記録ID: 1124541
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳(聖宝寺道〜大貝戸道)
2017年05月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:50
距離 9.6km
登り 1,090m
下り 1,090m
8:20
15分
スタート地点
14:10
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 3度ほど通り雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5/1(月):往路:7:00四日市出発〜8:00観光駐車場着 復路:阿下喜温泉〜名神道〜阪神高速〜大阪難波宿泊 登山口そばにある観光駐車場に停めました。1日300円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道路状況 特に危険箇所はありません。 聖宝寺道はやや急登ですが、お花の種類の多さ、コースの変化もあって 飽きさせません。 大貝戸道は杉林の中の九十九折れが中心でやや退屈です。 ●登山ポスト 登山口にあり。用紙、筆記用具あり。 |
その他周辺情報 | ●トイレ 観光駐車場、聖宝寺横、藤原山荘、大貝戸登山口。 ●コンビニ 周辺にはありません。四日市からの道中には結構ありました。 ●入浴施設 「阿下喜温泉 あじさいの里」さんにお邪魔しました。 入浴料、一人550円(平日)、650円(休日)。 http://ajisainosato.com/ ●登山バッジ 観光駐車場と聖宝寺登山口の間にある近藤ソウイングさんで 製作・販売しています。2種600円。 お邪魔した「阿下喜温泉 あじさいの里」さんでも同じ物が 販売されています。 |
写真
感想
GW序盤にお邪魔していたのですが、レコを作成するのを
スッカリと忘れておりました…Σ(ノ∀`)ペシッ
多忙pentarouも何とかGWは通しで休めるとのことで
どこへ行きたいか聞いてみると「ひつまぶしを食べたい…」(゜Д゜)ハァ?
当方としては東北の未踏百名山2座を企んでいたのですが、
ここ最近まともにお山を登っていない、今季雪山ほぼ未体験、
と言う体たらくでは危険なので、甘んじてpentarouの
リクエストを叶えるために名古屋へひつまぶしを食べに…
もとい、名古屋〜大阪近辺のお山にお邪魔することになったのでした。
と言うことで、1座目は三重県と滋賀県にまたがる藤原岳にお邪魔してきました。
往路に利用した聖宝寺道はなかなかの急登続きでしたが、さすが花の百名山、
色んな種類のお花が見れて_ノフ○ グッタリ気味の当方も元気をもらえました。
山頂付近の風景も関東のお山では見られない独特の景色でありました。
但し、急登続きだったからか、体重更に増加したからか、かかとの皮が
ベロンと剥けてしまいました(ノД`)シクシク
翌日は無事お山に登れたのでしょうかm9っ`Д´) ビシッ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1676人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
なんと、鈴鹿に遠征ですかっ!!
藤原岳とは、さすがのチョイスですね。
高めの評価をいただけて、嬉しく思います。
聖宝寺道の上りは、僕は、未体験なのです。
なかなかしんどそうで。足の皮は大丈夫でしょうか。
下山後に、難波までの移動ってのも、すごいです〜
komakiさん、こんにちわ。
どうもコメントありがとうございます。
藤原岳、ほんと良いお山でした。
お花多めに見慣れない山頂風景、そして鍛錬不足の当方には
丁度良い距離でしたし(;^ω^)
いつかは鈴鹿セブンマウンテンを制覇したいところです('∀`)
宿泊は大阪…と言うことはあのお山でしょうか(ΦωΦ)フフフ…
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは。
今年のGWは西でしたか。
数年前に大峰・大台ケ原でニアミス(1日違い)以来でしょうか。
久々とはいえ、山行を楽しまれて何よりでした。
鈴鹿セブンは私はどれも未踏なので、いずれ行ってみたいです。
ShuMaeさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。
GWに関西方面にお邪魔するのは3回目になります。
さほど運転も苦にならない距離ですし…(;^ω^)
ShuMaeさんなら鈴鹿セブン、一挙にテン泊縦走
なんてされそうですよね('∀`)
ぜひぜひ帰省と合わせて如何でしょうか??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する