また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1119803 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾

三峯神社〜雲取山〜奥多摩駅

情報量の目安: A
-拍手
日程 2017年04月29日(土) ~ 2017年04月30日(日)
メンバー
アクセス
利用交通機関
電車バス
往路:
08:09 西武秩父
08:30 西武秩父駅BS
09:45 三峯神社BS
復路:
奥多摩駅
経路を調べる(Google Transit)
GPS
27:53
距離
35.7 km
登り
2,322 m
下り
3,022 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.9~1.0(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち36%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

1日目
山行
4時間52分
休憩
23分
合計
5時間15分
S三峯神社バス停10:0010:22木の鳥居10:2511:28霧藻ヶ峰11:2911:48お清平11:5412:42前白岩山の肩12:4312:58前白岩山12:5913:25白岩小屋13:2613:54白岩山14:0414:48大ダワ15:15雲取山荘
2日目
山行
7時間15分
休憩
23分
合計
7時間38分
雲取山荘06:1506:45雲取山06:4706:49雲取山避難小屋07:04小雲取山07:22ヨモギノ頭07:49ブナ坂08:06七ツ石山08:1408:18斧手石08:1908:37千本ツツジ08:4009:32鷹巣山避難小屋09:3609:47水場(鷹ノ巣山避難小屋)10:13水根山(金佐ノ頭)10:33城山(奥多摩町)10:41カラ沢ノ頭10:4610:58将門馬場(馬責場)11:26六ッ石山分岐13:53ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図

装備

個人装備 1/25000地図(1) 山と高原地図AP(1) コンパス(1) ファーストエイド(1) 雨具(1) 水筒(1) 折りたたみ 座布団(1) ストーブ(1) 虫よけ(1) テント(1) シュラフ(1) マット(1)

写真

三峰口駅からより始発の方が座れる?って思ったけどw
着いたら長蛇の列で1時間15分ぐらい立ってました^^;
電車を少し早くしないとダメなんだね…
2017年04月29日 08:30撮影 by SO-01HSony
三峰口駅からより始発の方が座れる?って思ったけどw
着いたら長蛇の列で1時間15分ぐらい立ってました^^;
電車を少し早くしないとダメなんだね…
3
初詣で何回来た事がるんだよね、久しぶりです^^
2017年04月29日 10:00撮影 by SO-01HSony
初詣で何回来た事がるんだよね、久しぶりです^^
1
雲取山まで10.5kmなんだね…
2017年04月29日 10:03撮影 by SO-01HSony
雲取山まで10.5kmなんだね…
1
ビジターセンターってどこも立派だよね
2017年04月29日 10:03撮影 by SO-01HSony
ビジターセンターってどこも立派だよね
おお、シャクナゲの時期なんだね
何処かに見に行かなければね
2017年04月29日 10:04撮影 by SO-01HSony
おお、シャクナゲの時期なんだね
何処かに見に行かなければね
1
雲取山へ
2017年04月29日 10:04撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
カウントダウンの初詣で来てたので昼は初めてだw
色々なが有るのね
2017年04月29日 10:06撮影 by SO-01HSony
カウントダウンの初詣で来てたので昼は初めてだw
色々なが有るのね
雲取山へ
2017年04月29日 10:11撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
1
神社に寄って山道に来れたんだね
2017年04月29日 10:11撮影 by SO-01HSony
神社に寄って山道に来れたんだね
天気はいいです^^
2017年04月29日 10:14撮影 by SO-01HSony
天気はいいです^^
1
臨時バスも出たので多くの方が雲取山に行くのかな?
2017年04月29日 10:14撮影 by SO-01HSony
臨時バスも出たので多くの方が雲取山に行くのかな?
1
雲取山へ
2017年04月29日 10:22撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
2017年04月29日 10:22撮影 by SO-01HSony
1
雲取山へ
2017年04月29日 10:23撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
1,200ってことは817登るんだね
2017年04月29日 10:28撮影 by SO-01HSony
1,200ってことは817登るんだね
たまには高度計を調整して登ってみます
2017年04月29日 10:30撮影 by SO-01HSony
たまには高度計を調整して登ってみます
雲取山へ
2017年04月29日 10:52撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
山道は緩やかでいいです
2017年04月29日 10:52撮影 by SO-01HSony
山道は緩やかでいいです
1
まだ3kmしか歩いていない…
テントは重いしね…
2017年04月29日 11:05撮影 by SO-01HSony
まだ3kmしか歩いていない…
テントは重いしね…
2017年04月29日 11:05撮影 by SO-01HSony
これは山頂まであるのか?
2017年04月29日 11:22撮影 by SO-01HSony
これは山頂まであるのか?
2017年04月29日 11:22撮影 by SO-01HSony
2017年04月29日 11:24撮影 by SO-01HSony
1
この標識も定期的にあるのか?
2017年04月29日 11:24撮影 by SO-01HSony
この標識も定期的にあるのか?
1
雲が怪しいな…
2017年04月29日 11:27撮影 by SO-01HSony
雲が怪しいな…
1
2017年04月29日 11:27撮影 by SO-01HSony
1
毒が有るんだね
2017年04月29日 11:28撮影 by SO-01HSony
毒が有るんだね
1
山中にしては立派なトイレかな?
2017年04月29日 11:32撮影 by SO-01HSony
山中にしては立派なトイレかな?
これもヤマレコでよく見るね
2017年04月29日 11:32撮影 by SO-01HSony
これもヤマレコでよく見るね
2017年04月29日 11:32撮影 by SO-01HSony
へー
2017年04月29日 11:32撮影 by SO-01HSony
へー
2017年04月29日 11:33撮影 by SO-01HSony
2017年04月29日 11:34撮影 by SO-01HSony
コーラーが欲しいが…下山まで我慢します
2017年04月29日 11:34撮影 by SO-01HSony
コーラーが欲しいが…下山まで我慢します
1
2017年04月29日 11:34撮影 by SO-01HSony
これは0.5km置きにあるのか?
2017年04月29日 11:37撮影 by SO-01HSony
これは0.5km置きにあるのか?
雲取山へ
2017年04月29日 11:46撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
2017年04月29日 11:46撮影 by SO-01HSony
まだまだだね…
2017年04月29日 11:47撮影 by SO-01HSony
まだまだだね…
整備されてるよね^^
2017年04月29日 12:03撮影 by SO-01HSony
整備されてるよね^^
2017年04月29日 12:14撮影 by SO-01HSony
2017年04月29日 12:16撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
2017年04月29日 12:19撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
2017年04月29日 12:38撮影 by SO-01HSony
半分越えたね
2017年04月29日 12:46撮影 by SO-01HSony
半分越えたね
2017年04月29日 12:58撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
2017年04月29日 13:05撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
2017年04月29日 13:18撮影 by SO-01HSony
2017年04月29日 13:19撮影 by SO-01HSony
1
天気は持ち直したか?
2017年04月29日 13:19撮影 by SO-01HSony
天気は持ち直したか?
1
2017年04月29日 13:21撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
2017年04月29日 13:21撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
雪がチラホラ…
2017年04月29日 13:29撮影 by SO-01HSony
雪がチラホラ…
ここ辺りがきつかった
2017年04月29日 13:30撮影 by SO-01HSony
ここ辺りがきつかった
1
凍結場所があるね…
2017年04月29日 13:40撮影 by SO-01HSony
凍結場所があるね…
ドッサって音で鹿が降りて来た
2017年04月29日 13:42撮影 by SO-01HSony
ドッサって音で鹿が降りて来た
1
山頂は雪が残ってるのか?
2017年04月29日 13:47撮影 by SO-01HSony
山頂は雪が残ってるのか?
登ったね…かなり疲れてますw
2017年04月29日 13:48撮影 by SO-01HSony
登ったね…かなり疲れてますw
2017年04月29日 13:48撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
2017年04月29日 13:52撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
ここもピークなんだね
2017年04月29日 13:53撮影 by SO-01HSony
ここもピークなんだね
2017年04月29日 13:53撮影 by SO-01HSony
この鹿は寄ってきますね…
餌をもたっらのかな?
2017年04月29日 13:53撮影 by SO-01HSony
この鹿は寄ってきますね…
餌をもたっらのかな?
1
2017年04月29日 14:08撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
2017年04月29日 14:08撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
2017年04月29日 14:21撮影 by SO-01HSony
2017年04月29日 14:21撮影 by SO-01HSony
2017年04月29日 14:26撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
「○○を経て」が無くなったね^^
2017年04月29日 14:29撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
「○○を経て」が無くなったね^^
2017年04月29日 14:29撮影 by SO-01HSony
近いね^^
2017年04月29日 14:45撮影 by SO-01HSony
近いね^^
2017年04月29日 14:48撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
男坂に入った所で雨…でもこの雨濡れない…
2017年04月29日 14:48撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
男坂に入った所で雨…でもこの雨濡れない…
雲取山へ
男坂の終わりは雨も上がったかな?
2017年04月29日 15:06撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
男坂の終わりは雨も上がったかな?
え、雲取壮…違いましたw
2017年04月29日 15:06撮影 by SO-01HSony
え、雲取壮…違いましたw
2017年04月29日 15:08撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
ここが男坂の終わりかな?
2017年04月29日 15:10撮影 by SO-01HSony
雲取山へ
ここが男坂の終わりかな?
テントが見えてきた^^
この上がメインのテント場でした
2017年04月29日 15:10撮影 by SO-01HSony
テントが見えてきた^^
この上がメインのテント場でした
雲取壮の所が山頂0.7kmなんだ
2017年04月29日 15:16撮影 by SO-01HSony
雲取壮の所が山頂0.7kmなんだ
ここが雲取壮だね
2017年04月29日 15:16撮影 by SO-01HSony
ここが雲取壮だね
テントを立てて…
2017年04月29日 15:56撮影 by SO-01HSony
テントを立てて…
1
お金払いに並びます
2017年04月29日 16:00撮影 by SO-01HSony
お金払いに並びます
1
快適ですね
ラーメンを食べ…寝るw
2017年04月29日 17:56撮影 by SO-01HSony
快適ですね
ラーメンを食べ…寝るw
朝はアルファー米
残りのソーセージ
2017年04月30日 04:57撮影 by SO-01HSony
朝はアルファー米
残りのソーセージ
1
2017年04月30日 06:06撮影 by SO-01HSony
2017年04月30日 06:06撮影 by SO-01HSony
1
2017年04月30日 06:07撮影 by SO-01HSony
山頂に向かいます
2017年04月30日 06:07撮影 by SO-01HSony
山頂に向かいます
2017年04月30日 06:07撮影 by SO-01HSony
見に行き余裕が無いです^^;
2017年04月30日 06:25撮影 by SO-01HSony
見に行き余裕が無いです^^;
近いね…
2017年04月30日 06:30撮影 by SO-01HSony
近いね…
見えたよ^^
2017年04月30日 06:41撮影 by SO-01HSony
見えたよ^^
1
2017年04月30日 06:41撮影 by SO-01HSony
ピークだね^^
2017年04月30日 06:42撮影 by SO-01HSony
ピークだね^^
1
写真を頼まれたら、私のも撮ってくれました
ありがとう^^
2017年04月30日 06:43撮影 by SO-01HSony
写真を頼まれたら、私のも撮ってくれました
ありがとう^^
6
東京都と埼玉県で一個に成ったんだね
2017年04月30日 06:44撮影 by SO-01HSony
東京都と埼玉県で一個に成ったんだね
1
2017年04月30日 06:45撮影 by SO-01HSony
1
これが今年限定ってやつかな?
2017年04月30日 06:45撮影 by SO-01HSony
これが今年限定ってやつかな?
1
富士山のすそ野が綺麗です
2017年04月30日 06:45撮影 by SO-01HSony
富士山のすそ野が綺麗です
1
山梨県のも新しく成ってますね
三県で一個でもいいのにね…
2017年04月30日 06:48撮影 by SO-01HSony
山梨県のも新しく成ってますね
三県で一個でもいいのにね…
2
2017年04月30日 06:49撮影 by SO-01HSony
2017年04月30日 06:49撮影 by SO-01HSony
1
展望がいいです^^
2017年04月30日 06:49撮影 by SO-01HSony
展望がいいです^^
雲取山のこの景色が好きです
2017年04月30日 06:50撮影 by SO-01HSony
雲取山のこの景色が好きです
1
すそ野が...
2017年04月30日 06:55撮影 by SO-01HSony
すそ野が...
2
綺麗だよね^^;
2017年04月30日 06:55撮影 by SO-01HSony
綺麗だよね^^;
1
霜も出るのか
2017年04月30日 07:04撮影 by SO-01HSony
霜も出るのか
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 07:04撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 07:24撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
テント場だね
2017年04月30日 07:24撮影 by SO-01HSony
テント場だね
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 07:50撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 07:55撮影 by SO-01HSony
ここも立派だね
2017年04月30日 08:06撮影 by SO-01HSony
ここも立派だね
2
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 08:06撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 08:20撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 08:20撮影 by SO-01HSony
1
富士山が顔を出したね^^
2017年04月30日 08:32撮影 by SO-01HSony
富士山が顔を出したね^^
1
2017年04月30日 08:32撮影 by SO-01HSony
1
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 08:38撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 08:50撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 09:32撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
ここの避難小屋も立派だよね
2017年04月30日 09:32撮影 by SO-01HSony
ここの避難小屋も立派だよね
今回は巻きで行きます…疲れてます
2017年04月30日 09:43撮影 by SO-01HSony
今回は巻きで行きます…疲れてます
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 10:08撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 10:09撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 10:40撮影 by SO-01HSony
急だね
2017年04月30日 10:40撮影 by SO-01HSony
急だね
2017年04月30日 10:53撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 10:55撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 10:56撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 11:26撮影 by SO-01HSony
石尾根縦走路で帰ります
2017年04月30日 11:44撮影 by SO-01HSony
1
2017年04月30日 12:37撮影 by SO-01HSony
奥多摩駅へ
2017年04月30日 12:44撮影 by SO-01HSony
奥多摩駅へ
奥多摩駅へ
2017年04月30日 13:01撮影 by SO-01HSony
奥多摩駅へ
2017年04月30日 13:12撮影 by SO-01HSony
奥多摩駅へ
2017年04月30日 13:20撮影 by SO-01HSony
奥多摩駅へ
奥多摩駅へ
2017年04月30日 13:38撮影 by SO-01HSony
奥多摩駅へ
奥多摩駅へ
2017年04月30日 13:45撮影 by SO-01HSony
奥多摩駅へ
へー
2017年04月30日 13:51撮影 by SO-01HSony
へー
やっと駅だ^^
2017年04月30日 13:51撮影 by SO-01HSony
やっと駅だ^^
2
コーラーで〆ます
2017年04月30日 13:55撮影 by SO-01HSony
コーラーで〆ます
2
川辺駅の川辺温泉 梅の湯でお風呂&昼食
2017年04月30日 15:52撮影 by SO-01HSony
川辺駅の川辺温泉 梅の湯でお風呂&昼食
3

感想/記録

先ずは反省:
西武秩父駅でピッケルを持ってる人を見て…アイゼンを持って来なかった…
って言うか山頂のコンディションを確認して来なかったのがNGだね^^;
結果的にはアイゼンは不要だったけどね…

あとは食事:
カップヌードルリフィルとアルファー米…縦走だと食が進まない…
何か美味くてコンパクトな物を研究しないとね…
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:668人

コメント

お疲れ様でした。
縦走などのロングルートでは、行動中の水分補修だけでは足りていません。
喉が渇いていなくても、身体は水分不足になっています。
なので、山では何よりも水分補給を心がけています。

食事も固形物より、スープ、麺少なめのうどん、アルファ―米ならスープの素などと合わせてスープ米?おじや?などの汁物を中心にするとバテた時でも喉を通りますよ。 (^_-)-☆
2017/5/2 17:29
Re: お疲れ様でした。
コメントありがとうございます
水分補給が重要なんだね、かゆ系を研究してみます^^
もずくスープも持っていったんだけど、これはカップのチタンの味にやられて…
基本的にデリケートではないのだけどねw年々めんどくさい人に成ってる気がするよ^^;
2017/5/2 18:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ