ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111632
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

榧ノ木尾根〜石尾根〜ハンノキ尾根

2011年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.3km
登り
1,413m
下り
1,620m

コースタイム

07:55 女の湯バス停
08:23 なだらかになったところで ごはん
08:45 倉戸山まで1.1km 
09:23 倉戸山 09:30 ごはん
11:23 石尾根にでる
11:40 鷹ノ巣山 
11:47 ちょっと下った見晴らし良い所 おやつ 12:00
13:08 六ツ石山 休憩 13:30
13:58 水根への分岐 ここからは ハンノキ尾根へ
14:27 祠
15:00 一番上の民家
15:30 登山口 ここから奥多摩むかしみちへ
16:40 奥多摩駅




天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武線〜JR乗り継ぎなので 奥多摩ハイキングフリー切符利用
行き:奥多摩駅から女の湯バス停下車 西東京京王バス
帰り:バス利用なし
コース状況/
危険箇所等
女の湯から倉戸山へは 急登も多くしんどいです。
下りに使うと 滑りやすそうな箇所もあります。
トラバースは少ないのですが その少ない一部でわたしの苦手な所あり。
(特別細くもない道なのですが どうもダメです。。。)
葉が生い茂る前だと 左右の見晴らし時々良いです。


倉戸山山頂は とっても広くて いい感じです。
桜の時季には 1週間程 遅かったみたいです。

榧ノ木尾根は 枯れ葉の踏み跡ありますが ちょっと薄いところもあり
広い尾根なので 注意。
間違いそうなところに ロープがあったので 大丈夫だとは思います。

ハンノキ尾根は 石尾根と同じ位 いい尾根です。(わたし的に (^^;
が、祠過ぎたところから 下の広っぱみたいなところに下る急傾斜は
初めてだと 不明瞭です。薄いながらも じぐざぐに道はあります。
その先 枯れた笹みたいなのが かなりかなり邪魔ですが 踏み跡はわかります。
ふたたび普通の山道に入るまで 鬱蒼としていて 大変です。
手、足は素肌がでないように 帽子、メガネなどもしていた方がいいです。
ってな位 ひどいので もうこれからの時季は避けた方がいいです。

女の湯バス停下車したら 登山口はすぐ目と鼻の先。
すぐ近くで 仕事前のラジオ体操をしていたお人が「一緒にやるかい〜」と。(^m^* 
「どうも〜(^-^*ノ」と返答しつつ 先へ〜
ウォーミングアップは必要ですが・・・したことありませんで・・・
歩き始めのほうは 新緑真っ盛り。

2011年05月15日 08:29撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 8:29
女の湯バス停下車したら 登山口はすぐ目と鼻の先。
すぐ近くで 仕事前のラジオ体操をしていたお人が「一緒にやるかい〜」と。(^m^* 
「どうも〜(^-^*ノ」と返答しつつ 先へ〜
ウォーミングアップは必要ですが・・・したことありませんで・・・
歩き始めのほうは 新緑真っ盛り。

いったんなだらかになった辺りで ごっはんごっはん♪おなかが空く前に 補給。
暑くなってきたら やっぱり 梅干し入りのおにぎり。
かりかり梅が おいしー
2011年05月15日 08:33撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 8:33
いったんなだらかになった辺りで ごっはんごっはん♪おなかが空く前に 補給。
暑くなってきたら やっぱり 梅干し入りのおにぎり。
かりかり梅が おいしー
何の木か かいもくわかりませんが 立派な木が目をひきます。
2011年05月15日 08:39撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 8:39
何の木か かいもくわかりませんが 立派な木が目をひきます。
気持ちいいですねぇ。。。
♪♪~〜(*~ ~*)〜~♪♪
2011年05月15日 08:41撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 8:41
気持ちいいですねぇ。。。
♪♪~〜(*~ ~*)〜~♪♪
殆どずっと尾根のジグザグ歩きなんですけど 一部ちょっと トラバースっぽい所があり
あぁぁ 眩暈が・・・・そんなに細くもないし大抵の人は
なんも思わず通過するかも・・・
でも、、、、、こわい・・・・
2011年05月15日 08:44撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 8:44
殆どずっと尾根のジグザグ歩きなんですけど 一部ちょっと トラバースっぽい所があり
あぁぁ 眩暈が・・・・そんなに細くもないし大抵の人は
なんも思わず通過するかも・・・
でも、、、、、こわい・・・・
あと半分くらいでしょうか。
たった1.1kmが またまた長く感じます。
ぜーぜー ぜーぜー
2011年05月15日 08:52撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 8:52
あと半分くらいでしょうか。
たった1.1kmが またまた長く感じます。
ぜーぜー ぜーぜー
このあたり 木々の間から 右手には奥多摩湖 御前山(たぶん (^^;
左手には 鷹ノ巣山(たぶん・・・
2011年05月15日 08:53撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 8:53
このあたり 木々の間から 右手には奥多摩湖 御前山(たぶん (^^;
左手には 鷹ノ巣山(たぶん・・・
下りで使うと 滑りやすそう。上りで使うとしんどい。
初めてここを歩いた時は もうもう足が動かなくて じぐざぐの道を
じぐ・停止・ざぐ・停止・じぐ・停止・ざぐ・停止 って足取りでした。(^^;
今回はわかっているので 気持ち的には らく。
2011年05月15日 09:08撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 9:08
下りで使うと 滑りやすそう。上りで使うとしんどい。
初めてここを歩いた時は もうもう足が動かなくて じぐざぐの道を
じぐ・停止・ざぐ・停止・じぐ・停止・ざぐ・停止 って足取りでした。(^^;
今回はわかっているので 気持ち的には らく。
山頂が近づくと なだらかになり な〜んと桜のはなびらが 舞っていました。
2011年05月15日 09:20撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 9:20
山頂が近づくと なだらかになり な〜んと桜のはなびらが 舞っていました。
倉戸山 着〜
広くて気持ちよくてのどかで いいーーーー
桜にも 何とか間に合いました。
2011年05月15日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 9:29
倉戸山 着〜
広くて気持ちよくてのどかで いいーーーー
桜にも 何とか間に合いました。
9時半頃ですが 日向は暑いので 日影でまたまた ごっはんごっはん♪

ずっとここに居たいかも・・・先にいかなくてもいいかも・・・
気持ちのいい山頂です。こんなに広いのに誰もいなくて 独り占めが
よけいに気持ちいい・・・( ̄m ̄* 
2011年05月15日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 9:33
9時半頃ですが 日向は暑いので 日影でまたまた ごっはんごっはん♪

ずっとここに居たいかも・・・先にいかなくてもいいかも・・・
気持ちのいい山頂です。こんなに広いのに誰もいなくて 独り占めが
よけいに気持ちいい・・・( ̄m ̄* 
殆ど終わりかけでしたけど 3本位は まだ散りきらずに残っていてくれました。
満足。 ^^
2011年05月15日 09:35撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 9:35
殆ど終わりかけでしたけど 3本位は まだ散りきらずに残っていてくれました。
満足。 ^^
前回は こちら方面へ下ったんですが このような案内はなかったような。
熱海バス停方面に下ると 倉戸口バス停にも出るってことですかね。
2011年05月15日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 9:37
前回は こちら方面へ下ったんですが このような案内はなかったような。
熱海バス停方面に下ると 倉戸口バス停にも出るってことですかね。
さて この山頂をさるのは名残惜しい気もしますが まだ時間が早いので
やっぱり先へすすまなくちゃねー
ってことで ここから初めての道です。ドキドキ・・・ワクワクo(^ー^o
枯れ葉の踏み跡を 辿ります。
2011年05月15日 09:40撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 9:40
さて この山頂をさるのは名残惜しい気もしますが まだ時間が早いので
やっぱり先へすすまなくちゃねー
ってことで ここから初めての道です。ドキドキ・・・ワクワクo(^ー^o
枯れ葉の踏み跡を 辿ります。
今回は この黄色い花と
2011年05月15日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 10:03
今回は この黄色い花と
このスミレ?のような(何度みても 覚えない〜
花が 上りでも 下りのハンノキ尾根でも 多かったでした。
でも 似ているだけで 違う花だったかも〜(((> <
2011年05月15日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
5/15 10:03
このスミレ?のような(何度みても 覚えない〜
花が 上りでも 下りのハンノキ尾根でも 多かったでした。
でも 似ているだけで 違う花だったかも〜(((> <
お〜 ロープに守られているこの木は よっぽど大切にされている木?
2011年05月15日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 10:16
お〜 ロープに守られているこの木は よっぽど大切にされている木?
見上げてみます。ふむぅ・・・まー確かに 良いといえば良いかも。

あーそういえば ikkiさんが 迷いそうな場所にロープがあると書かれていたなぁ・・・と
思い出す。v(^-^*
2011年05月15日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 10:16
見上げてみます。ふむぅ・・・まー確かに 良いといえば良いかも。

あーそういえば ikkiさんが 迷いそうな場所にロープがあると書かれていたなぁ・・・と
思い出す。v(^-^*
で、振り向いて見ると 見過ごしてしまったけれど 道標も。
確かに このロープがなければ あの道標を見る手前で 右手に折れてしまいそうです。(下り時)
2011年05月15日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 10:16
で、振り向いて見ると 見過ごしてしまったけれど 道標も。
確かに このロープがなければ あの道標を見る手前で 右手に折れてしまいそうです。(下り時)
ここもちょっと トラバース。
こうして画像みても 実際にも 普通なんですけど この日のわたしは
どーしても こんなところがダメで こわこわ。
ミツバツツジか何かわかりませんが
立ち止まって上を見上げるのも はばかれました。
2011年05月15日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 10:41
ここもちょっと トラバース。
こうして画像みても 実際にも 普通なんですけど この日のわたしは
どーしても こんなところがダメで こわこわ。
ミツバツツジか何かわかりませんが
立ち止まって上を見上げるのも はばかれました。
ガクアジサイっぽい花ですけど 何の木でしょ。

全体的な様子は 綺麗に剪定された盆栽・・・ってイメージの 形です。変な表現(^^;

標高上がってくると(1300前後)芽吹きがこれからだったり 葉っぱが小さかったりで
いい感じですよ〜
2011年05月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 10:50
ガクアジサイっぽい花ですけど 何の木でしょ。

全体的な様子は 綺麗に剪定された盆栽・・・ってイメージの 形です。変な表現(^^;

標高上がってくると(1300前後)芽吹きがこれからだったり 葉っぱが小さかったりで
いい感じですよ〜
かわいい〜
2011年05月15日 10:51撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 10:51
かわいい〜
この両端のは スズタケでしたっけかね。
この辺りは ムッと暑くなります。
2011年05月15日 10:53撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 10:53
この両端のは スズタケでしたっけかね。
この辺りは ムッと暑くなります。
道の雰囲気がまた変わると この辺り わたしに合わないものがあるようで
もうもう 鼻がムズムズムズムズ・・・
2011年05月15日 11:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 11:13
道の雰囲気がまた変わると この辺り わたしに合わないものがあるようで
もうもう 鼻がムズムズムズムズ・・・
石尾根はもう目と鼻の先のこの分岐。
右に巻いて六ツ石山に向かうか 左に行って石尾根に上がるか・・・
悩みます・・・(ーー*
2011年05月15日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 11:24
石尾根はもう目と鼻の先のこの分岐。
右に巻いて六ツ石山に向かうか 左に行って石尾根に上がるか・・・
悩みます・・・(ーー*
右に巻くと・・・尾根下をずっと トラバース。
たぶん きっと そんなに人は多く通らない道だと思うし・・・
今日のわたしは いつもよりも〜っとトラバースがダメみたいだし・・・
行けないわ・・・(ーー*
2011年05月15日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 11:25
右に巻くと・・・尾根下をずっと トラバース。
たぶん きっと そんなに人は多く通らない道だと思うし・・・
今日のわたしは いつもよりも〜っとトラバースがダメみたいだし・・・
行けないわ・・・(ーー*
ってことで 石尾根に上がりました。
で、またここで ちょっと悩みます。べつに鷹ノ巣の山頂目指さなくてもいいし・・・
下っちゃおうかな・・・
と、、思いつつ「ちょっとだけ進んでみよ・・・」と足は 鷹ノ巣方面へ。
2011年05月15日 11:31撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 11:31
ってことで 石尾根に上がりました。
で、またここで ちょっと悩みます。べつに鷹ノ巣の山頂目指さなくてもいいし・・・
下っちゃおうかな・・・
と、、思いつつ「ちょっとだけ進んでみよ・・・」と足は 鷹ノ巣方面へ。
あ〜やっぱり 南アルプスの眺めはいいよねーーー
2011年05月15日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 11:37
あ〜やっぱり 南アルプスの眺めはいいよねーーー
いいねぇ〜〜〜
2011年05月15日 11:38撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 11:38
いいねぇ〜〜〜
いいねぇ〜〜〜〜〜
2011年05月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 11:39
いいねぇ〜〜〜〜〜
充分いい景色は見たから 山頂は行かなくてもいいよね・・・
どーせ こみこみだろうし・・・
2011年05月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 11:39
充分いい景色は見たから 山頂は行かなくてもいいよね・・・
どーせ こみこみだろうし・・・
ぜーぜーぜーぜーぜぇぇぇぇ

上がってきてしまいました。f^^;
やっぱり いくぶん上がったので さっきの場所よりは 
さらに富士山が真ん前に見える〜〜〜〜
って感覚は気のせいでしょうか?( ̄m ̄* 
この時期 虫が凄く煩わしいと思ったのですが 全然でした。
ぜーぜーぜーぜーぜぇぇぇぇ

上がってきてしまいました。f^^;
やっぱり いくぶん上がったので さっきの場所よりは 
さらに富士山が真ん前に見える〜〜〜〜
って感覚は気のせいでしょうか?( ̄m ̄* 
この時期 虫が凄く煩わしいと思ったのですが 全然でした。
こみこみの山頂を すぐにあとにします。
2011年05月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 11:54
こみこみの山頂を すぐにあとにします。
山頂直下で 南アルプスと富士山 眺めながら休憩〜
日差しがまぶしー 焼けるーーー(((> <;
2011年05月15日 12:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 12:06
山頂直下で 南アルプスと富士山 眺めながら休憩〜
日差しがまぶしー 焼けるーーー(((> <;
おにぎりは 2回食べたので ここで シュークリーム。おいし〜♪
あまり暑くなってくると 甘い物も欲さなくなるので
スイーツ持参も そろそろ終わりかな。
10分ちょっと休憩して 歩き始めようとしたら 左ふくらはぎがぁーー(((> <;
つった時は いつも歩きながら むりしゃり治します。(~ ~; イタタタ
2011年05月15日 12:01撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 12:01
おにぎりは 2回食べたので ここで シュークリーム。おいし〜♪
あまり暑くなってくると 甘い物も欲さなくなるので
スイーツ持参も そろそろ終わりかな。
10分ちょっと休憩して 歩き始めようとしたら 左ふくらはぎがぁーー(((> <;
つった時は いつも歩きながら むりしゃり治します。(~ ~; イタタタ
傾斜の強いところを下ったあと しばしなだらかになると 
いい木が沢山ある道になるのですが(表現力乏しくすみません。f^^;
こんなふうな木がまだいっいで にんまり。(~ー~*
やっぱり わたしは 葉っぱがあるよりない方が・・・嬉しかったりして。(^^;
芽吹いてきて「これから」を思わせる時季が一番かな。
2011年05月15日 12:23撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 12:23
傾斜の強いところを下ったあと しばしなだらかになると 
いい木が沢山ある道になるのですが(表現力乏しくすみません。f^^;
こんなふうな木がまだいっいで にんまり。(~ー~*
やっぱり わたしは 葉っぱがあるよりない方が・・・嬉しかったりして。(^^;
芽吹いてきて「これから」を思わせる時季が一番かな。
2011年05月15日 12:28撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 12:28
この木が とっても存在感あり ひとめでインプットされる木ですね。
次に来たら すぐにわかる。
2011年05月15日 12:29撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 12:29
この木が とっても存在感あり ひとめでインプットされる木ですね。
次に来たら すぐにわかる。
どれもこれも 素敵に見える木達です。
2011年05月15日 12:32撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 12:32
どれもこれも 素敵に見える木達です。
ここ、日原の方からの尾根が上がって来ているところかも〜
2011年05月15日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 12:40
ここ、日原の方からの尾根が上がって来ているところかも〜
ってことで わざわざ偵察に ちら見。
ロープあるし きっと通るべき人が通る道でしょう。
2011年05月15日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 12:40
ってことで わざわざ偵察に ちら見。
ロープあるし きっと通るべき人が通る道でしょう。
石尾根で一番位の急傾斜でしょうか。ここはちょっと苦手です。
足の爪が・・・いやな感じ・・・(ーー*
2011年05月15日 12:42撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 12:42
石尾根で一番位の急傾斜でしょうか。ここはちょっと苦手です。
足の爪が・・・いやな感じ・・・(ーー*
トラバースに出ると 右手は榧の木尾根の末端?で見たあの分岐から
繋がっている道です。枯れ葉どっさり。
2011年05月15日 12:51撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 12:51
トラバースに出ると 右手は榧の木尾根の末端?で見たあの分岐から
繋がっている道です。枯れ葉どっさり。
左手すすむ方向は うってかわってきれいな道。
くっきりと違いますねぇ。
2011年05月15日 12:57撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 12:57
左手すすむ方向は うってかわってきれいな道。
くっきりと違いますねぇ。
鷹ノ巣からは1時間ちょっとかかって 六ツ石山着です。
すれ違いで団体さんが下っていったので 山頂は2人ないし3人って感じでした。
2011年05月15日 13:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 13:16
鷹ノ巣からは1時間ちょっとかかって 六ツ石山着です。
すれ違いで団体さんが下っていったので 山頂は2人ないし3人って感じでした。
なに桜でしょ。 ぎりぎりセーフの満開だったようで らっき〜♪
2011年05月15日 13:18撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 13:18
なに桜でしょ。 ぎりぎりセーフの満開だったようで らっき〜♪
南アルプスの展望がいまいちだった為 桜の木を眺めながら ひとやすみ。
もう一個あるシュークリームは六ツ石で食べる予定でしたが・・・
胸焼けして 食べられません・・・理由はわかっています。
前日con2の分まで こっそりと3個も食べたからです・・・(~ ~;
甘いものは食べられませんが・・・おせんべいは食べます。(~ ~;
そして 下山です。
2011年05月15日 13:20撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 13:20
南アルプスの展望がいまいちだった為 桜の木を眺めながら ひとやすみ。
もう一個あるシュークリームは六ツ石で食べる予定でしたが・・・
胸焼けして 食べられません・・・理由はわかっています。
前日con2の分まで こっそりと3個も食べたからです・・・(~ ~;
甘いものは食べられませんが・・・おせんべいは食べます。(~ ~;
そして 下山です。
もう終わりかけですね。ツツジ。
2011年05月15日 13:53撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 13:53
もう終わりかけですね。ツツジ。
石尾根に負けず劣らず こちらも素敵な尾根です。 ^^
2011年05月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 13:55
石尾根に負けず劣らず こちらも素敵な尾根です。 ^^
このふきみたいなのは 食べられるんでしょうか。
2011年05月15日 13:57撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 13:57
このふきみたいなのは 食べられるんでしょうか。
2011年05月15日 13:58撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 13:58
大岳山?
2011年05月15日 14:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 14:00
大岳山?
ここから水根は曲がらず まっすぐハンノキ尾根へ。
少し 入った辺りで 山菜?でも探しているようなお人。
2011年05月15日 14:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 14:05
ここから水根は曲がらず まっすぐハンノキ尾根へ。
少し 入った辺りで 山菜?でも探しているようなお人。
日影があれば 一休みしたいような素敵な場所ですが・・・
暑い・・・・ かなり 暑い・・・・
2011年05月15日 14:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 14:06
日影があれば 一休みしたいような素敵な場所ですが・・・
暑い・・・・ かなり 暑い・・・・
木の種類が ガラッと変わると急に涼しくなり気持ちよいです。
それにしても こんなに急なところあったっけ?と
思いながら 下ります。
(傾斜が強くなると 足の指が〜爪が〜〜〜 いたいーーーーー
2011年05月15日 14:12撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 14:12
木の種類が ガラッと変わると急に涼しくなり気持ちよいです。
それにしても こんなに急なところあったっけ?と
思いながら 下ります。
(傾斜が強くなると 足の指が〜爪が〜〜〜 いたいーーーーー
大きな反射板が出てくると その先数10mで 防火帯は終わり ジグザグ急登を下り 
こんな所 通ったべか・・・と ちょっと不安なになった頃・・・
2011年05月15日 14:21撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 14:21
大きな反射板が出てくると その先数10mで 防火帯は終わり ジグザグ急登を下り 
こんな所 通ったべか・・・と ちょっと不安なになった頃・・・
2011年05月15日 14:22撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 14:22
こちらの祠へ。
ここまで来るとホッとすると共に この先の歩きにくい道がわかっているが故に
重い気持ちも・・・
しかも・・・足の指 痛いし・・・(iーi*
2011年05月15日 14:34撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 14:34
こちらの祠へ。
ここまで来るとホッとすると共に この先の歩きにくい道がわかっているが故に
重い気持ちも・・・
しかも・・・足の指 痛いし・・・(iーi*
本来の道の方 倒木あるので 右手へ進んでみます・・・が よくわからなかったので
この倒木の向こうへ。
ジグザグの薄い踏み跡はわかりますが なにしろ急です。
2011年05月15日 14:37撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 14:37
本来の道の方 倒木あるので 右手へ進んでみます・・・が よくわからなかったので
この倒木の向こうへ。
ジグザグの薄い踏み跡はわかりますが なにしろ急です。
下りきったら 木が集合して見える左手に 踏み跡はすすんでいます。
間違って右手に進んだとしても 木の集合している向こう側にさえ行けば
青いネットにぶつかるはずだと思います。
2011年05月15日 14:38撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 14:38
下りきったら 木が集合して見える左手に 踏み跡はすすんでいます。
間違って右手に進んだとしても 木の集合している向こう側にさえ行けば
青いネットにぶつかるはずだと思います。
2011年05月15日 14:41撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 14:41
いやはや・・・結構大変なんですよ・・・
青いネットのところで右手へおれたら そのままネットにそって進みます。
左手におれたら ちょっと急で歩きにくいです。
2011年05月15日 14:44撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 14:44
いやはや・・・結構大変なんですよ・・・
青いネットのところで右手へおれたら そのままネットにそって進みます。
左手におれたら ちょっと急で歩きにくいです。
いやはやはや・・・これ以上伸びたら(もっとのびることでしょう・・・)
凄いでしょうねー
ネットに沿って下り終わると 一本のレールにぶつかり またそれに沿って。
途中 またいで反対側に続いている踏み跡へ。
2011年05月15日 14:49撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 14:49
いやはやはや・・・これ以上伸びたら(もっとのびることでしょう・・・)
凄いでしょうねー
ネットに沿って下り終わると 一本のレールにぶつかり またそれに沿って。
途中 またいで反対側に続いている踏み跡へ。
間もなく 民家へ続く山道へ入ります。ほっ。
まもなく民家が出てきますが ここから下の登山口までが これまた急です。(iーi*
かなり 爪の辺りが痛いので ソロソロすろーな足取りです。
そしてデジカメ バッテリー切れ。(~ ~;
2011年05月15日 15:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/15 15:00
間もなく 民家へ続く山道へ入ります。ほっ。
まもなく民家が出てきますが ここから下の登山口までが これまた急です。(iーi*
かなり 爪の辺りが痛いので ソロソロすろーな足取りです。
そしてデジカメ バッテリー切れ。(~ ~;
あまりにも足の指が痛いので 境橋バス停からバスに乗ろうかとも思いましたが
まだ歩けるんじゃないかと先へ進んでは ダメかもと立ち止まり
先へ進んでは 戻り始め・・・(^^; ウロウロするもんですから
このわんこにも いぶかしい目つきで見られてしまいました。(^m^* 
結局 奥多摩むかし道へ れっつらご〜♪
2011年05月15日 15:36撮影 by  W52S, KDDI-SN
5/15 15:36
あまりにも足の指が痛いので 境橋バス停からバスに乗ろうかとも思いましたが
まだ歩けるんじゃないかと先へ進んでは ダメかもと立ち止まり
先へ進んでは 戻り始め・・・(^^; ウロウロするもんですから
このわんこにも いぶかしい目つきで見られてしまいました。(^m^* 
結局 奥多摩むかし道へ れっつらご〜♪
むかし道っていっても ずっと殆ど車道歩きなようなもんで
この階段を上がっても すぐにまた車道に出る事になるし・・・と思ったら
前回 わたし分岐を見過ごして 早めに国道に出てしまったようで。
2011年05月15日 15:52撮影 by  W52S, KDDI-SN
5/15 15:52
むかし道っていっても ずっと殆ど車道歩きなようなもんで
この階段を上がっても すぐにまた車道に出る事になるし・・・と思ったら
前回 わたし分岐を見過ごして 早めに国道に出てしまったようで。
正しい道は途中から むかし道っぽい雰囲気になりましたよ〜ヽ(^○^*ノ
これ線路です。採掘したものを運んでいたものでしょうかね。

2011年05月15日 16:15撮影 by  W52S, KDDI-SN
5/15 16:15
正しい道は途中から むかし道っぽい雰囲気になりましたよ〜ヽ(^○^*ノ
これ線路です。採掘したものを運んでいたものでしょうかね。

そして 年代ものの電柱。 木なんですよー 木。
いや〜 懐かしい〜〜〜
っていうか 自分が子供の頃の電柱がどうだったか・・・
覚えてないんですけどねー(^m^* 昔すぎて。( ̄m ̄* 
おもしろいものも見られて よかったよかった。♪
2011年05月15日 16:16撮影 by  W52S, KDDI-SN
5/15 16:16
そして 年代ものの電柱。 木なんですよー 木。
いや〜 懐かしい〜〜〜
っていうか 自分が子供の頃の電柱がどうだったか・・・
覚えてないんですけどねー(^m^* 昔すぎて。( ̄m ̄* 
おもしろいものも見られて よかったよかった。♪

感想

今回途中通過した倉戸山は 思い出深い山です。
山自体よりも どうしてそこへ行くにあたったかという点でですが。f^^;

話せば長い事ながら・・・(話すんかい!
本当に長くなってしまったので(^^A ケシケシ 消す前に読んだ方は運がいい!
ってわけない・・・( ̄m ̄* 
要約すると ハイキングを始めた頃 三頭山に行くはずが いろいろと有り(ーー
8時過ぎには歩き始めていたのが 13時倉戸山への登山口に立っているのでした。
って話でした。 ^^

前日まで 初めての榧の木尾根にしようか 久しぶりの長沢背稜にしようか決めかね
ほぼ気持ちは決まったものの 朝 奥多摩駅についてから 小菅行きのバスと 
東日原行きのバスを 両方みちゃうと またまた悩みます。(ーー*
駅のトイレに寄りながら 悩みます。(ーー*
朝から おなかを下した方がいたようで(ーー* 一つ個室が凄い事になっていました。(~ ~;
もし 山に行く人だったら・・・予定通り 山に行ったのだろうか・・・
山の中で 大変な事にならないだろうか・・・(^^;
余計な心配をしつつ トイレをあとにし 小菅行きのバスへ。
やっぱり今日は榧の木尾根。倉戸山で桜を見られるかもしれないし。 ^^

女の湯からの尾根歩きは 初めて歩いた時の方が とっても辛く
今回は 天気もよく緑もきれいだったので 辛いながらも前回よりは
楽だったような気がしたのに 所要時間は長くかかりました。
やっぱり 衰退気味な今日この頃・・・(ーー*
倉戸山の山頂は 広々として気持ちよく 終わりかけの桜がまだ待っていてくれました。ヽ(^○^*ノ
もうこの先すすまずに このままここでじ〜っとしていたい と思いました。が
まだ9時半ですからねぇ・・・進むしかあるまいねぇ・・・
と、れっつらご〜♪ 初めての道はわくわく〜♪ 
だんだん標高が上がるにつれて これから芽吹きって感じの木が多くなってくるので
周りがみやすくて明るい〜
枯れ木が好きってわけではないけれど・・・(^^; やっぱり新緑前のほうが好きかも〜
スギさえ「これがスギ」と自信をもって言えない程(^^; 無知ですので
榧の木尾根もきっと 榧が多いのでしょうけど どれが榧やら〜
広い尾根も気持ちいい〜
もう1週間以上すぎたので 記憶もすっかり曖昧で(はやすぎ・・・ヽ(´ー`)ノ ふ。
殆どなだらかな道が多かったような・・・いいところしか覚えていないんですが
倉戸山が1163.9m 鷹ノ巣山が1736.6m ですから なだらかに行って
一挙に高度上げた・・・んですかね・・・f^^;
全体的に いい感じの尾根でした。 ^^

以前はピークを踏むって事に 少し こだわっていましたが 最近では
歩きたい道が歩けたらいいわ。 ^^ に変わったので
鷹ノ巣山へは 寄らないでいいかと思っていたんですけど 
まぁせっかくここまで来たしねぇ・・・と 上がってしまいました。
やっぱり目の前どど〜んと富士山は 気持ちが良いです。 ^^

初めての榧の木尾根も良かったし そろそろ歩きたいと思っていた
ハンノキ尾根も歩けたし よかったよかった。♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2277人

コメント

こんにちは
ビックリ でした。
1週間後榧ノ木尾根を下ったのでした。

可愛いと書いてある花は オオカメノキ(ムシカリ)
何桜の桜は マメザクラ 
通るべき人が通る道は その1週間後に歩きました。
榛の木尾根の末端は やっぱり雪が有る時の方が
良いね あの藪が嫌です。
しかし レポを読んでいると ほんと僕が歩くはるか大昔から山を歩かれている感じがしますね 失礼 (^^ゞ
2011/5/29 15:20
PS
そうそう

蕗みたいな物は 食べられないです。
夏に黄色い花を咲かせる マルバダケブキですよ。
一応毒草です。
2011/5/29 17:55
こんばんわ。 ^^ ikkiさん。
今日は お天気ワルシでしたねぇ。
お花の名前ありがとうでした。
オオカメノキって 花の感じとイメージがちょっと違いますね。(^^;
石尾根でも見ましたけど 本数的にはとっても少ない木ですね。
マメザクラは 山にあう桜ですね。 ^^

で、あのロープの所に出てくる尾根から上がってきたんですよねぇ。
いや〜 どこから上がっても 大変なんでしょうねぇ。(ーー*

暑さには異常に弱く 夏はできるだけ家にこもっているので(^^; 
マルバダケブキの黄色い花は見たことないかもです。
毒草だったとは〜 何かから守るために 生え始めたんですよね。きっと。

ちなみに 大昔から歩いているかどうかですが・・・( ̄m ̄* 
本当に むか〜しむかしから歩いていたら・・・
今現在 もっとまともな歩き方が出来 迷い人になんかならず
どこでも自由自在に歩いていることでしょう。v(^-^*
(あーー 大昔から歩いている感じがする っていうのは 遠回しで・・・
 大昔から生きている感じがする・・・って言いたかったんですねーー(笑

それにしても 山歩きは9年目なんですが、、、f^^;ぽりぽり お恥ずかしい。
これだけ経っていたら もうちょっと安心感を感じさせる
山歩きが 出来そうなもんかと・・・思うでしょ〜(笑
これでも 成長したり〜〜〜(えっへん!)後退したり〜〜(汗)
日々 変化。( ̄m ̄* ですよ〜

でわであ。♪ ありがとでした〜
2011/5/30 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら