記録ID: 1139884
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
涌蓋山 母の日、青空の爽やかな山頂に♪
2017年05月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 432m
- 下り
- 422m
コースタイム
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
ファームロードから横道に入ります。 道路は舗装されていますが、落石落枝少々。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒土で若干滑りやすいですが、総じて整備された道です。 |
写真
感想
昨年1月以来の涌蓋山。
帰省にあわせ、福岡空港で合流した母とともに行ってきました。
当初は法華院温泉のお泊りハイクも想定していましたが、下山日に親戚宅に寄り、そのまま帰るのも多少大変なこと、ミヤマキリシマの時期にも早いことから、日帰りでも行ける涌蓋山へのスイッチを。
涌蓋山は禿の湯からの登山道が最も短いけど、急登であることと駐車場の混雑にも不安があったので、昨年同様、地元小国の方が使うという、少し距離の短い道を選びました。
とはいえ、登山口までの道路やルートを覚えているか不安もありましたが・・・ともに問題なく、ほぼ想定通りの2時間程で登れたので、前回の下見が生きたかなと思います。
時期早々のミヤマキリシマは、咲きはじめの株もあり少しだけでも楽しめました。思ったより開いていたかなー。
最高の青空をはじめとし、眺める美しい九重や由布岳、阿蘇山などの山々、そしてツツジ、リンドウなどのかわいい花たち。
楽しませてもらったすべてに感謝☆ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する