ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1124326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

中の又山

2017年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
1,339m
下り
1,339m

コースタイム

日帰り
山行
11:11
休憩
1:08
合計
12:19
4:50
25
川クルミ沢
5:15
76
徒渉地点
6:31
121
8:32
140
10:52
12:00
126
14:06
99
15:45
63
16:48
21
徒渉地点
17:09
川クルミ沢
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R289号。大谷ダムから先は現在、冬季通行止めです。
川クルミ沢まではチャリで移動
コース状況/
危険箇所等
川クルミ沢 〜 徒渉地点
初めは踏み跡明瞭ですが、次第に不明瞭になってきます。赤テープやピンクテープが10〜20m間隔であるので進む方向は分かりやすいです。徒渉後、対岸の斜面を登り少し進むと二股に分かれている場所(写真6)に着きます。川クルミ沢本流と支沢の間(写真6の真ん中)に踏み跡が続いています。

徒渉地点 〜 日本平
左側の沢の右岸沿いをしばらく進み杉林を通過後、標高760m位の稜線まではジグザグに付いている踏み跡を進みます。踏み跡が一部分かりづらいのと、標高700m位から稜線付近までは残雪が残っているのでルートファインディングが必要です。稜線に上がると分かりやすい踏み跡が日本平まで続いています。

日本平 〜 五兵衛小屋
判別可能な踏み跡が稜線上に続いています。藪はそれほど濃くないのですが、アップダウンが多いので意外と時間を要します。残雪はP855付近と五兵衛小屋付近でひろえます。特にP855付近は踏み跡が不明瞭なので、残雪があるとかなり楽に通行できます。

五兵衛小屋 〜 中の又山
稜線上(地形図上の県境)を通行します。この区間は藪が濃く踏み跡もほとんど確認できません。ただ、残雪期でも雪が拾えない区間では踏み跡が付いている所もあります。五兵衛小屋付近とP949から中の又山の区間はほとんど雪を拾えますが、P919からP949の区間はほとんど藪漕ぎになります。

このルートは残雪状況によって難易度が変わってきます。
水場はありません。アップダウンが多く体力を使うので水は多めに持っていった方がよいと思います。
ダニ対策は必須です。今回、1Km歩く度に1〜2匹ズボンにくっついていました。
その他周辺情報 八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい
日帰り入浴 850円(17時以降650円)
〜22時
ここからスタート
2017年05月03日 04:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 4:50
ここからスタート
雨量観測小屋?右側に赤テープがあるのでそちらに進みます
2017年05月03日 04:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 4:52
雨量観測小屋?右側に赤テープがあるのでそちらに進みます
赤テープやピンクテープがたくさん付いています
2017年05月03日 04:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 4:54
赤テープやピンクテープがたくさん付いています
小さな沢を通過
2017年05月03日 05:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 5:02
小さな沢を通過
ここを下ると徒渉地点。その後、対岸に登ると…
2017年05月03日 05:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 5:06
ここを下ると徒渉地点。その後、対岸に登ると…
沢が二股に分かれている場所に着きます。正面に踏み跡があります
2017年05月03日 05:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 5:15
沢が二股に分かれている場所に着きます。正面に踏み跡があります
しばらくは明瞭な道が続く。数は少ないですが所々ピンクテープがあります
2017年05月03日 05:28撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 5:28
しばらくは明瞭な道が続く。数は少ないですが所々ピンクテープがあります
標高を上げると残雪が残っています
2017年05月03日 05:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 5:57
標高を上げると残雪が残っています
稜線に上がってきました。踏み跡は明瞭
2017年05月03日 06:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 6:17
稜線に上がってきました。踏み跡は明瞭
日本平のピーク
2017年05月03日 06:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 6:34
日本平のピーク
五兵衛小屋に向かう稜線
2017年05月03日 06:48撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 6:48
五兵衛小屋に向かう稜線
P855付近。正面の斜面を登って行きます
2017年05月03日 07:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 7:01
P855付近。正面の斜面を登って行きます
藪はこんな感じ
2017年05月03日 07:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 7:13
藪はこんな感じ
一部、岩場も通行します。足場が結構もろいです
2017年05月03日 07:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 7:25
一部、岩場も通行します。足場が結構もろいです
この付近も雪を拾えます
2017年05月03日 07:40撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 7:40
この付近も雪を拾えます
昨年秋の撤退地点から五兵衛小屋を眺める
2017年05月03日 07:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 7:49
昨年秋の撤退地点から五兵衛小屋を眺める
踏み跡があるので楽に通行できます
2017年05月03日 08:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 8:12
踏み跡があるので楽に通行できます
五兵衛小屋に到着しました
2017年05月03日 08:32撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 8:32
五兵衛小屋に到着しました
中の又山に向かいます
2017年05月03日 08:32撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 8:32
中の又山に向かいます
この辺は残雪豊富です
2017年05月03日 08:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 8:41
この辺は残雪豊富です
P919付近。ここから藪漕ぎ
2017年05月03日 08:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 8:45
P919付近。ここから藪漕ぎ
藪も濃くなってきました
2017年05月03日 08:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 8:59
藪も濃くなってきました
これから歩く稜線。
2017年05月03日 09:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 9:12
これから歩く稜線。
この先は通行不可なので…
2017年05月03日 09:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 9:15
この先は通行不可なので…
右側を巻いていきます
2017年05月03日 09:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 9:17
右側を巻いていきます
反対側から見るとこんな感じ
2017年05月03日 09:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 9:18
反対側から見るとこんな感じ
ここの岩場も注意して通行します
2017年05月03日 09:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 9:20
ここの岩場も注意して通行します
右側の雪の上を通ります
2017年05月03日 09:44撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 9:44
右側の雪の上を通ります
踏み跡の無い激藪に突っ込む。ここを突破すると…
2017年05月03日 10:21撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 10:21
踏み跡の無い激藪に突っ込む。ここを突破すると…
快適な雪上歩き
2017年05月03日 10:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 10:38
快適な雪上歩き
中の又山は目の前
2017年05月03日 10:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 10:46
中の又山は目の前
中の又山に到着しました
2017年05月03日 10:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 10:52
中の又山に到着しました
右が矢筈岳、左が青里岳、左手前が毛無山
2017年05月03日 11:37撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 11:37
右が矢筈岳、左が青里岳、左手前が毛無山
駒形山、左側が裏の山
2017年05月03日 11:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 11:38
駒形山、左側が裏の山
粟ヶ岳
2017年05月03日 11:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 11:59
粟ヶ岳
光明山
2017年05月03日 12:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 12:00
光明山
ここから藪漕ぎ開始
2017年05月03日 12:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 12:13
ここから藪漕ぎ開始
横から見た写真。どうやって穴が開いたんだろう???
2017年05月03日 12:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/3 12:47
横から見た写真。どうやって穴が開いたんだろう???
まだまだ藪は続きます
2017年05月03日 12:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 12:55
まだまだ藪は続きます
五兵衛小屋から見た日本平
2017年05月03日 14:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 14:07
五兵衛小屋から見た日本平
足場がもろいので通行注意です
2017年05月03日 14:32撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 14:32
足場がもろいので通行注意です
右側の雪を拾えそうだが…。そこに行くよりは藪を漕いだほうがまだ楽です
2017年05月03日 14:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 14:43
右側の雪を拾えそうだが…。そこに行くよりは藪を漕いだほうがまだ楽です
ここも登ります
2017年05月03日 15:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 15:12
ここも登ります
P855付近の残雪が拾える時はこのトラバース道が使えます
2017年05月03日 15:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 15:35
P855付近の残雪が拾える時はこのトラバース道が使えます
崩壊しています
2017年05月03日 15:37撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 15:37
崩壊しています
日本平に戻ってきました
2017年05月03日 15:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 15:45
日本平に戻ってきました
日本平からみた福島方面の山。地形図を見るとP1016.5mとしか記していない名も無き山
2017年05月03日 15:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 15:50
日本平からみた福島方面の山。地形図を見るとP1016.5mとしか記していない名も無き山
ブナも芽吹いてきました
2017年05月03日 16:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 16:12
ブナも芽吹いてきました
徒渉地点に戻ってきました
2017年05月03日 16:48撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 16:48
徒渉地点に戻ってきました
スタート地点に到着しました
2017年05月03日 17:09撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 17:09
スタート地点に到着しました
五十嵐川の渓谷
2017年05月03日 17:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 17:24
五十嵐川の渓谷
開通するのはいつだろうか…
2017年05月03日 17:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 17:26
開通するのはいつだろうか…
雪崩でガードレールが壊れています
2017年05月03日 17:28撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/3 17:28
雪崩でガードレールが壊れています
撮影機器:

感想

今年は残雪量が多く所々で雪を拾えたのであまり苦労はしませんでしたが、基本的には藪山の部類に入ると思います。ただ、縦走路から見る景色は素晴らしいです。
周囲を探してみたのですが、三角点は発見できませんでした。まだ雪の下かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら