ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1125887
全員に公開
ハイキング
北陸

シャクナゲ回廊『火燈山』快晴でヘロヘロでしたが花に満足♬

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:52
距離
5.7km
登り
590m
下り
591m

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:38
合計
3:22
10:47
11:25
65
12:30
12:30
0
12:30
ゴール地点
※ 写真 (t)=toshi0113撮影 (h)=hiro0829撮影です
天候 晴〜れ...と言うより陽射しで暑すぎ(>_<)
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 坂井市より 
  R8号〜県道10号〜R364号 丸岡山中温泉トンネル北側で林道へ
【 駐車場 】
 大内 火燈山登山口 = 15台程度は可能でしょうか
  また近くに大内コースの駐車場(10台程)もあります
【 トイレ 】
 大内駐車場に簡易トイレ(循環式ペーパー付)
コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
 火燈山古道(火燈登山口〜火燈山)
  大内峠までは少々荒れてますが他は危険個所なし
  基本、急登&平坦地が交互に続きます
《 火燈登山口 》

ヤマレコ北陸地区ではupの多いこの地域
9時時点で既に路駐が満杯...何台駐車してるんだか(^^ゞ
(t)
2017年05月04日 09:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/4 9:07
《 火燈登山口 》

ヤマレコ北陸地区ではupの多いこの地域
9時時点で既に路駐が満杯...何台駐車してるんだか(^^ゞ
(t)
《 火燈古道 》

準備整えて...暑ぅ(^^ゞ
この陽射しだと、どこまで行けるだろ??
(t)
2017年05月04日 09:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:07
《 火燈古道 》

準備整えて...暑ぅ(^^ゞ
この陽射しだと、どこまで行けるだろ??
(t)
《 火燈古道 》

けど...この新緑には癒されましたよ(^_-)-☆
(t)
2017年05月04日 09:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/4 9:13
《 火燈古道 》

けど...この新緑には癒されましたよ(^_-)-☆
(t)
《 火燈古道 》

『イカリソウ』
まず、ファースト❀
以後が楽しみです
(h)
2017年05月04日 09:13撮影 by  NEX-5N, SONY
8
5/4 9:13
《 火燈古道 》

『イカリソウ』
まず、ファースト❀
以後が楽しみです
(h)
《 大内峠 》

ここで古道と鉄塔巡視路分岐に 回れ右!!して細い尾根を歩きますよ
(t)
2017年05月04日 09:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/4 9:14
《 大内峠 》

ここで古道と鉄塔巡視路分岐に 回れ右!!して細い尾根を歩きますよ
(t)
《 火燈古道 》

『チゴユリ』
hiroは大好きな❀は見逃さずパチッ!!
(h)
2017年05月04日 09:34撮影 by  NEX-5N, SONY
8
5/4 9:34
《 火燈古道 》

『チゴユリ』
hiroは大好きな❀は見逃さずパチッ!!
(h)
《 火燈古道 》

『シュンラン』
そして...フェチ全開!
前日に歩かれたnono1682さんから情報で「シュンランらしきお花を見つけました」頂き、目を皿にして(笑)
(h)
2017年05月04日 09:37撮影 by  NEX-5N, SONY
13
5/4 9:37
《 火燈古道 》

『シュンラン』
そして...フェチ全開!
前日に歩かれたnono1682さんから情報で「シュンランらしきお花を見つけました」頂き、目を皿にして(笑)
(h)
《 火燈古道 》

『ガマズミ』
(t)
2017年05月04日 09:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/4 9:55
《 火燈古道 》

『ガマズミ』
(t)
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』
OK♡
目的No.1遭遇🎶
若しかしたら...末期と案じていた花も序盤から元気でしたよ
(t)
2017年05月04日 09:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
21
5/4 9:59
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』
OK♡
目的No.1遭遇🎶
若しかしたら...末期と案じていた花も序盤から元気でしたよ
(t)
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』
ココからは、シャクナゲ回廊...同じような写真ばかりですが(^^ゞ
(t)
2017年05月04日 10:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/4 10:02
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』
ココからは、シャクナゲ回廊...同じような写真ばかりですが(^^ゞ
(t)
《 火燈古道 》

『富士写ヶ岳』
きっと山頂は人混み...例年GWは食事もまゝなりません
(t)
2017年05月04日 10:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/4 10:02
《 火燈古道 》

『富士写ヶ岳』
きっと山頂は人混み...例年GWは食事もまゝなりません
(t)
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』
白っぽい花...
(t)
2017年05月04日 10:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
5/4 10:06
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』
白っぽい花...
(t)
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』
周りには新緑...
(h)
2017年05月04日 10:08撮影 by  NEX-5N, SONY
5
5/4 10:08
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』
周りには新緑...
(h)
《 火燈古道 》

『ミツバツツジ』
仲間も群生中♬...
(h)
2017年05月04日 10:12撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/4 10:12
《 火燈古道 》

『ミツバツツジ』
仲間も群生中♬...
(h)
《 火燈古道 》

空は青空...新緑も映えて♡...
(h)
2017年05月04日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/4 10:14
《 火燈古道 》

空は青空...新緑も映えて♡...
(h)
《 火燈古道 》

撮影に夢中になる夫婦でした(笑)
(t)
2017年05月04日 10:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/4 10:21
《 火燈古道 》

撮影に夢中になる夫婦でした(笑)
(t)
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』
毎年、この地域訪れてますが、毎回テンションは上がりますね(^^♪
(h)
2017年05月04日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/4 10:22
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』
毎年、この地域訪れてますが、毎回テンションは上がりますね(^^♪
(h)
《 火燈古道 》

『タムシバ』
そして、青空の恋人も標高上がれば素敵な表情を♡
(h)
2017年05月04日 10:29撮影 by  NEX-5N, SONY
7
5/4 10:29
《 火燈古道 》

『タムシバ』
そして、青空の恋人も標高上がれば素敵な表情を♡
(h)
《 火燈古道 》

『火燈山』
実は...toshi
寝不足&疲れでヘロヘロmode
あそこまで到達できる??
(t)
2017年05月04日 10:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/4 10:28
《 火燈古道 》

『火燈山』
実は...toshi
寝不足&疲れでヘロヘロmode
あそこまで到達できる??
(t)
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』
(h)
2017年05月04日 10:29撮影 by  NEX-5N, SONY
16
5/4 10:29
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』
(h)
《 火燈古道 》

『ムシカリ』
春を感じるシロハナも至る所で...
(t)
2017年05月04日 10:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/4 10:30
《 火燈古道 》

『ムシカリ』
春を感じるシロハナも至る所で...
(t)
《 火燈古道 》

『ツルシキミ』
ワンサカ咲き始めましたよ♪
(t)
2017年05月04日 10:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/4 10:31
《 火燈古道 》

『ツルシキミ』
ワンサカ咲き始めましたよ♪
(t)
《 火燈古道 》

空は...青
木々は...新緑
僕たちは暑さでヘロヘロ(笑)
(t)
2017年05月04日 10:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/4 10:32
《 火燈古道 》

空は...青
木々は...新緑
僕たちは暑さでヘロヘロ(笑)
(t)
《 火燈古道 》

『イワウチワ』
が...癒してくれる花
目的No2で大好きな春花が登場♡
(t)
2017年05月04日 10:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/4 10:35
《 火燈古道 》

『イワウチワ』
が...癒してくれる花
目的No2で大好きな春花が登場♡
(t)
《 火燈古道 》

『イワウチワ』
もぅ...夫婦でテンションはMaxでした(笑)
(h)
2017年05月04日 10:38撮影 by  NEX-5N, SONY
7
5/4 10:38
《 火燈古道 》

『イワウチワ』
もぅ...夫婦でテンションはMaxでした(笑)
(h)
《 火燈古道 》

『イワウチワ』
この淡いピンクが春色を感じさせてくれますね♡
(t)
2017年05月04日 10:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/4 10:41
《 火燈古道 》

『イワウチワ』
この淡いピンクが春色を感じさせてくれますね♡
(t)
《 火燈古道 》

だから...hiroも
脚止めて撮影モード突入!!!!!
(t)
2017年05月04日 10:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
5/4 10:41
《 火燈古道 》

だから...hiroも
脚止めて撮影モード突入!!!!!
(t)
《 火燈古道 》

『イワウチワ』
で、写したのがコレ!!
気合が入ってますね(^_-)-☆
(h)
2017年05月04日 10:44撮影 by  NEX-5N, SONY
9
5/4 10:44
《 火燈古道 》

『イワウチワ』
で、写したのがコレ!!
気合が入ってますね(^_-)-☆
(h)
《 火燈古道 》

『イワウチワ』
(t)
2017年05月04日 10:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/4 10:41
《 火燈古道 》

『イワウチワ』
(t)
《 火燈古道 》

そして...上も気持ちイイ♡
ブナの新緑が爽やかさを運びますよ
(h)
2017年05月04日 10:42撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/4 10:42
《 火燈古道 》

そして...上も気持ちイイ♡
ブナの新緑が爽やかさを運びますよ
(h)
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』蕾
まだまだ山頂付近は元気です
来週も楽しめるかもね
(t)
2017年05月04日 10:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/4 10:44
《 火燈古道 》

『シャクナゲ』蕾
まだまだ山頂付近は元気です
来週も楽しめるかもね
(t)
《 火燈古道 》

『タムシバ』
(t)
2017年05月04日 10:47撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/4 10:47
《 火燈古道 》

『タムシバ』
(t)
《 火燈山 山頂 》

で、ヘロヘロ隊到着
次なる小倉谷山は...当然、パ〜ス〜(笑)
(t)
2017年05月04日 10:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/4 10:47
《 火燈山 山頂 》

で、ヘロヘロ隊到着
次なる小倉谷山は...当然、パ〜ス〜(笑)
(t)
《 火燈山 山頂 》

花撮影に夢中なhiroは少し遅れで...
(t)
2017年05月04日 10:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
5/4 10:47
《 火燈山 山頂 》

花撮影に夢中なhiroは少し遅れで...
(t)
《 火燈山 山頂 》

『経ヶ岳』
では、山頂からの眺めを...当然、白山は無理ですが(笑)
(t)
2017年05月04日 10:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/4 10:47
《 火燈山 山頂 》

『経ヶ岳』
では、山頂からの眺めを...当然、白山は無理ですが(笑)
(t)
《 火燈山 山頂 》

『丈競山』
『浄法寺山』
明日、toshiが昇る予定の山々...ヘロヘロじじぃ、登れる??
(t)
2017年05月04日 10:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/4 10:47
《 火燈山 山頂 》

『丈競山』
『浄法寺山』
明日、toshiが昇る予定の山々...ヘロヘロじじぃ、登れる??
(t)
《 火燈山 山頂 》

『福井市街地』
この山は福井・石川の県境...でもtoshi家から30分で登山口 超〜近場の山です
(t)
2017年05月04日 10:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/4 10:48
《 火燈山 山頂 》

『福井市街地』
この山は福井・石川の県境...でもtoshi家から30分で登山口 超〜近場の山です
(t)
《 火燈山 山頂 》

『小倉谷山』
後20分...
後100m...
パ〜ス〜(笑)
(h)
2017年05月04日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/4 10:49
《 火燈山 山頂 》

『小倉谷山』
後20分...
後100m...
パ〜ス〜(笑)
(h)
《 火燈山 山頂 》

『日本海』
多少、春霞はあったものの海を眺め猫ともできましたよ(^^♪
(h)
2017年05月04日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/4 10:49
《 火燈山 山頂 》

『日本海』
多少、春霞はあったものの海を眺め猫ともできましたよ(^^♪
(h)
《 火燈山 山頂 》

『銀杏峯』
『部子山』
つい先日まで冬山のメッカ...猛烈に雪が減った模様です!
(t)
2017年05月04日 10:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/4 10:49
《 火燈山 山頂 》

『銀杏峯』
『部子山』
つい先日まで冬山のメッカ...猛烈に雪が減った模様です!
(t)
《 火燈山 山頂 》

hiro & 小倉谷山
ここで終了なのでパチリ!!
(t)
2017年05月04日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
5/4 11:11
《 火燈山 山頂 》

hiro & 小倉谷山
ここで終了なのでパチリ!!
(t)
《 火燈山 山頂 》

『シュンラン』
山頂で食事休憩 時間もたっぷりあるのでhiroは周りを散策...フェチ女は見逃しません!!
(h)
2017年05月04日 11:14撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/4 11:14
《 火燈山 山頂 》

『シュンラン』
山頂で食事休憩 時間もたっぷりあるのでhiroは周りを散策...フェチ女は見逃しません!!
(h)
《 火燈山 山頂 》

『シュンラン』
暖かい日差し浴びて色も映えてますよ(^^♪
(t)
2017年05月04日 11:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/4 11:13
《 火燈山 山頂 》

『シュンラン』
暖かい日差し浴びて色も映えてますよ(^^♪
(t)
《 火燈山 山頂 》

『ツルシキミ』
...これは、ついで(笑)
(h)
2017年05月04日 11:15撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/4 11:15
《 火燈山 山頂 》

『ツルシキミ』
...これは、ついで(笑)
(h)
《 火燈古道 下り 》

『タムシバ』
さぁ! 下山
下りはマクロモードで接写中心ですよ(*^-^*)
(t)
2017年05月04日 11:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/4 11:27
《 火燈古道 下り 》

『タムシバ』
さぁ! 下山
下りはマクロモードで接写中心ですよ(*^-^*)
(t)
《 火燈古道 下り 》

『タムシバ』
しかし...この花は
青空が恋人♡
(h)
2017年05月04日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/4 11:29
《 火燈古道 下り 》

『タムシバ』
しかし...この花は
青空が恋人♡
(h)
《 火燈古道 下り 》

『イワウチワ』
接写、奥まで覗き込み...
(t)
2017年05月04日 11:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/4 11:31
《 火燈古道 下り 》

『イワウチワ』
接写、奥まで覗き込み...
(t)
《 火燈古道 下り 》

『イワウチワ』
(h)
2017年05月04日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/4 11:33
《 火燈古道 下り 》

『イワウチワ』
(h)
《 火燈古道 下り 》

『イワウチワ』
雄蕊の一本づつが...
(h)
2017年05月04日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/4 11:34
《 火燈古道 下り 》

『イワウチワ』
雄蕊の一本づつが...
(h)
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』
花達の生命力を...
(t)
2017年05月04日 11:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/4 11:35
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』
花達の生命力を...
(t)
《 火燈古道 下り 》

『ウスギヨウラク』
活き活きと現しますよ(^_-)-☆
(t)
2017年05月04日 11:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/4 11:39
《 火燈古道 下り 》

『ウスギヨウラク』
活き活きと現しますよ(^_-)-☆
(t)
《 火燈古道 下り 》

『ウスジヨウラク』
(h)
2017年05月04日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/4 11:40
《 火燈古道 下り 》

『ウスジヨウラク』
(h)
《 火燈古道 下り 》

『ムシカリ』
しかも空は青!!
花々が映えます♡
(h)
2017年05月04日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/4 11:41
《 火燈古道 下り 》

『ムシカリ』
しかも空は青!!
花々が映えます♡
(h)
《 火燈古道 下り 》

新緑も魅惑的に...
(h)
2017年05月04日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/4 11:42
《 火燈古道 下り 》

新緑も魅惑的に...
(h)
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』
色づいた花びらは唄いながら...
(t)
2017年05月04日 11:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/4 11:42
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』
色づいた花びらは唄いながら...
(t)
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』
登山者の脚を停めまくり!!
(h)
2017年05月04日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/4 11:42
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』
登山者の脚を停めまくり!!
(h)
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』&青空
な・なんと素敵な一日...
(t)
2017年05月04日 11:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
5/4 11:43
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』&青空
な・なんと素敵な一日...
(t)
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』&海
季節を満喫しながらの歩み...
(h)
2017年05月04日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/4 11:44
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』&海
季節を満喫しながらの歩み...
(h)
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』
超〜ま・ん・ぞ・く♡
(h)
2017年05月04日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/4 11:44
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』
超〜ま・ん・ぞ・く♡
(h)
《 火燈古道 下り 》

『ミツバツツジ』
(t)
2017年05月04日 11:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/4 11:47
《 火燈古道 下り 》

『ミツバツツジ』
(t)
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』
(t)
2017年05月04日 11:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/4 11:47
《 火燈古道 下り 》

『シャクナゲ』
(t)
《 火燈古道 下り 》

『ツクバネウツギ』
おぉ〜♬
登りの時は見落としてました...つくづく暖かくなったものですね
(t)
2017年05月04日 12:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/4 12:13
《 火燈古道 下り 》

『ツクバネウツギ』
おぉ〜♬
登りの時は見落としてました...つくづく暖かくなったものですね
(t)
《 火燈古道 下り 》

『ニリンソウ』
火燈登山口では最終版の模様です どうにかhiroが発見!
(h)
2017年05月04日 12:30撮影 by  NEX-5N, SONY
8
5/4 12:30
《 火燈古道 下り 》

『ニリンソウ』
火燈登山口では最終版の模様です どうにかhiroが発見!
(h)
《 火燈登山口 》

『オドリコソウ』
(h)
2017年05月04日 12:31撮影 by  NEX-5N, SONY
8
5/4 12:31
《 火燈登山口 》

『オドリコソウ』
(h)
《 火燈登山口 》

『ラショウモン
     カズラ』
(h)
2017年05月04日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
5/4 12:31
《 火燈登山口 》

『ラショウモン
     カズラ』
(h)

感想

実は...toshi、スタートからヘロヘロ
完全に寝不足でしたshock プラス、夏日で暑い
体力あるhiroには大変、心配させてしまいましたよ(^^ゞ
でも...目的の🌼だけはね(笑)
見逃せば一年後...先の無い初老夫婦は頑張りましたよ
しかし、ヘロヘロとは逆に絵は...予想以上でしたheart02
やっぱり山登りの最高のごちそうは...sun 天気ですねlovely

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

暑かったですよね
お疲れさまでした

私たちも暑くて、火燈山の頂上じゃなくて、日陰の登山道で昼食タイムとなりました

ところでtoshiさん、本当にヘロヘロですね。写真42、43はシャクナゲじゃないですよ〜  体力回復して、明日も楽しんできてくださいませ
2017/5/4 21:29
Re: 暑かったですよね
lanchidさん、おはようございます

あいたたshock さっき気付きましたよ
42・43は...素早く訂正したけど先に見られてダメだったのね(笑)

快晴の祝日はこの付近は大盛況でしたね
知合いも多数、登ってました...なんとニアミスが多い日だぁ
lanchidさんは周回??
年寄夫婦は無茶しないで楽な火燈火ピストンで終了しました
 ...嫁さんは後でジムトレに行きましたけどね
で、あとでゆっくりレコに伺いますね
2017/5/5 4:44
お疲れ様です
石楠花ロード右も左もと首のストレッチ お疲れ様 あまりにも人が多いので今年はパスしました  
2017/5/5 8:10
Re: お疲れ様です
mitunoriさん、こんにちは

大丈夫ですよ...火燈火ピストンだと
多くの方は、メインの富士写ですから
周回する方も多少いますが気にならない程度です
しかも...少しだけ高低差が少ないですし(笑)
駐車スペースは広く、路駐も問題なし
僕的には、富士写よりお勧めいたします
2017/5/5 17:12
さすが素晴らしいですね
ヘロヘロな中、お疲れさまでしたm(_ _)m4日はGW最高の天気でしたね☀その分暑かったですが😅ヘロヘロな体にたくさんのお花と新緑の緑は元気出ますね🎵深い青の空と新緑の緑はほんと良いですね😆
やっぱりGWの富士写ヶ、小倉、火ともしはシャクナゲ目当ての人多いんですね😅でもこのときしか見れないと思ったらいきますよね😄
2017/5/5 14:14
Re: さすが素晴らしいですね
buenavista2さん、こんにちは

歳を取ると...連荘はキツイですね
今日も出かけましたが、火燈火に続き...ヘロヘロに
体中のミネラルが不足した感がありますよ(笑)
でも...GWはシャクナゲ詣で
人混みが嫌だなぁ〜と思いつつも足運んじゃってます
2017/5/5 17:16
石楠花一杯
toshiさん
こんばんは
もう寝てますか?
三連チャンは辛かろうに(笑)
けど色々な花達に癒されて少しは体も楽になったのでは?
石楠花ロード良いですね。
私も見にいきたいものです。
2017/5/5 19:28
Re: 石楠花一杯
kazuさん、おはようございます
返信遅くなりましたm(__)m
 19:28...さすがに起きてました

シャクナゲ、この付近では富士写ヶ岳を中心にGW頃に咲乱れますよ
もう、周り中がシャクナゲって箇所も有り凄いです
で、三連荘...いくら里山と言えど老体にはキツかったぁ(笑)
今日は 模様ですしゆっくり休みます
...が、嫁さんにジムへ行け!! って言われてましたshock
2017/5/6 5:22
シャクナゲきれいでしたね
8:50に駐車場に着いて、トイレも利用したので、間違いなく同じ時間に駐車場にいましたね。お会いできず残念でした。シュンランは見つけたことありません。宝探しみたい(笑) ラショウモンカズラ、オドリコソウも気付きませんでした。さすがです♪
実は、イワザクラを見に行きたかったのですが、片道4時間にGW割り増しが予想され、翌日は早朝スタートだったので諦めました(^_^;) でも、シャクナゲが
きれいだったので、とても楽しめました。
2017/5/5 21:40
Re: シャクナゲきれいでしたね
mitkuroさん、おはようございます
コメントありがとうございますm(__)m

富士写が好きではない妻...どうしてもシャクナゲが見たい旦那
と言う事で、遅めのスタート&楽チン火燈火にしました
シュンラン+宝探し
確かに...嫁さんの場合は当たってます(笑)
チョッとフェチすぎですね

で、イワザクラですが正解ですよ
絶体にGWだと大混雑ですよ 山も道路も
是非、来年春に訪れてみて下さいね(^_-)-☆
2017/5/6 5:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら