記録ID: 1128597
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2017年05月03日(水) ~
2017年05月05日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 3,198m
- 下り
- 3,195m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:56
15:28
2日目
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:06
11:45
3日目
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:38
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
戸台〜北沢峠 丹渓山荘手前の渡渉ポイントは丸木橋あり コースは明瞭 1800m前後より積雪 長衛小屋〜仙水峠〜甲斐駒ヶ岳 ゴーロが雪で埋まっているので夏より歩き易い 甲斐駒ヶ岳〜二児山〜北沢峠 踏み跡が少々彷徨しています |
その他周辺情報 | 仙流荘の立寄り湯は最近利用していません 飯田市「梨元ていしゃば」は店じまいしたようです 遠山郷「かぐらの湯」¥650→JAF会員割引で¥550 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
感想
テント泊でマッタリしに北沢峠から甲斐駒ヶ岳に行ってきました。天気もまずまずでノンビリすごせました。
こもれび山荘のスープカレーと梨元ていしゃばの鹿丼が食べれなかったのが残念!スープカレーはまた夏に食べにきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人
off_roaderさん、はじめまして
熊さんの帽子?はどこに売ってますか(○_○)!!
⛄寒いのにがてなので残雪の白仙丈写真で楽しませていただきました
梨元さんやめたんですよね
アノ辺りが好きで、下栗のいっ福やかぐらの湯食堂で食べます
秋には新そばが上手い蕎麦屋アノ辺りに幾つか店がありますね
sumata33さん、コメントありがとうございます。
熊はウチの近所のダイソー(100均)です。100円ではなくて300円+taxですが。
梨元ていしゃば、やめてしまって残念です。いつも下山後に腹減ってる時に立ち寄ってたので、肉系しか頼んだことありませんでしたが。。。
蕎麦でしたら、県中部からは少し遠いですが佐久間町の北条峠のお蕎麦屋さんはオススメですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する