記録ID: 1120369
全員に公開
雪山ハイキング
白山
笈ヶ岳
2017年04月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,666m
- 下り
- 1,667m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ジライ谷の頭から、冬瓜の稜線までは夏道ですが、藪がうるさいです。 冬瓜山のナイフリッジは全く問題無。 シリタカ山から冬瓜平経由の巻道は、雪崩のリスク有です。 |
その他周辺情報 | 新中宮温泉。昭和風のレトロな施設ですが、370円と激安です。 |
写真
撮影機器:
感想
GWの残雪期限定の笈ヶ岳に行ってきました。10時間弱の山行でしたがバテバテです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
いつも凄い山行ですね〜
そそられます〜
毎度果敢な山行記録、楽しませていただいております🎶
笈ヶ岳は白山連峰の山なのですね。
今年は泰澄大師が白山平泉寺開山1300年で、白山登山を盛り上げる催しなど行われているようです。
登りたい山リストがどんどん増えてますが、白山連峰もその一つです。
北陸は遠いので、今回で暫く打ち止めです。地元愛のコメントですね。
「東海・北陸百名山」も有る様なので、将来は挑戦したいです。(関西に転勤にならないと無理ですが)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する