ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1132381
全員に公開
ハイキング
四国

西赤石山 東洋のマチュピチュへ〜産業遺跡群を訪ねて

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:01
距離
27.1km
登り
1,894m
下り
2,697m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:29
休憩
0:30
合計
9:59
10:08
43
10:51
10:59
65
12:04
12:08
97
13:45
14:02
138
16:20
16:21
89
17:50
17:50
137
20:07
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
別子山地域バス:一律400円で予約要(満席で乗れない可能性あり)
その他マイントピア別子までは路線バスもあり。
コース状況/
危険箇所等
産業遺産地域なので整備が行き届いています。
西赤石山への区間はかぶと岩などやや急登な場所があります。
その他周辺情報 マイントピア別子に温泉があります。
裏側からスタートです。
2017年05月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/5 10:03
裏側からスタートです。
2017年05月05日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/5 10:06
新緑が美しい。
2017年05月05日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/5 10:07
新緑が美しい。
遺跡には説明が入っているのでわかりやすい。
2017年05月05日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/5 10:17
遺跡には説明が入っているのでわかりやすい。
こういった石垣が続きます。
2017年05月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/5 10:26
こういった石垣が続きます。
遺跡の保存状態は良いようです。
2017年05月05日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
5/5 10:33
遺跡の保存状態は良いようです。
こういうのを楽しみながらというのも良いですね。
2017年05月05日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/5 10:37
こういうのを楽しみながらというのも良いですね。
ツチグリがいました。
2017年05月05日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
5/5 10:51
ツチグリがいました。
なんとここのトイレはペダル式(?)のバイオトイレとか!?。
2017年05月05日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
5/5 10:54
なんとここのトイレはペダル式(?)のバイオトイレとか!?。
ダイヤモンド水。
2017年05月05日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/5 10:59
ダイヤモンド水。
桜蘭場のようです。ちょっと見晴らし台みたいになっています。
2017年05月05日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 11:42
桜蘭場のようです。ちょっと見晴らし台みたいになっています。
この通り展望が良い。
2017年05月05日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 11:47
この通り展望が良い。
石畳道が続きます。
2017年05月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/5 11:54
石畳道が続きます。
だいぶ稜線に出てきました。
2017年05月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/5 12:01
だいぶ稜線に出てきました。
歩きやすい道。
2017年05月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/5 12:06
歩きやすい道。
銅山越。ここからが稜線です。
2017年05月05日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/5 12:07
銅山越。ここからが稜線です。
🌸フモトスミレ
・・・かな?。
2017年05月05日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/5 12:14
🌸フモトスミレ
・・・かな?。
🌸センボンヤリ
2017年05月05日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/5 12:16
🌸センボンヤリ
さて赤石山までの縦走路を歩きましょう。
2017年05月05日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/5 12:20
さて赤石山までの縦走路を歩きましょう。
縦走路らしい感じ?。
2017年05月05日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/5 12:22
縦走路らしい感じ?。
うっすらと下界が見えます。
2017年05月05日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/5 12:24
うっすらと下界が見えます。
これは猫柳?。
2017年05月05日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 12:25
これは猫柳?。
東山はなんとなく通過したという感じ。
2017年05月05日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/5 12:33
東山はなんとなく通過したという感じ。
シロモジだと思う。
2017年05月05日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 13:10
シロモジだと思う。
たまに岩稜帯もあり。東赤石は本当にガレ場らしい。
2017年05月05日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/5 13:31
たまに岩稜帯もあり。東赤石は本当にガレ場らしい。
後方を振り返るとややガスがかかっている。
2017年05月05日 13:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/5 13:33
後方を振り返るとややガスがかかっている。
西赤石山到着です。東赤石はとてもじゃないけど時間ないし、アクセス手段もないので帰れなくなります。
2017年05月05日 13:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
5/5 13:59
西赤石山到着です。東赤石はとてもじゃないけど時間ないし、アクセス手段もないので帰れなくなります。
かぶと岩まではやや急で下りも梯子がありました。
2017年05月05日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/5 14:03
かぶと岩まではやや急で下りも梯子がありました。
ややフラットになってきた先にかぶと岩があります。
2017年05月05日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/5 14:07
ややフラットになってきた先にかぶと岩があります。
西赤石山はアケボノツツジの斜面で知られていますがまだ麓の方しか開花していません。
2017年05月05日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/5 14:12
西赤石山はアケボノツツジの斜面で知られていますがまだ麓の方しか開花していません。
かぶと岩。
2017年05月05日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/5 14:12
かぶと岩。
かぶと岩から西の稜線を眺める。
2017年05月05日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 14:14
かぶと岩から西の稜線を眺める。
こちらは東赤石方面。
2017年05月05日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/5 14:14
こちらは東赤石方面。
だいぶ下の方でアケボノツツジが咲いています。
2017年05月05日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/5 14:15
だいぶ下の方でアケボノツツジが咲いています。
あれは石鎚?。
2017年05月05日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/5 14:15
あれは石鎚?。
新居浜方面が見える。
2017年05月05日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/5 14:17
新居浜方面が見える。
東赤石山方面。
2017年05月05日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/5 14:20
東赤石山方面。
山頂付近のアケボノツツジは全然です。
2017年05月05日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/5 14:21
山頂付近のアケボノツツジは全然です。
トレイルを下る。
2017年05月05日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/5 14:27
トレイルを下る。
アケボノツツジが綺麗なポイントがあります。
2017年05月05日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
5/5 14:51
アケボノツツジが綺麗なポイントがあります。
地元の人もここが一番良いということでした。
2017年05月05日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
5/5 14:54
地元の人もここが一番良いということでした。
ちらほらでもほんわかしますね(^^。
2017年05月05日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
5/5 14:56
ちらほらでもほんわかしますね(^^。
ひとつ満開の木がありました。
2017年05月05日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
5/5 15:02
ひとつ満開の木がありました。
たんたんと下る。
2017年05月05日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/5 15:11
たんたんと下る。
岩が落っこちてきそう。
2017年05月05日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/5 15:31
岩が落っこちてきそう。
橋がありますが渡れず。
2017年05月05日 15:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 15:31
橋がありますが渡れず。
🌸ヒカゲツツジ
2017年05月05日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
5/5 15:33
🌸ヒカゲツツジ
突如として現れたので驚きました。この花もほんわかして好きです。
2017年05月05日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
5/5 15:33
突如として現れたので驚きました。この花もほんわかして好きです。
こちらはミツバツツジ。
2017年05月05日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
5/5 15:35
こちらはミツバツツジ。
遺跡はあちこちあって楽しめます。
2017年05月05日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/5 15:35
遺跡はあちこちあって楽しめます。
これはケーブル関係かな・・。
2017年05月05日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/5 16:02
これはケーブル関係かな・・。
🌸キランソウ
2017年05月05日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/5 16:06
🌸キランソウ
遺跡の中に入れます。
2017年05月05日 16:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/5 16:08
遺跡の中に入れます。
2017年05月05日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
5/5 16:12
2017年05月05日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/5 16:13
2017年05月05日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/5 16:14
🌸ジュウニヒトエ
2017年05月05日 16:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/5 16:24
🌸ジュウニヒトエ
2017年05月05日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/5 16:24
紺色が濃くて良い感じです。
2017年05月05日 16:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/5 16:25
紺色が濃くて良い感じです。
黄色いツツジ。
2017年05月05日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/5 16:26
黄色いツツジ。
東洋のマチュピチュに着いたようです。
2017年05月05日 16:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/5 16:27
東洋のマチュピチュに着いたようです。
このあたりもアカボノツツジが綺麗に見える。
2017年05月05日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/5 16:30
このあたりもアカボノツツジが綺麗に見える。
四国の山々は山座同定出来ない(><。
2017年05月05日 16:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 16:32
四国の山々は山座同定出来ない(><。
2017年05月05日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/5 16:32
植生のツツジが赤く燃えます。
2017年05月05日 16:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/5 16:36
植生のツツジが赤く燃えます。
石垣の下にはツツジが満開。
2017年05月05日 16:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/5 16:38
石垣の下にはツツジが満開。
下から見る要塞。
2017年05月05日 16:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 16:40
下から見る要塞。
🌸ニョイスミレ
小さいスミレが沢山群生しています。
2017年05月05日 16:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 16:41
🌸ニョイスミレ
小さいスミレが沢山群生しています。
また登山道に合流。
2017年05月05日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/5 16:45
また登山道に合流。
🌸イシヅチテンナンショウ
2017年05月05日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/5 16:45
🌸イシヅチテンナンショウ
遺跡はまだまだ続く・・・。
2017年05月05日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/5 16:46
遺跡はまだまだ続く・・・。
2017年05月05日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/5 16:47
🌸シャガ
2017年05月05日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/5 16:52
🌸シャガ
🌸ウツギ
岩場から現れた。
2017年05月05日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/5 16:59
🌸ウツギ
岩場から現れた。
🌸スズラン
2017年05月05日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/5 16:59
🌸スズラン
2017年05月05日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/5 17:03
薄暗い林道。
2017年05月05日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/5 17:07
薄暗い林道。
🌸ユキモチソウ
これは好きですね〜。
2017年05月05日 17:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
5/5 17:10
🌸ユキモチソウ
これは好きですね〜。
時折、廃墟が現れる。
2017年05月05日 17:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 17:19
時折、廃墟が現れる。
2017年05月05日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/5 17:22
🌸ホウチャクソウ
2017年05月05日 17:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 17:35
🌸ホウチャクソウ
赤石山系のシルエット。
2017年05月05日 17:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/5 17:46
赤石山系のシルエット。
ダムのところです。
2017年05月05日 17:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/5 17:46
ダムのところです。
この階段はあまり使われてなさそう。
2017年05月05日 17:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/5 17:47
この階段はあまり使われてなさそう。
ようやく車道に出ました。
2017年05月05日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/5 17:50
ようやく車道に出ました。
ちょこっと見えるのが赤石山と思われる。
2017年05月05日 17:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/5 17:56
ちょこっと見えるのが赤石山と思われる。
ここは最近出来たループ橋。
2017年05月05日 17:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 17:57
ここは最近出来たループ橋。
ぐるりぐるりと回ります。(これ歩きじゃ旧道の方が早かったのでは・・)
2017年05月05日 18:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 18:00
ぐるりぐるりと回ります。(これ歩きじゃ旧道の方が早かったのでは・・)
この間、路線バスに抜かれる・・・ああ無常・・・。
2017年05月05日 18:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/5 18:05
この間、路線バスに抜かれる・・・ああ無常・・・。
マイントピア別子です。ちなみに路線バスはタイムアウトです。歩きかタクシーか迷いましたが待つのもあれなので歩きで。
2017年05月05日 18:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/5 18:20
マイントピア別子です。ちなみに路線バスはタイムアウトです。歩きかタクシーか迷いましたが待つのもあれなので歩きで。
夕暮れの赤石山。
2017年05月05日 18:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
5/5 18:38
夕暮れの赤石山。
何でしょうね〜。
2017年05月05日 18:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 18:43
何でしょうね〜。
なんとか日が暮れる前に町に出てきました。
2017年05月05日 19:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/5 19:17
なんとか日が暮れる前に町に出てきました。
あとは果てしなく歩くだけだ・・・こんなことするの私くらいでしょう。
2017年05月05日 19:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/5 19:53
あとは果てしなく歩くだけだ・・・こんなことするの私くらいでしょう。
マイントピアからは歩いて2時間くらいありますね・・果てしなく遠い・・・。
2017年05月05日 20:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/5 20:06
マイントピアからは歩いて2時間くらいありますね・・果てしなく遠い・・・。
お疲れ様です。
2017年05月05日 20:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/5 20:10
お疲れ様です。

感想

西赤石山はアケボノツツジの山容で知られていますが、
別子銅山が栄えた頃の産業遺跡がいくらか残されています。
山全体に点在しているようなので興味深く探ってみました。
日浦登山口から続く道は様々な遺跡が見られ、それぞれに説明があったので
興味深く知ることが出来ます。
個々の遺跡については残念ながら忘れてしまいましたが(^^;
大規模な産業地域として栄えたのだろうなという印象がしました。

稜線は見晴らしがよく北は新居浜市街、南方は赤石山系や様々な山々を遠望することが出来ます。これだけでも来た価値はあるなと思いました。
スタートは地域バスで日浦登山口からアクセスするのが妥当かと思いました。
マイントピアまでバスはありますがかなり車道を歩く必要があります。
帰りまで歩くと2時間くらいかかりますのでご注意ください。
乗り遅れると大変なので早めの行動は必須ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

歴史を感じるいい場所ですよね
別子銅山はその昔、本当に栄えていたということがよくわかる
遺跡の山だと思います。
当方の勤め先にも関係があるので、会社に入る前にも一人で登って
しみじみと昔を感じました・・・
レコを見てこんなにお花があるのだと思い、また遊びに行きたいなーと思いました
2017/5/11 19:52
ueharuさん
ここの遺跡は保存状態も良いですね〜。
案内等もありどういった場所が想像しながら楽しめました♪。
こういう遺跡めぐりの登山というのも面白いですね。
ueharuさんの地元にこんな深い山があるなんて驚きです
またの機会に花や新緑等で楽しめればなお良いですね
2017/5/11 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら