ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1119917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山・上野登山口

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
11.0km
登り
1,174m
下り
1,164m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
1:44
合計
5:46
7:44
7:45
30
8:15
8:16
7
8:23
8:26
6
8:32
8:32
11
8:53
8:56
14
9:10
9:24
2
9:40
9:42
3
10:57
11:06
10
11:16
11:19
5
11:24
11:25
14
11:39
11:39
6
11:45
11:47
9
11:56
11:56
23
12:19
12:19
10
12:49
12:51
1
12:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は寝坊をして、自宅を4時頃出発。その分、睡眠はしっかり取れたので、すき屋で牛丼食べて高速に乗り、6時半頃上野地区に到着。今回も、高橋さんに導かれて、駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
前日、雷雨があったらしく、一合目までの樹林帯は泥濘が酷かったです。また、山頂付近に残雪があり、その雪解け水で、登山道は水浸しでした。
その他周辺情報 入り口から一合目までの泥濘が酷かったですが、高橋さん駐車場で汚れを落とせたので、きれいな状態で帰宅出来ました。下山後に、更衣室を使わせてもらい、着替えて帰路につきました。温泉の寄り道は無し。
予定より1時間遅れの出発です。
2017年04月30日 07:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 7:03
予定より1時間遅れの出発です。
宝達山と同じ。
2017年04月30日 07:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 7:07
宝達山と同じ。
この辺りから、琵琶湖が見え始めます。
2017年04月30日 07:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 7:50
この辺りから、琵琶湖が見え始めます。
長浜市街アップ。
2017年04月30日 07:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 7:50
長浜市街アップ。
どっしりした山容です。
2017年04月30日 08:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 8:08
どっしりした山容です。
ここから、傾斜がきつくなります。
2017年04月30日 08:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 8:33
ここから、傾斜がきつくなります。
その分、景色は最高です。
2017年04月30日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 9:16
その分、景色は最高です。
風が強く寒かったけど、山頂台地に到着、まだ、残雪が残ってました。
2017年04月30日 09:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
4/30 9:36
風が強く寒かったけど、山頂台地に到着、まだ、残雪が残ってました。
真っ直ぐに三角点に向かいます。
2017年04月30日 09:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
4/30 9:40
真っ直ぐに三角点に向かいます。
三角点にタッチ。
2017年04月30日 09:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 9:40
三角点にタッチ。
振り返ると、もしかして。。。
2017年04月30日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 9:41
振り返ると、もしかして。。。
白山です。すこし霞んでますが、去年見えなかったので嬉しいです。
2017年04月30日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 9:41
白山です。すこし霞んでますが、去年見えなかったので嬉しいです。
ここにも残雪が残ってます。
2017年04月30日 09:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 9:42
ここにも残雪が残ってます。
三角点付近から山麓を眺めるとこんな感じ。結構斜度はがあります。
2017年04月30日 09:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 9:42
三角点付近から山麓を眺めるとこんな感じ。結構斜度はがあります。
定番の日本武尊像。合間を見て撮影しました。でも、山頂標識はタイミング悪き順番待ちをしていたので諦めました。
2017年04月30日 09:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 9:46
定番の日本武尊像。合間を見て撮影しました。でも、山頂標識はタイミング悪き順番待ちをしていたので諦めました。
今日のご飯。近くのイオンで購入。
2017年04月30日 10:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 10:00
今日のご飯。近くのイオンで購入。
味は一緒でメンがコメに変わっただけですが、これも美味しかったです。
2017年04月30日 10:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 10:08
味は一緒でメンがコメに変わっただけですが、これも美味しかったです。
コメはこんな感じ。
2017年04月30日 10:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 10:10
コメはこんな感じ。
本日はコーヒーで締めます。このあと、途中ガス欠になりましたが何とか熱いコーヒーを飲めました。
2017年04月30日 10:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 10:17
本日はコーヒーで締めます。このあと、途中ガス欠になりましたが何とか熱いコーヒーを飲めました。
最後にじっくり見ておきましょう。
2017年04月30日 10:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 10:30
最後にじっくり見ておきましょう。
カッコいいです。
2017年04月30日 10:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 10:30
カッコいいです。
白山の左側は、能郷白山かな。
2017年04月30日 10:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 10:30
白山の左側は、能郷白山かな。
登山客や観光客でにぎわってきたので、下山開始。
2017年04月30日 10:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 10:42
登山客や観光客でにぎわってきたので、下山開始。
たくさんの登山客が上がって来ます。のんびり写真を撮りながらの下山開始。
2017年04月30日 10:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 10:48
たくさんの登山客が上がって来ます。のんびり写真を撮りながらの下山開始。
山頂付近はネコノメソウが多かったです。
2017年04月30日 11:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 11:04
山頂付近はネコノメソウが多かったです。
平等岩アップ。
2017年04月30日 11:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 11:07
平等岩アップ。
アマナ。八合目近辺に多かった感じ。
2017年04月30日 11:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
4/30 11:26
アマナ。八合目近辺に多かった感じ。
避難小屋まで下りてきました。
2017年04月30日 11:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 11:27
避難小屋まで下りてきました。
まだまだ、登ってくる人が多いです。
2017年04月30日 11:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 11:27
まだまだ、登ってくる人が多いです。
アマナとネコノメソウ。
2017年04月30日 11:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 11:27
アマナとネコノメソウ。
ハコベ。
2017年04月30日 11:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 11:29
ハコベ。
ヤマエンゴサク。
2017年04月30日 11:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 11:34
ヤマエンゴサク。
花びらの光沢感がないので、キンバイソウかな。
2017年04月30日 11:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 11:36
花びらの光沢感がないので、キンバイソウかな。
タチツボスミレかな。
2017年04月30日 11:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 11:36
タチツボスミレかな。
ニリンソウとハコベ。白い花のコラボ。
2017年04月30日 11:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 11:37
ニリンソウとハコベ。白い花のコラボ。
セイヨウタンポポ。
2017年04月30日 11:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 11:40
セイヨウタンポポ。
オオイヌノフグリ。
2017年04月30日 11:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 11:43
オオイヌノフグリ。
カタクリが残ってました。
2017年04月30日 12:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
4/30 12:00
カタクリが残ってました。
保護柵の中なので、これが精一杯。
2017年04月30日 12:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 12:00
保護柵の中なので、これが精一杯。
ムラサキケマン。地面にピントが合ってしまった。
2017年04月30日 12:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 12:04
ムラサキケマン。地面にピントが合ってしまった。
セイヨウタンポポ。
2017年04月30日 12:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 12:05
セイヨウタンポポ。
キンバイソウかな。
2017年04月30日 12:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 12:05
キンバイソウかな。
カキドオシかな。
2017年04月30日 12:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 12:05
カキドオシかな。
登山道脇に群生しているところがありました。
2017年04月30日 12:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 12:06
登山道脇に群生しているところがありました。
イブキハタザオ。
2017年04月30日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 12:09
イブキハタザオ。
だいぶ散ったけど、桜が残ってました。
2017年04月30日 12:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4/30 12:15
だいぶ散ったけど、桜が残ってました。
桜アップ。綺麗です。
2017年04月30日 12:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 12:15
桜アップ。綺麗です。
一合目にたくさん咲いてます。
2017年04月30日 12:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 12:31
一合目にたくさん咲いてます。
神社脇にたくさん咲いているシャガ。
2017年04月30日 12:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 12:49
神社脇にたくさん咲いているシャガ。
泥濘で転ばずに無事に下山。ありがとうございました。
2017年04月30日 12:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
4/30 12:50
泥濘で転ばずに無事に下山。ありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

標高差1000m超の練習のために、伊吹山に登ってみました。

山頂に残雪もあり、昨年よりも季節がちょっと遅く、山頂には花がありませんでした。(たぶん)

去年はこの後、足の病気を発症したけど、今年はどうかな。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

トレ〜ニング
標高差1000m超は、かなりなトレ〜ーニングになりますね。
足の調子はどうでした?
これから、お花のシーズン到来。
立山、白山、今年はどのくらい行かれるのでしょうか?
私も、室堂で立山の景色眺めたくなりました。
登れれば、汝山に行きたいですが、室堂周辺散策が精一杯かも。

山頂で食べたぶっこみ飯、景色見ながら食べれば、ちょっとしたご飯も贅沢な味わいです

お疲れ様でした
2017/5/1 13:33
Re: トレ〜ニング
myu7さん、こんばんは。

両太ももの筋肉痛に襲われていますが、今のところ、一年前の鈍い痛みは出てないです。

今年は、近場の山にも行こうと思って、みなさんのレコ参考に計画してます。白山の手前にカタクリ等々が咲いている山があるので、明日、そこに行ってみようと準備しながら、コメント書いています (笑)

立山、白山は、まだ、雪が多くて、すぐには行けそうにありませんが、このまま融雪が進めば6月の天気が良い日に、狙って行ってみようと思っています。毎月、どちらか登りたいですね。

立山の雄山~大汝山〜富士の折立の3000mのプチ縦走は気持ち良いですよ。
足の具合は、どうですか?
myu7さんも足の様子見ながら、登れると良いですね!
その時は、サポートしますよ

では、また
2017/5/1 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら