ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1139008
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

坊村〜鎌倉山〜峰床山/八丁平〜大悲山口

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
mikimiki その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
14.4km
登り
1,372m
下り
1,258m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:32
合計
7:00
9:00
1
9:01
9:05
96
10:41
10:46
17
11:03
11:03
45
11:48
11:50
62
12:52
13:13
167
16:00
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・往-〈京都バス〉7:45発 出町柳駅前〜坊村
・復-〈京都バス〉17:37発 大悲山口〜出町柳駅前
コース状況/
危険箇所等
・コース状況-鎌倉山からオグロ坂峠までの尾根道は標示板がなく、左側に支尾根が沢山あるので道迷いに注意。
坊村・鎌倉山尾根登山口。
最初から急登です。
2017年05月14日 09:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:03
坊村・鎌倉山尾根登山口。
最初から急登です。
ぶな平に到着。
周りはブナ、ミズナラ、クリなどの広葉樹。鮮やかな新緑に囲まれている。
2017年05月14日 09:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:50
ぶな平に到着。
周りはブナ、ミズナラ、クリなどの広葉樹。鮮やかな新緑に囲まれている。
鎌倉山山頂が近づくとシャクナゲ、イワカガミが群生している。
2017年05月14日 10:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/14 10:16
鎌倉山山頂が近づくとシャクナゲ、イワカガミが群生している。
シャクナゲ。
2017年05月14日 10:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 10:19
シャクナゲ。
イワカガミ。
2017年05月14日 10:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/14 10:32
イワカガミ。
鎌倉山山頂付近。
2017年05月14日 10:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 10:47
鎌倉山山頂付近。
鎌倉山山頂に到着。標高950.5m、三等三角点。
2017年05月14日 10:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 10:48
鎌倉山山頂に到着。標高950.5m、三等三角点。
鎌倉山から千年杉の途中のイワカガミ群生地。
2017年05月14日 10:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/14 10:58
鎌倉山から千年杉の途中のイワカガミ群生地。
千年杉。
2017年05月14日 11:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/14 11:02
千年杉。
緩やかなアップダウンを繰り返す尾根道。
左側には沢山の支尾根が伸び、ミズナラなどの新緑の樹林帯が美しい。
2017年05月14日 11:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 11:12
緩やかなアップダウンを繰り返す尾根道。
左側には沢山の支尾根が伸び、ミズナラなどの新緑の樹林帯が美しい。
オグロ坂峠は美しいV字型の切通しの峠。
小さな祠が設置されている。
2017年05月14日 11:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:49
オグロ坂峠は美しいV字型の切通しの峠。
小さな祠が設置されている。
オグロ坂峠を左折して八丁平に向かう。
2017年05月14日 11:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 11:52
オグロ坂峠を左折して八丁平に向かう。
オオカメノキの花。
2017年05月14日 11:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 11:53
オオカメノキの花。
静かです。新緑が鮮やかです。
2017年05月14日 11:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:54
静かです。新緑が鮮やかです。
ここを右折、八丁平の北側を歩きます。
2017年05月14日 11:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:57
ここを右折、八丁平の北側を歩きます。
八丁平は中央部を流れる水と枯れた草木に覆われた湿地帯。
2017年05月14日 12:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:04
八丁平は中央部を流れる水と枯れた草木に覆われた湿地帯。
八丁平周辺を囲む樹林の山襞。
2017年05月14日 12:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:06
八丁平周辺を囲む樹林の山襞。
周囲の広葉樹林。
2017年05月14日 12:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 12:07
周囲の広葉樹林。
八丁平の遊歩道のベンチから西側、クラガリ谷を詰めると分岐。分岐を右に峰床山に向かう。
2017年05月14日 12:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:41
八丁平の遊歩道のベンチから西側、クラガリ谷を詰めると分岐。分岐を右に峰床山に向かう。
峰床山山頂に到着。
2017年05月14日 12:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:50
峰床山山頂に到着。
点名「久多村II」二等三角点。標高969.9m。
2017年05月14日 12:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:51
点名「久多村II」二等三角点。標高969.9m。
峰床山山頂にて
記念撮影。
2017年05月14日 13:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/14 13:03
峰床山山頂にて
記念撮影。
山頂直下の展望台にて
北山の山脈。
2017年05月15日 10:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 10:22
山頂直下の展望台にて
北山の山脈。
山頂直下の展望台にて
比良山系の山脈。
2017年05月15日 10:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 10:25
山頂直下の展望台にて
比良山系の山脈。
山頂直下の展望台にて
皆子山。
2017年05月15日 10:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 10:27
山頂直下の展望台にて
皆子山。
俵坂峠に到着。
右:花背・大悲山の標識に従って進みます。
2017年05月14日 13:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 13:50
俵坂峠に到着。
右:花背・大悲山の標識に従って進みます。
俵坂歩道入口に到着。
2017年05月14日 14:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:13
俵坂歩道入口に到着。
大悲山林道を峰定寺に向かう。
2017年05月14日 14:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:12
大悲山林道を峰定寺に向かう。
林道に沿って流れる寺谷川の清流。
2017年05月14日 14:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 14:54
林道に沿って流れる寺谷川の清流。
キャンプ地。
2017年05月14日 15:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 15:01
キャンプ地。
今春、初めてのクリンソウ。
2017年05月14日 15:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 15:07
今春、初めてのクリンソウ。
クリンソウ。
2017年05月14日 15:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/14 15:07
クリンソウ。
大悲山・峰定寺の山門。
2017年05月14日 15:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 15:12
大悲山・峰定寺の山門。
林道に咲くヤマツツジ。
2017年05月14日 15:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 15:38
林道に咲くヤマツツジ。
林道に咲くシャガ。
2017年05月14日 15:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 15:40
林道に咲くシャガ。
林道に咲くコバノカマズミ。
2017年05月14日 15:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 15:41
林道に咲くコバノカマズミ。

感想

峠の向こうに山里があり、その奥にまた山がある。「峰床山」は京都市内から20km近く離れた、京都北山でも最も奥深い山の1つです。この山は平凡な山の多い北山にあって、きりっとしまった山容をもつ。頂上直下にある高層湿原の「八丁平」もこの山を特色づけている。
そんな北山を愛する3名の山友が鎌倉山・峰床山をめざす。

7:45「出町柳」から朽木行の京都バスに乗り「葛川坊村」で下車。
今日のコースは坊村から鎌倉山、オグロ坂峠、八丁平、峰床山そして大悲山口まの縦走です。バスは臨時便が出るほど登山者が多いが、そのほとんどは武奈ヶ岳に向かう登山者です。

9:00 坊村の「葛川市民センター」をスタートする。
駐車場も満杯ですが、鎌倉山に向かう登山者は私たち3名のみだ。
登山口から急登が続くが間もなく林道に出る。林道を横切り再び尾根に取り付く。

9:50「ぶな平」に到着する。この辺りはブナ、ミズナラ、クリなどの新緑の広葉樹が美しい。
ここから鎌倉山山頂直下までシャクナゲとイワカガミが群生し、尾根は華やかな表情を見せている。

9:40「鎌倉山」に着く。途中で出会った峰床山に行く6人組のパーティーと暫くの間、談笑する。それでも静かな山頂だ。
鎌倉山から峰床山を目指す。「千年杉」を通過、アップダウンを繰り返しながら緩やかな尾根道がオグロ坂峠まで続く。そして左側には沢山の支尾根が伸び、尾根や沢の源頭は新緑に包まれ静かに佇んでいる。

11:50「オグロ坂峠」に着く。
オグロ坂峠は切り通しのV字型の峠で、中央には小さな祠が置かれている。もともとオグロ坂は、小浜と京都を結ぶ鯖街道のひとつであり、古の面影が強く残っている。
峠を左折して八丁平に向かいます。八丁平の標示板を右折、八丁平の北側に沿いながら平坦な道を進む。

標高800mの「八丁平」は深い山の中にポッカリ開けた周囲八丁あると云われる湿原です。900mの標高をもつ四囲の山々が皆低い丘のように見える。それらの丘のような山襞から流れ出した細流が八丁平に集まって伊賀谷の源流を作っている。
周囲の山々は春の新緑に萌え立ち、湿原には枯れたススキ、イヌツゲ、ヒツジグサ等が混成し、その間に老松が忘れられたように点在している。
八丁平は高層湿原と言われていますが、実際には水は中央部にあるのみで、全体的には笹の生い茂った平地という感じです。

12:10 八丁平の周囲に遊歩道が設けられているベンチのあるところで一休憩する。エネルギー補給をして分岐を左折、湿原の西側に回り込みクラガリ谷をつめて峰床山に向かう。

12:50「峰床山」山頂に到達する。峰床山山頂は10m四方の広場になっていて、ベンチもおかれ展望もまずまずです。
東には、比良連山が鎮座し、西には丹波高原の山々が連なり、南には花背の山々が見渡せます。そして二等三角点(点名は久多村II)があります。
眺望を暫し楽しんだら、下山にかかります。再びT字型の鞍部に出ますが尾根を直進します。間近に「皆子山」を見ながら尾根を下っていき、途中で林道を横切ります。
さらに下ると十字路に出ます。

13:50 ここが「俵坂峠」です。「右:花背・大悲山」の標識に従って進みます。クリやミズナラの樹林帯の中を下り、更に北山杉の急坂の尾根を一気に下ると、沢の合流する「俵坂歩道」と表示された平坦な林道に出合います。
寺谷川の清流に沿い大悲山林道を、峰定寺を目指して歩いていきます。

15:20「大悲山峰定寺」の山門に出ます。
ゆっくりと境内を散策、下山の無事を感謝して「大悲山口バス停」に向かう。林道の周囲は自然の宝庫でシャクナゲ、シャガ、ツツジなどが咲いていました。
16:00 大悲山口に到着。今日の山行は終了する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2005人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら