ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6680376
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鴨沢ルートで雲取山。からの七ツ石山~鷹ノ巣山~六ツ石山_石尾根縦走

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:40
距離
28.8km
登り
2,235m
下り
2,244m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
0:31
合計
8:50
6:44
18
7:08
7:08
42
7:50
7:50
14
8:04
8:04
27
8:30
8:33
4
8:37
8:44
3
8:47
8:48
11
8:59
8:59
8
9:06
9:07
21
9:28
9:28
5
9:34
9:35
16
9:51
9:51
13
10:04
10:04
1
10:06
10:06
26
10:32
10:34
10
10:43
10:43
13
10:56
10:56
19
11:15
11:15
12
11:27
11:28
22
11:50
11:50
21
12:11
12:15
19
12:35
12:35
16
12:51
12:52
5
12:57
12:57
18
13:15
13:26
11
13:37
13:37
14
13:52
13:52
5
13:57
13:57
9
14:06
14:06
16
14:23
14:23
4
14:27
14:27
6
14:34
14:34
4
14:38
14:38
18
14:56
14:57
35
15:39
15:40
3
15:42
ゴール地点
天候 晴れ
午前中はスッキリ晴れ
午後から気温が上がり、雲多め
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奥多摩湖 水と緑のふれあい館の駐車場に駐車
奥多摩湖バス停より6:20鴨沢西行きバス乗車
コース状況/
危険箇所等
▪️鴨沢バス停~七ツ石山
バス停から七ツ石小屋まで急登無し。登山道が狭いところもありますが、全体的に整備されて歩きやすいです。ただし、ダラダラと長い距離を登るうえ、景観はあまりないので飽きてきます…

▪️七ツ石山~雲取山
石尾根は広くて明るく、景色もサイコー
小雲取山と雲取山直下は多少急登ですが、それ以外は緩やか。人気の山域だけあってハイカーだらけですが、道が広いので渋滞にはなりません。

▪️七ツ石山~六ツ石山
各ピークの直下は急登…高丸山はキツ過ぎです。
急坂を降りるのも大変。

▪️六ツ石山~奥多摩湖
水根バス停に向かって降ります。トオノクボまでは緩やかな尾根道ですが、そこからは急坂。しかもら長い…
その他周辺情報 水と緑のふれあい館には自販機、売店、レストランありますが、早朝は空いてません。外に自販機無し…
鴨沢バス停には自販機有り。トイレもあります。
奥多摩湖に車を停め、バスで鴨沢まで。
バスは満員。深沢橋(三頭山)で10名ほど降りた後は、全員鴨沢でした。50-60ℓの大きなザックの方も多い。いつかはやりたいテン泊。
2024年04月20日 06:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 6:43
奥多摩湖に車を停め、バスで鴨沢まで。
バスは満員。深沢橋(三頭山)で10名ほど降りた後は、全員鴨沢でした。50-60ℓの大きなザックの方も多い。いつかはやりたいテン泊。
鴨沢の駐車場は空きが多い。上の駐車場はどうだろうか?
2024年04月20日 06:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 6:45
鴨沢の駐車場は空きが多い。上の駐車場はどうだろうか?
何だこれ。UFO?ゆるキャラ?
2024年04月20日 06:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 6:46
何だこれ。UFO?ゆるキャラ?
上の駐車場は満車で停めるところはもうありません。にも関わらず、次々と車が…どうすんだろ?
2024年04月20日 07:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 7:02
上の駐車場は満車で停めるところはもうありません。にも関わらず、次々と車が…どうすんだろ?
平将門推しになってました。
ワタクシの記憶が確かならば、2年前は鬼滅(炭治郎)推しだったような…
2024年04月20日 07:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 7:08
平将門推しになってました。
ワタクシの記憶が確かならば、2年前は鬼滅(炭治郎)推しだったような…
登山道①
奥多摩山域によくある「出だしから急登」ではなく、ユルユルと登って行きます。
2024年04月20日 07:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 7:45
登山道①
奥多摩山域によくある「出だしから急登」ではなく、ユルユルと登って行きます。
登山道②
ほぼ同じペースで歩く方と、一定の間隔をとって歩きます。
2024年04月20日 07:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 7:51
登山道②
ほぼ同じペースで歩く方と、一定の間隔をとって歩きます。
登山道③
ここまで来ても急登無し。
同じペースで歩く方を一旦抜きますが、その後は抜き返されないように(見栄を張って)ややオーバーペースで登って行きます。
2024年04月20日 08:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 8:05
登山道③
ここまで来ても急登無し。
同じペースで歩く方を一旦抜きますが、その後は抜き返されないように(見栄を張って)ややオーバーペースで登って行きます。
登山道④
この辺りから多少ガレてきますが、急登では無いので問題無し。とはいえ、(良いとこ見せる為?)オーバーペースは引き続き。
2024年04月20日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 8:29
登山道④
この辺りから多少ガレてきますが、急登では無いので問題無し。とはいえ、(良いとこ見せる為?)オーバーペースは引き続き。
七ツ石小屋とーちゃーく
奥にテン場がありますが、自分でテン泊できるようになるまでテン場は見ずに先に進みます。
2024年04月20日 08:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 8:38
七ツ石小屋とーちゃーく
奥にテン場がありますが、自分でテン泊できるようになるまでテン場は見ずに先に進みます。
七ツ石山は帰りに寄ることにし、巻道から石尾根へ出ます。石尾根は広くて明るく歩きやすいですが、ハイカーが多くて混んでますね。
2024年04月20日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 9:07
七ツ石山は帰りに寄ることにし、巻道から石尾根へ出ます。石尾根は広くて明るく歩きやすいですが、ハイカーが多くて混んでますね。
有名なダンシングツリ〜
2024年04月20日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
4/20 9:15
有名なダンシングツリ〜
正面には大菩薩嶺
左側に小金沢蓮嶺が伸びます。
2024年04月20日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
4/20 9:17
正面には大菩薩嶺
左側に小金沢蓮嶺が伸びます。
遥か遠くに南アルプスも。
2024年04月20日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
4/20 9:18
遥か遠くに南アルプスも。
からの、富士山ドーン!
2024年04月20日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 9:23
からの、富士山ドーン!
小雲取山直前の急登。
結構急ですな〜
2024年04月20日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 9:30
小雲取山直前の急登。
結構急ですな〜
登り切って振り返ると、これまた絶景。
奥に見えるのは三頭山。
2024年04月20日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
4/20 9:36
登り切って振り返ると、これまた絶景。
奥に見えるのは三頭山。
雲取山避難小屋の赤い屋根が見えてきたら、後少し。
2024年04月20日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
4/20 9:57
雲取山避難小屋の赤い屋根が見えてきたら、後少し。
雲取山とーちゃーく
避難所から山頂までハイカーでいっぱい。
山頂は特に混み混みなので、少し戻って避難所近くでお昼にしますか❤️
2024年04月20日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/20 10:06
雲取山とーちゃーく
避難所から山頂までハイカーでいっぱい。
山頂は特に混み混みなので、少し戻って避難所近くでお昼にしますか❤️
山頂から見た金峰山。
まだ雪が見えますね…
2024年04月20日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
4/20 10:11
山頂から見た金峰山。
まだ雪が見えますね…
今日のお昼はチキンラーメンぶっかけメシ。
卵も投入しパーフェクト!!
2024年04月20日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 10:22
今日のお昼はチキンラーメンぶっかけメシ。
卵も投入しパーフェクト!!
メシ食ってたらバラバラとヘリが…
要救助者の捜索でしょうか。
2024年04月20日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
4/20 10:31
メシ食ってたらバラバラとヘリが…
要救助者の捜索でしょうか。
富士山を見ながらのメシはサイコーです
2024年04月20日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
4/20 10:31
富士山を見ながらのメシはサイコーです
石尾根で七ツ石山へ向かいます。
2024年04月20日 11:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 11:18
石尾根で七ツ石山へ向かいます。
途中、ココココッと音がしたので周囲を観察すると…キツツキ発見!
2024年04月20日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
4/20 11:18
途中、ココココッと音がしたので周囲を観察すると…キツツキ発見!
七ツ石山とーちゃーく
ここも結構混んでました。
ちょっと休憩して、先へ進みます。
2024年04月20日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 11:26
七ツ石山とーちゃーく
ここも結構混んでました。
ちょっと休憩して、先へ進みます。
景観よし。
正面は三頭山
2024年04月20日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), ARYamaNavi
1
4/20 12:41
景観よし。
正面は三頭山
鷹ノ巣山避難小屋
ここから鷹ノ巣山山頂はすぐ
2024年04月20日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 12:54
鷹ノ巣山避難小屋
ここから鷹ノ巣山山頂はすぐ
鷹ノ巣山とーちゃーく
時間が遅めなので、山頂はそれほど混んでませんでした。
2024年04月20日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 13:15
鷹ノ巣山とーちゃーく
時間が遅めなので、山頂はそれほど混んでませんでした。
午後になって気温が上がり、霞がかって富士山はもうボンヤリしか見えません。
2024年04月20日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
4/20 13:18
午後になって気温が上がり、霞がかって富士山はもうボンヤリしか見えません。
ここまでかなり歩いて疲れたので、しばし休憩。ボンヤリ富士山を見ながらコーヒータイム。
2024年04月20日 13:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 13:20
ここまでかなり歩いて疲れたので、しばし休憩。ボンヤリ富士山を見ながらコーヒータイム。
本日最後の山、六ツ石山とーちゃーく
もう疲れてヘロヘロなので、とっとと下山。
2024年04月20日 14:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 14:26
本日最後の山、六ツ石山とーちゃーく
もう疲れてヘロヘロなので、とっとと下山。
ようやく麓に。水根ルートの急坂降りにヒザがガクプル…行動食も食い尽くしているので、お腹もペコペコ。
2024年04月20日 15:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 15:22
ようやく麓に。水根ルートの急坂降りにヒザがガクプル…行動食も食い尽くしているので、お腹もペコペコ。
途中、石垣の上にエキゾチックな和式便器が並んでいるのに気づく。ほとんどは割れてしまっているが…何のために便器を壁上に?珍百景だ〜
2024年04月20日 15:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
4/20 15:36
途中、石垣の上にエキゾチックな和式便器が並んでいるのに気づく。ほとんどは割れてしまっているが…何のために便器を壁上に?珍百景だ〜
何とか駐車場まで生還しましたー
歩行距離28.8km、累積標高2200mは、ワタクシにはまだ早かったようです。
2024年04月20日 15:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/20 15:48
何とか駐車場まで生還しましたー
歩行距離28.8km、累積標高2200mは、ワタクシにはまだ早かったようです。
山頂標識特集〜
高丸山直下の急登が一番エグかった。
1
山頂標識特集〜
高丸山直下の急登が一番エグかった。
三角点とか
神社や祠も多かったですね。
右下の二ノ宮さんは下山後の舗装路で。夜道にこんなの見たら卒倒しますわ…
1
神社や祠も多かったですね。
右下の二ノ宮さんは下山後の舗装路で。夜道にこんなの見たら卒倒しますわ…
撮影機器:

感想

七ツ石山~鷹ノ巣山間の石尾根が未踏破だったので、鴨沢からのルートを計画。どうせなら雲取山まで行ってしまうか~と、軽い気持ちでルート設定しましたが、歩行距離28.8km・累積標高2200mはワタクシにはちと荷が重かったようで…最後の2kmはヒザがガクプル、足には靴擦れ、行動食も切れてシャリバテと、散々な経験をしました。
もう少し修行せねば、テン泊装備での登山なんかできませんな…と感じた1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら