右谷山〜2017年のカタクリシーズンが始まりました〜
- GPS
- 05:28
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 983m
- 下り
- 970m
コースタイム
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:27
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
寂地峡駐車場に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好ですが、所々注意するところがあります。 |
写真
感想
街の桜が散ってしまうと、中国山地にも春が訪れます。
今年はちょっと遅めの気がするけれど、寂地山あたりのカタクリはどうかといざ出発。
寂地峡の駐車場に7:30前に到着。この時間なら空きは十分でした。
ルート選定に迷いましたが、オーソドックスに寂地峡からミノコシ峠へ登って、そこからは開花状況次第とすることにしました。
例年よりも水量が多く感じられる滝を見ながら登り、トンネルをくぐって寂地峡へ。芽吹き始めた木々を眺めながらゆっくりと。
途中、ソロの方と二人組に抜かれて、ミノコシ峠へ到着。カタクリは・・・と廻りを見渡せば、ようやく咲き始めたばかり。
昨年の経験から、これでは寂地山方面は余り咲いていないだろうなぁ。と、行き先を右谷山にしました。
右谷山への道は日当たりがよく、咲いているカタクリがあちこちに。昨年見つけた白い花はどこかと探しながら歩くものの、見つけられずに右谷山頂へ到着しちゃいました。
心地よい風が渡る山頂にウグイスの囀りが響きます。そんな中、桜餅とお抹茶でゆったりと過ごしました。
ここからどうしようか?と25,000図を見て考えます。右谷山の南尾根ルートは踏み跡が薄く、支尾根へ迷い込みそうな気がしたので、とりあえずミノコシ峠まで戻ることに。
再び白いカタクリを探しながら歩き始めました。すると、径の脇に探していた白いカタクリが。丁度木陰になっていたので、陽が当たるまで暫く待ちました。上手いこと青空バックで撮影することが出来て大満足。登山道に落ちていた飴の袋を拾って歩いたので、山の神様が微笑んでくれたんでしょうか。
結局、ミノコシ峠から来た道を戻ることにしました。11時近くだったのでもう登ってくる人はいないかと思いましたが、意外とグループが登ってきます。やっぱり中国山地は標高が低いこともあって出発は遅めですね。
ノコギリ小屋跡のベンチでお昼にしてから、日射し差し込む渓谷を眺めながら駐車場まで戻りました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日ソロで抜いていった者です。
右谷山には白カタクリが咲いていたんですね。
自分はミノコシ峠から冠山まで白カタクリも探したのですが、そちらには見当たりませんでした。
貴重な情報ありがとうござきます。
こちらも初めまして。
寂地峡で抜いていった、紺色の帽子を被った方ですよね。
レコ拝見しました。健脚で羨ましい限りです。
白カタクリですが、小生が知る限り今回アップした錦ヶ岳〜右谷山のコルの1株と、南寂地山〜犬戻歩道分岐の間の1株があります。南寂地山〜犬戻歩道分岐は未だ咲いていなかったのでしょうね。
次の週末、出逢えるでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する