ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1126564
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

〜さんざん迷ったよ巻機山!〜

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
12.6km
登り
1,531m
下り
1,521m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:24
合計
7:41
5:16
22
5:38
5:39
66
6:45
7:15
27
7:42
7:44
102
9:26
9:26
19
9:45
9:46
17
10:16
10:50
6
11:05
11:05
16
11:21
11:21
37
11:58
11:59
14
12:13
12:21
32
12:53
12:57
0
12:57
ルート概略                                 

5:15 桜坂駐車場
7:00 5合目
9:25 ニセ巻機山
10:15 巻機山
12:55 桜坂駐車場      合計7時間40分   総距離12.61繊  〜躱緇1388m
天候 1日中晴れ!途中から風もでてきたがそれほどでもなく、絶好の登山日和。
5:00で気温は6℃。日中は暑くもなく、寒くもなく動きやすい陽気でした。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場に駐車。シーズン中は駐車料金を取られるみたいですが、この日は徴収の人がいなくて無料で利用できました。
コース状況/
危険箇所等
■道路状況
桜坂駐車場までの道路は雪や凍結箇所などはありませんでしたが、一応スタッドレスタイヤで行きました。

■迷いやすい場所
至る所にピンクテープやトレースがあり樹林帯などでは分かりづらい。実際自分も5合目にたどり着くまで迷って藪漕ぎしながらルートに復帰した。
とにかくメインルート以外の場所にピンクテープが沢山付いているのでテープは当てにしない方がいいと思う。
実際に山でお話しした方達は皆さん大なり小なり道に迷っていた。

■積雪情報
最初から最後まで積雪有り。一部夏道を通りましたが距離が短いのでアイゼンを外すか悩む所。
朝方は雪が締まっていていて歩きやすかった。午後からは雪が緩んできたがワカンやスノーシューなどの浮力系のギアは要らないと思います。

■危険個所
5月4日時点で写真25〜27のトラバースは滑落してしまうとどこまでも落ちてしまうので、そちらには向かわず向かって左手の夏道に逃げる方が安全だと思う。
その他周辺情報 下山後に南魚沼市の『萌気園さくり温泉健康館』で汗を流しました。420円。

ホームページはこちら。
http://www.moegien.jp/?page_id=90
早朝の桜坂駐車場。
車中泊した『道の駅 南魚沼』から約1時間で到着。駐車スペースにまだまだ余裕ありでした。
2017年05月04日 05:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:16
早朝の桜坂駐車場。
車中泊した『道の駅 南魚沼』から約1時間で到着。駐車スペースにまだまだ余裕ありでした。
登山届を出してレッツラゴー!
2017年05月04日 05:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:17
登山届を出してレッツラゴー!
最初の分岐。尾根コースに進みます。
2017年05月04日 05:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:19
最初の分岐。尾根コースに進みます。
それにしても分かりづらい。ピンクテープをたどっていったら、
2017年05月04日 05:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:30
それにしても分かりづらい。ピンクテープをたどっていったら、
なんだか凄い所に来てしまった・・・
2017年05月04日 06:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:22
なんだか凄い所に来てしまった・・・
シャクナゲの藪漕ぎ。ここを超えて来ました。
2017年05月04日 06:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:37
シャクナゲの藪漕ぎ。ここを超えて来ました。
周りの風景を見ながら心を落ち着かせる。
2017年05月04日 06:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:40
周りの風景を見ながら心を落ち着かせる。
この下の斜面から登ってきました。
上から見ると崖にしか見えない。
2017年05月04日 07:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:02
この下の斜面から登ってきました。
上から見ると崖にしか見えない。
人がいる!と喜んだら5合目になんとか到着していました。
ほっとした瞬間です。
2017年05月04日 07:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:05
人がいる!と喜んだら5合目になんとか到着していました。
ほっとした瞬間です。
5合目からの眺め。
2017年05月04日 07:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:13
5合目からの眺め。
5合目からはトレースたっぷり。
2017年05月04日 07:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:13
5合目からはトレースたっぷり。
振り返りの景色。どこの山だか分らないが、たぶん白毛門とか谷川連峰の方だと思う。
2017年05月04日 07:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:27
振り返りの景色。どこの山だか分らないが、たぶん白毛門とか谷川連峰の方だと思う。
ここでまた樹林帯に突入。
2017年05月04日 07:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:30
ここでまた樹林帯に突入。
樹林帯を抜けると6合目?の開けた場所に出た。
2017年05月04日 07:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:43
樹林帯を抜けると6合目?の開けた場所に出た。
左手は落ちたら這い上がってこれそうにない斜面。
2017年05月04日 07:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:44
左手は落ちたら這い上がってこれそうにない斜面。
朝日に向かって登ります。
2017年05月04日 07:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:46
朝日に向かって登ります。
振り返りの景色。どれが何の山だか全く分らないのが残念。
2017年05月04日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:50
振り返りの景色。どれが何の山だか全く分らないのが残念。
すると、急に景色が開けて広大な雪の斜面に出た。
2017年05月04日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:58
すると、急に景色が開けて広大な雪の斜面に出た。
振り返ると雄大な景色。
2017年05月04日 08:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:08
振り返ると雄大な景色。
雪に写るシルエットをパシャリと1枚。
2017年05月04日 08:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:11
雪に写るシルエットをパシャリと1枚。
先に先行している3名のグループが見えます。
2017年05月04日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:17
先に先行している3名のグループが見えます。
所々にヒップそりの跡が滑り台みたいになっています。
2017年05月04日 08:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:25
所々にヒップそりの跡が滑り台みたいになっています。
登ってきた斜面。
2017年05月04日 08:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:27
登ってきた斜面。
振り返りの景色。どれが何の山だか全く分らないのが残念。
2017年05月04日 08:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:27
振り返りの景色。どれが何の山だか全く分らないのが残念。
雪の斜面をトラバース。ここはかなり怖いポイントで右に滑落するとどこまでも滑っていってしまう。
2017年05月04日 08:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:30
雪の斜面をトラバース。ここはかなり怖いポイントで右に滑落するとどこまでも滑っていってしまう。
怖い思いをしてたどり着いたトラバースの終着は笹薮で、先行の3名はここをアイゼン付けて斜めに登って行った。
自分には無理なのでしばらく考える。
2017年05月04日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:35
怖い思いをしてたどり着いたトラバースの終着は笹薮で、先行の3名はここをアイゼン付けて斜めに登って行った。
自分には無理なのでしばらく考える。
後続の人が沢山登ってくるので、一度戻って相談してみる。
2017年05月04日 08:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:43
後続の人が沢山登ってくるので、一度戻って相談してみる。
相談の結果トラバース道の斜め上に先行していた人が見えて、GPSでも確認するとそちらに夏道が出ているみたいなので皆でそちらに進んでみる。
この写真は夏道にたどり着いた所。
2017年05月04日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:51
相談の結果トラバース道の斜め上に先行していた人が見えて、GPSでも確認するとそちらに夏道が出ているみたいなので皆でそちらに進んでみる。
この写真は夏道にたどり着いた所。
雪のない夏道を登ります。
2017年05月04日 08:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:59
雪のない夏道を登ります。
夏道が終わってまた雪の斜面歩き。
2017年05月04日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:14
夏道が終わってまた雪の斜面歩き。
ニセ巻機山(9合目)に到着。
2017年05月04日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:27
ニセ巻機山(9合目)に到着。
ニセ巻機山から富士山が見えたが写真では写らず。
2017年05月04日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:39
ニセ巻機山から富士山が見えたが写真では写らず。
遠くに日光白根山。
2017年05月04日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:40
遠くに日光白根山。
巻機山までは一度下って登り返します。
2017年05月04日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:42
巻機山までは一度下って登り返します。
雪で埋まっている巻機山避難小屋の近くにあった、これ何だ?だれかテントでも張ったか?
2017年05月04日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:44
雪で埋まっている巻機山避難小屋の近くにあった、これ何だ?だれかテントでも張ったか?
山頂に続く稜線を見上げる。
2017年05月04日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:54
山頂に続く稜線を見上げる。
後続の人が続々登って来ます。
2017年05月04日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:02
後続の人が続々登って来ます。
稜線までもうちょい!
2017年05月04日 10:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:05
稜線までもうちょい!
稜線キタ〜!!
2017年05月04日 10:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:06
稜線キタ〜!!
あの小高い所が山頂のはず。
2017年05月04日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:07
あの小高い所が山頂のはず。
左手にはトンガリの八海山。
2017年05月04日 10:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:10
左手にはトンガリの八海山。
山頂付近は夏道が出ていた。
2017年05月04日 10:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:15
山頂付近は夏道が出ていた。
噂には聞いていたが百名山なのに山頂標識がない山頂に到着!
ここまで道に迷ったり、トラバース道で怖い思いをしたりと色々あったので感激!
2017年05月04日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 10:34
噂には聞いていたが百名山なのに山頂標識がない山頂に到着!
ここまで道に迷ったり、トラバース道で怖い思いをしたりと色々あったので感激!
牛ヶ岳まで行こうかなと最初は思っていたけど今回は断念。
2017年05月04日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:39
牛ヶ岳まで行こうかなと最初は思っていたけど今回は断念。
朝日岳へ続く稜線。
2017年05月04日 10:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:40
朝日岳へ続く稜線。
これは谷川連峰だったかな。
2017年05月04日 10:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:40
これは谷川連峰だったかな。
これは尾瀬方面かな。
2017年05月04日 10:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:40
これは尾瀬方面かな。
たぶん妙高とかそっちの方だと思う。
2017年05月04日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:41
たぶん妙高とかそっちの方だと思う。
素晴らしい景色なのだが山座固定出来ないのが残念。
2017年05月04日 10:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:40
素晴らしい景色なのだが山座固定出来ないのが残念。
さて、そろそろ下山しますかね。
2017年05月04日 10:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:49
さて、そろそろ下山しますかね。
広〜い稜線を戻ります。
2017年05月04日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:51
広〜い稜線を戻ります。
越後三山の八海山、越後駒ヶ岳、中の岳。
2017年05月04日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:52
越後三山の八海山、越後駒ヶ岳、中の岳。
写真を撮っている登山者を撮る。
2017年05月04日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:56
写真を撮っている登山者を撮る。
正面に割引岳。
2017年05月04日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:56
正面に割引岳。
ここから一部ヒップそりで下りました。
2017年05月04日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:58
ここから一部ヒップそりで下りました。
ニセ巻機山への登り返しはつらいです。
2017年05月04日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:02
ニセ巻機山への登り返しはつらいです。
登山者と虹。
2017年05月04日 11:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 11:12
登山者と虹。
ここで先行していた登山者と自分のザックが同じだったので写真を撮らせてもらいました。
ザックがかぶるのは約2年ぶりで日光の太郎山以来。マイナーなザックですから同じザックを見つけると嬉しくなってしまう。
2017年05月04日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:15
ここで先行していた登山者と自分のザックが同じだったので写真を撮らせてもらいました。
ザックがかぶるのは約2年ぶりで日光の太郎山以来。マイナーなザックですから同じザックを見つけると嬉しくなってしまう。
夏道が出ている所でまたちょっと迷った・・・
2017年05月04日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:25
夏道が出ている所でまたちょっと迷った・・・
雪の裂け目。
2017年05月04日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:44
雪の裂け目。
ツリーホール、日本語で根開きという現象らしい。
2017年05月04日 12:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:05
ツリーホール、日本語で根開きという現象らしい。
5合目まで戻ってきた。
2017年05月04日 12:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:14
5合目まで戻ってきた。
5合目から樹林帯に突入。
相変わらずピンクテープがそこら中にあって紛らわしい。
2017年05月04日 12:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:24
5合目から樹林帯に突入。
相変わらずピンクテープがそこら中にあって紛らわしい。
下の方は新緑の森。
2017年05月04日 12:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:38
下の方は新緑の森。
駐車場はすぐそこなのだけど迷う。
先行していた方も散々迷ったみたい。
2017年05月04日 12:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:54
駐車場はすぐそこなのだけど迷う。
先行していた方も散々迷ったみたい。
藪漕ぎ、道迷い、トラバースと色々な事があったが何とか駐車場まで戻ってくる事が出来た!
2017年05月04日 12:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:55
藪漕ぎ、道迷い、トラバースと色々な事があったが何とか駐車場まで戻ってくる事が出来た!
振り返りの桜坂駐車場、桜がきれい。
ちなみに沢山の車が停まっていますが半分位は観光の方でした。
2017年05月04日 13:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:15
振り返りの桜坂駐車場、桜がきれい。
ちなみに沢山の車が停まっていますが半分位は観光の方でした。
さて、山バッチを買うために桜坂駐車場近くの『おのづか』さんに移動。
2017年05月04日 13:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:29
さて、山バッチを買うために桜坂駐車場近くの『おのづか』さんに移動。
山バッチの案内がありました!
2017年05月04日 13:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:29
山バッチの案内がありました!
無事にGET!!
2017年05月06日 07:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 7:36
無事にGET!!
下山後に寄った『萌気園さくり温泉健康館』。
2017年05月04日 13:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:58
下山後に寄った『萌気園さくり温泉健康館』。

装備

備考 ■山バッチ情報
シーズン中は桜坂駐車場で買えるみたいですが今回は桜坂駐車場では売っていませんでした。なので下記ホームページを参照して登山口近く清水集落の『民宿小野塚』で無事に購入する事ができました!400円。
百名山なのにこんなにバッチを入手するのが大変とは(笑)

参考にしたホームページ。
http://minamiuonuma.life/blog/11909

感想

GW遠征の2日目は巻機山です。

1日目のレコはこちら。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1123929.html

GW遠征の2日目『道の駅 南魚沼』で車中泊でしたが昨日は寒くて起きてしまいましたが今日は暑くて起きてしまいました。車中泊は温度調整が難しい。道の駅でトイレを済ませたら桜坂駐車場に移動です。

さて桜坂駐車場に着いて登山届を出したら登山開始!意気揚々と出発したのはいいのですが、結論からいうと今回の山行は今までで1番大変な山行だったと思う。
その理由はいくつかあるので箇条書きで書いていくと、

(發始めて30分も経たないうちにザックにくくりつけてあったストックを片方落として探しに戻った。有ったからいいようなものの、これはいかん。

沢山あるピンクテープに誘われて凄いルートを歩いてしまった。
先行していたおじさまとピンクテープ・トレースを追いかけていったらいつのまにかおじさまと一緒に藪漕ぎ状態に。GPSを持っていたのでなんとか復帰できたがおじさまと崖のような所を登る羽目になってしまった。
ちなみにおじさまは5合目到着時点でとても山頂まで行けそうにないというので撤退してしまった。

トラバースで怖い思いをした。
斜面にこれ見よがしにトレースが付いていたのでそっちに誘われてしまった。先行していた3人組もこのトレースを歩いていたので自分も疑わずトレースをたどってしまった。
ここは本当に怖かった右手に滑落したら木など引っかかる所が何もないので下まで滑っていってしまうので慎重に一歩一歩進んだ。
結局は戻って夏道に逃げる事が出来たので余計な怖い思いをしてしまった。

以上色々な事が重なったので、登頂できた時は嬉しかったな!
改めて雪山のルート取りの難しさを教えられた山行となりました。

これでGWの遠征は終了。帰りは高崎手前で少し渋滞したが概ね高速道路もスムーズに進んで自宅まで帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら