記録ID: 1127781
全員に公開
ハイキング
四国剣山
癒される稜線・剣山と次郎笈♪
2017年05月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 838m
- 下り
- 833m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
剣山の名の由来に関わる「宝蔵石神社」
昔、源平の争いが激しかったころ、平家側の安徳天皇が、宝剣を神社裏の3mほどある磐座に納めた、という伝説が剣山の名前の由来となったといわれています。
昔、源平の争いが激しかったころ、平家側の安徳天皇が、宝剣を神社裏の3mほどある磐座に納めた、という伝説が剣山の名前の由来となったといわれています。
感想
GW第3弾は癒される稜線歩き・剣山に行ってきました。
今回は友人の未踏に付き添い、2度目の登頂でしたが、緑一面の稜線歩きは何度行っても実に素晴らしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する