いつもコメントありがとうございますm(__)m
ホンマに雲一つない快晴の一日、kazuさんのご案内で舟伏を堪能しました
3年越しのイワザクラ kazuさんの調べ通りに満開状態で夫婦共々、群生地ではシャッター切りまくりでした
福井からだと少し距離がありますが、一見の価値はあると思います
この日も多くの県外Noの車でした
皆さん目的はひとつで
kazuさん toshiさん hiroさん ピカイチのいい天気に恵まれた「舟伏山」お疲れ様でした~
お目当ての「イワザクラ」も満開でほんと・美しい~
その山にしかない花を目指して登るのも楽しいですね
青空と花々・・舟伏山 山頂での皆さんの「清々しい顔
ibuki89さん
こんばんは
コメントありがとうございます
確かにこの山でしか味わえない花を頂上直下まで一汗かいて登った時に姿を現してくれるイワザクラ。遠くからも一目でわかる濃いピンク色の花達。これからも大事にして咲いていてくれると嬉しいのですが❗
ibukiさん、おはようございます
サクラソウ科の花は他にも見てたのですが、仰るようにその山でしか無い品を求めて出かけました
kazuさんの事前調査がバッチリで出逢えば、遠路ドライブの疲れは一揆に吹っ飛びました
天気も今までで最高
我が家初の美濃の山を満喫で来てhappyでした
カズさん、トシさん、そしてNHKアナの小郷知子さんに似ているヒロさん こんばんは。
イワザクラ綺麗ですね。感動モノです!
僕も昨年美濃の帝王に連れて行ってもらい楽しみました。
皆さんの歓声が隣りの蕪山まで聞こえましたよ。
来年は僕も連れて行ってくださいね!
sugi-chanさん
こんばんは
コメントありがとうございます
まさかお隣の山にみえたとは露知らず。
三人でイワザクラ楽しませてもらいました。昨年は周回出来ずのこのコース。今年はしっかりと楽しませてもらいました。
舟伏、蕪とこの辺りではメジャーな山なんですが鈴鹿と比べると静かな山歩きが出来て楽しいものです。高賀山も展望の良い山ですのでご案内いたしますよ😃
スギちゃん、おはようございます
小郷知子さん...知らなかった(^^ゞ
なのでググりましたが、彼女ほど嫁さんはキレイじゃないですよ
で、届きましたか?? 雄叫び
3年越しの可愛い彼女は、予想以上の群生と開花状況でしたから
半端ナシの雄叫びで、隣の山まで響き渡ってしまいましたね
次回、オヤジ〜ずコラボは白山にしましょう!!
7月の中旬までたとイワザクラの仲間、ハクサンコザクラが咲いてます
皆で花&眺めを是非、楽しみましょうね
ちなみに僕は7月最後土日だけはNG
町内夏祭りの手伝いがありますm(__)m
皆さん、こんばんは。
1日違いで、お会いできず残念でしたが、この日の方がずっと天気が良いですね。
素晴らしい青空の下、素敵な花たち
これほどの青空の山歩きは、1日の差ですが羨ましいな〜
toshiさんご夫妻は、遠路はるばる遠征した甲斐があったのではないでしょうか
kazuさんも、エスコトートのし甲斐がありましたね
岩場の鮮やかなイワザクラは、何度見ても大満足でした。
キバナイカリソウは西ルートの岩場にありましたが、かなり分かりにいくいところで少しだけ咲いていました。
数々の綺麗な写真を拝見して、私も2日連続で行ったような気になりましたよ
totokさん
こんばんは
コメントありがとうございます
キバナイカリソウが西ルートの岩場にあったとは。多分あの辺りだとは今から思えば感じるのですが、ヘタレな親父では行くことが出来ません(泣)
それでも岐阜を代表する花の名山舟伏山。
しっかりと堪能させていただきましたしtoshiさんhiroさんにも最高の天気のなか色鮮やかなイワザクラをみて頂けたことホッとひと安心といったところでしょうか❗
totokさん、おはようございます
ホンマに残念でした...一日違いで
土曜は、僕知ってる多くヤマレコユーザーさんが舟伏へ登っておられました
念願だったイワザクラを東ルートで十分堪能でき下りは、キバナイカリソウと3人で目を凝らして葉っぱ探し
イカリソウの葉は全く解りませんでした(^^ゞ
貴重種発見は、来年以降の宿題となりました
こんばんは、kazuさん、toshiさん、hiroさん。
舟伏山のイワザクラ、本当に綺麗ですね!
一度は見に行きたいものですが・・・車のない私には難易度が高いです。
他にもカタクリにニリンソウにフデリンドウ、ヤマルリソウとお花いっぱいですね!
この時期はお花見が忙しいですが・・・
さて、次はどこのお山でお花見かレコ楽しみにしています(*´∀`*)
earielさん
こんばんは
コメントありがとうございます
舟伏のイワザクラはいつみても何回みてもその可憐さに目を奪われますね。
それ以外にも多くの花達に囲まれ大変満足行く山でした。
岐阜駅まで迎えに行きますので来年のこの時期は必ず空けておいて下さいね。
舟伏の魅力をご案内いたしますよ😃
earielさん、おはようございます
雪解けから春へ
各地で色々な花が咲き始めるこの時期は、行先に迷います
が、この春は舟伏山のイワザクラだけは決定してました
今回、舟伏を熟知したkazuさんとの同行で確実に愛でることが出来ました
他にも次々と春花が
満足の一日となりました
我が家は、高い山は未だ雪に覆われて登るのに苦労しそうなので
もう暫くは、ヤマレコで花情報集めて近場で花散策いたします
イワザクラ、華やかな花が多い
サクラソウ系の花の中では
こじんまりしてるのに、愛着を
感じてしまいますね。
岩に、張り付くように咲く姿は
生命力も感じますね。
山頂の展望、能郷白山の存在感が
大きいですね。お天気よく
何よりです。、
komakiさん、こんにちは
コメントありがとうございます
目的の花、イワザクラはkazuさんの調べで
ベストな時期に出逢うことが出来て大満足しました
名の通り、岩に張り付いて健気な姿
...嫁も僕も夢中でシャッター押し続けました(^O^)
でも今回の一番は...天気が良かった事!!
山登りは、程よい気温の快晴だと楽しさが倍増しますね
komakiさん
こんにちは
コメントありがとうございます
園芸種のサクラソウだと株一杯に花が咲くのですがイワザクラは一株に数輪の花しか付けない可憐さは目を奪われます。
快晴の下ベストなタイミングでご案内出来たことが何よりでした❗
皆さん こんにちは
これが有名な船伏山の『イワザクラ』ですか
なんと可愛い花なこと カワ(・∀・)イイ!!
しかも
その他にも(* ̄▽ ̄)フフフッ♪な
花がイ〜〜〜ッパイで
天気にも恵まれ最高の遠征登山でしたね
ところで・・・・
山頂の写真を見ると
カズさんのお腹は全部看板で
しっかりガード!!!
おいちゃんと言えばモロだし
どう考えても立ち位置が逆やがな
と思ったら
2枚目はシッカリ凹ませてるな
1枚目は油断したな
なんのこっちゃ
失礼いたしやした (´▽`*)アハハ
ビタロさん
こんにちは
コメントありがとうございます
山頂の写真ですが
単純に自撮りするためにスマホを隠したいが為の位置取りでしたが結果的にはお腹を隠せました(笑)
toshiさんhiroさんのツーショットは私が撮りましたのでお腹のへこまし方が尋常じゃありませんね😃
来年は是非ともご案内いたしますのでよろしくです❗
ビタロさん、こんちは
実、言うと...D-750のAFが、おかしぃ
近距離のピントはバッチリなんだけど...
景色、遠方が全くダメ
10日ほど前から なので、この日はマクロのみ
まぁ、NIKONにTelしたら保証期間内なので無料修理してくれるとの事
が.......1か月はアウトだろなぁ(>_<)
なぁ〜んて考えてたら...腹引込めるの忘れてたぁ〜
まぁ、いいじゃん
オリーブちゃんにも「少しは痩せたら〜」って言われるけど
ジムトレ面倒だしね ハードな山歩きで痩せるかぁ!!
あぁ
とても可愛いらしい花なんですね。いつか私も訪れてみたいです!!
mitkuroさん、こんにちは
花の大きさはハクサンコザクラと同じくらいですが
花びらは、僕同様に少しメタボ
ふっくら・可愛い♡型です
機会があれば、この時期に是非!! 他には鈴鹿の鎌ヶ岳にも咲いてるようです
僕のFB投稿ですが、友達の友達を公開範囲に変更しました
妻が、余り投稿しないので、妻のFB友へ活動連絡として...
mitkuroさんにはコメント頂けないと思いますが
時折、僕の写真も覗いてみてくださいm(__)m
マラソン、無理せず頑張ってくださいね
mitkuroさん
はじめまして
コメントありがとうございます
イワザクラ本当に可憐な花ですね。
toshiさんhiroさんも遠征したかいがあったと思います。
最高の天気のなか一面のイワザクラをお見せすることが出来てよかったです❗
私も前日に舟伏山を訪れておりました
3年越しの甲斐があったというところですね
イワザクラもしっかりピークで楽しまれたことでしょう
桜も豪快ですが岩場に咲く可憐な花も遠征する価値がありますね
私もわざわざここまで来る価値がある花だと感じています。
ikajyuさん、おはようございます
もちろんレコは訪問させていただきました
たくさんの仲間と山頂でケーキ...羨ましく拝見しました
ホンマにお互いに目的の花・イワザクラがピークで楽しめましたね
そして、他にも色々咲いており快晴の休日を満喫できました
ただ...ikajyuさんのグループと比べると僕達は見落とし多数
やっぱり6つの"まなこ"より14のまなこの方が...スゴイ!!
いゃ〜単純に老眼が進んでるのかなぁ 僕達は
ikajyuさん
こんにちは
コメントありがとうございます
ここにしかない花だと思うと遠征しても
見たくなるみなさんの気持ちよくわかります。
これからは色々な花達と戯れながら楽しみたいものです❗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する