記録ID: 1126726
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
矢岳〜酉谷山〜熊倉山 バイカオウレンとお礼参り
2017年05月04日(木) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,734m
- 下り
- 2,706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 8:10
距離 27.0km
登り 2,734m
下り 2,725m
15:56
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●CTは急いでる区間、花を撮ってゆっくりしている区間とまちまちですので、参考になりません。 |
写真
感想
花には全く疎い自分ですが、アカヤシオ、イワウチワ、バイカオウレンは好きなんです。酉谷山北面に毎年見に行ってはいたのですが、ケダマさん・kinoeさんのレコで
矢岳尾根の牛首あたりにも群生があることを知り、周回することにしました。
ちょうど時期がドンピシャでかつて見たことのない数の花を見ることが出来ました。
父鉄の駅から酉谷山は遠いですが、奥多摩側からならば長沢背稜の高速を使って意外と近いと思います。酉谷山から下ってすぐですから・・・
蝉笹山〜檜岳間のアカヤシオもいい感じになっていました。
バイカオウレン含めてあと1週間は楽しめるでしょう。
帰りは宗屋敷尾根を使おうと思ったのですが、先週のオフ会を導いてくれた熊倉山の
神へのお礼もかねて日野ルートで帰りました。
たくさんの花に癒された山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人
ワルさん、こんにちは。
ワルさんには花レコは似合わないと思っていましたが、そうでもないですね。一年前のこの時期に同じルートを歩いていますが、バイカオウレンがとっても綺麗だった事を思い出しました。
それにしても何というスピードで歩いているんですか!先日、熊倉山から蝉笹山へご一緒して歩きましたが、トンデモナイ速さだなぁと思いましたよ。こんなペースで檜尾根を下ったら、何度コケるか分からないなぁと思い、宗屋敷→日野コースへのトラバースルートに日和りました。😅
熊倉山は三週連続なんですね。次はやっぱり中津川ですか?👊
タケシさん、こんにちは。
日本滞在も今日含めてあと2日ですね?
もう準備万端で、あとは出発するだけでしょうか
気になる花はあとイワカガミくらいです。
これは奥武蔵エリアには咲いていないですね。
中央線エリアに行かなくては
スピードに関しては
おそらくマラソンとかはタケちゃんの方が全然速く走ると思います。
熊倉山〜蝉笹山間はもう何十回も歩いているので、コースどりや岩の足の置場等を
覚えているというか無意識のうちに体が反応してるというか
要するに何も考えずに歩いているんです
でもこのルートより聖尾根の末端〜熊倉山〜宗屋敷尾根の方が体力的+精神的にも
厳しいと思ったけどなあ〜
そろそろ中津川方面に行きたいけど、7,14日と仕事なんですよ〜
warutepoさん、こんにちは
10日ほど前に同じルートを「トレラン」なんてジャンルで上げちゃった自分が恥ずかしいですよ すごい速さですね しかも、花レコや、シラカケ岩でしばし休憩とか入れてますし…流石はレジェンドです
同日、私は自宅でインドアなだらだら生活で1日を過ごし、多分行かれてるのかな〜って思っていたので、アタリでしたね
熊倉尾根のアカヤシオ、一番見頃じゃないですか!10日前は全然でしたから…
すぐにも、また同じルートを歩きたくなりましたよ!
ただ、自分、10日前の疲れがまだビミョ〜に残っている感じがするので(翌日大変でした…(-_-;))、しばらくロングは自重なんです(非力なもんで…過去に無理して脚の痛みの慢性化に悩まされました)
大血川渓谷からのルート、自分10日前に、すれ違った方がそこから登られたようで、後から情報いただきました。
崩落個所が何カ所かありますが、行けないことはない、とのことでした(詳細はキノエさんのレコのコメントにあります)。
NO13の画像のアップルパイ、チェックです
NO15のああいったザレの下り、自分も大の苦手です …でも、ワルさんでも転ぶんだ〜って思ったらちょっと安心(?)しました
NO77の岩、以前沢に落ちたのは、そこからですか?
あの、林道への直前の橋、一番の難所ですよね、確かビギさんのレコで、左から行けそうなこと(ビギさんは登りで入られてますので右側と記載)書いてあったような気がします…
tepomaruさんとのレコ、楽しみです
ついに、山ガール養成、成功ですか?
うらやましいです
machagonさん こんにちは
自分はスピードに関しては無関心なのでよくわかりませんが、このルートのmachagonさんのレコを見たとき休憩時間の少なさにはビックリしました
それでびっくりして、一番重要な避難小屋の水情報を見落としてました。
水が出ているとわかってれば、PET4本は必要ありませんでした
熊倉尾根のアカヤシオいい感じでしたよ
最近はシラカケ岩まで来る人は増えましたが、ヤシオがきれいなのはシラカケ岩〜檜岳
の区間なのでシラカケ岩ピストンだともったいない感じがします。
大血川というかクイナ沢ルートですね。
観光釣場に車を止めるか、タクシーでいけば酉谷までの最短ルートだと思います。
崩壊場所には新しいロープがあるので問題ありませんが、崩壊場所手前の丸太橋から
尾根に登るほうがおもしろいと思いますよ〜。
でも東大の敷地内なので何かあったら面倒なので使いませんが
NO77の岩から沢に落ちました。
今回は岩の上にのらなかったので平気でしたが、今度は木橋から落ちそうになりました
tepomaruは山に行きたいのではなくて、秘境に行きたいらしいのです。
だからあそこに連れて行きます。
でも虫が嫌いなので両手に虫よけスプレーをもってつき進む予定です。
tepomaruはかえる君、見たことあるそうなので今度見たら買ってくれるそうです
ワルさん こんばんは!
何時もの如くバリバリなバリルートレコかと思い気や
後半は見事な花レコですね〜
因みに写真76は多分「ミヤマハコベ」だと思います。
小さくてかわいい花ですよね
実は私も同日シラカケ岩へあるミッションを達成しに行こうと思っていましたが、前日食あたり?になってしまいそれどころではありませんでした
アカヤシオ見そこねたけどワルさんのレコで妄想観賞させて頂きました
いよいよtepomaruさんデビューですか
レコが楽しみだにゃ〜(=^・^=)
matatavi さん こんばんは
さすが〜詳しいですね
ハコベって春の七草で鳥が大好きな・・・
種類が結構多いんですね。
でも自分には、ハコベだけで十分満足です
>実は私も同日シラカケ岩へあるミッションを達成しに行こうと
仮に行ったとしても自分の到着時間とは少しずれていましたね。
でもミッションてなんだろう
プレートですか
いいかもしれませんよ。
シラカケ岩の位置って登山道からビミョーにずれているので
レコ見ても気付かないで通り過ぎてる方が多いですから・・・
プレートと言えば、今回通った立橋山にもありませんでしたよ〜
私の花の写真が情報源になるなんて、そんなこともあるんですねぇ。
味を占めて今度は花レコでもアップしようかなぁ。
でも確かにかわいらしい花ですよね。名前には疎くてもそれはわかります。
立橋尾根かと思ってましたよ。時間を気にしたのかな?いやワルさんならこっちの方が早そうだなぁ。いつか検証をお願いします。
ところで、荷物の重さですが、どれほど影響があるんでしょうか?
日帰りだと6kgくらいって聞いたことがあるんですが、私のはたぶん8〜9kgです。やや重いのは承知してるんですが、水をはじめロープや着替え、バーナー、雨具、チェンスパ等々、いざという時を考えるとついつい持ってしまいます。ほとんどが使わず仕舞いですが。
熊倉山の神へは、そのうち私も御礼に行かないとですね。
kinoeさんのレコは写真の撮影時間も載ってるので、花の場所はほぼわかりました
立橋尾根の選択もありましたが、今回は花を中心にしようとしたので・・・
立橋尾根は皆さんの記憶が無くなった時に、いかにも自分がお初のようにレコアップ
する予定なので、心配しないでください
でも1183から先は川浦谷に降りてシアン沢で下るか、秩父林道に降りてエボシ岩近辺を
調べる山行にしようかな〜
となると全身に水を浴びることになるのでもう少し暑くなってから・・・
荷物の重さは歩くスピードにかなり影響します。
今回はPET4本X500g、ザック950g(トレラン仕様とこの差が大きい)、ストック550
着替え500、メシ500その他500・・・でこれですでに5キロです。
意外に重いのはロープですが、今回のような山行では細引きも持って行きませんし、アイゼンはもとよりツェルト、雨具も持ちません。
どれほどと問われるとアバウトになりますが、3坩磴Δ氾个蠅任15%くらい短縮できるのではないでしょうか。登りで1時間のところを50分位で・・・
あと注意してるのは靴の重さです。今回のようなルートだと500g以下です。
500gと900gとではスピードが全く違います。
自分のは運動靴に毛の生えたようなものですが、ソールが柔らかいし、スラブなどでは
フリクションがとても効きます。ただ足の裏は痛くなりますが
この前お会いしたときに靴見せればよかったですね。
あの時間何を話していたんだろう?
やっぱ素面の時、お会いしたいものです。
あっ、俺が酒呑まなきゃいいんだ〜
これから仕事です
レコを読んでコメントは後でしようなんて考えていると
レコの写真が誰なの?みたいになっていますが、結局ヤシオは咲くんですネェ
バイカオウレンも見てみたいけど遠い・・・高島平の高山植物園にでもいくか
しかしワルさんにお礼参りされた熊倉さんもさぞ怖かったでしょう
このフレーズ使えなくなったかなぁ
最後の写真はブクロの某量販店の上層階?
ガンガン食べられるんじゃない
檜岳〜シラカケ岩間のヤシオはよかったですよ。
土曜に休みがとれそうなので、両神にヤシオを見に行こうと思ったら雨じゃん
距離にごまかされないでください。
疲労は傾斜の斜度に関係すると思います。
だから今回のルートより聖(末端)〜宗屋敷尾根のが全然大変だと思うし、
その証拠に翌日の筋肉痛が全くありません。
酉谷から先はほとんど下りですから。
騙されたと思って、どうですか?
日は長いし、水の量も少なくて済むし・・・
烏帽子谷をエスケープルートにして
お店は当たってますが、場所が違います。巣鴨です。
我慢した甲斐があってビールがおいしかった
なので呑みすぎて、3人で30皿だった(いつもはもっと多い)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する