ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1136630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平〜明神岳〜笹ヶ峰〜千石山〜赤倉山 ピストンで

2017年05月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
18.4km
登り
1,588m
下り
1,580m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
1:13
合計
8:46
7:41
89
9:10
9:22
12
9:34
9:37
3
9:40
9:40
11
9:51
9:52
26
10:18
10:23
11
10:34
10:36
19
10:55
10:56
71
12:07
12:33
77
13:50
13:52
19
14:11
14:12
10
14:22
14:32
25
14:57
14:57
8
15:05
15:06
7
15:13
15:22
65
天候 晴れ 午後から時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又駐車場に駐車しました。
到着時は1台の駐車があり、下山時は別の車が1台駐車していました。

駐車場にはトイレがありません。
手前約2kmのところにあるトイレが最終です。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストあります。

【登山口〜明神岳】
7箇所ほど渡渉箇所がありますが、ロープもあるので慎重に渡れば
問題はありません。

【明神岳〜笹ヶ峰〜千石山】
テープあり。アップダウンもあり。

【千石山〜赤倉山】
千石山を下っていくとすぐにケルンがあります。
赤倉山へは右折、そのまま直進するとシャッポ山に行きます。
約190m下って、約200m登り返すと赤倉山山頂です。キツイです。

明神岳から赤倉山は稜線歩きですが、支尾根に引き込まれないように地図やGPSは必須です。あとは木の根に引っ掛かって、場所によっては滑落の危険性もあるので、十分足元に注意を払って下さい。

出会った人は、1人でした。
目撃にょろ、1にょろ。
平日なので誰もいないだろうと思っていたが、1台の駐車あり。準備をしてスタート。15℃
2017年05月12日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/12 7:42
平日なので誰もいないだろうと思っていたが、1台の駐車あり。準備をしてスタート。15℃
森に光が差す
2017年05月12日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 8:05
森に光が差す
いくつかある渡渉ポイント。水量は普通かな
2017年05月12日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 8:06
いくつかある渡渉ポイント。水量は普通かな
明神滝を通過
2017年05月12日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 8:29
明神滝を通過
ヒトリシズカ。
今年初めて目にした
2017年05月12日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/12 8:30
ヒトリシズカ。
今年初めて目にした
う〜ん、新緑の鮮やかな色
2017年05月12日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 8:39
う〜ん、新緑の鮮やかな色
水場。
久しぶりに飲んでみた。冷たくて美味
2017年05月12日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 9:01
水場。
久しぶりに飲んでみた。冷たくて美味
昨日からテン泊されていた方とすれ違った。駐車場に駐車されていた方だろう。今日出会った最初で最後の人だった
2017年05月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 9:05
昨日からテン泊されていた方とすれ違った。駐車場に駐車されていた方だろう。今日出会った最初で最後の人だった
薊岳。
青空だが霞んでいる。金剛〜葛城山は見えなかった
2017年05月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 9:06
薊岳。
青空だが霞んでいる。金剛〜葛城山は見えなかった
何の芽吹きかな?
2017年05月12日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 9:09
何の芽吹きかな?
あしび山荘に到着。今日歩く距離のまだ5分の1程なのに結構疲れた。先が思いやられる。17℃
2017年05月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
5/12 9:10
あしび山荘に到着。今日歩く距離のまだ5分の1程なのに結構疲れた。先が思いやられる。17℃
雪のない季節に明神平に来るのは初めて。新鮮な感じだ。ここで小休憩
2017年05月12日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/12 9:11
雪のない季節に明神平に来るのは初めて。新鮮な感じだ。ここで小休憩
久しぶりに前山に登ってみよう。
2017年05月12日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 9:29
久しぶりに前山に登ってみよう。
前山からの眺め。正面は桧塚奥峰だろう
2017年05月12日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 9:34
前山からの眺め。正面は桧塚奥峰だろう
少し角度を変えて。正面は水無山。もう今日はこれで帰ってもいいかなと思うぐらいの景色だった
2017年05月12日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/12 9:36
少し角度を変えて。正面は水無山。もう今日はこれで帰ってもいいかなと思うぐらいの景色だった
南に目を向けると、正面は登尾かな?奥には大普賢岳が見える
2017年05月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/12 9:41
南に目を向けると、正面は登尾かな?奥には大普賢岳が見える
明神岳に到着。
本日の最高点
2017年05月12日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/12 9:51
明神岳に到着。
本日の最高点
20〜30m進むと分岐。千石山へと進む。ここからは未踏の地だ
2017年05月12日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/12 9:53
20〜30m進むと分岐。千石山へと進む。ここからは未踏の地だ
真横に木ノ実矢塚と薊岳が見える
2017年05月12日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 9:56
真横に木ノ実矢塚と薊岳が見える
快適な稜線歩き。前山で引き返さなくって良かったと思えた瞬間
2017年05月12日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 9:58
快適な稜線歩き。前山で引き返さなくって良かったと思えた瞬間
新緑前のこの時期も周りが見渡せるので気持ちが良い
2017年05月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 10:07
新緑前のこの時期も周りが見渡せるので気持ちが良い
葉っぱが透き通ってキラキラだ
2017年05月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 10:15
葉っぱが透き通ってキラキラだ
笹ヶ峰に到着。
1367m
2017年05月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/12 10:18
笹ヶ峰に到着。
1367m
この系統の色の花はとりあえずツツジと言う事で…
2017年05月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/12 10:35
この系統の色の花はとりあえずツツジと言う事で…
あのピークが千石山かな?あと1週間もすればもっと緑色に染まりそうな気配
2017年05月12日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 10:42
あのピークが千石山かな?あと1週間もすればもっと緑色に染まりそうな気配
オオカメノキを下から
2017年05月12日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 10:46
オオカメノキを下から
ツツジの色に目が奪われる
2017年05月12日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 10:52
ツツジの色に目が奪われる
千石山に到着。
1380.4m
2017年05月12日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/12 10:55
千石山に到着。
1380.4m
まだ新しい三角点
2017年05月12日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/12 10:55
まだ新しい三角点
これもツツジ
2017年05月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 10:58
これもツツジ
これは…さっきまでとは色が違うような。ひょっとしてアカヤシオ?
2017年05月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/12 10:59
これは…さっきまでとは色が違うような。ひょっとしてアカヤシオ?
少し開けた場所から、本日最終目的地の赤倉山が見えた。う〜む、まだ結構な距離があるな
2017年05月12日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/12 11:00
少し開けた場所から、本日最終目的地の赤倉山が見えた。う〜む、まだ結構な距離があるな
シャクナゲがチラホラと。まだ蕾状態
2017年05月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 11:01
シャクナゲがチラホラと。まだ蕾状態
レコでよく見るケルンだ。真っ直ぐ進むとシャッポ山。赤倉山へは右に進んでいく
2017年05月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 11:04
レコでよく見るケルンだ。真っ直ぐ進むとシャッポ山。赤倉山へは右に進んでいく
ここから激下りの始まり。この斜面を見た時、帰りにこれを登らなければと考えると心がポキポキと何本か折れた…
2017年05月12日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 11:06
ここから激下りの始まり。この斜面を見た時、帰りにこれを登らなければと考えると心がポキポキと何本か折れた…
これはブナの新緑かな?
2017年05月12日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 11:12
これはブナの新緑かな?
木の生えていない草原が見えた。あれが山と高原地図に記されているキャンプ適地のようだ。帰りに寄ってみよう
2017年05月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 11:21
木の生えていない草原が見えた。あれが山と高原地図に記されているキャンプ適地のようだ。帰りに寄ってみよう
赤倉山がまだまだ遠い。ここで引き返そうかと3秒間真剣に考えた。片道4時間30分までと考えていたけど、それまでに辿り着けるか心配になってきた
2017年05月12日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 11:31
赤倉山がまだまだ遠い。ここで引き返そうかと3秒間真剣に考えた。片道4時間30分までと考えていたけど、それまでに辿り着けるか心配になってきた
これが最後の登り。あとひと頑張りだ
2017年05月12日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 11:37
これが最後の登り。あとひと頑張りだ
オオ〜っと思わず歓声を上げてしまった。突然、周りに遮るものがなくなって展望が開けた。西に伸びる赤倉谷、その奥の平らに見えるピークは峰山と思う
2017年05月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/12 11:50
オオ〜っと思わず歓声を上げてしまった。突然、周りに遮るものがなくなって展望が開けた。西に伸びる赤倉谷、その奥の平らに見えるピークは峰山と思う
赤倉谷の南には、赤倉山から白鬚岳まで続く稜線が一望。一番奥は大峰山脈
2017年05月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/12 11:50
赤倉谷の南には、赤倉山から白鬚岳まで続く稜線が一望。一番奥は大峰山脈
パノラマで。
右には薊岳も見える。こりゃ、たまらん♪引き返さなくって良かったと思えた瞬間
2017年05月12日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/12 11:52
パノラマで。
右には薊岳も見える。こりゃ、たまらん♪引き返さなくって良かったと思えた瞬間
少し登ると、今日久々に見た杉が。でも左(東)に目を向けると…
2017年05月12日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 11:58
少し登ると、今日久々に見た杉が。でも左(東)に目を向けると…
奥ノ平谷へと続く眺め
2017年05月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/12 11:59
奥ノ平谷へと続く眺め
アップで。
真ん中にまん丸いピーク。何の山だろう。迷岳?
2017年05月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/12 11:59
アップで。
真ん中にまん丸いピーク。何の山だろう。迷岳?
一番奥の稜線は、登ったことがある栗ノ木岳と局ヶ岳が見えていると思う
2017年05月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/12 11:59
一番奥の稜線は、登ったことがある栗ノ木岳と局ヶ岳が見えていると思う
開花しだしたシャクナゲ
2017年05月12日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/12 12:03
開花しだしたシャクナゲ
ここからシャクナゲブッシュ
2017年05月12日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 12:04
ここからシャクナゲブッシュ
赤倉山に到着。
タイムリミットギリギリセーフだった。1394m。23℃
2017年05月12日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
5/12 12:07
赤倉山に到着。
タイムリミットギリギリセーフだった。1394m。23℃
展望はほとんど無い。真ん中のピークは池木屋山かな
2017年05月12日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/12 12:07
展望はほとんど無い。真ん中のピークは池木屋山かな
これは大台ケ原。
赤倉平まで行こうかどうしようかと考えながら、山頂で昼食をとった
2017年05月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 12:09
これは大台ケ原。
赤倉平まで行こうかどうしようかと考えながら、山頂で昼食をとった
赤倉平は断念して、下山開始。これは確か東側の斜面。緑色が綺麗だったのでパチリと
2017年05月12日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 12:37
赤倉平は断念して、下山開始。これは確か東側の斜面。緑色が綺麗だったのでパチリと
千石山。
下山なのにあの山に登らないといけないのか…。右奥には桧塚奥峰が見える
2017年05月12日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/12 12:40
千石山。
下山なのにあの山に登らないといけないのか…。右奥には桧塚奥峰が見える
あ、そうそう、キャンプ適地を確認しないと
2017年05月12日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 12:40
あ、そうそう、キャンプ適地を確認しないと
下山中、再び展望地で足止めを食らう
2017年05月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/12 12:47
下山中、再び展望地で足止めを食らう
この景色じゃ、絶対足が止まる♪
2017年05月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/12 12:47
この景色じゃ、絶対足が止まる♪
振り返って赤倉山。あの右斜面の開けた赤倉平に行きたかったが、登り返すのはもう懲りごりだったし、トラバースするにも道もないだろうし…で断念
2017年05月12日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 13:03
振り返って赤倉山。あの右斜面の開けた赤倉平に行きたかったが、登り返すのはもう懲りごりだったし、トラバースするにも道もないだろうし…で断念
キャンプ適地の水場まで戻ってきた
2017年05月12日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 13:15
キャンプ適地の水場まで戻ってきた
テントを張るには斜面がキツそうだが…
2017年05月12日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/12 13:15
テントを張るには斜面がキツそうだが…
水場のすぐ近くに一張分のスペースがあったが、あれが適地なのかな
2017年05月12日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 13:15
水場のすぐ近くに一張分のスペースがあったが、あれが適地なのかな
休憩しながら、水場の近くに咲いていた花をパチリ
2017年05月12日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
5/12 13:25
休憩しながら、水場の近くに咲いていた花をパチリ
休憩後、千石山へ激登り開始。ここで引き返そうと本気で考えたが、引き返すアテがなかったので、仕方なく登った
2017年05月12日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/12 13:30
休憩後、千石山へ激登り開始。ここで引き返そうと本気で考えたが、引き返すアテがなかったので、仕方なく登った
10歩歩いては休憩、というのを繰り返しながら…
2017年05月12日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 13:31
10歩歩いては休憩、というのを繰り返しながら…
やっとの思いで分岐のケルンに到着
2017年05月12日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/12 13:43
やっとの思いで分岐のケルンに到着
千石山を越えて、次に現れたのは笹ヶ峰
2017年05月12日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 13:53
千石山を越えて、次に現れたのは笹ヶ峰
ブナに癒やされながら登っていく
2017年05月12日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/12 14:02
ブナに癒やされながら登っていく
笹ヶ峰を越えて、ブナ林の広い尾根に突入。ここで昼寝をしたら気持ち良いだろうなと思ったが、起きたら真っ暗になっている確率が高いのでやむなく断念
2017年05月12日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/12 14:33
笹ヶ峰を越えて、ブナ林の広い尾根に突入。ここで昼寝をしたら気持ち良いだろうなと思ったが、起きたら真っ暗になっている確率が高いのでやむなく断念
行きで見落としていたP1380を通過
2017年05月12日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 14:37
行きで見落としていたP1380を通過
ブナ林の奥に見えるのが、ラスボスのように立ちはだかる本日最高点の明神岳
2017年05月12日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 14:39
ブナ林の奥に見えるのが、ラスボスのように立ちはだかる本日最高点の明神岳
ブナ林を歩いていると、左足がズボッとめり込んで冷たさを感じた。なんと落葉の下に水が溜まっていた。ブナの保水力を実感した瞬間だった
2017年05月12日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/12 14:43
ブナ林を歩いていると、左足がズボッとめり込んで冷たさを感じた。なんと落葉の下に水が溜まっていた。ブナの保水力を実感した瞬間だった
さんざんピーク感が無いと言われている明神岳だが、今日ほどピーク感を感じた事がない。だってもう登りは無いから♪
2017年05月12日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 14:57
さんざんピーク感が無いと言われている明神岳だが、今日ほどピーク感を感じた事がない。だってもう登りは無いから♪
帰りは前山には行かずに、トラバースして明神平へ
2017年05月12日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/12 15:04
帰りは前山には行かずに、トラバースして明神平へ
前山の斜面を見ながら下っていく
2017年05月12日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/12 15:06
前山の斜面を見ながら下っていく
あしび山荘が見えた。やっと帰ってきたという感じ
2017年05月12日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/12 15:09
あしび山荘が見えた。やっと帰ってきたという感じ
あしび山荘前で、最後の休憩。19℃。この時間も金剛〜葛城山は見えなかった
2017年05月12日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/12 15:23
あしび山荘前で、最後の休憩。19℃。この時間も金剛〜葛城山は見えなかった
気のせいかもしれないが、行きよりも緑色が増えたような…
2017年05月12日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 15:38
気のせいかもしれないが、行きよりも緑色が増えたような…
山瑠璃草
2017年05月12日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/12 15:50
山瑠璃草
あ、まだ渡渉が残っていた。慎重に
2017年05月12日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/12 16:04
あ、まだ渡渉が残っていた。慎重に
イチリンソウ???
2017年05月12日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/12 16:06
イチリンソウ???
駐車場まで戻ってきた。ふう〜。お疲れ様でした
2017年05月12日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/12 16:27
駐車場まで戻ってきた。ふう〜。お疲れ様でした

感想

仕事をズル休みして平日にソロ歩き…。
ではなく、会社の休日の振替日で休みだったので
のほほんと一人で歩いてきました。

キツかったです。
千石山のあの南斜面が無ければ、もっと快適な稜線歩きだったはず。
でもあの斜面の向こうに展望地から見える絶景が待っていたので、
チャラにしときました(笑)。

これで、台高山脈歩いたぞ!っと胸を張って言えるかな。
まだ半分も歩いてないけど。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

なんで、
平日に?と思ったら、
そうか、仕事さぼったのか
淋しいくらい人がいなくて良かったでしょ
ブナの芽吹く尾根の一人歩きなんて贅沢だぞっ

10歩歩いて休憩…、
私なんかせめて10歩歩いてと思ってても8歩くらいで止まってしまうぞ…
今日はツッコミどころもなく、共感してしまった
2017/5/14 6:21
Re: なんで、
へへどん、こんばんは。

そうなんです。たまにはサボってもバチは当たらないでしょ。
毎日一生懸命働いているので、ズルの1回や2回…
って、ちゃいますって! 会社がお休み、お休み。

ソロ歩き、満喫しました。
この日はすれ違った人に「コンチワ、テン泊ですか? お疲れ様です」
しか喋っていないのに、なぜか帰宅すると声が枯れていました。
知らないうちに大阪城ホールでライブをこなしたような錯覚に陥りましたよ。

え? いつも共感してくれてるとばかり思ってましたのに。。。
これも錯覚だったみたいです。。。
2017/5/14 17:17
アレを感じる
ごきげんよう(^o^)丿

で、何と戦っているのですか?

眺望写真集において、
代表写真にあれを持ってくるなんて
〇〇先輩の深層心理をかいまみた気がしました。
2017/5/15 14:19
Re: アレを感じる
ちゃめごんくん、こんばんは。

さすがだな。実はアレがアレしてアレがああなったらと…
って、何のことを言っておる!
たま〜にムツカシイ事を言ってくるから、返答に困るわ。

でも今回は色々と考える事があったぞ。
長距離を歩く時は、やっぱり自分のペースで歩かないと余裕がなくなるなと。。
一応予定時間通りに歩けたが、ギリギリというかピッタリだったので
ブナ林で昼寝をする時間がなくなってしまったのが痛かったかなと。

代表写真?
あれはアカヤシオで間違いないと思うんだが、奈良で見られるのは
この辺りぐらいしかないと聞いていたので代表に選らんだんだが、
どんな深層心理なのじゃワシは? 情緒不安定とかか?
2017/5/15 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら