記録ID: 1121371
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿「釈迦ヶ岳」with 息子
2017年04月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 980m
- 下り
- 977m
コースタイム
天候 | 快晴&微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝明渓谷駐車場(\500)利用 道の駅から駐車場まで約20分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※子連れを考慮した状況です。 【朝明渓谷駐車場〜<庵座谷ルート>〜釈迦ヶ岳】 庵座の大滝、三段の滝を巻いて登る箇所は急登の岩場の為、慎重に 樹林帯を抜けた箇所から山頂までも急登が続く 【釈迦ヶ岳〜猫岳〜羽鳥峰〜金山〜水晶岳】 危険個所はなく、歩き易い道が続く 小刻みなアップダウンの連続の為、徐々に疲れが溜まってきたようで、 徐々にテンション↓↓↓ それでも、水晶岳まで縦走し、数時間前にいた遠くに見える釈迦ヶ岳を見ると、 感激したようで、やはり展望の素晴らしさは大人でも子供でも疲れを忘れさせてくれる 【水晶岳〜<根の平峠>〜朝明渓谷駐車場】 少し下ると舗装路になり、駐車場まで続く |
その他周辺情報 | 下山後は片岡温泉「アクアイグニス」(大人\600、子供\300) https://aquaignis.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
小学5年生になった息子との山行も4年目突入。
身長はクラスで真ん中より前の方ですが、
体力、走力、持久力は学年でも上位のほうらしい・・・山行のおかげ(親バカ)
学力は・・・^^
今回も車中泊したいと彼の希望により、
自宅からわずかの距離ですが、道の駅「菰野」で車中泊です。
すこし長いルートを歩いてみようと計画したのは、
鈴鹿 朝明渓谷より「釈迦ヶ岳」へ登り、猫岳〜羽鳥峰〜金山〜水晶岳へと
小刻みにアップダウンを繰り返し5座を歩く縦走路です。
途中、抜け落ちたシカの角を拾いテンション↑↑↑
ゆっくりしたペースで順調に進み水晶岳まで辿りつけました。
水晶岳から彼方遠くに釈迦ヶ岳を見て、
「ぼく、あんな遠くから歩いて来たの?」
「よく頑張ったね♪」
案内板に書いてある『県境稜線縦走路』が気に入ったらしく、
シカの角持って、県境を跨いだ瞬間がテンションのピークだったようです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する